
TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の公式サイトが更新され、新たなMSが公開されました。
情報元機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ公式サイト■Mobile Suitガンダムバルバトス 第5形態地上戦仕様

宇宙で使用した第5形態を地上用に換装したバルバトス。大きな変更点は脚部サスペンションを調整。重心を上げることで初動の反応速度を上げ、重力下での機動性向上に繋げた。また、ミレニアム島での戦闘からレンチメイスを装備している。
グレイズ(地上戦仕様)

ギャラルホルンの地上部隊が使用するグレイズ。宇宙で使用されているものとは大腿部、脚部などに差が見られ、重力下での戦闘が考慮されている。また背部に取り回しのし易い軽量なバトルブレードを装備している。
プラモデル、出るといいなぁ。
プラモデル、出るといいなぁ。
これもうわかんねぇな。
これもうわかんねぇな。
1/100は出ないかな?
1/100は出ないかな?
自分もフライトユニットかと思ってワクワクしてた
剣だったのね・・・
自分もフライトユニットかと思ってワクワクしてた
剣だったのね・・・
てかOPセット4にこのバックパックもつけろよ!
て感じです。
てかOPセット4にこのバックパックもつけろよ!
て感じです。
バックパックと足首がまるっと新規デザインか
これは要キット化or改造だな
バックパックと足首がまるっと新規デザインか
これは要キット化or改造だな
一番本体の更新されてるのに
一番本体の更新されてるのに
あー、たしかにそれ思った。宇宙仕様から胸部装甲(しかも宇宙仕様のそれは一回きりの使い捨て)に加えて足首は別物に交換されてるのに…。
どちらかといえば宇宙仕様のほうが派生っぽいけど。
とりあえずの最終形態が第「6」であることに何か意味でも…?
あー、たしかにそれ思った。宇宙仕様から胸部装甲(しかも宇宙仕様のそれは一回きりの使い捨て)に加えて足首は別物に交換されてるのに…。
どちらかといえば宇宙仕様のほうが派生っぽいけど。
とりあえずの最終形態が第「6」であることに何か意味でも…?
どちらかといえば、こっちは重力の強い「地球仕様」ということだろうか?
どちらかといえば、こっちは重力の強い「地球仕様」ということだろうか?
クランク2尉→中尉だよ
クランク2尉→中尉だよ
こいつは色どころか脚の各部も違うときた…
もうこうなりゃ色は無視して仕様違いのパーツ全部同梱した、
コンパチキット「グレイズ・パーフェクトセット」でも出してくれ。
もちろん、ふくらはぎのスラスター展開ギミック付だぞ。
こいつは色どころか脚の各部も違うときた…
もうこうなりゃ色は無視して仕様違いのパーツ全部同梱した、
コンパチキット「グレイズ・パーフェクトセット」でも出してくれ。
もちろん、ふくらはぎのスラスター展開ギミック付だぞ。
6が悪魔的な数字だからかな・・・?
6が悪魔的な数字だからかな・・・?
少し考えれば分かる事なんだけど
ネタバレ防止で緑の地上用装備を火星の地上用って書かなかったのかな
あとで(別装備の)地球の地上用を出すために
MSオプションセット2のブースターに違和感は感じていたけど...
少し考えれば分かる事なんだけど
ネタバレ防止で緑の地上用装備を火星の地上用って書かなかったのかな
あとで(別装備の)地球の地上用を出すために
MSオプションセット2のブースターに違和感は感じていたけど...
剣設置できる地上戦用のランドセルくらい入れてくれよなあ
そうすりゃ足首だけの改造で済んだのに
剣設置できる地上戦用のランドセルくらい入れてくれよなあ
そうすりゃ足首だけの改造で済んだのに
悪魔の数字なら正確には666だし、何かに合わせるとしたら「肩が緑の時」と「今回の地上戦使用」を含めて序列の8に合わせたほうが良いと思うが…
悪魔の数字なら正確には666だし、何かに合わせるとしたら「肩が緑の時」と「今回の地上戦使用」を含めて序列の8に合わせたほうが良いと思うが…
・モモは同じスラスターユニットに換装
・リッターはハイヒールはそのまま、こちらは足を換装
・リッターはバックパックなし、こちらは新規バックパック付
ってところか。
今回の「グレイズ(地上戦仕様)」が水上侵攻しいてた所から、差分の足とバックパックは、水上戦闘を想定したホバー仕様的な物なのかも知らんね。
放送終わって一通りバリエーションキットが出きったら、16氏の言うような換装パーツ全部入ったセットも出してくれると嬉しいね。MGの06Rって前例も一応あるし。
・モモは同じスラスターユニットに換装
・リッターはハイヒールはそのまま、こちらは足を換装
・リッターはバックパックなし、こちらは新規バックパック付
ってところか。
今回の「グレイズ(地上戦仕様)」が水上侵攻しいてた所から、差分の足とバックパックは、水上戦闘を想定したホバー仕様的な物なのかも知らんね。
放送終わって一通りバリエーションキットが出きったら、16氏の言うような換装パーツ全部入ったセットも出してくれると嬉しいね。MGの06Rって前例も一応あるし。
ガエリオ機のランスユニットみたいに
※19
太腿の外装も変更されとるぞ
冷静になってよく見てみ
ガエリオ機のランスユニットみたいに
※19
太腿の外装も変更されとるぞ
冷静になってよく見てみ
リッターと同じ太ももブースタあるの
本編中では気づかなった・・・
※2
全くだ
まぁそこは一般人と阿頼耶識使いで
感覚が違うという事にしておこう・・・
リッターと同じ太ももブースタあるの
本編中では気づかなった・・・
※2
全くだ
まぁそこは一般人と阿頼耶識使いで
感覚が違うという事にしておこう・・・
そんなの指摘されるまでも無く知っとる
グレイズリッターのパーツ使えばいいだけの話
そんなの指摘されるまでも無く知っとる
グレイズリッターのパーツ使えばいいだけの話
こういった見方は俺、出来んかったわ
こういった見方は俺、出来んかったわ
第五形態は、モンターク商会からの支援物資が使われたからじゃね?
第五形態は、モンターク商会からの支援物資が使われたからじゃね?
海上から侵攻したグレイズ(地上戦仕様)は、「HG MSオプションセット2&CGSモビルワーカー(宇宙用)」の地上用ブースターユニットを腰につけているよ。
良かったら21話を見直してみて。
海上から侵攻したグレイズ(地上戦仕様)は、「HG MSオプションセット2&CGSモビルワーカー(宇宙用)」の地上用ブースターユニットを腰につけているよ。
良かったら21話を見直してみて。
グレイズ改とのコンパチになったけど
発売になったね!
HGもオプションセットで出してくれたら
うれしいな
グレイズ改とのコンパチになったけど
発売になったね!
HGもオプションセットで出してくれたら
うれしいな