
2016年10月に、「ネクスエッジスタイル ストライクフリーダムガンダム RE:COLOR Ver.」が発売されます。
彩色試作サンプル画像が公開されました。 5/30
商品説明が公開されました。 5/30
2016年6月1日(水) に予約解禁予定情報元ネクスエッジスタイル[MS UNIT]ストライクフリーダムガンダム(RE:COLOR Ver.)〔魂ウェブ商店〕 






彩色試作サンプルの写真が公開されました。
ネクスエッジスタイル スペシャルページ〔魂ウェブ〕

商品説明自由の翼ふたたび!ストライクフリーダムTake off !!
ボディ成形色を一新し、ディテールが映えるグレイッシュなホワイトへリニューアル。
マットメタリック塗装で煌びやかさを増した各部の彩色が映える様、専用STAGEもクリアのリニューアル仕様で登場!!
全身20ケ所以上の可動により、様々なアクションが可能。
高エネルギービームライフルとビームサーベル2本が付属。
■商品仕様
全高:約80mm
材質:ABS、PVC
■セット内容
・本体
・交換用手首右1種
・MA-M21KF 高エネルギービームライフル(連結状態)
・MA-M02G シュベールラケルタビームサーベル×2
・専用STAGE一式
□価格:2,700円(税込)
単品で出るか、こいつに付属するようなら
需要はあるかもね
単品で出るか、こいつに付属するようなら
需要はあるかもね
同意です。さすがにどうかしている。やる意味はないでしょう。
同意です。さすがにどうかしている。やる意味はないでしょう。
最初はガンダムとかで無難に行けばいいのに、何故しょっぱなから色分けやギミックが多くなるストフリから行ったんだろう…技術が煮詰まってから満を持して出してほしかった。
最初はガンダムとかで無難に行けばいいのに、何故しょっぱなから色分けやギミックが多くなるストフリから行ったんだろう…技術が煮詰まってから満を持して出してほしかった。
そういう意味で先陣を切るのが1stと比肩して全世代から
愛され人気のある「SEED」タイトルの役目でしょ
てか、調色変更より完全塗りわけ高額版とかにしようよ
このシリーズ造詣はいいんだからさ、あとは塗りわけだけだよね。
そういう意味で先陣を切るのが1stと比肩して全世代から
愛され人気のある「SEED」タイトルの役目でしょ
てか、調色変更より完全塗りわけ高額版とかにしようよ
このシリーズ造詣はいいんだからさ、あとは塗りわけだけだよね。
色変えて発売するのかと思ったら値段的にただ単に色変えただけかこれ
デスティニー共々それぞれフルオプションで再販してくれれば買うのになぁ
色変えて発売するのかと思ったら値段的にただ単に色変えただけかこれ
デスティニー共々それぞれフルオプションで再販してくれれば買うのになぁ
これの何をどう捉えたら完全版になるんです?w
これの何をどう捉えたら完全版になるんです?w
RGモデル等で見かける、うっすらとグレーがかったホワイトじゃないか?
二つ並べないと分かりづらい感じのやつ
RGモデル等で見かける、うっすらとグレーがかったホワイトじゃないか?
二つ並べないと分かりづらい感じのやつ
基本売り方と言うか押さえてないといけない所押さえてないイメージ
基本売り方と言うか押さえてないといけない所押さえてないイメージ
オプションセットもミーティアも買ったし、現状ひとつだとどっちかしか使って飾れないし、かといって全く同じのもう1つ買う気にもなれなかったし....
オプションセットもミーティアも買ったし、現状ひとつだとどっちかしか使って飾れないし、かといって全く同じのもう1つ買う気にもなれなかったし....
もう一回色味変えてだすよって話でしょ。
もう一回色味変えてだすよって話でしょ。
結局その後00やウイングその他すべて投げ売りだったから
それでもストフリが一番マシな売り上げだったのかなぁ
結局その後00やウイングその他すべて投げ売りだったから
それでもストフリが一番マシな売り上げだったのかなぁ
ぶっちゃけ追加パーツ商法のせいで第一弾から盛大にこけた感じだったし
どっちにしろネクスエッジの状況見るにポジティブな条件で駆り出されたものとは思いにくいね
ぶっちゃけ追加パーツ商法のせいで第一弾から盛大にこけた感じだったし
どっちにしろネクスエッジの状況見るにポジティブな条件で駆り出されたものとは思いにくいね
とりあえずこのシリーズは武装とギミックが少なめで色がシンプルな機体じゃないと悲惨な出来になるのが多い。
とりあえずこのシリーズは武装とギミックが少なめで色がシンプルな機体じゃないと悲惨な出来になるのが多い。