
2016年6月16日発売のガンプラ「HGCE(REVIVE) 1/144 フォースインパルスガンダム」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、テストショット写真、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 6/16
情報元HGCE 198 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル〔アマゾン〕 
パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。
フォースインパルスガンダム プラモデル HGCE(REVIVE) ZGMF-X56S/α 1/144〔でじたみん 楽天〕HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 1/144 フォースインパルスガンダム〔あみあみ 楽天〕 

塗装完成見本画像です。



追加の画像です。
HG[ハイグレード]シリーズ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像です。
フォースインパルスガンダム (HGCE)
〔ホビーサーチ〕 


説明書画像です。
ホビーショー直後の最新情報大放出!RGや、Ver.Kaなどのビッグアイテムの情報をまとめてお届け!【連載】ガンプラジャーナル6月号〔電撃ホビーウェブ〕 



テストショットに付属のシールを貼った写真です。
ガンダムの系譜を解き明かす、新ガンダム登場!いまだ終わらない『オルフェンズ』関連アイテム他、Ver.Kaの最新情報も公開!ガンプラ最前線を大公開!【連載】ガンプラジャーナル5月号 その1〔電撃ホビーウェブ〕 












初期テストショット写真が公開されました。
NAOKI@@n_a_o_k_i_〔Twitter〕 



テストショット写真が公開されました。




彩色試作画像です。
HGCEフォースインパルスガンダム情報解禁!最終回を迎えた『鉄血のオルフェンズ』最新情報も引き続き網羅!【連載】ガンプラジャーナル4月号〔電撃ホビーウェブ〕 



彩色試作の画像が公開されました。
プロポーションは、MG寄りの小顔でスタイリッシュな感じになっている
本体は、上半身と下半身に分離し、チェストフライヤー、レッグフライヤー形態を再現可能
コアスプレンダー、シルエットフライヤーと合わせて、合体前の状態の4機での編隊飛行状態でディスプレイ可能
コアスプレンダーは合体形態、飛行形態の2種、シルエットフライヤーも付属
シールドは、伸縮機構を差し替えで再現
商品説明 最新フォーマットでついに登場!
新生HGCEフォースインパルスガンダム!
・スタイリッシュなデザインと、プロポーションを再現!
・高エネルギービームライフル、機動防盾の他、ヴァジュラビームサーベルが付属。
・多彩な武装も付属!
・最大の特徴である分離・合体を再現!!
・チェストフライヤー、レッグフライヤ―、コアスプレンダー、シルエットフライヤーへの分離や、MS形態への合体が可能!
【付属品】
・高エネルギービームライフル×1
・機動防楯×1
・ヴァジュラビームサーベル×2
・コアスプレンダー×1
・シルエットフライヤー×1
【商品内容】
・成形品×12
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□価格:1,944円(税込)
関連記事ガンプラEXPO in UTSUNOMIYAで、「HGCE(REVIVE) フォースインパルスガンダム」の彩色試作など展示(レポート記事&動画レポート追加)
フリーダムは部分塗装がかなりしんどかった
フリーダムは部分塗装がかなりしんどかった
プロポーションと可動に影響なければ良いけど
プロポーションと可動に影響なければ良いけど
こんなシーンあった?変形前のアレのこと?編隊飛行が際立ったのはローエングリン砲の時だけだったと思うけど、あの時はシルエット無しだったはず。こんなん誰得なん?無駄要素で値上げは勘弁。
こんなシーンあった?変形前のアレのこと?編隊飛行が際立ったのはローエングリン砲の時だけだったと思うけど、あの時はシルエット無しだったはず。こんなん誰得なん?無駄要素で値上げは勘弁。
ぶっちゃけあれダサいからいらn…な、なんでもありません
ぶっちゃけあれダサいからいらn…な、なんでもありません
というかインパルスって基本的に4機編隊で母艦から出撃して、それから合体するからなにもおかしくないんじゃ?
強いて挙げるならベルリンのときでしょ。
というかインパルスって基本的に4機編隊で母艦から出撃して、それから合体するからなにもおかしくないんじゃ?
強いて挙げるならベルリンのときでしょ。
ですよね~♪旧HG流用じゃなくて新規金型で。
本編はもちろんvsシリーズにGジェネ&スパロボで当たり前のように装備されてますし。
ですよね~♪旧HG流用じゃなくて新規金型で。
本編はもちろんvsシリーズにGジェネ&スパロボで当たり前のように装備されてますし。
可動に影響が出て遊びづらくなるならそういうのはMGででもやってろって感じ
可動に影響が出て遊びづらくなるならそういうのはMGででもやってろって感じ
いずれにしてもまだ情報も足りてないし、分離状態の画像が出ればいろいろ見えてくるでしょう
いずれにしてもまだ情報も足りてないし、分離状態の画像が出ればいろいろ見えてくるでしょう
レッドフライヤーってどんなのか気になる。
レッドフライヤーってどんなのか気になる。
取り敢えず買うけど今回何で分離合体にこだわったのかを知りたいです。
取り敢えず買うけど今回何で分離合体にこだわったのかを知りたいです。
※4
一応インパルスはMSじゃなくて艦載機扱いじゃ無いっけ
MSの搭載数の制限があるから「艦載機が合体してるだけですよー」
と言い張るために。なので無駄ではないと思う
※17
レッグの間違いかと
※4
一応インパルスはMSじゃなくて艦載機扱いじゃ無いっけ
MSの搭載数の制限があるから「艦載機が合体してるだけですよー」
と言い張るために。なので無駄ではないと思う
※17
レッグの間違いかと
個人的にはコアスプレンダー、シルエットフライヤーついてくるのは嬉しい。MS単体が欲しい人はオマケ扱いだろうけどインパルスはこの辺りのデザインがかっこいい。(空飛ぶ上半身と下半身がかっこいいとは言ってない)
個人的にはコアスプレンダー、シルエットフライヤーついてくるのは嬉しい。MS単体が欲しい人はオマケ扱いだろうけどインパルスはこの辺りのデザインがかっこいい。(空飛ぶ上半身と下半身がかっこいいとは言ってない)
あれ一応旧キット付くようになってる
自分はIWSP着けてるけど、まぁ武器持つ手は緩いね
あれ一応旧キット付くようになってる
自分はIWSP着けてるけど、まぁ武器持つ手は緩いね
これでゲルスゲーがあれば渓谷のすり抜けも再現できるんだけどな
ゲルスゲーのフィギュアない?
これでゲルスゲーがあれば渓谷のすり抜けも再現できるんだけどな
ゲルスゲーのフィギュアない?
NAOKIさん頑張りましたね…。
ブラスト、ソードの発売も期待して
待ってます。
ただ…笑色分け厳しそうですね。
頑張って塗り分けします。
NAOKIさん頑張りましたね…。
ブラスト、ソードの発売も期待して
待ってます。
ただ…笑色分け厳しそうですね。
頑張って塗り分けします。
インパルスといえばオープニングの素インパのナイフ持ちが印象強いからぜひつけてほしいんだが。
インパルスといえばオープニングの素インパのナイフ持ちが印象強いからぜひつけてほしいんだが。
どうせ、フォースインパルスとして、完成させるのだから、
ギミック重視でおかしな形状にならなければいいのだけれど…
っつかー
実際、分離させて楽しんでる人いるのかちら…と…^^;
ソード・ブラスト インパルスも期待する…
HGSEEDキットは持ってるけれど、今までのHGCE REVIVE を踏襲するだろうから…
唯一、足首のアンクルアーマーの取り付けは旧HGの方が個人的に好きですねぇ~
どうせ、フォースインパルスとして、完成させるのだから、
ギミック重視でおかしな形状にならなければいいのだけれど…
っつかー
実際、分離させて楽しんでる人いるのかちら…と…^^;
ソード・ブラスト インパルスも期待する…
HGSEEDキットは持ってるけれど、今までのHGCE REVIVE を踏襲するだろうから…
唯一、足首のアンクルアーマーの取り付けは旧HGの方が個人的に好きですねぇ~
インパルスはNAOKIだぞ
インパルスはNAOKIだぞ
NAOKIさんが試作品から作ってるコメントがバンダイからありましたよ。
NAOKIさんが試作品から作ってるコメントがバンダイからありましたよ。
デストロイ戦の時は4期編隊になってるのがアークエンジェルのレーダーに映ってる
デストロイ戦の時は4期編隊になってるのがアークエンジェルのレーダーに映ってる
チェストフライヤーにするための肩のギミックはどうなるのかね?
チェストフライヤーにするための肩のギミックはどうなるのかね?
腕はもっさりしたデザインだから肩が大きいせいで腕だけオーバースケールに見える気が…
肩だけ隠すとほんとSEED作画的でありつつもバランス良い
腕はもっさりしたデザインだから肩が大きいせいで腕だけオーバースケールに見える気が…
肩だけ隠すとほんとSEED作画的でありつつもバランス良い
今のところガシャポンのSDくらいしか無いっぽい
今のところガシャポンのSDくらいしか無いっぽい
ちゃんと調べてからコメントしようよ
ちゃんと調べてからコメントしようよ
まさか、フリーダムvsインパルスのセットで台座とカリバーがついて、プレバン限定とか?
まさか、フリーダムvsインパルスのセットで台座とカリバーがついて、プレバン限定とか?
そうでなければ太くなるから気になってたんだよね…
そうでなければ太くなるから気になってたんだよね…
鉄血のプラみたいに安くならないのかな
プラスチックの原料である石油が安くなったからアレは安く出せたって聞いたけど、今後もし原料価格が高騰したら
プラの値段も上がって客離れを起こす可能性があるから
他シリーズのキットを安くできないのかな?
鉄血のプラみたいに安くならないのかな
プラスチックの原料である石油が安くなったからアレは安く出せたって聞いたけど、今後もし原料価格が高騰したら
プラの値段も上がって客離れを起こす可能性があるから
他シリーズのキットを安くできないのかな?
コアスプレンダーはいくつのパーツで構成されるんだろうね
コアスプレンダーはいくつのパーツで構成されるんだろうね
フォースインパは俺のベスト5に入るガンダムなんで、HGサイズでMGインパルスが欲しかったんだ...ほんとNAOKI氏...よくやった!!
フォースインパは俺のベスト5に入るガンダムなんで、HGサイズでMGインパルスが欲しかったんだ...ほんとNAOKI氏...よくやった!!
>他シリーズのキットを安くできないのかな?
それが鉄血でしょ?
てか自分で答え出してるじゃん
>他シリーズのキットを安くできないのかな?
それが鉄血でしょ?
てか自分で答え出してるじゃん
と言ってもhgceのストライクが1400円くらいだからやっぱり高いなぁって思っちゃうな
でも分離合体やコアスプレンダーなんかでランナー数増えてそうだから仕方ないのかもな
と言ってもhgceのストライクが1400円くらいだからやっぱり高いなぁって思っちゃうな
でも分離合体やコアスプレンダーなんかでランナー数増えてそうだから仕方ないのかもな
ハードアレンジ
してもらっても良かったかもしれないと思うのw
ハードアレンジ
してもらっても良かったかもしれないと思うのw
まぁプレバンだよなぁ
まぁプレバンだよなぁ
まあ常識的な範囲だと思うけどね
エールストライクの1200→1300がむしろお得感ありすぎだったぐらい
まあ常識的な範囲だと思うけどね
エールストライクの1200→1300がむしろお得感ありすぎだったぐらい
あれで実売900円は安すぎるよ
フォースインパルスはRGでも見事にスルーされたし、出してくれたことをまず評価したい
エールストライクと比べて色分けとギミック面倒なわりに人気はそこそこっていう微妙な立ち位置だからね・・・
あれで実売900円は安すぎるよ
フォースインパルスはRGでも見事にスルーされたし、出してくれたことをまず評価したい
エールストライクと比べて色分けとギミック面倒なわりに人気はそこそこっていう微妙な立ち位置だからね・・・
プレバン「出番だな…あ、ブラストは今回も出さないから^^」
ブラストも出してほしい反面、逆にこのままずっとキット化しない方がネタとしておいしい気がしてきちゃって困る…
プレバン「出番だな…あ、ブラストは今回も出さないから^^」
ブラストも出してほしい反面、逆にこのままずっとキット化しない方がネタとしておいしい気がしてきちゃって困る…
ブラストとソードも出してくれたら嬉しいな…ついでにデスティニーインパルスも…
ブラストとソードも出してくれたら嬉しいな…ついでにデスティニーインパルスも…
同じ人が試作やったらしいreviveのMk-IIのときも言われてたから、試作やってる人の癖なのかもね
自分の場合はMK-IIの顔にどうも違和感あって、結局白と黒の両方とも色々削ったりして加工しちゃったよ
(他人から見ると元の顔より変になっちゃったかもしれないけど)
同じ人が試作やったらしいreviveのMk-IIのときも言われてたから、試作やってる人の癖なのかもね
自分の場合はMK-IIの顔にどうも違和感あって、結局白と黒の両方とも色々削ったりして加工しちゃったよ
(他人から見ると元の顔より変になっちゃったかもしれないけど)
出来るなら…買うかも
出来るなら…買うかも
それ頭のサイズ以外はデザイナー・アレンジャーの決めることではないと思いますが・・・
不満があるのは分かりましたが冷静に。子供みたいだと思われますよ
ちなみにあなたの不満はバンダイホビー事業部へ。
それ頭のサイズ以外はデザイナー・アレンジャーの決めることではないと思いますが・・・
不満があるのは分かりましたが冷静に。子供みたいだと思われますよ
ちなみにあなたの不満はバンダイホビー事業部へ。
デュートリオンビーム受信機が付いてるから頭が大きいって設定あったの?
本編でも触れられてなかった気がするし、過去のキットでも反映されてないと思うんだが…。
調べても出てこないし、出典教えて欲しいな。
デュートリオンビーム受信機が付いてるから頭が大きいって設定あったの?
本編でも触れられてなかった気がするし、過去のキットでも反映されてないと思うんだが…。
調べても出てこないし、出典教えて欲しいな。
それはそうと素立ちはいいもののポージングすると弱々しく見えるなぁ
それはそうと素立ちはいいもののポージングすると弱々しく見えるなぁ
>機首
写ってるのは背面なので機首が見えないだけかと
>シルエットは丸穴
AGP規格の共通ジョイントかと
>機首
写ってるのは背面なので機首が見えないだけかと
>シルエットは丸穴
AGP規格の共通ジョイントかと
MGインパルスのアレンジはすごく好きなので素直にかっこいいと思います
色分けがどこまで頑張ってるか楽しみですね
旧HGインパルスはシール全部貼っても「あれ?これコレクションモデルだっけ?」ってレベルでしたからねw
MGインパルスのアレンジはすごく好きなので素直にかっこいいと思います
色分けがどこまで頑張ってるか楽しみですね
旧HGインパルスはシール全部貼っても「あれ?これコレクションモデルだっけ?」ってレベルでしたからねw
頭身バランスはほとんど同じに見えるけどね
頭身バランスはほとんど同じに見えるけどね
(mk2みたいなのイメージしてたのに)
(mk2みたいなのイメージしてたのに)
ガイアインパルスかな?
ガイアインパルスかな?
でもフレーム使いまわせないのが難しいのかなぁ、いや複雑な変形じゃないから意外と流用できるか?
でもフレーム使いまわせないのが難しいのかなぁ、いや複雑な変形じゃないから意外と流用できるか?
小顔すぎるというか、ミサワ状態というか…。
小顔すぎるというか、ミサワ状態というか…。
ん? 5じゃないの?
>89
ミサワとか言いだしたらそれもうあなたの錯覚だよww
ん? 5じゃないの?
>89
ミサワとか言いだしたらそれもうあなたの錯覚だよww
胴体の背面に機首が収まる穴など無い
「AGP規格の共通ジョイント」にコアスプレンダーを刺して、
コアスプレンダーの穴にシルエットを刺すんだよ
本体のスタイルに関しては、MGと言うよりメリハリの無いCRレベルとしか…
胴体の背面に機首が収まる穴など無い
「AGP規格の共通ジョイント」にコアスプレンダーを刺して、
コアスプレンダーの穴にシルエットを刺すんだよ
本体のスタイルに関しては、MGと言うよりメリハリの無いCRレベルとしか…
ソードインパ「せやな」
ソードインパ「せやな」
※90
もしかして、元の76氏?
済まない、書き方が悪かった
写真にあるコア(合体形態)は腹這い状態ゆえにキャノピーが
見えないんだろうという意味だった
でもって、フォースシルエットの方はチェストフライヤーの
二つ穴に取り付けるものと予想した
コア(合体形態)の3mm穴の使い道は思い付かない
・・・そもそもの話、分離時の各形態を見てると、チェストFの
赤い腹部とレッグFの白い腹部をコア挟まずに直接合体して、
コアスプレンダー2種ともガンダム時は不要になるのでは?と
見えたのよ
※90
もしかして、元の76氏?
済まない、書き方が悪かった
写真にあるコア(合体形態)は腹這い状態ゆえにキャノピーが
見えないんだろうという意味だった
でもって、フォースシルエットの方はチェストフライヤーの
二つ穴に取り付けるものと予想した
コア(合体形態)の3mm穴の使い道は思い付かない
・・・そもそもの話、分離時の各形態を見てると、チェストFの
赤い腹部とレッグFの白い腹部をコア挟まずに直接合体して、
コアスプレンダー2種ともガンダム時は不要になるのでは?と
見えたのよ
あー、そういうことか
想像するのに手間取ってしまって済まない
チェストFの二つ穴にコア(合体形態)の二つ凸を差し込み、
コアの一つ穴にシルエットの一つ凸を差し込むって事か
・・・コアというよりプラグ穴変換コネクタだな、これ
あー、そういうことか
想像するのに手間取ってしまって済まない
チェストFの二つ穴にコア(合体形態)の二つ凸を差し込み、
コアの一つ穴にシルエットの一つ凸を差し込むって事か
・・・コアというよりプラグ穴変換コネクタだな、これ
当時のHGや1/100はともかく、MGでも1つだけはぶられるわ、
リマスターの時期にも、デスティニーRとかいう新設定のやつがMGで出たのに、
こいつは結局出ずじまいで終了っていうね…
ホントに今回は頼むぞ…
当時のHGや1/100はともかく、MGでも1つだけはぶられるわ、
リマスターの時期にも、デスティニーRとかいう新設定のやつがMGで出たのに、
こいつは結局出ずじまいで終了っていうね…
ホントに今回は頼むぞ…
付属品で不足分のナイフ別に要らないかな。ストライクに付いてたから付けろというの解るが活躍してたの予告のキメポーズぐらいしか思い出せないです...
付くなら抱き合わせ商法で他シルエットでいいや。出たら買うよ?
ビーム刃も他キットからブン取るし。というかサーベル持ちのポーズで何も飾ってないな。大抵ライフルかバズーカしか握ってない我が棚のキット群...
付属品で不足分のナイフ別に要らないかな。ストライクに付いてたから付けろというの解るが活躍してたの予告のキメポーズぐらいしか思い出せないです...
付くなら抱き合わせ商法で他シルエットでいいや。出たら買うよ?
ビーム刃も他キットからブン取るし。というかサーベル持ちのポーズで何も飾ってないな。大抵ライフルかバズーカしか握ってない我が棚のキット群...
ついでにストライクのランチャーとかソードとかIWSPとか出してくれないかな…。
ついでにストライクのランチャーとかソードとかIWSPとか出してくれないかな…。
NAOKIが撮り直した方が良いんじゃないですかね
NAOKIが撮り直した方が良いんじゃないですかね
ブラストは…どこで使ったかあまり記憶が…
…対アビス戦くらいか?
記録も記憶も薄いけど、でも出て欲しいね。
ブラストは…どこで使ったかあまり記憶が…
…対アビス戦くらいか?
記録も記憶も薄いけど、でも出て欲しいね。
レクイエム制圧の時に司令部潰してるぞ。
レクイエム制圧の時に司令部潰してるぞ。
印象的ではあったけど相手(ダガーL)のキットがないんだよな
ブラストは序盤のデブリ帯での戦闘・アビス撃墜・ルナ搭乗でレクイエム攻略かな
印象的なのはアビス撃墜だろうけど1/144にはジャベリンがない
ということでキット化よろしくお願いします
印象的ではあったけど相手(ダガーL)のキットがないんだよな
ブラストは序盤のデブリ帯での戦闘・アビス撃墜・ルナ搭乗でレクイエム攻略かな
印象的なのはアビス撃墜だろうけど1/144にはジャベリンがない
ということでキット化よろしくお願いします
これなら差し替えギミックとかじゃなくて丸ごと2つつけてほしいよ
これなら差し替えギミックとかじゃなくて丸ごと2つつけてほしいよ
いやでも肩?腕が少し大きいか?
これに限った話じゃないけど
個人的にNAOKIさんの作品は
顔が好かんのよねぇ〜
全体的に小さく感じてなぁ…
大きいだけなら加工しやすいんだが
小さいのを大きくするのはなぁ…
いやでも肩?腕が少し大きいか?
これに限った話じゃないけど
個人的にNAOKIさんの作品は
顔が好かんのよねぇ〜
全体的に小さく感じてなぁ…
大きいだけなら加工しやすいんだが
小さいのを大きくするのはなぁ…
どうせそれで値段が高くなったらなったで文句言うんだろ…
数少ないネガティヴな意見も内容は難癖以下のものしかないし、今回のREVIVEは大成功と言えるでしょうね!
どうせそれで値段が高くなったらなったで文句言うんだろ…
数少ないネガティヴな意見も内容は難癖以下のものしかないし、今回のREVIVEは大成功と言えるでしょうね!
それにSEEDシリーズでは本編のイメージがデカイ背負い物や武器、それらに比べ小さめな頭部だったし
それらを考えるとこのHGCEフォースインパルスは良いものだと思う
それにSEEDシリーズでは本編のイメージがデカイ背負い物や武器、それらに比べ小さめな頭部だったし
それらを考えるとこのHGCEフォースインパルスは良いものだと思う
もしや、グシオンがお好きですかな?
良いですよね
短足、胴長、横に広い頭
その上ガニ股と来てる
ロマンの塊です
しかし皆が皆グシオンスタイルになってしまったら
グシオンの体型に価値がなくなりロマンではなくなってしまいます
そうなっては逆にありきたりになってしまいます
せめて我々だけは好きでいましょう…短足・胴長・がに股・デカイ顔のグシオンスタイルを
もしや、グシオンがお好きですかな?
良いですよね
短足、胴長、横に広い頭
その上ガニ股と来てる
ロマンの塊です
しかし皆が皆グシオンスタイルになってしまったら
グシオンの体型に価値がなくなりロマンではなくなってしまいます
そうなっては逆にありきたりになってしまいます
せめて我々だけは好きでいましょう…短足・胴長・がに股・デカイ顔のグシオンスタイルを
模型誌でもキットをほぼその方向で改修した作例載せてたし。
数年後、標準で小顔足長にするとキモいと言う…
旧キットとミキシングっつっても面倒臭いって言うしな。
そしてガワラ絵だと嫌、カトキが関わるとダメ、NAOKIは好かん、とくる。
模型誌でもキットをほぼその方向で改修した作例載せてたし。
数年後、標準で小顔足長にするとキモいと言う…
旧キットとミキシングっつっても面倒臭いって言うしな。
そしてガワラ絵だと嫌、カトキが関わるとダメ、NAOKIは好かん、とくる。
小顔、脚長、revive、ナオキ批判
の方に狂気を感じるんですが…
(狂ったように同じこと言ってて…正直コワイ)
小顔、脚長、revive、ナオキ批判
の方に狂気を感じるんですが…
(狂ったように同じこと言ってて…正直コワイ)
いや、最近の種系は一時期の小顔ブームから立ち戻ってやや頭大きめでマッシブな体系になってたんよ
MGのGATシリーズとかHGCEのフリーダムとかがその例ね
なのでここでまた小顔に戻ったから違和感・・・という人が多いのでは
まあ個人的にはインパルスはちょっと過剰なぐらいスマートでもいいと思うんだけどね、ストライクと差別化もできるし
いや、最近の種系は一時期の小顔ブームから立ち戻ってやや頭大きめでマッシブな体系になってたんよ
MGのGATシリーズとかHGCEのフリーダムとかがその例ね
なのでここでまた小顔に戻ったから違和感・・・という人が多いのでは
まあ個人的にはインパルスはちょっと過剰なぐらいスマートでもいいと思うんだけどね、ストライクと差別化もできるし
顔はMG寄りだから旧HGの顔を改造した方がイメージに近そう。色分けは良好そうで安心。
顔はMG寄りだから旧HGの顔を改造した方がイメージに近そう。色分けは良好そうで安心。
コレが、大勢がインパルスは肯定して、グフは否定される理由だろう。例えばインパルスが「ver.昭和」とかで1st体型になったら批判轟々だと予想される。
要は市販キットとは如何に原画に沿っているかが重要であり、勝手なアレンジは原画イメージから離れるから拒否数が増えるんだと思う。
コレが、大勢がインパルスは肯定して、グフは否定される理由だろう。例えばインパルスが「ver.昭和」とかで1st体型になったら批判轟々だと予想される。
要は市販キットとは如何に原画に沿っているかが重要であり、勝手なアレンジは原画イメージから離れるから拒否数が増えるんだと思う。
ヤッター!
ちなみに肩の接続用三角穴がないHGCEインパルスとシルエットの互換性がなくても怒らないでね☆てへぺろ(・ω<)
ヤッター!
ちなみに肩の接続用三角穴がないHGCEインパルスとシルエットの互換性がなくても怒らないでね☆てへぺろ(・ω<)
Rev 1stは成型色のせいかと思っていましたが…
自分はあの造形・プロポーション大満足です
(特に顔が)
Rev 1stは成型色のせいかと思っていましたが…
自分はあの造形・プロポーション大満足です
(特に顔が)
まあこいつに関しては設定画に似せたやつよりも、
劇中でカッコよくアレンジされた方が絶対受けがいいだろうから問題ないけどね
(フリーダムやストフリも設定画に似てた当時のHGはかなり叩かれてたし)
まあこいつに関しては設定画に似せたやつよりも、
劇中でカッコよくアレンジされた方が絶対受けがいいだろうから問題ないけどね
(フリーダムやストフリも設定画に似てた当時のHGはかなり叩かれてたし)
ボディが細長いからかなぁ…
ボディが細長いからかなぁ…
しかし何故ブラストだけ、いつもハブられてるのだろうか?人気無いの…?
しかし何故ブラストだけ、いつもハブられてるのだろうか?人気無いの…?
ブラストはフォース、ソードに比べてあまり活躍してないからキット化に恵まれないって聞いたことありますね。
MGでもほしいんだど、アストレイ天同様いつになったら発売してくれるやら…。
ブラストはフォース、ソードに比べてあまり活躍してないからキット化に恵まれないって聞いたことありますね。
MGでもほしいんだど、アストレイ天同様いつになったら発売してくれるやら…。
プレバンで扱ってほしいね
プレバンで扱ってほしいね
121
種のMSに関してはボディというか腹が長い方が見栄えいいと思うが
劇中の戦闘シーンはほぼ腹のびてるからね
素立ちだと若干違和感出るけど
121
種のMSに関してはボディというか腹が長い方が見栄えいいと思うが
劇中の戦闘シーンはほぼ腹のびてるからね
素立ちだと若干違和感出るけど
むしろMGと旧HGのプロポーションの良いとこどりの保守的な出来栄えな気もする
昔と違って今はプレバンあるから是非ブラストも出てほしいな...種コレインパ手に入らないし
むしろMGと旧HGのプロポーションの良いとこどりの保守的な出来栄えな気もする
昔と違って今はプレバンあるから是非ブラストも出てほしいな...種コレインパ手に入らないし
テストショット見る限り凄いイケメンだし、これはもう確実に買いだ!あとはプレバンでもいいのでソードとブラスト、出来ればデスティニーインパルスも出して欲しいなぁ(チラッチラッ
テストショット見る限り凄いイケメンだし、これはもう確実に買いだ!あとはプレバンでもいいのでソードとブラスト、出来ればデスティニーインパルスも出して欲しいなぁ(チラッチラッ
胸の黄色は色分けされてないけどパーツ分割で塗装しやすいようになってるね。ウイングはストライクも無理だったからとくに不満なし。それよりフォースシルエットの白が色分けされてるのに驚いたわ
胸の黄色は色分けされてないけどパーツ分割で塗装しやすいようになってるね。ウイングはストライクも無理だったからとくに不満なし。それよりフォースシルエットの白が色分けされてるのに驚いたわ
色分け頑張ったと思うわ
それにしてもHGCEにロボ魂にロボ魂デスティニーインパルスて展開気合入れてるねぇ
色分け頑張ったと思うわ
それにしてもHGCEにロボ魂にロボ魂デスティニーインパルスて展開気合入れてるねぇ
顔引っこみすぎじゃね?
当たり前っちゃ当たり前だけど、旧HGのほうがインパルスらしい顔してるんだよなぁ。
腕とかモロに箱だったけどw
コレに旧HGの頭乗っけたらデカすぎるんだろなぁ…。
顔引っこみすぎじゃね?
当たり前っちゃ当たり前だけど、旧HGのほうがインパルスらしい顔してるんだよなぁ。
腕とかモロに箱だったけどw
コレに旧HGの頭乗っけたらデカすぎるんだろなぁ…。
でもフォースの羽黒一色か…色分けして欲しかったな
でもフォースの羽黒一色か…色分けして欲しかったな
えぇ…HGCEストライクもエールストライカーの主翼の色分け出来てなかったんだけど…
負けたとかわざとらしい表現するならもう少しよく調べようよ…
えぇ…HGCEストライクもエールストライカーの主翼の色分け出来てなかったんだけど…
負けたとかわざとらしい表現するならもう少しよく調べようよ…
本体は個人的にとてもよいので、是非ソードとブラストもお願いしたいです。
本体は個人的にとてもよいので、是非ソードとブラストもお願いしたいです。
値段は何ともだが、破損云々はモデラー次第だろ。そんな雑に扱うのかね?君は
値段は何ともだが、破損云々はモデラー次第だろ。そんな雑に扱うのかね?君は
まぁ白ランナーならマーカーでちょちょいと塗ればいいか
こうなるとやっぱり盾の変形が差し替えなのが惜しいなぁ
まぁ白ランナーならマーカーでちょちょいと塗ればいいか
こうなるとやっぱり盾の変形が差し替えなのが惜しいなぁ
羽の色分けなんてしたら
赤い部分だけ分厚くなる等の弊害が必ず出ると思う
羽の色分けなんてしたら
赤い部分だけ分厚くなる等の弊害が必ず出ると思う
これがフリーダムの羽だったらどうする?非難必至だろう(笑)
ケチってか事実惜しい点を述べてるだけ、CADだの送り付けろって意見はお門違いだわー
これがフリーダムの羽だったらどうする?非難必至だろう(笑)
ケチってか事実惜しい点を述べてるだけ、CADだの送り付けろって意見はお門違いだわー
フリーダムはデザインからして違うし(厚みを気にせず色分けできる)比べる意味が分からない
フリーダムはデザインからして違うし(厚みを気にせず色分けできる)比べる意味が分からない
まぁまぁ。今回、本体のインパルスのバランスも色分けもびっくりするぐらい頑張ってくれてるんやし我慢しようや。
まぁまぁ。今回、本体のインパルスのバランスも色分けもびっくりするぐらい頑張ってくれてるんやし我慢しようや。
目立つところで色が足りないのは羽だけだから、素組派のみんなも塗装デビューしようぜ。
目立つところで色が足りないのは羽だけだから、素組派のみんなも塗装デビューしようぜ。
羽より遥かに小さい胸のV字が別パーツ化(たぶんダクトと一体パーツ)されてるのにサイズのせいで羽の色分けができないってのは理由にならんと思うわ
羽より遥かに小さい胸のV字が別パーツ化(たぶんダクトと一体パーツ)されてるのにサイズのせいで羽の色分けができないってのは理由にならんと思うわ
最近の技術なら色分け可能だと思うよ、RGに迫る勢いだから。フリーダムだって結構細かったし
最近の技術なら色分け可能だと思うよ、RGに迫る勢いだから。フリーダムだって結構細かったし
HGだしね
HGだしね
それともパーツの数を増やしても同じ値段で販売できると思ってるの?
それともパーツの数を増やしても同じ値段で販売できると思ってるの?
買うなら羽はやっぱり目立つから塗装するかな
買うなら羽はやっぱり目立つから塗装するかな
色分けされてるに越したことは無いけど
最初からHGに完璧な色分けは期待していない
色分けされてるに越したことは無いけど
最初からHGに完璧な色分けは期待していない
並べることになるし、そうなるとHGモデルとしての
強度が足りなくなるのでは?
並べることになるし、そうなるとHGモデルとしての
強度が足りなくなるのでは?
当時の技術力が現在に匹敵していたら神だったのにね…
当時の技術力が現在に匹敵していたら神だったのにね…
オモチャっぽさが軽減されてる
オモチャっぽさが軽減されてる
naoki?さん周りじゃあんまりいい事聞かなかったけどめちゃくちゃいい仕事するジャン!!
naoki?さん周りじゃあんまりいい事聞かなかったけどめちゃくちゃいい仕事するジャン!!
むしろHGという制限の中でここまで色分け出来てることに感動したレベルだけど
こんなに不満の声が挙がることに驚き
むしろHGという制限の中でここまで色分け出来てることに感動したレベルだけど
こんなに不満の声が挙がることに驚き
MGは立たせるために足首でかかったから
MGは立たせるために足首でかかったから
当のこいつはむしろ水色から離れてるという寂しさ
もしかして似合わなくなっちゃったのかな?出たら塗ってみよう
当のこいつはむしろ水色から離れてるという寂しさ
もしかして似合わなくなっちゃったのかな?出たら塗ってみよう
前の時はしょぼかったのに
前の時はしょぼかったのに
けどパーツ差し替えじゃなくて文字通り分離できるのはいいね
背負い物もあるしこれで正解なのかも
けどパーツ差し替えじゃなくて文字通り分離できるのはいいね
背負い物もあるしこれで正解なのかも
プレバンでもいいから、ブラスト・ソードの発売も期待したい・・・!
プレバンでもいいから、ブラスト・ソードの発売も期待したい・・・!
何にせよ早く出して欲しい。んでHGのデキが中々に酷かったセイバーもHGCE化して欲しい
何にせよ早く出して欲しい。んでHGのデキが中々に酷かったセイバーもHGCE化して欲しい
naokiさんよりの色みだったら嬉しいんだけどどっちになるかなぁ
naokiさんよりの色みだったら嬉しいんだけどどっちになるかなぁ
プレバンなら普通に出しそうね。
プレバンなら普通に出しそうね。
すみれ色っぽいのは水色に塗りたいところ
すみれ色っぽいのは水色に塗りたいところ
このままノリと勢いで初期GAT-X残り4機、REVIVEして欲しいけど無理かなぁ…
インパルスにアンケート入ってたら書いてみようかしら…
このままノリと勢いで初期GAT-X残り4機、REVIVEして欲しいけど無理かなぁ…
インパルスにアンケート入ってたら書いてみようかしら…
これで頭大きいとか正気か?wこれ以上小さくしたら最近の小顔のプラモみたいにバランス悪くなるだろ
これで頭大きいとか正気か?wこれ以上小さくしたら最近の小顔のプラモみたいにバランス悪くなるだろ
じゃなくて、赤パーツの黒シールにすれば
いいのに。
赤地に黒塗るなら、部分塗装派にも優しいし。
じゃなくて、赤パーツの黒シールにすれば
いいのに。
赤地に黒塗るなら、部分塗装派にも優しいし。
インパルスでソード、ブラスト出るくらいならHGCEストライクでソード、ランチャー出てたんじゃね。
>180
シールは基本面積が小さいほうに適用されるからね。
大きい面積にシールは皺になりやすく難易度上がっちゃうから。
インパルスでソード、ブラスト出るくらいならHGCEストライクでソード、ランチャー出てたんじゃね。
>180
シールは基本面積が小さいほうに適用されるからね。
大きい面積にシールは皺になりやすく難易度上がっちゃうから。
表面積を考えろ
表面積を考えろ
シン君の明暗分けた一線だからねぇ…空気だったレイがイキイキしてたのも覚えてるわ
再販レジェンド買ってミネルバ隊揃えるんや…
シン君の明暗分けた一線だからねぇ…空気だったレイがイキイキしてたのも覚えてるわ
再販レジェンド買ってミネルバ隊揃えるんや…
え?あれってジョイント共通ならどのキットにも
合わせられるんじゃないの?
エックスに使えばGビットに出来るとおもってたんだけど
え?あれってジョイント共通ならどのキットにも
合わせられるんじゃないの?
エックスに使えばGビットに出来るとおもってたんだけど
申し訳ない。
予測変換で余計な「だけ」が付いてるのを見逃してました。
正しくはぽくできるアイテム。
HJにインパルスと組み合わせた状態が載ってたんでコメントしたんだけど、紛らわしくして申し訳ない。
申し訳ない。
予測変換で余計な「だけ」が付いてるのを見逃してました。
正しくはぽくできるアイテム。
HJにインパルスと組み合わせた状態が載ってたんでコメントしたんだけど、紛らわしくして申し訳ない。
そりゃ合わせられるよ。
そーいうコンセプトのきっとだもの。
そりゃ合わせられるよ。
そーいうコンセプトのきっとだもの。
・・・あるいはフォース販売後?
・・・あるいはフォース販売後?
マジで😲⁉ノワールもリメイクくんの⁉
と思ったけど10年前の記事だったという
フォースはロボたまブラストとソードはプラモでで作る
マジで😲⁉ノワールもリメイクくんの⁉
と思ったけど10年前の記事だったという
フォースはロボたまブラストとソードはプラモでで作る
いや設定的にはすごく正しいんだけど…な…
いや設定的にはすごく正しいんだけど…な…
イグナイテッドを聞きながら作ってあげるよ待っててねインパルスたんペロペロ
イグナイテッドを聞きながら作ってあげるよ待っててねインパルスたんペロペロ
もう大好きインパルスちゃん待ちきれないよ…
もう大好きインパルスちゃん待ちきれないよ…
ああ、違和感の正体それか
合体前はVPSの発色無いもんな
ああ、違和感の正体それか
合体前はVPSの発色無いもんな
特に変化は感じないかな
ポージングや写真の撮り方の問題だと思う
特に変化は感じないかな
ポージングや写真の撮り方の問題だと思う
…まさか拡張版発売の理由はこれか!?w
…まさか拡張版発売の理由はこれか!?w
それから、フォースシルエットの、下の赤い羽根は、左右に開かんのかね?
それから、フォースシルエットの、下の赤い羽根は、左右に開かんのかね?
合体中に攻撃せよとか無粋なこと言う輩への一つの回答だと言えるだろう
合体中に攻撃せよとか無粋なこと言う輩への一つの回答だと言えるだろう
207
SEEDは劇中からして細身でヒロイックだろうに・・・
インパルスに関してはどう考えてもMG意識してるし
そりゃプロヴィデンスとかレジェンドがガリガリになって出てきたら文句言いますが
207
SEEDは劇中からして細身でヒロイックだろうに・・・
インパルスに関してはどう考えてもMG意識してるし
そりゃプロヴィデンスとかレジェンドがガリガリになって出てきたら文句言いますが
いや、そういう事じゃなくてさ・・・このプロポーションが劇中に近いかというとそうでもないでしょ?多分プロポーションだけで言えばロボット魂の方が劇中に近いよ。
俺が言いたいのはスーパーロボット的というか・・・重田さんの絵よりは大張さんチックというか・・・まぁ、伝わんないと思うけど
いや、そういう事じゃなくてさ・・・このプロポーションが劇中に近いかというとそうでもないでしょ?多分プロポーションだけで言えばロボット魂の方が劇中に近いよ。
俺が言いたいのはスーパーロボット的というか・・・重田さんの絵よりは大張さんチックというか・・・まぁ、伝わんないと思うけど
ルナマリアが乗ってるとか妄想すれば
それなりに意味があるように思えてくるw
ルナマリアが乗ってるとか妄想すれば
それなりに意味があるように思えてくるw
君らの認識力とかその程度なんだよ。
だったらありのままを受け入れればいいのに態々小物な自分アピールとか意味が分からない…。
211
天帝はともかく伝説は割と細身だったけどな
君らの認識力とかその程度なんだよ。
だったらありのままを受け入れればいいのに態々小物な自分アピールとか意味が分からない…。
211
天帝はともかく伝説は割と細身だったけどな
若干の不安はある
若干の不安はある
まーた“スタイリッシュ・アレルギー”か
まーた“スタイリッシュ・アレルギー”か
元々スタイリッシュだっただろう
元々スタイリッシュだっただろう
重田氏監修のMGインパルスに近いという印象が強いから
申し訳ないけどバリっぽいってのは全く分からん
タイトルバックのポーズの画像とかかなり再現度高いと思ったけど
重田氏監修のMGインパルスに近いという印象が強いから
申し訳ないけどバリっぽいってのは全く分からん
タイトルバックのポーズの画像とかかなり再現度高いと思ったけど
だってここ見てる大半が「目が肥えてる俺かっこいい」って連中だし。
そんな三下の目なんぞ抉ってしまえと思うが。
だってここ見てる大半が「目が肥えてる俺かっこいい」って連中だし。
そんな三下の目なんぞ抉ってしまえと思うが。
00のヴァーチェや鉄血のグシオンが細身でスタイリッシュなら文句言うのも分かるけど
00のヴァーチェや鉄血のグシオンが細身でスタイリッシュなら文句言うのも分かるけど
スタイリッシュ最高
スタイリッシュ最高
俺はこれ位の方が好きだわ
俺はこれ位の方が好きだわ
その辺適当なのはアカンよ
その辺適当なのはアカンよ
ソードとブラストは色違うからちゃんと分けてあるといいけど……
ソードとブラストは色違うからちゃんと分けてあるといいけど……
マジで23個買いますから^^
あとダガーLも出して下さい
あとザクウォーリア、ファントムも出して下さい
あとセイバーも出して下さい
あとエクシアも出して下さい
マジで23個買いますから^^
あとダガーLも出して下さい
あとザクウォーリア、ファントムも出して下さい
あとセイバーも出して下さい
あとエクシアも出して下さい
やっぱり本編中でガンダムまで付けて呼んでたことがないせいかな?
やっぱり本編中でガンダムまで付けて呼んでたことがないせいかな?
ゲイツを忘れてもらっては困るな
ゲイツを忘れてもらっては困るな
その意見も正論なんでけど
ガンプラ買う人はそこら辺承知でしょう。
その意見も正論なんでけど
ガンプラ買う人はそこら辺承知でしょう。
ザウートも頼む
ザウートも頼む
HGストフリみたく当時の設定画そっくりに立体化したらしたでもっと文句言うくせにねえ…
バンダイさんHGストフリのreviveもお願いしますね
HGストフリみたく当時の設定画そっくりに立体化したらしたでもっと文句言うくせにねえ…
バンダイさんHGストフリのreviveもお願いしますね
リバイヴフリーダムと並べたいけど明らかにインパの方が出来良いな
あのフリーダムは何故かGセルフを思わせる童顔だから
リバイヴフリーダムと並べたいけど明らかにインパの方が出来良いな
あのフリーダムは何故かGセルフを思わせる童顔だから
スタイリッシュってのは劇中の動きから感じる種ガンダムのイメージなんだから設定がに忠実な立体物だとコレジャナァイ言われるのは仕方ないでしょ…
特にストフリは設定画と劇中のシルエットとでかなり差があるし
バンダイさんザフト量産機のリヴァイブ期待してますよ
スタイリッシュってのは劇中の動きから感じる種ガンダムのイメージなんだから設定がに忠実な立体物だとコレジャナァイ言われるのは仕方ないでしょ…
特にストフリは設定画と劇中のシルエットとでかなり差があるし
バンダイさんザフト量産機のリヴァイブ期待してますよ
>HGCEフリーダム
ツインアイが大きく、角度も鈍角多めなのが童顔の原因だと思う
重田氏イラストとか劇中作画ではもっと横長で切れ長、鋭角的な
ツインアイだったし
その点でいくと、このインパルスは重田氏イラストに近付けた
目つき顔つきだね
MGでもこういう感じだったし、この顔で見慣れた人は多いんじゃ
ないかな?
>HGCEフリーダム
ツインアイが大きく、角度も鈍角多めなのが童顔の原因だと思う
重田氏イラストとか劇中作画ではもっと横長で切れ長、鋭角的な
ツインアイだったし
その点でいくと、このインパルスは重田氏イラストに近付けた
目つき顔つきだね
MGでもこういう感じだったし、この顔で見慣れた人は多いんじゃ
ないかな?
このインパルスと並べたい
このインパルスと並べたい
嫌いな人にとっては、
そんなにしゃしゃり出ててこられてもマンネリ自由に、
貴重な枠食われないでほしいわ。
ゲイツとかウィンダムとかせめて一周させてくれ・・・
嫌いな人にとっては、
そんなにしゃしゃり出ててこられてもマンネリ自由に、
貴重な枠食われないでほしいわ。
ゲイツとかウィンダムとかせめて一周させてくれ・・・
MGインパルスがよほど評判良かったんだな
MGインパルスがよほど評判良かったんだな
でもそーすると値段あがんのかな
でもそーすると値段あがんのかな
翼のことをいってるなら値段というか
薄いから技術的に色分けは無理
RGのストライクは色分けは無理だから
翼の形状を変えた
翼のことをいってるなら値段というか
薄いから技術的に色分けは無理
RGのストライクは色分けは無理だから
翼の形状を変えた
レッグフライヤーにしたときの形優先したからだろうか?
レッグフライヤーにしたときの形優先したからだろうか?
なるほどー。
じゃ頑張ってスプレーで塗装するか
( ・ัω・ั )
なるほどー。
じゃ頑張ってスプレーで塗装するか
( ・ัω・ั )
2パーツの挟み込みなら出来なくはないと思うが
子どもが組み立てで壊しかねんからないだろうね
一応8歳以上対象だし
2パーツの挟み込みなら出来なくはないと思うが
子どもが組み立てで壊しかねんからないだろうね
一応8歳以上対象だし
自分はこれくらいがちょうどいいけどMGνガンダムver.kaみたいな極端な小上半身が受け入れられてしまうご時世だしね、俺はあのボディーバランスは受け入れ難いけどカッコいいって言う人も多いから理想のバランスってホント難しいよ。
自分はこれくらいがちょうどいいけどMGνガンダムver.kaみたいな極端な小上半身が受け入れられてしまうご時世だしね、俺はあのボディーバランスは受け入れ難いけどカッコいいって言う人も多いから理想のバランスってホント難しいよ。
フォースとブラスト(プレバンだけど…)だけ出すとかそんな事しないと信じたい
フォースとブラスト(プレバンだけど…)だけ出すとかそんな事しないと信じたい
いやどこからどう見ても小さめでしょ…
いやどこからどう見ても小さめでしょ…
普通の立ちポーズだと気にならないので
普通の立ちポーズだと気にならないので
そりゃこの商品のパッケージは「フォース...」ですし...。逆にエクスカリバー付いてたら「なんで?」って思っちゃう気が...。
そりゃこの商品のパッケージは「フォース...」ですし...。逆にエクスカリバー付いてたら「なんで?」って思っちゃう気が...。
ビルドファイターズ名義でデスティニーインパルスが一般
そこからエクスカリバーを流用してソードがプレバンだ
俺の占いは当たる
ビルドファイターズ名義でデスティニーインパルスが一般
そこからエクスカリバーを流用してソードがプレバンだ
俺の占いは当たる
ストライク→フリーダム→インパルス
ここから導き出される結論は、言わなくても分かるよな
ストライク→フリーダム→インパルス
ここから導き出される結論は、言わなくても分かるよな
ところがギッチョン、“フォース”インパルスでエクスカリバーがついてきたMGがあったんですよー
ところがギッチョン、“フォース”インパルスでエクスカリバーがついてきたMGがあったんですよー
本命ストフリ、対抗ディスティニー、大穴ジャスティスで宜しいでしょうか。
本命ストフリ、対抗ディスティニー、大穴ジャスティスで宜しいでしょうか。
う~ん、アレックス・・・。
う~ん、アレックス・・・。
エクストラフィニッシュされたMGフリーフダムとついになったエクストラフィニッシュされた普通の1/100じゃ?
エクストラフィニッシュされたMGフリーフダムとついになったエクストラフィニッシュされた普通の1/100じゃ?
「ところがギッチョン」とは懐かしいフレーズ、ありがとうございます。
そうですね、MGで付いてきましたね。1/100でも付いてたパッケージありましたし。フリーダムを葬った時の装備を考えれば展開の少ない1/100でそういうオマケというか詰め込みはアリかとは思いますが...これはHGのREVIVEなんですよね。HGだと付いてきませんでしたし、ソードも当然そう間を空けずに(通常かプレバンかはわかりませんが)出そうだとは想像出来ますしね。なので私はREVIVEフォースにエクスカリバー付いてきたらやっぱり「なんで?」って思うと思います。いかがでしょうか。
「ところがギッチョン」とは懐かしいフレーズ、ありがとうございます。
そうですね、MGで付いてきましたね。1/100でも付いてたパッケージありましたし。フリーダムを葬った時の装備を考えれば展開の少ない1/100でそういうオマケというか詰め込みはアリかとは思いますが...これはHGのREVIVEなんですよね。HGだと付いてきませんでしたし、ソードも当然そう間を空けずに(通常かプレバンかはわかりませんが)出そうだとは想像出来ますしね。なので私はREVIVEフォースにエクスカリバー付いてきたらやっぱり「なんで?」って思うと思います。いかがでしょうか。
MGのフォースにはホントに対フリーダム戦を再現すべくなのか「エクスカリバーだけ」付いてきます。(後のMGソードの物とは別物。)
そしてエクストラフィニッシュにはソードシルエット丸ごと付いてきます。
なのでどちらの認識もアリかと思います。
MGのフォースにはホントに対フリーダム戦を再現すべくなのか「エクスカリバーだけ」付いてきます。(後のMGソードの物とは別物。)
そしてエクストラフィニッシュにはソードシルエット丸ごと付いてきます。
なのでどちらの認識もアリかと思います。
申し訳ありません
申し訳ありません
実際のキットはVPS起動してるから誤解防ぐために色付きにしてるんじゃない
実際のキットはVPS起動してるから誤解防ぐために色付きにしてるんじゃない
ゲイツですね、わかります
ゲイツですね、わかります
キットはカラフルだ!詐欺だ!」とかいう設定調べもしないやつの
クレーム対策じゃないかな
原作の設定と違う!って程度のクレームよりはいい
マジでいるんですわ、この手のやつ…
キットはカラフルだ!詐欺だ!」とかいう設定調べもしないやつの
クレーム対策じゃないかな
原作の設定と違う!って程度のクレームよりはいい
マジでいるんですわ、この手のやつ…
ビームだったら意味ないし、電池の無駄じゃない?(シルエットはストライカーパックと違って追加電池の機能ないし)
ビームだったら意味ないし、電池の無駄じゃない?(シルエットはストライカーパックと違って追加電池の機能ないし)