
2016年4月25日に、今月号の模型誌(2016年6月号)が発売されました。
各誌、内容紹介が公開されています。 4/25
情報元月刊ホビージャパン2016年6月号〔アマゾン〕 972円(税込)
→内容紹介Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2016年 06月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕
【巻頭特集】『機動戦士ガンダムSEED』MG フリーダムガンダムVer.2.0製作法のすべて
遂に2016年4月29日に“Ver.2.0”化が実現した「MGフリーダムガンダムVer.2.0」、その発売を記念して『機動戦士ガンダムSEED』の巻頭特集をお届けしよう。
渡辺圭介による超詳細なキットレビュー作例をを超拡大ページにて徹底解説。さらに同一フォーマットでプロヴィデンスガンダムを完全作り起こし作例として完全立体化する一大特集。“たどり着く場所”を貴方に!!
<掲載内容>
・『機動戦士ガンダムSEED』MG フリーダムガンダムVer.2.0製作法のすべて
・ZGMF-X10A フリーダムガンダム【バンダイ 1:100】●渡辺圭介
・ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム【バンダイ 1:100】●DAISAN
・ガンプラLOVE ZGMF-X10A[FA] フルアーマーフリーダムガンダム【バンダイ 1:144】●セイラマスオ
【第2特集】『機動戦士ガンダムUC RE:0096』
テレビ朝日系列全国ネットにて毎週日曜朝7時より絶賛放送中の『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』。放送内容は『機動戦士ガンダムUC』episode 1~7をテレビフォーマットに再構築&再編集したものとなる。
ガンダムファンとして注目したいのはやはり新作画像が用いられたオープニングおよびエンディングだろう。とくにカトキハジメ氏による新規マーキングが配されたユニコーンガンダムの勇姿は、ファン必見といってもいいだろう。 そんな『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』の作例展開も、今号より本格始動。新規マーキングをフィーチャーしたユニコーンガンダム[ユニコーンモード]の徹底改修作例をご覧いただこう。 「君の中の可能性が、目を覚ます」!
<掲載内容>
・『機動戦士ガンダムUC RE:0096』
・RX-0-01 ユニコーンガンダム[ユニコーンモード]【バンダイ 1:144】●JUNIII
<PICK UP!>
公式外伝『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼』連載スタート!
力を取り戻し、仇を討つ二人の少年の物語の幕が上がる!!
鉄華団の軌跡を描く『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』と同じ時間軸で、知られざるガンダム・フレームのモビルスーツ「ガンダム・アスタロト」の活躍を描いていく公式外伝『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』。バンダイホビー事業部のプラモデル商品展開を中軸として、月刊ガンダムエースでのコミック連載と月刊ホビージャパンではMSV作例&フォトストーリーで『鉄血のオルフェンズ』の世界観をさらに拡げていく。
[GUNDAM]
・『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
・V08-1228 グリムゲルデ【バンダイ 1:100】●コボパンダ
・きみにもできる!! 鉄血のガンプラ製作法[1/100 グリムゲルデ編]
・EB-AX2 グレイズ・アイン【バンダイ 1:100】●仲井望
・EB-AX2 グレイズ・アイン【バンダイ 1:144】●鈴木政貴
・UGY-R38 スピナ・ロディ【1:144】●田中康貴
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 第一話「アスタロト」●鴨志田一
・ASW-G-29 ガンダム・アスタロト【バンダイ 1:144】●GAA(firstAge)
・TMPM02/AC トリアイナ【バンダイ 1:144】●渡辺圭介
・『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』情報
・MS-08TX[EXAM] イフリート改【バンダイ 1:100】●まつおーじ(firstAge)
・MS-07B グフ【バンダイ 1:144】●野田啓之
・YMS-03 ヴァッフ【バンダイ 1:144】●更井廣志(firstAge)
・MS-06 ザクIIF2(連邦軍仕様)【バンダイ 1:144】●只野☆慶
・RX-178 ガンダムMk-II[エゥーゴ仕様]【バンダイ 1:144】●木村直貴
・ガンプラLOVE MS-06R-1A 高機動型ザクII改(シン・マツナガ大尉機)【バンダイ 1:144】●まつおーじ(firstAge)
・RX-93ν-2I Hi-ν ガンダムインフラックス【バンダイ 1:144】●雷後
・『ガンダムブレイカー3』ヴィクステアガンダム【バンダイ 1:100】●岡村征爾
・ガンプラLOVE 火炎の駄舞瑠衛駆須魔王【バンダイ 1:144】●YU[SDR]
・SDガンダム烈伝 武者漣飛威【バンダイ】●松田竜
・サンダーボルトメカニクス
・GUNPLA NEW KIT REVIEW
・GUNDAM EXPRESS
・GUNDAM FIX FIGURATION
・古川愛李のガンプラ改造作戦
・ガシャポンFUN【バンダイ】
モデルグラフィックス 2016年 06 月号〔アマゾン〕 802円(税込)
→内容紹介Model Graphix (モデルグラフィックス) 2016年 06月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕![モデルグラフィックス 2016年 06 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51iy05GjH7L._SL260_.jpg)
■巻頭特集 がんばれ!昭和自衛隊
ソ連から大怪獣まで、どんな脅威からも僕たちを守ってくれるニッポンの自衛隊!
平成も28年。昭和生まれというだけで「昭和生まれ? ウケるー!」と平成ギャルに失笑され、昭和はどんどん肩身が狭くなる。だが、創設時に吉田首相に「君達が日陰者である時のほうが国民や日本は幸せなのだ、耐えてもらいたい」と言われ、TVや銀幕では圧倒的実力差のある怪獣と戦い、北海道を狙うソ連軍と四六時中対峙し、人知れず僕たちを守ってくれていた昭和自衛隊の凄さだけでも知ってくれ、平成ギャル!(読んでないよな……)
CHARACTER MODELING
061 LET'S TRY ビギナーズ
HGビルバイン(バンダイ 1/144)/伊藤霊一
064 HGUC №196 MS-07Bグフ(バンダイ 1/144)/ken16w
067 HGUC №195 AMX-004キュベレイ(バンダイ 1/144)/朱凰@カワグチ
ガンダムエース 2016年6月号 No.165〔アマゾン〕GUNDAM A (ガンダムエース) 2016年 06月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕
むしろギャルと言われて喜んでるかもしれませんね。
って言うてもホビージャパンの人は読んでないだろうなぁ
むしろギャルと言われて喜んでるかもしれませんね。
って言うてもホビージャパンの人は読んでないだろうなぁ
6月の再販で買うしかないか。
6月の再販で買うしかないか。