Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイHGUC200番 pic.twitter.com/paFxuzANd8
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/Q1HGNfkbRo
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/MFkSUU3WH6
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/ZTfpwSGkhr
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/LKFsIm30OO
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/DgbnbHelU0
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ pic.twitter.com/E1YxTEnkth
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
第55回 静岡ホビーショー新作(一般公開日5/14土・15日) バンダイ SDガンダム エクススタンダード pic.twitter.com/jLCVpMpkDl
— でじたみん (@digitamin) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】RE/100新作は機動戦士ガンダムZZから! #静岡ホビーショー pic.twitter.com/YXNd91ecju
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】RG MSN-06S シナンジュ #静岡ホビーショー pic.twitter.com/2qj96MdGPQ
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】HGUC【REVIVE】百式 #静岡ホビーショー pic.twitter.com/A9ZJjUZTv9
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】HGBF ZZ Ⅱ #静岡ホビーショー pic.twitter.com/xHwL4etdRh
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】HGBF ギャンスロット #静岡ホビーショー pic.twitter.com/We1iQhVRb7
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】HGPG パンダッガイ(仮) #静岡ホビーショー pic.twitter.com/TGZrxL28p9
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】HG 外伝登場機体(仮) #静岡ホビーショー pic.twitter.com/tQueaXLDT9
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】SD GUNDAM EX-STANDARD シナンジュ / ガンダムデスサイズヘル EW #静岡ホビーショー pic.twitter.com/SCVZhaqglf
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】フィギュアライズバスト 三日月・オーガス / 昭弘・アルトランド 参考出品 #静岡ホビーショー pic.twitter.com/sONjVvxlUC
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ / シャア・アズナブル 参考出品 #静岡ホビーショー pic.twitter.com/oXnUSx4CeM
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】フィギュアライズバスト ラクス・クライン / シン・アスカ 参考出品 #静岡ホビーショー pic.twitter.com/xQfiGPjzpN
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【静岡ホビーショー】フィギュアライズバスト 刹那・F・セイエイ / ロックオン・ストラトス #静岡ホビーショー pic.twitter.com/c2jc7eCO4R
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー MG 高機動型ザク `サイコ・ザク` Ver.Ka(仮) キット化決定! #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/4IP2ESEmw3
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/rstlnWxyR9
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/sBQF6Nh0wj
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー RG シナンジュ #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/qIurvC4T7B
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー HGBC ザ ノーザンポッド #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/wHyVcMWFJX
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
【速報】第55回 静岡ホビーショー HGBC ギャ イースタンウェポンズ #静岡ホビーショー #ガンプラ pic.twitter.com/A395YEtw9r
— ホビーサーチ ガンプラ (@hobbysearch_gm) 2016年5月12日
おめでとう伯爵 #ガンプラ #静岡ホビーショー #バンダイ
— くらくらプラモ (@kurakuraplamo) 2016年5月12日
https://t.co/gRZHpDLRZ5
#バンダイ #静岡ホビーショー #ガンプラ シナンジュ
— くらくらプラモ (@kurakuraplamo) 2016年5月12日
https://t.co/4jDUCJZkdo
RGのシナンジュさんは金色部分は色分けされてます、メッキでしたっ。#ガンプラ pic.twitter.com/uloyDQ9Fxy
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
リバイブの百式さん〜
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
ちょっとiPhoneじゃあ遠いな#ガンプラ pic.twitter.com/2S8YIjqRAx
サンダーボルトのフルアーマーさん続き#ガンプラ pic.twitter.com/BZkXaitb4r
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
MGサンダーボルトのフルアーマーさん#ガンプラ pic.twitter.com/pGiyGlnOOf
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
RGシナンジュ、スラスターとかカトキさんと検証してRG独自の可動。#ガンプラ pic.twitter.com/S0wjSnodgj
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
RGシナンジュさんのバズーカーは現在つくか検証中だそです。
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
全身赤一色ぽいですけど、頭とか胸のとことか明るい赤だそうです。
派手に色の変化はつけてないそうです。#ガンプラ pic.twitter.com/AHGfHc9ToN
スパドラさま
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
もーピカピカのメッキにツルツルの赤パーツでした#SDガンダム #ガンプラ pic.twitter.com/Q9lcpAqXyL
スペドラさま続き
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
似てるけど、気にしなーい。#ガンプラ #SDガンダム pic.twitter.com/O44oRJXUjR
スペドラさまの箱関係を#ガンプラ #SDガンダム pic.twitter.com/rTRoqwW77Y
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
スペドラさまの続き、説明ポップとか#ガンプラ #SDガンダム pic.twitter.com/df3uIn3yeJ
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
スペドラさまを動画で〜
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
ピカピカでしたよーーーー
縦の目はシールでした。
あとは色分けぽい。
あとで詳しく聞きますっ#ガンプラ #SDガンダム pic.twitter.com/0Q1nkO9sZR
まずはSDガンダムEXスタンダードからでしょう〜〜o(≧▽≦)o #SDEX国内販売希望あつまれSDスピリット #SDガンダム #ガンプラ pic.twitter.com/Jh6mu62Y77
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
シナンジュさんもSDEXで13番 pic.twitter.com/SSy9LXyDvQ
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
デスサイズさんにトライバーニングさん〜
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
とフェチなアングルで#SDガンダム #ガンプラ pic.twitter.com/nshb8QRILS
ボチボチとアップしてきます〜
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
マッタリペースです。
SDEXバルバトスさん#ガンプラ #SDガンダム pic.twitter.com/bHBDVwPPLw
フィギュアライズバストの話もきいたー
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
だいたいこのぐらいのができるみたい。
スゲー#ガンプラ pic.twitter.com/1KoiCALzcH
フィギュアライズバスト、女の子の目の色分けパーツにはクリアーパーツを使用して、色の境界のグラデ再現や、キラッキラッした目を再現するそうです。
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
スーパーフミナの目のカバーとは違う表現。 pic.twitter.com/wzlI3yow7u
フィギュアライズの続きを
— エプロンの人 (@apron_person) 2016年5月12日
シャア大佐は襟とか色分けされる、んだったかな?忘れた(^_^;
この辺も、このレベルで商品になるそうです。#ガンプラ pic.twitter.com/MkM7AsKgRZ
HG No.200はREVIVE『百式』
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
8月発売予定 1944円
3種のカメラアイはシールで再現#静岡ホビーショー2016 #g_z pic.twitter.com/NUEklWrixo
RG シナンジュ
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
8月発売予定 4104円
エングレービングは全て金メッキ
グロスインジェクションで2種類の赤
脚部スラスターはMGよりも分割・展開
腰の動力パイプは一体式#静岡ホビーショー2016 #g_uc pic.twitter.com/zJRQbKfR7M
RE/100 次のアイテムが見えないように発表されていました。このシルエット、透けて見えるパーツ、バウではないでしょうか?#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/SF3sGwYWyR
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
ガンダムビルドファイターズ トライ
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
2016年8月
スペシャル新作映像がテレビ放送決定!
それに伴い、新たなガンプラが3種発表されています。 #静岡ホビーショー2016 #g_bf pic.twitter.com/AkmS8P0DYv
HGBF ギャンスロット
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
8月発売予定
1944円
ガンダムビルドファイターズ トライ
テレビ放送スペシャル新作映像の機体?
#静岡ホビーショー2016 #g_bf pic.twitter.com/bwoV8xU8Up
HGBF ZZII
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
8月発売予定
2808円
ガンダムビルドファイターズ トライ
テレビ放送スペシャル新作映像の機体?
#静岡ホビーショー2016 #g_bf pic.twitter.com/HgvlnPwZE3
HGBF パンダッガイ(仮)
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
8月発売予定
648円
ガンダムビルドファイターズ トライ
テレビ放送スペシャル新作映像の機体?
#静岡ホビーショー2016 #g_bf pic.twitter.com/6vZ46ekJQQ
HG 局地型ガンダム
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
7月発売予定 2160円
赤いクリアパーツでゴーグルを再現し、その下にデュアルセンサーがある構成。#静岡ホビーショー2016 #THE_ORIGIN pic.twitter.com/7CMPHyQUH8
HG 局地型ガンダムと同じ場所に、おおのじゅんじ先生(@junji_ohno)が7月からガンダムエースで連載開始される「ククルス・ドアンの島」が並べられていました。
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
もしかして…#静岡ホビーショー2016 #THE_ORIGIN pic.twitter.com/lOVYS9FXTe
NG フルアーマーガンダム Ver.Ka(サンダーボルト版)
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
7月発売予定 7560円
エマージェンシーポットは展開。サブアームも可動。武器ごとのスライド構造も再現。装甲は完全パージ可能。#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/4WfChU9zXJ
MG サイコ・ザクもVer.Kaで発売決定
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
2016年冬#静岡ホビーショー 2016 pic.twitter.com/fyspoWhslq
鉄血のオルフェンズ 公式外伝『月鋼』に登場する機体、名前は「外伝登場機体(仮)」としか・・・
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
2016年発売予定 1512円
アスタロトに続き、これも形部さんデザインでしょうか。#静岡ホビーショー2016 #g_tekketsu pic.twitter.com/4ghlCjatoE
LEGENDBB No.400
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
騎士スペリオルドラゴン
5月28日発売予定 2700円#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/nQ96SqnpAn
LEGENDBB No.400
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
騎士スペリオルドラゴン
5月28日発売予定 2700円
回転して輝いてたのでムービーでも撮ってみました。#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/sVVSGDey84
国内未発売だったSDガンダムEXスタンダード、日本国内でも7月から発売開始。
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
ここにアップしている全てが7月発売、各648円。
(展示品は塗装済みの状態)#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/yFNrjW2MjR
国内未発売だったSDガンダムEXスタンダード。これらは発売を予定されている機体。価格は各648円。#静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/8RoJsbojU6
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
フィギュアライズバスト
— よっくん (@yoshi115t) 2016年5月12日
発売直前のキラ、アスランに並び多数の参考出品がありました。
三日月と刹那は発売決定と聞きましたが、口頭でのことなので正式な発表を待たれたし。 #静岡ホビーショー2016 pic.twitter.com/AmbgFj8GtR
プレバン隠し種
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月13日
REイフリートシュナイド pic.twitter.com/8N8hY59ViZ
百式改 pic.twitter.com/WhCYmMkUpb
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
BF外伝
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
ジェガンいい感じ pic.twitter.com/7w0fHXRL9G
サンボルver.ka
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
こっちもプレバンから何かしら出るらしい pic.twitter.com/bbiBlpUBsH
RGシナンジュ
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
プレバンから何かしら出る模様 pic.twitter.com/dk7zwCHfDh
リバイブ百式
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
メガバズはやっぱりプレバン pic.twitter.com/zpRFmTICAQ
その他プレバン
— ぷーすと (@puusuto) 2016年5月14日
リアルタイプ説明書気合い入ってて欲しくなってしまう pic.twitter.com/YTR9y56bZY
またプレバン商法炸裂すんのか?
またプレバン商法炸裂すんのか?
ZZⅡって別にダブルゼータの何かとかけてるわけじゃないっぽい?
ZZⅡって別にダブルゼータの何かとかけてるわけじゃないっぽい?
これはユニコーン待ったなし
これはユニコーン待ったなし
RE100はZZって書いてるしドーベンにみえる
RE100はZZって書いてるしドーベンにみえる
メッキだと値段は4000円超えるかなぁ
メッキだと値段は4000円超えるかなぁ
シナンジュは税込みとは言えついにRGで4k超えか。金が色分けされてるのは嬉しいが色々物議醸し出しそう。
でもって管理人さん、商品リストに誤植があります。
HGBF ZⅡ じゃなくて ZZⅡ ですよ。
シナンジュは税込みとは言えついにRGで4k超えか。金が色分けされてるのは嬉しいが色々物議醸し出しそう。
でもって管理人さん、商品リストに誤植があります。
HGBF ZⅡ じゃなくて ZZⅡ ですよ。
メッキになるのかな⁇
メッキになるのかな⁇
シナンジュは昨日情報解禁されてたし百式は無難だしなんかサプライズ感がないな
シナンジュは昨日情報解禁されてたし百式は無難だしなんかサプライズ感がないな
ビルダーズパーツのジムとかgビットヘッドっぽいやつが1番気になるw
ビルダーズパーツのジムとかgビットヘッドっぽいやつが1番気になるw
肩のギミックとか気になる。
どの悪魔だろうか。
肩のギミックとか気になる。
どの悪魔だろうか。
して欲しかったなぁ。とりあえずオルフェンズ外伝の新機体は欲しいな。
して欲しかったなぁ。とりあえずオルフェンズ外伝の新機体は欲しいな。
鉄血外伝機は仇のガンダムフレーム?
鉄血外伝機は仇のガンダムフレーム?
もはや小さい子供の手が届くシロモノではないのだからエッジはきっちり尖らせてほしいな
もはや小さい子供の手が届くシロモノではないのだからエッジはきっちり尖らせてほしいな
百式は非メッキだからいっぱい買えるね!やったね!
百式は非メッキだからいっぱい買えるね!やったね!
昭弘くんの緊張したようなポーズかわいい。
昭弘くんの緊張したようなポーズかわいい。
RGシナンジュ、昨日のツイートがあったとは言え、
νやユニコやサザビー先輩を飛び越してのRG化は素直に驚いた
月鋼新機体、パッと見ガンダムタイプのようだが、
アスタロトの真の姿なのか、追いかけている仇敵なのか、
はたまた別なガンダムなのか、さて・・・???
でもってその奥にはトリアイナがいるじゃないか
これも嬉しいぞ
ΖΖⅡ、どう読めばいいんだろう?
ゼータゼッツー?ダブルゼータツー??ダブルゼータツヴァイ???
パンダ、クマがある以上これもあると思ってたw
ギャンスロット、元ネタはランスロットか
REVIVEがある以上、ギャンベース機体の登場は不可避よね
フィギュアライズ、なんか、フミナ先輩だけ別モノに見えるな
ガチムチ達と違う原型師なのだろうか?
Exスタンダード、7月の8種以外もちゃんと立体化されてるじゃないか
海外に追いつくべく、デスティニーやバルバトスもまとめ出しすれば
良いだろうに、なんて思ってしまった
RGシナンジュ、昨日のツイートがあったとは言え、
νやユニコやサザビー先輩を飛び越してのRG化は素直に驚いた
月鋼新機体、パッと見ガンダムタイプのようだが、
アスタロトの真の姿なのか、追いかけている仇敵なのか、
はたまた別なガンダムなのか、さて・・・???
でもってその奥にはトリアイナがいるじゃないか
これも嬉しいぞ
ΖΖⅡ、どう読めばいいんだろう?
ゼータゼッツー?ダブルゼータツー??ダブルゼータツヴァイ???
パンダ、クマがある以上これもあると思ってたw
ギャンスロット、元ネタはランスロットか
REVIVEがある以上、ギャンベース機体の登場は不可避よね
フィギュアライズ、なんか、フミナ先輩だけ別モノに見えるな
ガチムチ達と違う原型師なのだろうか?
Exスタンダード、7月の8種以外もちゃんと立体化されてるじゃないか
海外に追いつくべく、デスティニーやバルバトスもまとめ出しすれば
良いだろうに、なんて思ってしまった
あみあみさんとこにあるFA展開パーツのパネルの脹脛のパーツが左右逆になってるわ。
膝カバーは04って入ってるのが左脚用のはずなのに、脹脛のバーニアスロットの内外のサイズの違いみると右脚用のとセットになってる。
あみあみさんとこにあるFA展開パーツのパネルの脹脛のパーツが左右逆になってるわ。
膝カバーは04って入ってるのが左脚用のはずなのに、脹脛のバーニアスロットの内外のサイズの違いみると右脚用のとセットになってる。
キットのでき次第だな。
百式は完全新規っぽいね
後は目ぼしいもの無し。
百式、バウ以外は今回はスルーですね。
MG本当…寂しくなりましたね。
スタークジェガンとか良い商機だし
出せば売れると思うのですが?
キットのでき次第だな。
百式は完全新規っぽいね
後は目ぼしいもの無し。
百式、バウ以外は今回はスルーですね。
MG本当…寂しくなりましたね。
スタークジェガンとか良い商機だし
出せば売れると思うのですが?
肩のバインダーが両方とも長いのが気になるが・・。この予想が外れて他の方がおっしゃってるバウならうれしいんだが。
ちなみに僕はプレバンで、MGゲルググver.2を使っての、リゲルグが来ると見ています。
外れたら、めんご!
肩のバインダーが両方とも長いのが気になるが・・。この予想が外れて他の方がおっしゃってるバウならうれしいんだが。
ちなみに僕はプレバンで、MGゲルググver.2を使っての、リゲルグが来ると見ています。
外れたら、めんご!
ギャンスロットは普通にサザキくんなのか、それともギャン子なのか、最終回で出た弟なのか、まだ見ぬ兄弟のなのか気になる。
ZZIIはゼータタイプだし、ユウマのかな?
ゼータ系はお腹いっぱいだから他のがよかったなぁ。
ギャンスロットは普通にサザキくんなのか、それともギャン子なのか、最終回で出た弟なのか、まだ見ぬ兄弟のなのか気になる。
ZZIIはゼータタイプだし、ユウマのかな?
ゼータ系はお腹いっぱいだから他のがよかったなぁ。
どう見てもガズR/Lだね。2機セットではなく2つ買う形になりそうな予感(´ー`)
※2.23
バウではない。肩が全然違います。
どう見てもガズR/Lだね。2機セットではなく2つ買う形になりそうな予感(´ー`)
※2.23
バウではない。肩が全然違います。
ただ、多くが袖付きになっている以上、UC版も
視野に入れているのかも(プレバン臭・・・)
サイコザク、ありゃー、原型期待してたんだが・・・
だが、発売が今冬ならそう遠くないうちに発表されるだろう
FAガンダムもCGに違わない出来のようだし、こちらも楽しみだ
ただ、多くが袖付きになっている以上、UC版も
視野に入れているのかも(プレバン臭・・・)
サイコザク、ありゃー、原型期待してたんだが・・・
だが、発売が今冬ならそう遠くないうちに発表されるだろう
FAガンダムもCGに違わない出来のようだし、こちらも楽しみだ
ガズ両肩を長バインダーにしたか、バウの羽をせり上げたか、まぁ
なんか細工しているけど、この2機以外は考えれないな。
前々からZZのキットが一番ハマるシリーズだと思ってたから、
どんどんキテ欲しい。
うやほおーーー。
ガズ両肩を長バインダーにしたか、バウの羽をせり上げたか、まぁ
なんか細工しているけど、この2機以外は考えれないな。
前々からZZのキットが一番ハマるシリーズだと思ってたから、
どんどんキテ欲しい。
うやほおーーー。
足の太さといい、肩の突起といい、ゲーマルクじゃないかなぁ…
足の太さといい、肩の突起といい、ゲーマルクじゃないかなぁ…
しかしこの影は盾を持っているが、ガズR/Lには盾設定は無い。
R/Lで2色分ランナー入れるってのも考えにくい。
なのでガルバルディβ(ノーマルカラー・盾有)にガズR/L再現パーツ入れたコンパチキットと予想してみる。
しかしこの影は盾を持っているが、ガズR/Lには盾設定は無い。
R/Lで2色分ランナー入れるってのも考えにくい。
なのでガルバルディβ(ノーマルカラー・盾有)にガズR/L再現パーツ入れたコンパチキットと予想してみる。
BFはお子様向けだし、普通に読むならダブルゼッツーでしょ(´ー`)
BFはお子様向けだし、普通に読むならダブルゼッツーでしょ(´ー`)
でも塗装するならガルバルディβにできるよね?
でも塗装するならガルバルディβにできるよね?
自分もバウじゃ無いと思います。
肩もそうですが、バウ特有の膝上まである股間の影が無い事も理由であげられます。
自分もバウじゃ無いと思います。
肩もそうですが、バウ特有の膝上まである股間の影が無い事も理由であげられます。
プレバンで、リバウ発売すんじぁない?
プレバンで、リバウ発売すんじぁない?
盾じゃなくランス持ってるんじゃね?
盾じゃなくランス持ってるんじゃね?
誰か言ってるように青、赤のランナー入ってコンパチでしょう。
グシオンを平気でやるくらいだし、旧キットがコンパチだったよね〜
って変な言い訳も出来るし。
ノーマルカラーはプレバンじゃないの。
バウでもガズでもほんとどっちでも楽しみ。はよ1/100ゲーマルクの横に並べて写真撮りたーい。
誰か言ってるように青、赤のランナー入ってコンパチでしょう。
グシオンを平気でやるくらいだし、旧キットがコンパチだったよね〜
って変な言い訳も出来るし。
ノーマルカラーはプレバンじゃないの。
バウでもガズでもほんとどっちでも楽しみ。はよ1/100ゲーマルクの横に並べて写真撮りたーい。
コンパチは同感だけど、ZZの名を冠している以上
ガズR/Lをメインにすると思うよ
(ガルバルディβがサブ扱い)
コンパチは同感だけど、ZZの名を冠している以上
ガズR/Lをメインにすると思うよ
(ガルバルディβがサブ扱い)
この影を見る限りファンネルコンテナが存在してないのでゲーマルクの可能性は限りなく低いと思います。
足が太く見えるのは照明の都合上、影の輪郭がぼやけるのでそう見えてるだけだと思いますよ。
この影を見る限りファンネルコンテナが存在してないのでゲーマルクの可能性は限りなく低いと思います。
足が太く見えるのは照明の都合上、影の輪郭がぼやけるのでそう見えてるだけだと思いますよ。
そこまで以上に長いもんでもないからな。
他角度だと、羽の部分が見えない写真もあった。
シルエットもんって今回のホビーショーん中で正体明かすんだっけ?
そこまで以上に長いもんでもないからな。
他角度だと、羽の部分が見えない写真もあった。
シルエットもんって今回のホビーショーん中で正体明かすんだっけ?
力説せんでも見りゃ分かる。ゲーマルクならもっとぽっちゃりしてるだろ。
力説せんでも見りゃ分かる。ゲーマルクならもっとぽっちゃりしてるだろ。
そうすると後にプレバンでガルバルディβって感じでしょうか。
そうすると後にプレバンでガルバルディβって感じでしょうか。
見てゲーマルクって言ってる人に対する意見(説明)に見りゃ分かるってもっと前後の文章見て反論しようよ。
見てゲーマルクって言ってる人に対する意見(説明)に見りゃ分かるってもっと前後の文章見て反論しようよ。
だとしたらやはりHGで出して欲しいわ
だとしたらやはりHGで出して欲しいわ
RGならHGで既に出てるバウとかドーベンではないような気がするけど……
そうなるとやはりゲーマルクかその親衛隊機辺りだろうか
RGならHGで既に出てるバウとかドーベンではないような気がするけど……
そうなるとやはりゲーマルクかその親衛隊機辺りだろうか
プレバンの発表は一般日かと
プレバンの発表は一般日かと
ドーベンかな
ちょっと細身すぎるけどゲーマルクもありうるか
ドーベンかな
ちょっと細身すぎるけどゲーマルクもありうるか
キャラの子分達よりライラのが上だし
キャラの子分達よりライラのが上だし
業者さんには関係ないから?
業者さんには関係ないから?
もしそうならゲーマルクも出してもらわんとな
もしそうならゲーマルクも出してもらわんとな
前にも出てるけどシルエットで分かる程度には下にも長いよ。
正面からであれば明らかに太ももの間に突起物の影が無いとおかしい。
シルエット物は基本そのショーのうちで公開される事は無いですね。
前にも出てるけどシルエットで分かる程度には下にも長いよ。
正面からであれば明らかに太ももの間に突起物の影が無いとおかしい。
シルエット物は基本そのショーのうちで公開される事は無いですね。
ただ今度はもう少しキチンとガンプラが作品内に於いて必須なぐらいにやれる内容で頼むとしか言えない
2作通じてガンプラの必要性に欠けるなんて前例はやっちまってるのもあるのも事実なんだから
あとは言うまでもなくスタッフさんの暴走も控えるのも言える、これも前2作通じてある意味気持ち悪いレベルだったのも多々見られたのもまた同様だし
ただ今度はもう少しキチンとガンプラが作品内に於いて必須なぐらいにやれる内容で頼むとしか言えない
2作通じてガンプラの必要性に欠けるなんて前例はやっちまってるのもあるのも事実なんだから
あとは言うまでもなくスタッフさんの暴走も控えるのも言える、これも前2作通じてある意味気持ち悪いレベルだったのも多々見られたのもまた同様だし
羽を上下逆さにつけて展開させてる。
UCがらみの展開もあるし。
ZZごときで盛り上がるはずないだろ。てか
羽を上下逆さにつけて展開させてる。
UCがらみの展開もあるし。
ZZごときで盛り上がるはずないだろ。てか
ゲームでは親の仇のようにZZだけはぶられてたからなぁ
ゲームでは親の仇のようにZZだけはぶられてたからなぁ
信じてたぜバンダイ!
信じてたぜバンダイ!
汎用性の高そうな物ならいいなぁ
汎用性の高そうな物ならいいなぁ
でもまあ百式ってメガ式とかキラ式とか最近も出てたしあまり新鮮さは無いなぁ
でもまあ百式ってメガ式とかキラ式とか最近も出てたしあまり新鮮さは無いなぁ
ZZ公式サイトで全MS見てきたけど、
あんな肩してるのガズL/Rしかないんだよね。。
2体を並べてるとか?
まあでも百式の時もだいぶシルエット違って見えたし、
色々想像するのがいいかもですね。
ZZ公式サイトで全MS見てきたけど、
あんな肩してるのガズL/Rしかないんだよね。。
2体を並べてるとか?
まあでも百式の時もだいぶシルエット違って見えたし、
色々想像するのがいいかもですね。
あの刹那なら銀色に塗装するわ(笑)
あの刹那なら銀色に塗装するわ(笑)
出すんならまずガルバルディβを出して
ガズL/Rはプレバンになるはず
出すんならまずガルバルディβを出して
ガズL/Rはプレバンになるはず
モールドなら塗装大変だしシールなら一気にちゃちになってしまうし
モールドなら塗装大変だしシールなら一気にちゃちになってしまうし
肩の張り出しのあるリゲルグや量産型キュベレイでは張り出し部分が太すぎるし、ゲーマルクやジャムルフィンでは体型が違いすぎる・・・
やはりガズLRを重ねて置いてあるようにしか見えない
肩の張り出しのあるリゲルグや量産型キュベレイでは張り出し部分が太すぎるし、ゲーマルクやジャムルフィンでは体型が違いすぎる・・・
やはりガズLRを重ねて置いてあるようにしか見えない
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
百式はバインダーのシルエットで予想はしやすかったと思います。
今回は肩の形状をどう見るかで分かれそうですね。
本命はガズR/Lと思います。
一瞬、量産型キュベレイ?なんて思いましたが、細いので違うかなと。
百式はバインダーのシルエットで予想はしやすかったと思います。
今回は肩の形状をどう見るかで分かれそうですね。
本命はガズR/Lと思います。
一瞬、量産型キュベレイ?なんて思いましたが、細いので違うかなと。
この写真の両肩の張り出しははアングルによってそう見える
影の部分だけのような気がしてきた
この写真の両肩の張り出しははアングルによってそう見える
影の部分だけのような気がしてきた
商品名をガルバルディβにするなら
シルエット上の作品ロゴはΖにするのでは?
商品名をガルバルディβにするなら
シルエット上の作品ロゴはΖにするのでは?
年末のMGはZZじゃね?
年末のMGはZZじゃね?
両肩と考えるとリゲルグでしょ
両肩と考えるとリゲルグでしょ
まぁ完全変形合体再現可能ならバウでも凄い嬉しいけど
今のバンダイがそこまでやってくれるかどうか
まぁ完全変形合体再現可能ならバウでも凄い嬉しいけど
今のバンダイがそこまでやってくれるかどうか
予感も何もOVAか何かをやるってのは放送終了後に公表されてたでしょ
予感も何もOVAか何かをやるってのは放送終了後に公表されてたでしょ
エクシアでもよかったけど百式は素直に嬉しい メインカメラ3パターンが選べるのはいいぞ…
今年も人気どころばかり、それでも去年より期待感を持たせてくれるな
エクシアでもよかったけど百式は素直に嬉しい メインカメラ3パターンが選べるのはいいぞ…
今年も人気どころばかり、それでも去年より期待感を持たせてくれるな
バウなら量産カラーやリバウへの転用も計れる
ガズR/Lならガルバルディβへの(同上
どっちになっても俺は嬉しさしか無いわ
出来れば早めにリリースして欲しいところよ
バウなら量産カラーやリバウへの転用も計れる
ガズR/Lならガルバルディβへの(同上
どっちになっても俺は嬉しさしか無いわ
出来れば早めにリリースして欲しいところよ
リゲルグなら素体でMGゲルググver2.0あるんだからREにするくらいならプレバンMGにすると思うけど。
リゲルグなら素体でMGゲルググver2.0あるんだからREにするくらいならプレバンMGにすると思うけど。
この肩のラインに該当する機体はZZではこの2機しかいない
恐らくコンパチキットになってて
左右非対称の独特のフォルムからすぐに特定されないよう
両肩とも長いパーツつけてるだけだと思う
この肩のラインに該当する機体はZZではこの2機しかいない
恐らくコンパチキットになってて
左右非対称の独特のフォルムからすぐに特定されないよう
両肩とも長いパーツつけてるだけだと思う
ホントそれ
せっかくの30周年なのに新作はアサキンばかり、
ガンプラは赤キュベII以降動きが無かったから
心配だったよ
ホントそれ
せっかくの30周年なのに新作はアサキンばかり、
ガンプラは赤キュベII以降動きが無かったから
心配だったよ
後でスタインとか出るんだろうか
後でスタインとか出るんだろうか
しかしやっぱりこうなると、ゲーマルクほしいわ。ザクⅢもUCスタイルでいいんで、でてくれんかなぁ
しかしやっぱりこうなると、ゲーマルクほしいわ。ザクⅢもUCスタイルでいいんで、でてくれんかなぁ
『本商品はガズL、ガズRの選択式です。共通本体は一体分のみです。組み立て後の組み替えはパーツの破損する恐れがありますので、組み替えはおすすめできません。』ってなりそう。
『本商品はガズL、ガズRの選択式です。共通本体は一体分のみです。組み立て後の組み替えはパーツの破損する恐れがありますので、組み替えはおすすめできません。』ってなりそう。
そうすりゃ正体分かるのにw
そうすりゃ正体分かるのにw
どっちにしてもHGUC関連は百式、しかもreviveだけとかつまらん。
どっちにしてもHGUC関連は百式、しかもreviveだけとかつまらん。
出る確立が上がったな。UC版になるかもしれんけど。
しかしRGシナンジュスゲぇな。
MGもVer.2.0とは早々いかんだろうけど、エングレービング部分だけ
差し換えで出ないかね。
1/100なのにせっせとシール貼ってたのが滑稽だわ。
出る確立が上がったな。UC版になるかもしれんけど。
しかしRGシナンジュスゲぇな。
MGもVer.2.0とは早々いかんだろうけど、エングレービング部分だけ
差し換えで出ないかね。
1/100なのにせっせとシール貼ってたのが滑稽だわ。
このタイミングなんだからTVの新作用でしょ。
このタイミングなんだからTVの新作用でしょ。
感じだな。
感じだな。
バウだとしたら背中のバインダーが見えないから違うかな…
バウだとしたら背中のバインダーが見えないから違うかな…
この機会に出すならバウでしょう?!
リバウなり量産型なりね。
違法キット対策かなんかの筈だしあえてガズアル ガズエルでは無い気がしますよ。
この機会に出すならバウでしょう?!
リバウなり量産型なりね。
違法キット対策かなんかの筈だしあえてガズアル ガズエルでは無い気がしますよ。
あえてメッキなしにしたのも英断だな!
あえてメッキなしにしたのも英断だな!
昔のHGキットを今のMGキットと一緒にしないほうがいいかも
昔のHGキットを今のMGキットと一緒にしないほうがいいかも
このタイミングで出なきゃもうチャンスはなさそうだね。
鉄血はもう外伝がメインかな?
このタイミングで出なきゃもうチャンスはなさそうだね。
鉄血はもう外伝がメインかな?
違法コピーが怖いのは本物と変らないようなコピー商品が出回る事。
それなら普通に取り締まるわ。
あんなアレンジバリバリの商品持って、本家が出ても違法キット持ってるから買わないなんて奴いねーだろ。
大企業がそんな相手対策する為にわざわざ商品ラインナップせんわ。
違法コピーが怖いのは本物と変らないようなコピー商品が出回る事。
それなら普通に取り締まるわ。
あんなアレンジバリバリの商品持って、本家が出ても違法キット持ってるから買わないなんて奴いねーだろ。
大企業がそんな相手対策する為にわざわざ商品ラインナップせんわ。
価格的にプチッガイベースだろうけどそう来たか…
皆さんのヒグマッガイやツキノワグマッガイもお待ちしています
※75
少なくともOVAやるのはトライ放送中から決まってたよ
※85
肩とその後ろの影が脳内データベースに合致したもので…
でも正直足が細く見えたし自分でも半信半疑だったわ
価格的にプチッガイベースだろうけどそう来たか…
皆さんのヒグマッガイやツキノワグマッガイもお待ちしています
※75
少なくともOVAやるのはトライ放送中から決まってたよ
※85
肩とその後ろの影が脳内データベースに合致したもので…
でも正直足が細く見えたし自分でも半信半疑だったわ
ギャンスロット「ドゥルガーには負けねえよ?」
ギャンスロット「ドゥルガーには負けねえよ?」
久々ののゲルググキットありがたいわ
久々ののゲルググキットありがたいわ
やるとかそういうのはとっくに聞いてもいたけどまさかホントにやるとはね、正直お蔵入りかやるにしてもあと5年後なぐらいもっと後でも構わんぐらいのものとしか言えないんだが
別に今やらんでも普通にガンプラ自体はいつものように展開なり売れるなりはできるのだしBF様々なんて祭り上げるぐらいにやる必要もそこまでないというか
やると言った以上は仕方ないけどそれでも繰り返しにはなるがスタッフしか喜ばんような内輪っぽいのはもう控えろとしか言えんけどな
やるとかそういうのはとっくに聞いてもいたけどまさかホントにやるとはね、正直お蔵入りかやるにしてもあと5年後なぐらいもっと後でも構わんぐらいのものとしか言えないんだが
別に今やらんでも普通にガンプラ自体はいつものように展開なり売れるなりはできるのだしBF様々なんて祭り上げるぐらいにやる必要もそこまでないというか
やると言った以上は仕方ないけどそれでも繰り返しにはなるがスタッフしか喜ばんような内輪っぽいのはもう控えろとしか言えんけどな
これはサザキ弟とシモン弟の合作かな
これはサザキ弟とシモン弟の合作かな
5年後とか既存のBF、BFTユーザーが離れてくだけでもっと意味無くなるだけでしょ。TVシリーズの話の延長戦の内容であればあんまし間を空けないほうが良いと思うけど。
5年後とか既存のBF、BFTユーザーが離れてくだけでもっと意味無くなるだけでしょ。TVシリーズの話の延長戦の内容であればあんまし間を空けないほうが良いと思うけど。
サンボルは無視ですか、そうですか
サンボルは無視ですか、そうですか
てかビルドファイターズはトライの方か‥‥ZZII?かっこいいけどZZ要素が腕ぐらいしかないな。一番機になったのはギャンスロットwww
てかビルドファイターズはトライの方か‥‥ZZII?かっこいいけどZZ要素が腕ぐらいしかないな。一番機になったのはギャンスロットwww
BFはもうおなかいっぱい
BFはもうおなかいっぱい
どんだけBFが嫌いなんだ…後でも構わんとかやる必要もそこまでないとか、そんなこと思ってるの君しかいないよ
嫌なら見なけりゃいいのに、「スタッフしか喜ばんような内輪っぽいの」と内容を知っているようなことを言ってるのでどうやら見ているっぽいし、こういう人ってよくわからんな
どんだけBFが嫌いなんだ…後でも構わんとかやる必要もそこまでないとか、そんなこと思ってるの君しかいないよ
嫌なら見なけりゃいいのに、「スタッフしか喜ばんような内輪っぽいの」と内容を知っているようなことを言ってるのでどうやら見ているっぽいし、こういう人ってよくわからんな
TB版FAガンダムはCGイメージとほとんど変わらない感じで好感触
飾る場所はかなり取りそうだけど・・・w
TB版FAガンダムはCGイメージとほとんど変わらない感じで好感触
飾る場所はかなり取りそうだけど・・・w
まだ早かったか・・・
まだ早かったか・・・
GXビットの頭部に使えそうとか思った。
そんなことより相変わらず俺の財布を寒くさせるぜ。
ZZIIも悪くないがギャンスロットはいいなw
RE100はシルエット的にバウ?
GXビットの頭部に使えそうとか思った。
そんなことより相変わらず俺の財布を寒くさせるぜ。
ZZIIも悪くないがギャンスロットはいいなw
RE100はシルエット的にバウ?
サンボルはガンダムもザクも予め情報出しちゃってたし。
MGの新作情報なしは俺もがっかりだよ
フィギュアライズバストの展示に合わせてジャスティス来るかと期待してたのもある
サンボルはガンダムもザクも予め情報出しちゃってたし。
MGの新作情報なしは俺もがっかりだよ
フィギュアライズバストの展示に合わせてジャスティス来るかと期待してたのもある
鉄血本編機体のリリースは二期が始まる頃だろうから、今は外伝機体が楽しみだな。
鉄血本編機体のリリースは二期が始まる頃だろうから、今は外伝機体が楽しみだな。
腰の前垂れと膝にもZZのデザインが取り入れられてる
腰の前垂れと膝にもZZのデザインが取り入れられてる
バトルではどう使うんだろうか?てかそもそも登場するだけでバトルしないのかもだけど
あとギャンスロットはなんとなくサザキくんっぽい感じがする、世界大会に出場するするほどにまでなったサザキくんのバトルが見たいなぁ
バトルではどう使うんだろうか?てかそもそも登場するだけでバトルしないのかもだけど
あとギャンスロットはなんとなくサザキくんっぽい感じがする、世界大会に出場するするほどにまでなったサザキくんのバトルが見たいなぁ
比較的高額だしどんなキットになるか、ハイメガの有無に分離しそうな雰囲気、今回これが一番楽しみな情報だったな
比較的高額だしどんなキットになるか、ハイメガの有無に分離しそうな雰囲気、今回これが一番楽しみな情報だったな
ざんねーんむねーん。
パケキャラがラフタかアジーさんのどちらになるのかも気になってたんだけど根本的にないとは。
いつでもいいから出して下されバンダイさん。
ざんねーんむねーん。
パケキャラがラフタかアジーさんのどちらになるのかも気になってたんだけど根本的にないとは。
いつでもいいから出して下されバンダイさん。
他はともかくバルバトスとデスサイズは欲しかったから嬉しいぜ
他はともかくバルバトスとデスサイズは欲しかったから嬉しいぜ
シルエットも「初コンパチ!!」と宣伝するためにわざと両肩にパーツつけて、半分ずつで色を変えてると予想。
シルエットも「初コンパチ!!」と宣伝するためにわざと両肩にパーツつけて、半分ずつで色を変えてると予想。
これしきMGん時できなかったか、疑問。
これしきMGん時できなかったか、疑問。
ZZの肩以外にもフロントスカート、膝&脛形状、バックパックに付けられたウイングバインダー等、結構意匠はあるよ。
ZZの肩以外にもフロントスカート、膝&脛形状、バックパックに付けられたウイングバインダー等、結構意匠はあるよ。
これはちょっと気になる
しかも基本的に弱汚し塗装仕上げ派なんで、これはどう仕上げたものか悩むねぇ
グロスと言えど塗装したいし‥
これはちょっと気になる
しかも基本的に弱汚し塗装仕上げ派なんで、これはどう仕上げたものか悩むねぇ
グロスと言えど塗装したいし‥
シルエットで予想してたし
最近もソックリさん・MGやら出てたし
既に何回か言われてるけど新鮮味がない笑
それに比べて今回のシルエットクイズは
なかなかに面白いな
バウだと羽・前掛けが見えないし
Rジャジャなら肩が違う
リゲルググ、キュベレイでも肩細いし
消去法でカズLRになるけど
それだとコンパチになるっていうね
ほかにZZで細い奴いたっけかな?
後BF関連はなんかイマイチかな
無印が一番好きだったよ
後好き嫌いは仕方ないが
視野狭過ぎる奴らうるさいぞ
自分の意見を押し付けるな
〜しか喜ばない、〜だけそう思ってる
こんなコメやめてくれ
そんなことより新悪魔ガンダムが気になる
結構ガンダムしてるけど奇抜だね笑
今後の展開に期待してるよ
シルエットで予想してたし
最近もソックリさん・MGやら出てたし
既に何回か言われてるけど新鮮味がない笑
それに比べて今回のシルエットクイズは
なかなかに面白いな
バウだと羽・前掛けが見えないし
Rジャジャなら肩が違う
リゲルググ、キュベレイでも肩細いし
消去法でカズLRになるけど
それだとコンパチになるっていうね
ほかにZZで細い奴いたっけかな?
後BF関連はなんかイマイチかな
無印が一番好きだったよ
後好き嫌いは仕方ないが
視野狭過ぎる奴らうるさいぞ
自分の意見を押し付けるな
〜しか喜ばない、〜だけそう思ってる
こんなコメやめてくれ
そんなことより新悪魔ガンダムが気になる
結構ガンダムしてるけど奇抜だね笑
今後の展開に期待してるよ
メガバズ付属の本体って別にアップデートされてるわけじゃないよな?
2回も出てるってどういうこと?
HGUC最初期の一つだし全然アリだと思うけど
そもそもシルエットの段階から予想できてたことだし
メガバズ付属の本体って別にアップデートされてるわけじゃないよな?
2回も出てるってどういうこと?
HGUC最初期の一つだし全然アリだと思うけど
そもそもシルエットの段階から予想できてたことだし
HGUCのNo.005がREVIVEされるのがそんなに不思議かな?
その理論で行くとNo.030ティターンズカラー、No.035スパガン、No.053+フライングアーマーのmk2なんて百式より新しく3回キット化されてるんですよ。
REVIVEの選定基準はフォーマットが古くかつ人気ある機体って事であればものすごく妥当だと思われるけど。
HGUCのNo.005がREVIVEされるのがそんなに不思議かな?
その理論で行くとNo.030ティターンズカラー、No.035スパガン、No.053+フライングアーマーのmk2なんて百式より新しく3回キット化されてるんですよ。
REVIVEの選定基準はフォーマットが古くかつ人気ある機体って事であればものすごく妥当だと思われるけど。
残念無念(泣)
オルフェンズ1stシリーズは打ち止め?
残念無念(泣)
オルフェンズ1stシリーズは打ち止め?
150の人はパーツの分割技術が新しいものかどうか言ってるだけでフォーマットとか関係ない。
それに他で使われた技術がそのままRGに降りてきた場合「新技術」とは言わない。
AMSジョイントのように一体成形技術のフィードバックで新技術が作られたと言うのとは別の事。
150の人はパーツの分割技術が新しいものかどうか言ってるだけでフォーマットとか関係ない。
それに他で使われた技術がそのままRGに降りてきた場合「新技術」とは言わない。
AMSジョイントのように一体成形技術のフィードバックで新技術が作られたと言うのとは別の事。
バンダイだし、結果でない物はガンダムでも簡単に切るよ(笑
ぎゃーぎゃーわめいてどんだけガキなんだか。
バンダイだし、結果でない物はガンダムでも簡単に切るよ(笑
ぎゃーぎゃーわめいてどんだけガキなんだか。
バンダイって時々背中で展示して見せてる時在るからなぁ~(ビルドファイタートライの時背中だった)
バンダイって時々背中で展示して見せてる時在るからなぁ~(ビルドファイタートライの時背中だった)
打ち止めどころか、これからグレイズ改やトルーパーが出るところだから、グレイズアインは出るとしてもだいぶ先だろう。
早くて夏か。
打ち止めどころか、これからグレイズ改やトルーパーが出るところだから、グレイズアインは出るとしてもだいぶ先だろう。
早くて夏か。
REが再構成の意味だと誤解しているユーザーに
「再創造」という新機体を見せる、それだけの自信が
このシリーズにはあるよ。
もう一度断言しておく。
これ当たったらほめたたえてくれw
アムロ専用新型機体ガザァーエル。デザインは大河原・カトキペア。
定価は3800円。
変形機構付で「ガズァルウイング」と化す
ま、最後はおまけw
REが再構成の意味だと誤解しているユーザーに
「再創造」という新機体を見せる、それだけの自信が
このシリーズにはあるよ。
もう一度断言しておく。
これ当たったらほめたたえてくれw
アムロ専用新型機体ガザァーエル。デザインは大河原・カトキペア。
定価は3800円。
変形機構付で「ガズァルウイング」と化す
ま、最後はおまけw
もうなんでもありやね。
次はブタッガイってとこかな?
もうなんでもありやね。
次はブタッガイってとこかな?
シールドがある機体っぽいから、やっぱりバウかなぁ。
ガズRL→プレバンでガルバルディ
バウ→プレバンでリ・バウ
もしかして・・・・・ガズRLバディの3タイプ選択とか・・・・・
シールドがある機体っぽいから、やっぱりバウかなぁ。
ガズRL→プレバンでガルバルディ
バウ→プレバンでリ・バウ
もしかして・・・・・ガズRLバディの3タイプ選択とか・・・・・
鉄血とはまた違う意味で新作(トライオンみたいなネタに走るときもあればライトニングみたいな正統的な後継機っぽいものまで色々幅広いし)出るから楽しみなんだよね
胸像はフミナも良いけどいいんちょとセイくんを是非とも…
鉄血とはまた違う意味で新作(トライオンみたいなネタに走るときもあればライトニングみたいな正統的な後継機っぽいものまで色々幅広いし)出るから楽しみなんだよね
胸像はフミナも良いけどいいんちょとセイくんを是非とも…
グレ改やトルーパーはホビーショー前には
既に発売決定してました。
※157 さんは、それ以降のキット化発表が無いので
残念だと言っているんでしょう。
グレ改やトルーパーはホビーショー前には
既に発売決定してました。
※157 さんは、それ以降のキット化発表が無いので
残念だと言っているんでしょう。
別にダメとは思わない
予想の理由、根拠が知りたいな
別にダメとは思わない
予想の理由、根拠が知りたいな
メッキ仕様じゃなさそうだし
スタイル的にも個人的には、OK。
メッキ仕様じゃなさそうだし
スタイル的にも個人的には、OK。
163のコメは最後に?をつけたかった。
私個人的には消去法とあの肩の形状からRジャジャと思った。
RとL並べるような事はしないだろうし、バウにしては突起でけぇかなと。
だけどもみんなバウやガズL、R推してるもんだからさ…
163のコメは最後に?をつけたかった。
私個人的には消去法とあの肩の形状からRジャジャと思った。
RとL並べるような事はしないだろうし、バウにしては突起でけぇかなと。
だけどもみんなバウやガズL、R推してるもんだからさ…
バウ。
バウ。
本来の目的であるキュベレイの護衛に充てればOK
本来の目的であるキュベレイの護衛に充てればOK
まだ業者向けの内覧会みたいなもんだろ、土日の一般公開日にはサプライズで
新たなキット発表があるはずだと信じようじゃないか!
まだ業者向けの内覧会みたいなもんだろ、土日の一般公開日にはサプライズで
新たなキット発表があるはずだと信じようじゃないか!
なるほどね
俺はガズR/Lやバウを想像していたが、そういう考え方もあるか
うーん、それを聞いたら俺の中の選択肢が三択になったw
なるほどね
俺はガズR/Lやバウを想像していたが、そういう考え方もあるか
うーん、それを聞いたら俺の中の選択肢が三択になったw
Rジャジャの肩バインダーは横に開く設定じゃないので多数の人が候補から早々に外したんだよ。
REで出すなら先にRギャギャ流用でHGで出すほうが順当に思えるしね。
Rジャジャの肩バインダーは横に開く設定じゃないので多数の人が候補から早々に外したんだよ。
REで出すなら先にRギャギャ流用でHGで出すほうが順当に思えるしね。
ウチには1/100完成品ゲーマルクがあるから、ガズだと大変ありがたい。
ウチには1/100完成品ゲーマルクがあるから、ガズだと大変ありがたい。
俺が量産型キュベレイに見えたのは内緒にしてくれ。
俺が量産型キュベレイに見えたのは内緒にしてくれ。
それぞれの監督で1本づつって話だったけど内容まで完全な続編かどうかまでは断言されてない。
にしても今回発表あったのはOVAでなくTVぽいしまた別の話なんじゃね?
それぞれの監督で1本づつって話だったけど内容まで完全な続編かどうかまでは断言されてない。
にしても今回発表あったのはOVAでなくTVぽいしまた別の話なんじゃね?
鉄血2機終わるまで動きないだろうと思ってたから嬉しい
しかし主人公機らしきものが見当たらないけどZZⅡが主人公機なのか…?
フィギュアライズはフミナ先輩が他と比べてやけにクオリティ高いですな
このレベルで製品化されるなら買ってしまいますわ
それにしてもガチムチさんは台座大きくしてあげないとすごい窮屈なポーズになってて可哀想な感じにw
鉄血2機終わるまで動きないだろうと思ってたから嬉しい
しかし主人公機らしきものが見当たらないけどZZⅡが主人公機なのか…?
フィギュアライズはフミナ先輩が他と比べてやけにクオリティ高いですな
このレベルで製品化されるなら買ってしまいますわ
それにしてもガチムチさんは台座大きくしてあげないとすごい窮屈なポーズになってて可哀想な感じにw
ネタに走りすぎ
期待はREだけだわ
ネタに走りすぎ
期待はREだけだわ
BFはOVAなの?
BFはOVAなの?
バウ(一般販売)→リバウ(プレバン)なら大歓迎ですが、
ガズR/L(一般販売)→ガルバルディ(プレバン)はどうかと…
ゲーマルク商品化の布石という可能性もありますが…
バウ(一般販売)→リバウ(プレバン)なら大歓迎ですが、
ガズR/L(一般販売)→ガルバルディ(プレバン)はどうかと…
ゲーマルク商品化の布石という可能性もありますが…
同士はけーん。しかしここまでガスRLの空気の中言えなかった。
同士はけーん。しかしここまでガスRLの空気の中言えなかった。
「機動戦士ガンダムZZ」って貼ってあるとこだけボカシが薄かったので寄って撮ったら、肩のスリットから二の腕の側面に向かって下向きに装甲が生えてる機体だった
ZZでそれに当てはまる機体で有名どころって、バウかドーベン(今日はバックパックなし?)、ドライセンしか思い付かん
後者2つはバックパックなしで展示ってのもおかしな話でHGも記憶に新しい...結局バウが妥当かね?
「機動戦士ガンダムZZ」って貼ってあるとこだけボカシが薄かったので寄って撮ったら、肩のスリットから二の腕の側面に向かって下向きに装甲が生えてる機体だった
ZZでそれに当てはまる機体で有名どころって、バウかドーベン(今日はバックパックなし?)、ドライセンしか思い付かん
後者2つはバックパックなしで展示ってのもおかしな話でHGも記憶に新しい...結局バウが妥当かね?
そもそもRE/100のラインナップで「今出る理由」持ってるキットなんて一体もなかったんじゃない?
このシリーズは「一度もキット化されていないもしくは旧キットしかない」事が選定基準じゃないかな。
というわけで
本命:ガズR/Lのコンパチ(+ガルバルディ)
(シルエットは両肩つけてガルバルディのシールドを持ってるor2体を前後に並べてるプラス左腕にランス持ち)
対抗:ゲーマルク
(シルエットはバレ回避でマザーファンネル外してる)
と予想。
そもそもRE/100のラインナップで「今出る理由」持ってるキットなんて一体もなかったんじゃない?
このシリーズは「一度もキット化されていないもしくは旧キットしかない」事が選定基準じゃないかな。
というわけで
本命:ガズR/Lのコンパチ(+ガルバルディ)
(シルエットは両肩つけてガルバルディのシールドを持ってるor2体を前後に並べてるプラス左腕にランス持ち)
対抗:ゲーマルク
(シルエットはバレ回避でマザーファンネル外してる)
と予想。
※146です。
なるほど、メッキとメガバズの百式は同じものなんですね。てっきり百式本体が新しくなったものだとばかり思ってました。それなら今回のreviveも納得です。
※146です。
なるほど、メッキとメガバズの百式は同じものなんですね。てっきり百式本体が新しくなったものだとばかり思ってました。それなら今回のreviveも納得です。
そもそもジャジャが出るとしたらRE/100より先にHGでしょう
R・ギャギャが先に出てるんだから
そもそもジャジャが出るとしたらRE/100より先にHGでしょう
R・ギャギャが先に出てるんだから
ナイチンは漫画、胚乳のVer.KAとのタイアップ。
ディジェはMG百式2.0のタイアップ。
イフリートも漫画で連載中。
でみんなそこそこ人気も者。
>>201
肩付近じゃなくて羽を翼にしてるのが影で重なってそうみえてる。
他角度の画像だと、肩のシルエット自体消えてるからね。
ナイチンは漫画、胚乳のVer.KAとのタイアップ。
ディジェはMG百式2.0のタイアップ。
イフリートも漫画で連載中。
でみんなそこそこ人気も者。
>>201
肩付近じゃなくて羽を翼にしてるのが影で重なってそうみえてる。
他角度の画像だと、肩のシルエット自体消えてるからね。
RGユニコーン出せないからバンダイ恒例のHGフルアーマーユニコーンにRG風のマーキングシール貼ってRGシナンジュの横に並べて下さいって魂胆だな!
RGユニコーン出せないからバンダイ恒例のHGフルアーマーユニコーンにRG風のマーキングシール貼ってRGシナンジュの横に並べて下さいって魂胆だな!
肩が大きいのはディジェの時の様な行き過ぎたアレンジの結果、と予想する
肩が大きいのはディジェの時の様な行き過ぎたアレンジの結果、と予想する
顔がゼータなのが致命的だな
顔がゼータなのが致命的だな
目がチカチカして気絶しそうになる。
落ち着いてコメントも読めん!
目がチカチカして気絶しそうになる。
落ち着いてコメントも読めん!
RE?
知らん。それよりギャンだ。
RE?
知らん。それよりギャンだ。
行き過ぎたアレンジ?全然行き過ぎてないけど、、ディジェ見たことないのかな?
行き過ぎたアレンジ?全然行き過ぎてないけど、、ディジェ見たことないのかな?
Misson ZZ
Misson ZZ
バウやガズエル、アルには見えないな。
コンパチだとしたら2体とも並べるだろうし。
2体をまとめるなんてこと普通しないと思うよ。
バウやガズエル、アルには見えないな。
コンパチだとしたら2体とも並べるだろうし。
2体をまとめるなんてこと普通しないと思うよ。
後は、ドライセンとかリゲルグ辺が可能性としてあるかなと感じます。
足のふくらみ加減と、上半身の肩にあたる部分のシルエットが果して形なのか、バックパックなのかは分かりませんが。
まさかの大穴でZZだったりして、、、
後は、ドライセンとかリゲルグ辺が可能性としてあるかなと感じます。
足のふくらみ加減と、上半身の肩にあたる部分のシルエットが果して形なのか、バックパックなのかは分かりませんが。
まさかの大穴でZZだったりして、、、
わざわざコンパチをミックスして飾るなんて考えられないし、二機を前後に並べるのも…
今までのラインナップからしても、人気あるのにプラモ化されなかった機体たち、だと思うので、ガズアルガズエルはちょっとマニアックすぎる気が…
いや、ていうかゲーマルクであってほしいというただの願望だけれどw
わざわざコンパチをミックスして飾るなんて考えられないし、二機を前後に並べるのも…
今までのラインナップからしても、人気あるのにプラモ化されなかった機体たち、だと思うので、ガズアルガズエルはちょっとマニアックすぎる気が…
いや、ていうかゲーマルクであってほしいというただの願望だけれどw
きちんと見れば全然違うんだけど、ギャン改なんてマイナー過ぎてちゃんと覚えてなかったよ。
そういえばギャンキャノンってランドセルにそのままキャノンが付いてるけど、どこに弾を収納してるんだろう?
あれビームじゃなくて実弾だよね?
きちんと見れば全然違うんだけど、ギャン改なんてマイナー過ぎてちゃんと覚えてなかったよ。
そういえばギャンキャノンってランドセルにそのままキャノンが付いてるけど、どこに弾を収納してるんだろう?
あれビームじゃなくて実弾だよね?
なのになぜ手持ち武装の無いゲーマルクが候補に挙がるのか謎でしょうがない。同様に量産型キュベレイも消える。
なのになぜ手持ち武装の無いゲーマルクが候補に挙がるのか謎でしょうがない。同様に量産型キュベレイも消える。
BB戦士の新作は無しですか…(涙)SDEXスタンダードの未公開の新作2つにちょっとだけ期待します。
そしてGレコ関連は無しと(汗)
BB戦士の新作は無しですか…(涙)SDEXスタンダードの未公開の新作2つにちょっとだけ期待します。
そしてGレコ関連は無しと(汗)
なにしろ、ずっと先だろうけど、MGシナンジュ2.0への布石になるかもね、これは。
鉄血外伝はアストレイ的暴走感を感じないでもないが、模型として面白そうやね。
なにしろ、ずっと先だろうけど、MGシナンジュ2.0への布石になるかもね、これは。
鉄血外伝はアストレイ的暴走感を感じないでもないが、模型として面白そうやね。
フィギュアライズバスト…期待しているシリーズなんだよ。すまし顔は女性陣だけにして、男性陣は動きのある叫び顔でラインナップしてほしい。せっかくアクションベースと結合できるのにもったいない。reはガズLRやと思う。2体置いてるっぽいよね。スペドラ様カッコe!!
フィギュアライズバスト…期待しているシリーズなんだよ。すまし顔は女性陣だけにして、男性陣は動きのある叫び顔でラインナップしてほしい。せっかくアクションベースと結合できるのにもったいない。reはガズLRやと思う。2体置いてるっぽいよね。スペドラ様カッコe!!
そのサイトの信憑性ってなんなのwwww
>225
右側になんか持ってるように見えるっての?
シルエットでハッキリ見えてるわけじゃないんだからアレで何か持ってると断言するのは早計かと。
バウは旧キットの他にHGで2つ出てるし、リバウとか作られてるからREのコンセプト的にちょっと違うんじゃないかな。
あとシルエット的にもそうは見えないし。
ゲーマルクって前にREのキット化候補に挙がってたよね。
自分的にはリーオーが来て欲しかったけど無さそうだな…。
そのサイトの信憑性ってなんなのwwww
>225
右側になんか持ってるように見えるっての?
シルエットでハッキリ見えてるわけじゃないんだからアレで何か持ってると断言するのは早計かと。
バウは旧キットの他にHGで2つ出てるし、リバウとか作られてるからREのコンセプト的にちょっと違うんじゃないかな。
あとシルエット的にもそうは見えないし。
ゲーマルクって前にREのキット化候補に挙がってたよね。
自分的にはリーオーが来て欲しかったけど無さそうだな…。
これまではワンオフってのが多かったけど量産型として緑バウ出す事もできるし
プレバンだけどHGでリバウ出してる事を思えばそん時のCADなり設計データなりを使えばREでもリバウだそうと思えば可能ってか…
バウ良いじゃん
これまではワンオフってのが多かったけど量産型として緑バウ出す事もできるし
プレバンだけどHGでリバウ出してる事を思えばそん時のCADなり設計データなりを使えばREでもリバウだそうと思えば可能ってか…
バウ良いじゃん
挙ってねーよ。
REのコンセプトなんてずっと守ってたらシリーズ潰れるわ。
そもそもディジェ出た際もコンセプトはTVシリーズじゃないのが前提とか言ってた連中もいたしな。
あと旧キットって30年前のものも前提に入れるのおかしいだろ。
成長してないオッサン。
挙ってねーよ。
REのコンセプトなんてずっと守ってたらシリーズ潰れるわ。
そもそもディジェ出た際もコンセプトはTVシリーズじゃないのが前提とか言ってた連中もいたしな。
あと旧キットって30年前のものも前提に入れるのおかしいだろ。
成長してないオッサン。
手持ちじゃないにしてもシルエットが左右非対称なのは確かでしょ。
非対称に見えていてそれに完全一致しなくても近しいシルエットになるだろう機体があるのにわざわざシンメトリーな機体に連想するのは感覚的にわからん。
絶対とは言わないけど装備含めシンメトリーじゃない機体の可能性のが高いと思うけど?
手持ちじゃないにしてもシルエットが左右非対称なのは確かでしょ。
非対称に見えていてそれに完全一致しなくても近しいシルエットになるだろう機体があるのにわざわざシンメトリーな機体に連想するのは感覚的にわからん。
絶対とは言わないけど装備含めシンメトリーじゃない機体の可能性のが高いと思うけど?
>>手持ちじゃないにしてもシルエットが左右非対称なのは確かでしょ。
うん? 俺が眼医者に行くべきなのかな?
それともこないだ覚えたシンメトリーって言葉を使いたいのかな?
>>手持ちじゃないにしてもシルエットが左右非対称なのは確かでしょ。
うん? 俺が眼医者に行くべきなのかな?
それともこないだ覚えたシンメトリーって言葉を使いたいのかな?
HG的な組み替え変形とかで。
自分にはシルエット直感でそう見えた。
(でもMGで出て欲しいからそうだったらやだな〜)
HG的な組み替え変形とかで。
自分にはシルエット直感でそう見えた。
(でもMGで出て欲しいからそうだったらやだな〜)
正直ZZのMSなら1/100どれ来ても歓迎なんですが、これまでの流れから初キット化、初リニューアル化で絞ると、ガズLR、ゲーマルク、量キュベ辺りだけど後ろ2つはシルエット的に無しかな(来たら狂喜だけどこんな細いのは嫌だ)1/100の縛りが無ければサイコ2を推したいところなんですが。
ぶっちゃけ全く予想つきません。何でもいいので早よ!
正直ZZのMSなら1/100どれ来ても歓迎なんですが、これまでの流れから初キット化、初リニューアル化で絞ると、ガズLR、ゲーマルク、量キュベ辺りだけど後ろ2つはシルエット的に無しかな(来たら狂喜だけどこんな細いのは嫌だ)1/100の縛りが無ければサイコ2を推したいところなんですが。
ぶっちゃけ全く予想つきません。何でもいいので早よ!
ギャンスロット、頭の飾りはまだいいとして、あのジオンマーク槍?はちょっとなあ。買ったらキマリスの槍持たせよう。
ギャンスロット、頭の飾りはまだいいとして、あのジオンマーク槍?はちょっとなあ。買ったらキマリスの槍持たせよう。
仮にガズR/Lでコンパチモデルとするなら、
ボディやバックパック等の同成型・色違いパーツは
ランナー1枚にまとめて、赤と青のランナーを成型
するんじゃないかな?
どちらかを組んだら残りは余剰パーツってことで
仮にガズR/Lでコンパチモデルとするなら、
ボディやバックパック等の同成型・色違いパーツは
ランナー1枚にまとめて、赤と青のランナーを成型
するんじゃないかな?
どちらかを組んだら残りは余剰パーツってことで
バウが濃厚で嬉しいのはわかるが中傷は良くないかと。
個人的には旧キットの改造を思案中のガズR/Lが欲しいところだけど確かにシルエットが違うよなw
それにどちらかといえばHGUCで出て欲しいし。
しかしこう考えるとHGUCザクマリナーが出たのが今でも不思議だw
バウが濃厚で嬉しいのはわかるが中傷は良くないかと。
個人的には旧キットの改造を思案中のガズR/Lが欲しいところだけど確かにシルエットが違うよなw
それにどちらかといえばHGUCで出て欲しいし。
しかしこう考えるとHGUCザクマリナーが出たのが今でも不思議だw
脚のラインがジオンぽくない?
それに主役機がREって事も無いでしょ?
脚のラインがジオンぽくない?
それに主役機がREって事も無いでしょ?
とりあえず236番さんがREのシルエットがシンメトリーに見えてるのは理解した。
ログ読めば解るがそれなりの人数がシールドなり何か持ってる非対称形状に見えてることを言っておく。
それを踏まえて眼科行くでも脳外科行くでも自由にしてください。
とりあえず236番さんがREのシルエットがシンメトリーに見えてるのは理解した。
ログ読めば解るがそれなりの人数がシールドなり何か持ってる非対称形状に見えてることを言っておく。
それを踏まえて眼科行くでも脳外科行くでも自由にしてください。
サイコMk-Ⅱを出すならまずはHGUCからじゃない?
サイコ兄貴すら出てないのに、段階踏まずに
1/100の40cmはさすがにハードル高すぎるかと
まあ、その前にユニユニが出そうな雰囲気だけど
サイコMk-Ⅱを出すならまずはHGUCからじゃない?
サイコ兄貴すら出てないのに、段階踏まずに
1/100の40cmはさすがにハードル高すぎるかと
まあ、その前にユニユニが出そうな雰囲気だけど
ガズRLやZZとか考えてる人って
会社で一枚でも企画書を通した事あるのか、ってマジ思うわ。
ガズRLやZZとか考えてる人って
会社で一枚でも企画書を通した事あるのか、ってマジ思うわ。
それと言って置くが
左右対称 ←→ 左右非対称
シンメトリー ←→ アシンメトリー
で同系列で表現すると文章が読みづらく誤解が生まれやすいから意図的にシンメトリーと左右非対称にしただけだぞ。
そんなしょうもないとこ煽ってないで反論するならちゃんと反論してくれ。
これらのやりとり見て気分害された人居たらすみませんでした。
これ以降、具体的な意見以外反応しないようにします。
それと言って置くが
左右対称 ←→ 左右非対称
シンメトリー ←→ アシンメトリー
で同系列で表現すると文章が読みづらく誤解が生まれやすいから意図的にシンメトリーと左右非対称にしただけだぞ。
そんなしょうもないとこ煽ってないで反論するならちゃんと反論してくれ。
これらのやりとり見て気分害された人居たらすみませんでした。
これ以降、具体的な意見以外反応しないようにします。
HGのディスティニー買うかな…それとも、ディスティニーも作り直してくれてもいいんですよバンダイさん
HGのディスティニー買うかな…それとも、ディスティニーも作り直してくれてもいいんですよバンダイさん
これもまだまだ出ないって事かね?
年末発売とか?
もっとペース上げてくんないとマジ欲しいもん出る時死んでるわw
これもまだまだ出ないって事かね?
年末発売とか?
もっとペース上げてくんないとマジ欲しいもん出る時死んでるわw
コミカライズで、ついに主人公かよ!
コミカライズで、ついに主人公かよ!
たしかに。
今までの流れで考えると、
ちょっとマイナーよりの初立体化の機体ですね。
だとするとバウは違うしザク3も違うしドーベンウルフも違うし。
それでいえば
他の人のおっしゃるようにゲーマルクかなあ?と思うのですが
シルエットは細い気がするし、わからなくなってきます。
たしかに。
今までの流れで考えると、
ちょっとマイナーよりの初立体化の機体ですね。
だとするとバウは違うしザク3も違うしドーベンウルフも違うし。
それでいえば
他の人のおっしゃるようにゲーマルクかなあ?と思うのですが
シルエットは細い気がするし、わからなくなってきます。
光源が一点だと肩アーマーはあんな感じになるだろうし、手に持ってるのがシールドじゃなくてダブルビームライフルに見えてくる。
でもRE/100でZZやっちゃったらMG2.0待ちのファンが発狂しそう。
シルエットが違うと思うけど、ドーベンウルフからシルヴァバレトやMk-Vへの商品展開だと、個人的には嬉しい。
光源が一点だと肩アーマーはあんな感じになるだろうし、手に持ってるのがシールドじゃなくてダブルビームライフルに見えてくる。
でもRE/100でZZやっちゃったらMG2.0待ちのファンが発狂しそう。
シルエットが違うと思うけど、ドーベンウルフからシルヴァバレトやMk-Vへの商品展開だと、個人的には嬉しい。
まぁ何であろうと買うことは決定してるけどね。
MGシナンジュをRGの技術使って販売して欲しいね。MGがシールって、、、(ノД`。)ホロリ
まぁ何であろうと買うことは決定してるけどね。
MGシナンジュをRGの技術使って販売して欲しいね。MGがシールって、、、(ノД`。)ホロリ
8年前はまだそれを出来るほどの技術が無かったんでしょうよ
だが、この8年でRG開発に至るほどの技術向上を見せてくれたんだし、
あとは更に精度を増すであろう2.0を待とうじゃないの
8年前はまだそれを出来るほどの技術が無かったんでしょうよ
だが、この8年でRG開発に至るほどの技術向上を見せてくれたんだし、
あとは更に精度を増すであろう2.0を待とうじゃないの
肩から出っ張ってる部分のシルエット見る限り、直線形状の影ではない。弧を描いてるか、途中で折れ曲がってる形状に見えます。照明の位置と影の伸びる方向から先端の方も伸びた影だけでなくある程度実体に付随する影とわかる。
これに合致するZZの機体はガズR/Lの両肩装備、もしくはバウの肩に展開したウイングバインダーの影が重なってくの字のシルエットになっているのどっちかだと思うんだけどな。
肩から出っ張ってる部分のシルエット見る限り、直線形状の影ではない。弧を描いてるか、途中で折れ曲がってる形状に見えます。照明の位置と影の伸びる方向から先端の方も伸びた影だけでなくある程度実体に付随する影とわかる。
これに合致するZZの機体はガズR/Lの両肩装備、もしくはバウの肩に展開したウイングバインダーの影が重なってくの字のシルエットになっているのどっちかだと思うんだけどな。
個人的には好きかも。でも値崩れおこして何年後かになかった事になるおそれあり。
個人的には好きかも。でも値崩れおこして何年後かになかった事になるおそれあり。
リヴァイブ200のシルエット公開のときもそうでしたよ。
百式って答えた人に「どうやったらそう見えるの?」「エクシア以外はおかしい」なんて言ってた人もいました。
そう言ってた人は今どうしてるのでしょうかね…
リヴァイブ200のシルエット公開のときもそうでしたよ。
百式って答えた人に「どうやったらそう見えるの?」「エクシア以外はおかしい」なんて言ってた人もいました。
そう言ってた人は今どうしてるのでしょうかね…
俺もZZに見えた
特に肩の辺り
俺もZZに見えた
特に肩の辺り
リリースしてくれるなら、何でもいいです。
リリースしてくれるなら、何でもいいです。
意見が多いもの
バウ、ガズR/L
それなりの数の意見があるもの
ゲーマルク
少数意見
ZZ、Rジャジャ、ドライセン、リゲルグ、ドーベンウルフ、量産型キュベレイ
って感じですかね。他の機体予想したのにって言う抜けがあったらすみません。
自分の予想からではまったく想像できない機体とかもあって面白いもんだとつくづく思うわ。
意見が多いもの
バウ、ガズR/L
それなりの数の意見があるもの
ゲーマルク
少数意見
ZZ、Rジャジャ、ドライセン、リゲルグ、ドーベンウルフ、量産型キュベレイ
って感じですかね。他の機体予想したのにって言う抜けがあったらすみません。
自分の予想からではまったく想像できない機体とかもあって面白いもんだとつくづく思うわ。
ブルーデスティニーの漫画と比べて
かなり大きく見えますので設定身長
高いMSじゃないですか?
ブルーデスティニーの漫画と比べて
かなり大きく見えますので設定身長
高いMSじゃないですか?
一点投射の影は照明、被写体、投影スクリーンそれぞれ間隔で同じ大きさの物を映しても大きさはかなり変わります。その間隔が明確じゃ無いので大きさはあまり当てにできないですね。
普通に考えると輪郭をぼかすのであれば被写体は照明に近いほうに配置して光が拡散するよう投影スクリーンから距離を取ります。
その場合、被写体の実寸よりも影はかなり大きくなります。
一点投射の影は照明、被写体、投影スクリーンそれぞれ間隔で同じ大きさの物を映しても大きさはかなり変わります。その間隔が明確じゃ無いので大きさはあまり当てにできないですね。
普通に考えると輪郭をぼかすのであれば被写体は照明に近いほうに配置して光が拡散するよう投影スクリーンから距離を取ります。
その場合、被写体の実寸よりも影はかなり大きくなります。
発売はいつになるんだろ。普段はHG派の自分ですが、バウは好きなんで買いますわ。
発売はいつになるんだろ。普段はHG派の自分ですが、バウは好きなんで買いますわ。
って考えると皆が言う通りバウかな?
ザク3もそのうち出たらええなあ。
それとhgucはハンマハンマ、ギャン子のあれとガザDもよろしくね。バンダイさん!!
って考えると皆が言う通りバウかな?
ザク3もそのうち出たらええなあ。
それとhgucはハンマハンマ、ギャン子のあれとガザDもよろしくね。バンダイさん!!
新たなRE/100もギャンスロットとREVIVE百式も月鋼新機体も作りたい
あとSDEXでデスサイズが出たのも嬉しいね。大抵主人公機しか出ないから
まだ00の3機は出る様子ないけど、SEED系くらいは別のも期待できるかも?
新たなRE/100もギャンスロットとREVIVE百式も月鋼新機体も作りたい
あとSDEXでデスサイズが出たのも嬉しいね。大抵主人公機しか出ないから
まだ00の3機は出る様子ないけど、SEED系くらいは別のも期待できるかも?
どっちが来ても最高に嬉しいのですごく楽しみだけど、バウなら初の変形機体、ガズエルガズアルなら連鎖的にゲーマルクも期待したくなっちゃうね。
どっちが来ても最高に嬉しいのですごく楽しみだけど、バウなら初の変形機体、ガズエルガズアルなら連鎖的にゲーマルクも期待したくなっちゃうね。
量産型zzとか
量産型zzとか
バウも当然買わせていただきますよ。
バウも当然買わせていただきますよ。
というBF外伝登場機があるな
どんな素性の機体なのか、気になる・・・
というBF外伝登場機があるな
どんな素性の機体なのか、気になる・・・
見えかたは人それぞれだが、肩の湾曲した形状は、ZZではガズR・Lとしか…( ̄~ ̄;)
見えかたは人それぞれだが、肩の湾曲した形状は、ZZではガズR・Lとしか…( ̄~ ̄;)
バウ派→断定、確定!
バウ派のこの自信は何なんだ?
希望としてはバウで。ガズLRはMGガルバルディからのプレバンにして下さい。
バウ派→断定、確定!
バウ派のこの自信は何なんだ?
希望としてはバウで。ガズLRはMGガルバルディからのプレバンにして下さい。
ガズR・Lじゃないか?
という意見が多い中で、自分は脚を目一杯伸ばしたジャムル・フィンに見えた。
いや、たぶん自分だけだろうけど。
ガズR・Lじゃないか?
という意見が多い中で、自分は脚を目一杯伸ばしたジャムル・フィンに見えた。
いや、たぶん自分だけだろうけど。
ゲーマルク派→推測、予測、希望!
ってのもお仲間に入れてあげてw
ゲーマルク派→推測、予測、希望!
ってのもお仲間に入れてあげてw
それいい!ジャムル・フィンはたぶんリアルタイムで見てた人でも忘れてそうなMSだけど俺は旧キットジャムル・フィンがお気に入りだったんだ!REで万が一にでも来たらバンダイに五体投地だ!
それいい!ジャムル・フィンはたぶんリアルタイムで見てた人でも忘れてそうなMSだけど俺は旧キットジャムル・フィンがお気に入りだったんだ!REで万が一にでも来たらバンダイに五体投地だ!
新しい展示出す予定書いてたけど…
他にまだあるんかいな?
新しい展示出す予定書いてたけど…
他にまだあるんかいな?
このシリーズでプレバン展開した例がなかったし
やつぱりガズRLかな、
改造してねってことでしょ
このシリーズでプレバン展開した例がなかったし
やつぱりガズRLかな、
改造してねってことでしょ
おいらもただの希望というならゲーマルクなんです!ただあまりに体型が違うからみんな予想でなく希望寄りなコメントが多いですね。
ここの記事の肩からの影は曲がって見えるからガズ兄弟予想もそれなりにあるけど、他で見るとあんまり長く曲がって見えないんですよね。
バウっぽいようにみえますが、何となく続いていた未HG、MG化機体というREのリリース条件が、未1/100キット化に緩和ということになるのでしょうか。
ゲーマルク…。スゴくREの並びにしっくりくるんだけど…。というかREでしか出てくれなさそう!