Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
RE/100イフリート改を組み立てます! pic.twitter.com/SQhuZBPtB5
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 両脚!足首軸はポリキャップが、左右にスライドするギミックがあり大きく曲げる事ができます!また、脛横に付いているアーマーは両側に装着可能です! pic.twitter.com/h8HSJatNrt
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 腰!股関節とサイドスカートにスライドギミックあり! pic.twitter.com/HrT34tSfTF
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN ガンダムタイプのようなパーツ! pic.twitter.com/3ps17YTrmH
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 胸部! pic.twitter.com/ysEwSyUlv2
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN バックパック! pic.twitter.com/aHIxYcCfpH
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 両腕! pic.twitter.com/uppCM5p4sm
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 頭部! pic.twitter.com/hbCWKmOvhK
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 武装、武装用手首、スタンド接続アダプター、マーキングシール! pic.twitter.com/ioSBTrfmDp
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 余るパーツ! pic.twitter.com/OBSS7SqA0W
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 以上でイフリート改の完成!! pic.twitter.com/hZTZ9KFnhK
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 可動範囲! pic.twitter.com/K3Hn3qkS2N
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 以上RE/100 イフリート改でした!只今ご予約受付中!! pic.twitter.com/QiSSiOIjXn
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
@YS_HONTEN 来週発売の二刀流のお二人★ pic.twitter.com/X4fxzwBqh9
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2016年4月16日
イフリートの肩、ホントすごいなこれ。明日には触れるようにしておきますね pic.twitter.com/98dMqkVe8w
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
足のソールの可動はこんな感じなんすね。 pic.twitter.com/SexZtenYdR
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
まー足の可動に関してはいつも通りです pic.twitter.com/iNu0kYi4ih
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
おぉ、かっけぇ。パーツ割りもすごいな。パイプは色乗るのかね? pic.twitter.com/eofHRwrVng
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
本体組み終わり。なんかお先にすみませんねー。デュフフ。肩とかそのままでもこれくらいとんがってます。
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
来週くらい発売ですんで、店でいじって、眺めて是非ご予約をー。ウチは予約分は割引してますよー。店頭分は8%ですけど pic.twitter.com/tUi98ibXWR
クリアーパーツになるとヒートソードの定義がよくわからん…とよぎりますが、かっこいいので良しとしておこう。そんなこんなでイフリートは完成。ナハトが出たら!とかはこれが売れないとなんともならんのでは?と返しておきましょう。では、次 pic.twitter.com/gZ54PIPT6i
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2016年4月14日
| HOME |
手だけのパーツなら移植は容易だからそんなに気にならんけど
手だけのパーツなら移植は容易だからそんなに気にならんけど
指の成形ぐらいなら1/144より楽だし。
指の成形ぐらいなら1/144より楽だし。
素組みの見映え考えてデフォになりゃいいし、海外のキットは
結構多い。
鉄血の1/100はタッチゲート位な細さだし、楽で助かる。
素組みの見映え考えてデフォになりゃいいし、海外のキットは
結構多い。
鉄血の1/100はタッチゲート位な細さだし、楽で助かる。
RE作ったことない?
ゲート跡が目立たないように露出するパーツはほとんどアンダーゲートになってるんだよ
RE作ったことない?
ゲート跡が目立たないように露出するパーツはほとんどアンダーゲートになってるんだよ
※5
REシリーズはゲート痕目立たせないためにアンダーゲートを採用しているだけなので
メッキ版を前提としているわけではない
※5
REシリーズはゲート痕目立たせないためにアンダーゲートを採用しているだけなので
メッキ版を前提としているわけではない
RE100シリーズは基本アンダーゲートみたいやね
しっかしイフリートかっこいいわぁ
懸架方法の変更とヒート状態じゃないソード部分とか作ってあげればバッチリだ
RE100シリーズは基本アンダーゲートみたいやね
しっかしイフリートかっこいいわぁ
懸架方法の変更とヒート状態じゃないソード部分とか作ってあげればバッチリだ
REってアンダーゲートが標準仕様だったのか
REってアンダーゲートが標準仕様だったのか
何か問題でも??
いよいよイフリートが作れる
楽しみ( *´艸`)
何か問題でも??
いよいよイフリートが作れる
楽しみ( *´艸`)
誰も問題や不安なんて言ってないよ。
ただ、ランナー見て素直に思った感想書いただけなのに・・・
最近のコメ荒れぎみだから攻撃的に感じたか(反省)
誰も問題や不安なんて言ってないよ。
ただ、ランナー見て素直に思った感想書いただけなのに・・・
最近のコメ荒れぎみだから攻撃的に感じたか(反省)
ランナーに謎の切り替えいっぱいで今後の商品展開も楽しみだ
…これで思ったほど売れなかったからバリエ展開全部ボツとかだったら悲しい
ランナーに謎の切り替えいっぱいで今後の商品展開も楽しみだ
…これで思ったほど売れなかったからバリエ展開全部ボツとかだったら悲しい
やってきたなと感心する。
REは毎月出ても良い位期待してるシリーズなのだが。
やってきたなと感心する。
REは毎月出ても良い位期待してるシリーズなのだが。
大丈夫! プレバンがあるじゃないかw
大丈夫! プレバンがあるじゃないかw
パーツ数を増やしてギミック、ディテールを増やすMGと、パーツ数が少ないながら構造を工夫して可動性を高めるHGのあいの子のようで、ガンプラの新たなシリーズとしてのRE1/100が明確になってきたようにも感じます。
パーツ数を増やしてギミック、ディテールを増やすMGと、パーツ数が少ないながら構造を工夫して可動性を高めるHGのあいの子のようで、ガンプラの新たなシリーズとしてのRE1/100が明確になってきたようにも感じます。
自分にはそんな技量ないので見てみたい
自分にはそんな技量ないので見てみたい
ナハトと無印も出して欲しいな
BD1号機はもっと出て欲しい
ナハトと無印も出して欲しいな
BD1号機はもっと出て欲しい
今回は平手なしなのか
こいつは基本二刀流にするから不要って判断されたのかな
今回は平手なしなのか
こいつは基本二刀流にするから不要って判断されたのかな
後は完璧、フリーダムと両方買うぞ
後は完璧、フリーダムと両方買うぞ
でもシールほとんどなしでこの色分けはすげぇよな
でもシールほとんどなしでこの色分けはすげぇよな
元からディティールもいっぱい入ってるしアクションフィギュアとしてかなり優秀だな
元からディティールもいっぱい入ってるしアクションフィギュアとしてかなり優秀だな
連邦系の関節は単純なブロック状になってる事が多いから二重関節にしやすいからな
でも可動範囲はさほどではなくても、デザインと連動した軸で回ってくれる関節は動かしていて可動範囲の広さとは別の気持ちよさはあると思うよ
特にジオン系みたいに関節まわりが装甲で覆われ気味のデザインの場合は
連邦系の関節は単純なブロック状になってる事が多いから二重関節にしやすいからな
でも可動範囲はさほどではなくても、デザインと連動した軸で回ってくれる関節は動かしていて可動範囲の広さとは別の気持ちよさはあると思うよ
特にジオン系みたいに関節まわりが装甲で覆われ気味のデザインの場合は
何とかして腰に移植するか。
何とかして腰に移植するか。
ジョイントカットして接着がお手軽そう
ジョイントカットして接着がお手軽そう
買うけど
買うけど
(プレバンで腰懸架版でたりして…クロボン改みたく)
(プレバンで腰懸架版でたりして…クロボン改みたく)
1パーツ構成でもこういう感じだと逆に手間は増えちゃう。角当たりに分割ライン作った2パーツ構成の方がいい精度のミサイルポッドになるんですけどね。
1パーツ構成でもこういう感じだと逆に手間は増えちゃう。角当たりに分割ライン作った2パーツ構成の方がいい精度のミサイルポッドになるんですけどね。
買わないつもりだったけど、写真見ると欲しくなっちゃうなー
買わないつもりだったけど、写真見ると欲しくなっちゃうなー
1/100だとパーツ抜きの関係でディテールが潰れたり、パーティングラインと干渉したりしやすいからありがたくないね。
肩の上部の角も潰れ気味だし。
でも今までガレキかフルスクラッチするしか無かった機体が安価で購入出来て、多少の改造で望みにに近い物が作れるのは嬉しい。
リアスカートの可動とすねの増加装甲を外してノーマル仕様に出来るのはいいね。
あとはサイドアーマー裏と脚の間にサーベルラック用のポリを仕込めるスペースがあるかが気になるな。
1/100だとパーツ抜きの関係でディテールが潰れたり、パーティングラインと干渉したりしやすいからありがたくないね。
肩の上部の角も潰れ気味だし。
でも今までガレキかフルスクラッチするしか無かった機体が安価で購入出来て、多少の改造で望みにに近い物が作れるのは嬉しい。
リアスカートの可動とすねの増加装甲を外してノーマル仕様に出来るのはいいね。
あとはサイドアーマー裏と脚の間にサーベルラック用のポリを仕込めるスペースがあるかが気になるな。
他メーカーや昔のガンプラみたいに段差があるわけでもないから
処理は簡単だしこれでいいよ
肩アーマー内のグレー部分はグレーのランナー内に
パーツが収まらなかったか、単純にコストダウンなんだろうね
いずれにしてもこの値段でここまでやるのは単純に凄いよなあ
最初は顔がペチャンコなんて思ってたが、ポリがせり出して
角度変更できて厚みが増したようにも見せれるし
至れり尽せりだと思うわ
他メーカーや昔のガンプラみたいに段差があるわけでもないから
処理は簡単だしこれでいいよ
肩アーマー内のグレー部分はグレーのランナー内に
パーツが収まらなかったか、単純にコストダウンなんだろうね
いずれにしてもこの値段でここまでやるのは単純に凄いよなあ
最初は顔がペチャンコなんて思ってたが、ポリがせり出して
角度変更できて厚みが増したようにも見せれるし
至れり尽せりだと思うわ
イフ改の足首裾って、このキットみたいな色分けと、全部白いのとどっちが正解なのかな?
イフ改の足首裾って、このキットみたいな色分けと、全部白いのとどっちが正解なのかな?
自分も早く組みたいたいわ
自分も早く組みたいたいわ
セガサターン「機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者」の
説明書に掲載されている設定画準拠なら、このキットの
色分けで合ってる
ただ、その後のゲームや立体物の中には後面まで白いのも
あるので、厳密には決まってないのかもしれない
セガサターン「機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者」の
説明書に掲載されている設定画準拠なら、このキットの
色分けで合ってる
ただ、その後のゲームや立体物の中には後面まで白いのも
あるので、厳密には決まってないのかもしれない
脚長デザインですが、バランスが取れていてラインが素晴らしいのでどっしりと見えます。
どっかのREVIVEグフもこんな感じだったら、脛が長かろうが批判も少なかったろうに・・・。(しつこい?スマン!)
脚長デザインですが、バランスが取れていてラインが素晴らしいのでどっしりと見えます。
どっかのREVIVEグフもこんな感じだったら、脛が長かろうが批判も少なかったろうに・・・。(しつこい?スマン!)
イフリート改も予約好調らしいし
reはいいブランドだよ本当に…(泣)
この時代にこの出来で出てくれるなんてなあ
しかしナイチンゲールは
バリエ無し&巨大MSによる高価格と
知名度からともかく
イフリート改は知名度も人気も十分あるし
大きさによる高価格も無いだろうに
何故にreに選ばれたのだろうか…?
バンダイ大好きバリエも出来るのに
HGは出ないのは謎だよなあ〜
BD1もいるしEXAM搭載機コンプできるのに
まあ1/100派なんでいいけどさ
バンダイガンプラの七不思議の一つだろう
イフリート改も予約好調らしいし
reはいいブランドだよ本当に…(泣)
この時代にこの出来で出てくれるなんてなあ
しかしナイチンゲールは
バリエ無し&巨大MSによる高価格と
知名度からともかく
イフリート改は知名度も人気も十分あるし
大きさによる高価格も無いだろうに
何故にreに選ばれたのだろうか…?
バンダイ大好きバリエも出来るのに
HGは出ないのは謎だよなあ〜
BD1もいるしEXAM搭載機コンプできるのに
まあ1/100派なんでいいけどさ
バンダイガンプラの七不思議の一つだろう
系列機っぽさを出すため、ジオノグラフィみたいに、MGグフ2.0を素体にして、イフリートの皮を被せようと思ってるけど
ただNAOKIプロポーションが、MGと素直に合致するかどうか・・・
もし面倒そうだったら、戦車や戦闘機では、系列機でもサイズや形状がガラリと違うこともあるから、フレーム部をMGっぽくデコレートするだけでもありだと思ってる
こうくるとブルーもだけど、グフカスほしいわ
系列機っぽさを出すため、ジオノグラフィみたいに、MGグフ2.0を素体にして、イフリートの皮を被せようと思ってるけど
ただNAOKIプロポーションが、MGと素直に合致するかどうか・・・
もし面倒そうだったら、戦車や戦闘機では、系列機でもサイズや形状がガラリと違うこともあるから、フレーム部をMGっぽくデコレートするだけでもありだと思ってる
こうくるとブルーもだけど、グフカスほしいわ
頭部も設定的に大きいほうが良いかもしれないが
かっこよさ追求したら普通のサイズになるし
そこは全く文句なしだ
頭部も設定的に大きいほうが良いかもしれないが
かっこよさ追求したら普通のサイズになるし
そこは全く文句なしだ
イマドキのNAOKIデスティニーになるだろうけど、出たら買っちゃうだろうなぁ。
鉄血も一息ついたし、出る可能性高いよね?
どちらもバリエーション2つは出せるし、バンダイさんお願いしますー!
意表をついてジムコマンドでもいいですよー!
イマドキのNAOKIデスティニーになるだろうけど、出たら買っちゃうだろうなぁ。
鉄血も一息ついたし、出る可能性高いよね?
どちらもバリエーション2つは出せるし、バンダイさんお願いしますー!
意表をついてジムコマンドでもいいですよー!
MGグフと並べると違和感出るけどカッコ良いからいいか^_^;
MGグフと並べると違和感出るけどカッコ良いからいいか^_^;
名前は慣習てきに使われることも多いから
(ライフル=小銃とかね)
深く考えても仕方ない
名前は慣習てきに使われることも多いから
(ライフル=小銃とかね)
深く考えても仕方ない
イフリートの剣は刀身がいつも存在するので、劇中で柄から刀身が伸びたグフのモノとは別物のようですよ。
イフリートの剣は刀身がいつも存在するので、劇中で柄から刀身が伸びたグフのモノとは別物のようですよ。
差し替えで出せよとかは微塵も思わないけどねw
差し替えで出せよとかは微塵も思わないけどねw
それにしても、まさかこれがキット化される日がくるとは。
しかも1/100で。
それにしても、まさかこれがキット化される日がくるとは。
しかも1/100で。
ノーマルのイフリートにすべく、私は売れ残っていた「バンダイ公式」の1/100スパイクを買っておきました。「バンダイ公式」は中々再販しないですね。
手甲がノーマルに比べて、RE版はカクカク。これを何とかしてスパイク2本を移植しましょう。
肩アーマーは…MGザクを流用して、外側に延長しましょう。スパイクの数は左右3本ずつで、ぎりぎり足りるかな?
ヒート剣基部は腰に移植しましょう。設定と全然違いますが。
頭部…バルカン追加と、頭頂部のおにぎり形への変更が鬼門です。何かいい流用パーツがないものでしょうか?
あとは色を調整しましょう。Zガンダム版のグフ飛行試験型とそっくりですね。
そうこうしているうちに、2年が経過し、「プレバンでノーマル版発売!」となる前に完成させましょう!
ノーマルのイフリートにすべく、私は売れ残っていた「バンダイ公式」の1/100スパイクを買っておきました。「バンダイ公式」は中々再販しないですね。
手甲がノーマルに比べて、RE版はカクカク。これを何とかしてスパイク2本を移植しましょう。
肩アーマーは…MGザクを流用して、外側に延長しましょう。スパイクの数は左右3本ずつで、ぎりぎり足りるかな?
ヒート剣基部は腰に移植しましょう。設定と全然違いますが。
頭部…バルカン追加と、頭頂部のおにぎり形への変更が鬼門です。何かいい流用パーツがないものでしょうか?
あとは色を調整しましょう。Zガンダム版のグフ飛行試験型とそっくりですね。
そうこうしているうちに、2年が経過し、「プレバンでノーマル版発売!」となる前に完成させましょう!
・EXAMブルー1
・ニムバスレッド
各320円+税で5月中旬発売。
・EXAMブルー1
・ニムバスレッド
各320円+税で5月中旬発売。
完成が待ち遠しい
完成が待ち遠しい
スタイルや可動は申し分ないが、いままでのREに比べると
色分けが少し甘いな
ミサイル後端の白とかが出来てないとは
あとサーベルは赤熱化してない状態のものと差し替え出来るように
してくれていたらもっとよかった
スタイルや可動は申し分ないが、いままでのREに比べると
色分けが少し甘いな
ミサイル後端の白とかが出来てないとは
あとサーベルは赤熱化してない状態のものと差し替え出来るように
してくれていたらもっとよかった
マラサイとかもREだったら何体も買ったのに。(値段じゃなく、
作る手軽さ)
まぁマラサイでこの頭の小ささだったら完全にアウトだけどさ。
ZZ系のデカイの出てくれねぇかな。
ザク3とかドライセンとかハンマハンマとか。
大迫力のブンドトしたいぜ。
マラサイとかもREだったら何体も買ったのに。(値段じゃなく、
作る手軽さ)
まぁマラサイでこの頭の小ささだったら完全にアウトだけどさ。
ZZ系のデカイの出てくれねぇかな。
ザク3とかドライセンとかハンマハンマとか。
大迫力のブンドトしたいぜ。
ブルーディスティニーと並べられないのが辛いところだな……
HGUCでイフリートが出るかRE/100でブルー1号機が出れば完璧なんだが、MG流用からのブルーとか勘弁してくれよ……スタイルが違いすぎておかしなことになる……
ブルーディスティニーと並べられないのが辛いところだな……
HGUCでイフリートが出るかRE/100でブルー1号機が出れば完璧なんだが、MG流用からのブルーとか勘弁してくれよ……スタイルが違いすぎておかしなことになる……
・EXAMブルー1
・ニムバスレッド
EXAMブルー"1"っていうのが、なんか期待を含んだ商品名だなw
・EXAMブルー1
・ニムバスレッド
EXAMブルー"1"っていうのが、なんか期待を含んだ商品名だなw
このイフリートならスラスター内部とか
面はともかくエッジにのらない事のらない事・・・
今後の改良に期待
このイフリートならスラスター内部とか
面はともかくエッジにのらない事のらない事・・・
今後の改良に期待
あと作ってるとパーティングラインやバリが気になるパーツがあったのがちょっと残念
あと作ってるとパーティングラインやバリが気になるパーツがあったのがちょっと残念
とりあえず下地にホワイトかイエローサフでも吹けば?
とりあえず下地にホワイトかイエローサフでも吹けば?
逆にグフ2.0の頭がちょっとでかいような…
単に自分が最近の体系に慣れてしまっただけかと思ったけど、
グフより古いMGドムの方の頭と比べるとそこまで頭小さくない気もするし
逆にグフ2.0の頭がちょっとでかいような…
単に自分が最近の体系に慣れてしまっただけかと思ったけど、
グフより古いMGドムの方の頭と比べるとそこまで頭小さくない気もするし
ここと管理人さん一緒だからね
ここと管理人さん一緒だからね
そして一体成型の変態技術さすがホビ部
ここは是非、『MG BD1』お願い致しまする
そして一体成型の変態技術さすがホビ部
ここは是非、『MG BD1』お願い致しまする
それまではMGグフと一緒に飾っておくよ。
それまではMGグフと一緒に飾っておくよ。