Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
MGフリーダムガンダムVer2.0を組み始めました〜。パーツ割が工夫されていて組んでて面白いです。プロヴィデンスもMG化を是非お願いしたいところですがまずはコイツを完成させないと。 pic.twitter.com/ggSBGn72An
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2016年4月8日
MGフリーダムガンダムVer2.0をちょこっと進めてみる。上半身が大体できた。と言っても背中の羽はそれなりのパーツ数なので先は長い。 pic.twitter.com/1IafGFgX0w
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2016年4月15日
MG フリーダムガンダムVer2.0はここまで出来ました。スタイルがとてもよろしい!完成までまだまだですが、毎日少しずつ作業して完成させましょう。完成させたら他のSEED系MGと並べなきゃ。 pic.twitter.com/zXxDqeAKE0
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2016年4月17日
よく判らん形に開くのとか必要ない。。。
主にバラエーナに関して不満がww
よく判らん形に開くのとか必要ない。。。
主にバラエーナに関して不満がww
ウィングのビームキャノンの可動いらない
フリーダムとは別物として考えないと駄目だな
ウィングのビームキャノンの可動いらない
フリーダムとは別物として考えないと駄目だな
同意。
同意。
メタルビルドと違って背中の見栄えが悪いのが微妙だけど
メタルビルドと違って背中の見栄えが悪いのが微妙だけど
プロポーションは好みかな
多分GATシリーズと同じ人のアレンジだろうけど、
正直なところMGストフリ~インパルスみたいに重田さん監修で出して欲しかった
GATの方は好きだったけどね
プロポーションは好みかな
多分GATシリーズと同じ人のアレンジだろうけど、
正直なところMGストフリ~インパルスみたいに重田さん監修で出して欲しかった
GATの方は好きだったけどね
それだけで俺は満足さ。
でも何でストライクの時はあんなに好意的だったのにフリーダムになるとこんなにダメ出しが多いかね?
大河原さんの設定画なんてそのままじゃ相当ダサイのに「設定画」と違うとか言ってもしょうがないのに。
それだけで俺は満足さ。
でも何でストライクの時はあんなに好意的だったのにフリーダムになるとこんなにダメ出しが多いかね?
大河原さんの設定画なんてそのままじゃ相当ダサイのに「設定画」と違うとか言ってもしょうがないのに。
フリーダムと合わない。
と思う人が、少なくともGATシリーズのときよりも多い。
それだけでしょ
個人的な意見としては
ストライクに関しては顔(頬のスリットとか)が劇中っぽくなったりしてたけどこのアレンジは劇中とも違うし
特にバラエーナの小羽根がシルエット壊してるのが耐えられない
速攻で切り飛ばします
フリーダムと合わない。
と思う人が、少なくともGATシリーズのときよりも多い。
それだけでしょ
個人的な意見としては
ストライクに関しては顔(頬のスリットとか)が劇中っぽくなったりしてたけどこのアレンジは劇中とも違うし
特にバラエーナの小羽根がシルエット壊してるのが耐えられない
速攻で切り飛ばします
思ったけど、後ろからの画像はなんかダメ
思ったけど、後ろからの画像はなんかダメ
ここ最近の4本アンテナがあるガンプラの内側のアンテナの角度が
狭いというか鋭角過ぎるというか
もっと開いてほしいなって思うのは自分だけかな?
ここ最近の4本アンテナがあるガンプラの内側のアンテナの角度が
狭いというか鋭角過ぎるというか
もっと開いてほしいなって思うのは自分だけかな?
素立ちで飾るから影響無いけどさ
素立ちで飾るから影響無いけどさ
まだ良いとして、根元の小羽根と先端のイカ耳が邪魔くさい
収納時の翼のシルエット、デザインを大きく変えてしまっている
ここは何としても切り落とさなくては
まだ良いとして、根元の小羽根と先端のイカ耳が邪魔くさい
収納時の翼のシルエット、デザインを大きく変えてしまっている
ここは何としても切り落とさなくては
あとバラエーナ微妙だな。それ以外はバランスよくてカッコイイと思う
あとバラエーナ微妙だな。それ以外はバランスよくてカッコイイと思う
フリーダムは特に元々完成されたデザインだったし下手にデザイン弄って個性出す必要はあまりないと思うんだけどね、そもそも最近のガンダムだし。
ver2.0が出ると聞いて期待してたけどこれなら自分はHGのフリーダムで満足かなぁ…。
フリーダムは特に元々完成されたデザインだったし下手にデザイン弄って個性出す必要はあまりないと思うんだけどね、そもそも最近のガンダムだし。
ver2.0が出ると聞いて期待してたけどこれなら自分はHGのフリーダムで満足かなぁ…。
ロボット魂で十分だわ
ロボット魂で十分だわ
買ったらおいらも切り取る、かな?大した手間でもないし。
展開ギミックも気になるなら開かないだけのことですしね。遊びの可能性があるのは良いことですし。冷却機構とか、メンテ中とか、色々解釈できるギミックなので。
どういじろうかなぁ。楽しみです。
買ったらおいらも切り取る、かな?大した手間でもないし。
展開ギミックも気になるなら開かないだけのことですしね。遊びの可能性があるのは良いことですし。冷却機構とか、メンテ中とか、色々解釈できるギミックなので。
どういじろうかなぁ。楽しみです。
もとがいいから稼働の改善だけでよかったのに
羽根もバラエーナのとこだけ異様に長くてほかが短いし
バックショットもごてごてしすぎでもう不満しか出てこない
もとがいいから稼働の改善だけでよかったのに
羽根もバラエーナのとこだけ異様に長くてほかが短いし
バックショットもごてごてしすぎでもう不満しか出てこない
リアスカート…改修し過ぎ…
メインスラスター…も変…
後は皆様がおっしゃるとおり…
でも、買う!
実物買って、また改修しよっか…
リアスカート…改修し過ぎ…
メインスラスター…も変…
後は皆様がおっしゃるとおり…
でも、買う!
実物買って、また改修しよっか…
好みじゃない人は改造するなり別の買うなりすればいいもんね。
好みじゃない人は改造するなり別の買うなりすればいいもんね。
けど、何故メタルビルドみたいなアレンジをくわえたのかな?(;・ω・)
あれはメタルビルドだから良いんだけどなぁ…。
フリーダムでこれだと次に発売されるかもしれないジャスティス、プロヴィデンスにもこのアレンジされるかと思うと悩ましい…。
前に発売された5機と並べたら少し違和感ないかな?
けど、何故メタルビルドみたいなアレンジをくわえたのかな?(;・ω・)
あれはメタルビルドだから良いんだけどなぁ…。
フリーダムでこれだと次に発売されるかもしれないジャスティス、プロヴィデンスにもこのアレンジされるかと思うと悩ましい…。
前に発売された5機と並べたら少し違和感ないかな?
エールストライクのRMが素晴らしかっただけに残念すぎる!
長い短い、太い細いといった機体各部のバランスを調整するのは良いけど、デザインそのものをいじってはダメ!!フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず。
あとはPGでも期待するかな…
エールストライクのRMが素晴らしかっただけに残念すぎる!
長い短い、太い細いといった機体各部のバランスを調整するのは良いけど、デザインそのものをいじってはダメ!!フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず。
あとはPGでも期待するかな…
>つま先短いから違和感あるのかな
短めの爪先は最近のガンプラやMSデザインのトレンドだからね、昔が長過ぎたんだよ。
>つま先短いから違和感あるのかな
短めの爪先は最近のガンプラやMSデザインのトレンドだからね、昔が長過ぎたんだよ。
本体各所の凹凸や線が
やたら多過ぎる
スミ入れしなければ
目立たないんだろうけど、
線が無くなる訳じゃないから
何とも邪魔くさい
ヤスって消すか
本体各所の凹凸や線が
やたら多過ぎる
スミ入れしなければ
目立たないんだろうけど、
線が無くなる訳じゃないから
何とも邪魔くさい
ヤスって消すか
先端のF90辺りの年代に戻ったようなデザインは何なんだ
全体のデザインから浮きすぎだろ
先端のF90辺りの年代に戻ったようなデザインは何なんだ
全体のデザインから浮きすぎだろ
俺はバンダイには保守的にならず出来る範囲で新しい事に挑んで欲しいと思っています。
そして後の展開の礎となる可能性も十分あり得ますぜ。
俺はバンダイには保守的にならず出来る範囲で新しい事に挑んで欲しいと思っています。
そして後の展開の礎となる可能性も十分あり得ますぜ。
ちとスタイル悪い気がするが
ちとスタイル悪い気がするが
小羽根はフルバーストでバラエーナを前方に展開した時の邪魔臭さがすごいょ~
小羽根はフルバーストでバラエーナを前方に展開した時の邪魔臭さがすごいょ~
我輩はレジェンドのMGが欲しい…
我輩はレジェンドのMGが欲しい…
アレンジ強めのMG Ver何とかって新しい試みで良かったんでは
そういや初代の3.0もデカイRGじゃんって思ったな・・・
アレンジ強めのMG Ver何とかって新しい試みで良かったんでは
そういや初代の3.0もデカイRGじゃんって思ったな・・・
>長い短い、太い細いといった機体各部のバランスを調整するのは良いけど、デザインそのものをいじってはダメ!!フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず。
がっつりギミック追加されたMGνガンダムverkaとかバリバリアレンジのMBストフリデスティニーが売れてんのは何でなんすか?
フリーダムのファンは原作イメージ望んでる層しかいないってことっすか?
>長い短い、太い細いといった機体各部のバランスを調整するのは良いけど、デザインそのものをいじってはダメ!!フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず。
がっつりギミック追加されたMGνガンダムverkaとかバリバリアレンジのMBストフリデスティニーが売れてんのは何でなんすか?
フリーダムのファンは原作イメージ望んでる層しかいないってことっすか?
最近のフリーダムにありがちな口元のもっこり感はなんじゃろ?あんま好きじゃない
最近のフリーダムにありがちな口元のもっこり感はなんじゃろ?あんま好きじゃない
私は原作ファンでメタルビルドはストフリ、フリーダム共に所有し、デスティニーもフルパケ予約してます。
何故かって?原作イメージを守りつつ上手く進化させていると思い、気に入ったので買いました!
ちなみにフリーダムはロボ魂も買いました。試作品の段階から気に入ってたからです。
今回の新作MGはこれまでのどのフリーダムにもなかった小羽根の追加が大きく原作イメージを損ねていると思ったので私はNGだと思いました。期待ハズレでしたね!
それはあくまで私個人の見解であり、この新作が欲しい方は買えばいい、それだけのことです。
私は原作ファンでメタルビルドはストフリ、フリーダム共に所有し、デスティニーもフルパケ予約してます。
何故かって?原作イメージを守りつつ上手く進化させていると思い、気に入ったので買いました!
ちなみにフリーダムはロボ魂も買いました。試作品の段階から気に入ってたからです。
今回の新作MGはこれまでのどのフリーダムにもなかった小羽根の追加が大きく原作イメージを損ねていると思ったので私はNGだと思いました。期待ハズレでしたね!
それはあくまで私個人の見解であり、この新作が欲しい方は買えばいい、それだけのことです。
とりあえずメタルビルドのアレンジよかは好きだから買うか
とりあえずメタルビルドのアレンジよかは好きだから買うか
このアレンジの仕方はNAOKIさんでしょうか?
爪先が…
このアレンジの仕方はNAOKIさんでしょうか?
爪先が…
まぁ、慌てて買うほどのことはないかなって感じ。
まぁ、慌てて買うほどのことはないかなって感じ。
せめて開放式バレルなら納得できた
まあ展開させなきゃいいだけの話なんだけどね
取って付けたような蛇足小羽根は切り落とす
せめて開放式バレルなら納得できた
まあ展開させなきゃいいだけの話なんだけどね
取って付けたような蛇足小羽根は切り落とす
それ以外は概ね良好かと
それ以外は概ね良好かと
後ろの羽がとてつもなく微妙。
期待してただけかなりがっかり
後ろの羽がとてつもなく微妙。
期待してただけかなりがっかり
画像だけではまだ何とも言えんし、イベントや店で完成したものが展示されたりするだろうからそれを見て決めようかな。
画像だけではまだ何とも言えんし、イベントや店で完成したものが展示されたりするだろうからそれを見て決めようかな。
出たことは評価するが、購買層は何処?
TVや設定準拠の商品を買いつくしたヘビーユーザー向けならこんなアレンジもありかもしれないが、
フリーダムが1個だけ欲しいライトユーザーなら手を出さないでしょう。
HGCEリメイク版のような進化を期待していたので残念です。
出たことは評価するが、購買層は何処?
TVや設定準拠の商品を買いつくしたヘビーユーザー向けならこんなアレンジもありかもしれないが、
フリーダムが1個だけ欲しいライトユーザーなら手を出さないでしょう。
HGCEリメイク版のような進化を期待していたので残念です。
顔は原作準拠のふくれっ面なのか・・・
ここもいっそイケメンにしちゃった方が良かったんじゃないのか
なんで顔だけ原作に忠実なの
顔は原作準拠のふくれっ面なのか・・・
ここもいっそイケメンにしちゃった方が良かったんじゃないのか
なんで顔だけ原作に忠実なの
現物見て判断しよう
現物見て判断しよう
現行品のダメだった点、ブサイクなフェイス
張り出しが弱い胸部、胴長に見える胴部と
その点を直し、今風のディテール入れるだけで十分だったのに・・
頭部はカッコ良くなったけど、ヒサシのラインイカつ過ぎないか?
バラエーナーのアレンジは完全に蛇足、展開状態がまずもってダサいし、妙な小羽がハイマットモードのシルエットを台無しにしてしまっている
挙句は全体の配色まで変わっている始末だし、やっぱフリーダムの立体物は鬼門ですね。ロクなのないよね。
まぁ、買うけどさ~そして再来年あたりにはストフリのver.2.0が出るんだろうな~今度はどんなアレンジになるかな~
現行品のダメだった点、ブサイクなフェイス
張り出しが弱い胸部、胴長に見える胴部と
その点を直し、今風のディテール入れるだけで十分だったのに・・
頭部はカッコ良くなったけど、ヒサシのラインイカつ過ぎないか?
バラエーナーのアレンジは完全に蛇足、展開状態がまずもってダサいし、妙な小羽がハイマットモードのシルエットを台無しにしてしまっている
挙句は全体の配色まで変わっている始末だし、やっぱフリーダムの立体物は鬼門ですね。ロクなのないよね。
まぁ、買うけどさ~そして再来年あたりにはストフリのver.2.0が出るんだろうな~今度はどんなアレンジになるかな~
が強いよねえ。
ただ、コレを買わないと、ジャスティスやプロヴィデンスのMG、
ブラストインパルスのHGが途絶えてしまうので、ファンは
買わないといけないのが辛いよねえ。
が強いよねえ。
ただ、コレを買わないと、ジャスティスやプロヴィデンスのMG、
ブラストインパルスのHGが途絶えてしまうので、ファンは
買わないといけないのが辛いよねえ。
これがイケメンに見えないのか?
旧MGが全然忠実じゃなかったから、むしろこれは原作に忠実な仕様で最高だよ。
これがイケメンに見えないのか?
旧MGが全然忠実じゃなかったから、むしろこれは原作に忠実な仕様で最高だよ。
しばらく様子見で
しばらく様子見で
あれはウイングゼロじゃなくてプロトゼロ「EW」だから別機体
もしあれがゼロだというならこっちは設定画のデザインに似せているver.1があるからまだ良いとして、むこうはあのコレジャナイ機しかない分余計質が悪い
あれはウイングゼロじゃなくてプロトゼロ「EW」だから別機体
もしあれがゼロだというならこっちは設定画のデザインに似せているver.1があるからまだ良いとして、むこうはあのコレジャナイ機しかない分余計質が悪い
は是非ともMGで出してほしい。
特にこの系統のプロヴィデンスを是非とも見たい。
売れたら、ドレッドノートとテスタメントとアウトフレームも出して
欲しいな…ほぼ共通しているんだから。
は是非ともMGで出してほしい。
特にこの系統のプロヴィデンスを是非とも見たい。
売れたら、ドレッドノートとテスタメントとアウトフレームも出して
欲しいな…ほぼ共通しているんだから。
MGνガンダムは見てないからわからんけどVer.kaであってVer2.0ではないから多少のアレンジは許容範囲なんだろう。MBはアレンジバリバリきかせたシリーズって事がみんなもう分かってるからでしょ。そのアレンジを気に入らない人は恐らく買ってない(俺は気に入らないから買ってない)
劇中のイメージに近い立体化をなるべくするようにしてきたプラモで、それもVer2.0として出す以上大半の人が期待するのは劇中のイメージ(恐らく重田さんの作画)で最新技術での可動に、ある程度の造形のクオリティの向上って所なんだと思う。
アレンジを聞かせたものを出したいのであればVer.誰々とでもしておけばここまでの批判はなかったんじゃない?
>フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず
からの
>フリーダムのファンは原作イメージ望んでる層しかいないってことっすか?
は日本語不自由としか思えない。人の意見に脊髄反射的に反論したいんだろうけど、もうちょっと考えた方が良い。
MGνガンダムは見てないからわからんけどVer.kaであってVer2.0ではないから多少のアレンジは許容範囲なんだろう。MBはアレンジバリバリきかせたシリーズって事がみんなもう分かってるからでしょ。そのアレンジを気に入らない人は恐らく買ってない(俺は気に入らないから買ってない)
劇中のイメージに近い立体化をなるべくするようにしてきたプラモで、それもVer2.0として出す以上大半の人が期待するのは劇中のイメージ(恐らく重田さんの作画)で最新技術での可動に、ある程度の造形のクオリティの向上って所なんだと思う。
アレンジを聞かせたものを出したいのであればVer.誰々とでもしておけばここまでの批判はなかったんじゃない?
>フリーダムのファンは原作イメージ求めてる人の方が多いはず
からの
>フリーダムのファンは原作イメージ望んでる層しかいないってことっすか?
は日本語不自由としか思えない。人の意見に脊髄反射的に反論したいんだろうけど、もうちょっと考えた方が良い。
足が直線的というか棒状というか曲線が極端に少ないから
足が直線的というか棒状というか曲線が極端に少ないから
俺はスミ入れもしないからディテールもこの程度は全然平気、むしろ全くモールドとかが無いとツルペタになっちゃって味気無いし。
俺はスミ入れもしないからディテールもこの程度は全然平気、むしろ全くモールドとかが無いとツルペタになっちゃって味気無いし。
確かにライフルはかなり小型になりましたね、私はこれはこれで好きですけど。
確かにライフルはかなり小型になりましたね、私はこれはこれで好きですけど。
造ってみてからがじゃないと良し悪しはわからないですが
造ってみてからがじゃないと良し悪しはわからないですが
まあバンダイってなぜかロボットに関しては、ガンプラでも超合金でも、ファンのイメージ通りの普通のプロポーションの商品ってほとんど作らないよね
だから「またバンダイスタイルか」って感じだな
まあバンダイってなぜかロボットに関しては、ガンプラでも超合金でも、ファンのイメージ通りの普通のプロポーションの商品ってほとんど作らないよね
だから「またバンダイスタイルか」って感じだな
それ以外は自分としてはいいほうだと思う。
RGのフリーダムのようなリベット状、凸凹状のディティールがなくかつ少ないし。
自分はストフリ、デスティニィーに期待しながらも買うこととする。
それ以外は自分としてはいいほうだと思う。
RGのフリーダムのようなリベット状、凸凹状のディティールがなくかつ少ないし。
自分はストフリ、デスティニィーに期待しながらも買うこととする。
ギミックとかディテール満載だけど、精密感が増してるわけでもないし
本当に蛇足って感じがする
顔が大きめに見えるのは
アンテナがデカいせいかも
あと足が小っちゃいのが気になる
足小っちゃくすんの流行り?
なんか嫌なんですが…
いろいろ言ったけど買います
買って自分好みに改造したいとおもいます
発売が楽しみ
ギミックとかディテール満載だけど、精密感が増してるわけでもないし
本当に蛇足って感じがする
顔が大きめに見えるのは
アンテナがデカいせいかも
あと足が小っちゃいのが気になる
足小っちゃくすんの流行り?
なんか嫌なんですが…
いろいろ言ったけど買います
買って自分好みに改造したいとおもいます
発売が楽しみ
HGCEのほうがいいや
HGCEのほうがいいや
デザイナーがフリーダムに思い入れがなくてリテイクリテイク食らってるうちにヤケ起こしたようにしか見えない
デザイナーがフリーダムに思い入れがなくてリテイクリテイク食らってるうちにヤケ起こしたようにしか見えない
NAOKIじゃないか?爪先とかがぽいような気がする
NAOKIじゃないか?爪先とかがぽいような気がする
フリーダムのver2.0を出す前に立体化すべき機体が山ほどあるのに(プロヴィデンスとかジャステスとか…)、いらないアレンジ加えてフリーダムを汚さないでほしいなー
フリーダムのver2.0を出す前に立体化すべき機体が山ほどあるのに(プロヴィデンスとかジャステスとか…)、いらないアレンジ加えてフリーダムを汚さないでほしいなー
つ「ディテールはSEED Ver.RM系を踏襲している。」
つ「ディテールはSEED Ver.RM系を踏襲している。」
アンテナパーツがグニャグニャ波打ってるように見えるのも気になる!
SEEDの最終話でプロヴィデンスと戦うフリーダムのフェイス形状に忠実に造形してほしかった!
残念!!
アンテナパーツがグニャグニャ波打ってるように見えるのも気になる!
SEEDの最終話でプロヴィデンスと戦うフリーダムのフェイス形状に忠実に造形してほしかった!
残念!!
先端がイカみたいでダサい
先端がイカみたいでダサい
メタルビルドに変に影響されたのかイマイチアレンジは好きじゃないなぁ
でもフリーダムの立体モノなんていくつもあるし
そのうちの一つとしての形ならまぁ良いかなとは思う
期待してただけに残念ではあるけど
メタルビルドに変に影響されたのかイマイチアレンジは好きじゃないなぁ
でもフリーダムの立体モノなんていくつもあるし
そのうちの一つとしての形ならまぁ良いかなとは思う
期待してただけに残念ではあるけど
後はクアンタのソードビットの持ち手は今は当たり前になってるけど、本来は没ネタになっていたのをMGが拾ったのを逆輸入してる。インジャのファトゥムのスラスター開閉ギミックやらストフリに至っては細部が角ばったものにされてるんだぞ(胸のビーム砲は本編では楕円径だがMGでは四角)。ドラグーン積んでるウイングの伸縮ギミックもMGが始めたもの。
ウイングガンダムのバスターライフル保持のために爪を利用するのも独自解釈やぞ。
最近はMBが顕著にやってるから目立たないけど。
まぁ手に取ってみないとなんとも言えないなぁ。
後はクアンタのソードビットの持ち手は今は当たり前になってるけど、本来は没ネタになっていたのをMGが拾ったのを逆輸入してる。インジャのファトゥムのスラスター開閉ギミックやらストフリに至っては細部が角ばったものにされてるんだぞ(胸のビーム砲は本編では楕円径だがMGでは四角)。ドラグーン積んでるウイングの伸縮ギミックもMGが始めたもの。
ウイングガンダムのバスターライフル保持のために爪を利用するのも独自解釈やぞ。
最近はMBが顕著にやってるから目立たないけど。
まぁ手に取ってみないとなんとも言えないなぁ。
ま~、もう発売決定しちゃったものはどうしようもないから、フリーダムVer.RM又はVer.3.0が出てくれることを期待したいと思います♪
ま~、もう発売決定しちゃったものはどうしようもないから、フリーダムVer.RM又はVer.3.0が出てくれることを期待したいと思います♪
パッと見は羽以外結構良いと思ったんだけど
ビームライフル小さい、羽も小さい、バラエーナ・クスィフィアスの先端の形がダサい、アンテナが長すぎる、バラエーナが隠れきらない
めちゃくちゃ悪いってほどではないが気になりだしたら止まらないな
パッと見は羽以外結構良いと思ったんだけど
ビームライフル小さい、羽も小さい、バラエーナ・クスィフィアスの先端の形がダサい、アンテナが長すぎる、バラエーナが隠れきらない
めちゃくちゃ悪いってほどではないが気になりだしたら止まらないな
変な方向にいっちゃた感じだね。
変な方向にいっちゃた感じだね。
しかしデザイナーか・・・。やっぱ予算が減って、今までの安定してかっこいいデザインが描ける人に頼めなくなったのかなぁ・・・?
しかしデザイナーか・・・。やっぱ予算が減って、今までの安定してかっこいいデザインが描ける人に頼めなくなったのかなぁ・・・?
ま、可動関係が一新されてるからこれベースで好きに弄るのがラクかな?(^^)
羽は1.0使いたいな〜。
顔はいつものバンダイラインじゃなくて、重田版を意識してる造形でとても好感!
こういうの、今までのキットじゃ修正できなかったから欲しかったんだ〜‼︎♪───O(≧∇≦)O────♪
ま、可動関係が一新されてるからこれベースで好きに弄るのがラクかな?(^^)
羽は1.0使いたいな〜。
顔はいつものバンダイラインじゃなくて、重田版を意識してる造形でとても好感!
こういうの、今までのキットじゃ修正できなかったから欲しかったんだ〜‼︎♪───O(≧∇≦)O────♪
まだ試作段階だからこれから良くなると思いたい・・・。
とにかくVer.2.0に期待してます。
まだ試作段階だからこれから良くなると思いたい・・・。
とにかくVer.2.0に期待してます。
それぐらい同じ内容ばっか
それぐらい同じ内容ばっか
ストライクまでが結構良い具合のアレンジだったから、ちょっと
並べても違和感ありそう。
まぁでも実際手にとればやっぱ出でよかったなぁになるだろうけど。
ストライクまでが結構良い具合のアレンジだったから、ちょっと
並べても違和感ありそう。
まぁでも実際手にとればやっぱ出でよかったなぁになるだろうけど。
こんなもんGATシリーズの隣に並べられんわ、あほらし。
こんなもんGATシリーズの隣に並べられんわ、あほらし。
羽根は多分冷却用とかって解釈はできると思います。砲身にはあってしかるべき機能だと思うし…。
それがデザイン的にプラスになってるかは別の話だけども。
それよりもアップの写真のブレードアンテナの湾曲はコレなんかのミスだよね?!他の写真では真っ直ぐのもあるし?!
アレンジはガンガン新しいのをやっていって欲しいと思うけど(リアスカートやメインスラスターのアレンジとか大好きです) このツノはちょっと受け入れられそうもないよ?!
羽根は多分冷却用とかって解釈はできると思います。砲身にはあってしかるべき機能だと思うし…。
それがデザイン的にプラスになってるかは別の話だけども。
それよりもアップの写真のブレードアンテナの湾曲はコレなんかのミスだよね?!他の写真では真っ直ぐのもあるし?!
アレンジはガンガン新しいのをやっていって欲しいと思うけど(リアスカートやメインスラスターのアレンジとか大好きです) このツノはちょっと受け入れられそうもないよ?!
アンテナが微妙に折れてるアレンジが凄く良いな。
ただ各ガンダムを差別化する為に、適当で設定の裏打ちも感じられない大河原デザインにありがちな、アンテナの折りではなく、これの場合は実際にフリーダムが存在したとするなら、アンテナが微妙に折れてる方が機能として優れてる様に見えてくるような塩梅。
アンテナが微妙に折れてるアレンジが凄く良いな。
ただ各ガンダムを差別化する為に、適当で設定の裏打ちも感じられない大河原デザインにありがちな、アンテナの折りではなく、これの場合は実際にフリーダムが存在したとするなら、アンテナが微妙に折れてる方が機能として優れてる様に見えてくるような塩梅。
他に関してはあまり言いたくはないけど・・・正直にいうと凄くダサイと思います。同じ意見がたくさん出てもおかしくはないでしょう。
プロポーションは肩が横に広がってる割には腕が貧相に見える。頭の大きさは良いとして顔が若干大きすぎる気がする。
まぁMGならVer1がありますしそれで満足してますんで手を出さない方向で。出すのならご自由に・・というか止められる事じゃあないけど、もう少し甲羅が硬そうな「ロボット」もたまにでも良いから作ってくれると嬉しい人は多いと思うのだが。(ケンプファーVer2とか)
SEED系が甲羅ペラペラっぽいのはギリギリ分かるけどそれでも
なんか・・・あれだ・・・・アメリカ/ハリウッド版みたい(トランスフォーマー的な)
まぁ・・・・気に入らなければ買わなければOK;
私はMGシリーズをあきらめてHGシリーズを作ってます
他に関してはあまり言いたくはないけど・・・正直にいうと凄くダサイと思います。同じ意見がたくさん出てもおかしくはないでしょう。
プロポーションは肩が横に広がってる割には腕が貧相に見える。頭の大きさは良いとして顔が若干大きすぎる気がする。
まぁMGならVer1がありますしそれで満足してますんで手を出さない方向で。出すのならご自由に・・というか止められる事じゃあないけど、もう少し甲羅が硬そうな「ロボット」もたまにでも良いから作ってくれると嬉しい人は多いと思うのだが。(ケンプファーVer2とか)
SEED系が甲羅ペラペラっぽいのはギリギリ分かるけどそれでも
なんか・・・あれだ・・・・アメリカ/ハリウッド版みたい(トランスフォーマー的な)
まぁ・・・・気に入らなければ買わなければOK;
私はMGシリーズをあきらめてHGシリーズを作ってます
俺、27
他は知らんw
まあ、最低でも俺以外に一人、
小羽根&イカ耳を気に入らない
人がいるようだ
俺、27
他は知らんw
まあ、最低でも俺以外に一人、
小羽根&イカ耳を気に入らない
人がいるようだ
ターンエーガンダムシンが出てきたような感覚
こういうのはそれこそターンエーガンダムシンみたいに
模型雑誌のアレンジ作例で出して商品化してくれーって
大きな反響受けてからの立体化でもいいのでは
ターンエーガンダムシンが出てきたような感覚
こういうのはそれこそターンエーガンダムシンみたいに
模型雑誌のアレンジ作例で出して商品化してくれーって
大きな反響受けてからの立体化でもいいのでは
多分だけど、デザイナーは原作とか見て、ガンガン撃ちまくるフリーダムを見てバラエーナの放熱に疑問を持ったからこそ、放熱板としてこの小羽をつけたんだと推測します
まぁ、個人的には小羽は着けるならバラエーナに収納出来るようにして欲しいですね。素立ちやハイマット時はまだ良いけど、フルバーストのポーズ時にバラエーナの角度決めの時にハッキリ言って邪魔だしフリーダムの味を壊してる
多分だけど、デザイナーは原作とか見て、ガンガン撃ちまくるフリーダムを見てバラエーナの放熱に疑問を持ったからこそ、放熱板としてこの小羽をつけたんだと推測します
まぁ、個人的には小羽は着けるならバラエーナに収納出来るようにして欲しいですね。素立ちやハイマット時はまだ良いけど、フルバーストのポーズ時にバラエーナの角度決めの時にハッキリ言って邪魔だしフリーダムの味を壊してる
追伸 頭のアンテナのグニャグニャに関しては多分、成型テストショットを持ち運んで撮影したからでは?製品版だとこういった基礎的な修正はしてから出すと思うよ。
だがメーカーもヒケはともかく、今回のグニャグニャアンテナみたいに、外見の身だしなみをちゃんと修正してから撮影と展示しないとガツンとガンプラファンが去って行くぜ?
追伸 頭のアンテナのグニャグニャに関しては多分、成型テストショットを持ち運んで撮影したからでは?製品版だとこういった基礎的な修正はしてから出すと思うよ。
だがメーカーもヒケはともかく、今回のグニャグニャアンテナみたいに、外見の身だしなみをちゃんと修正してから撮影と展示しないとガツンとガンプラファンが去って行くぜ?
俺はこのリデザインのセンスを疑うわ
俺はこのリデザインのセンスを疑うわ
ただバラエーナ展開時のアンテナ破損防止用に軟質パーツ化させてるとも考えられる。
バラエーナ根元の小羽は良く見ると断面が二等辺三角形ぽい厚みが有る。
銃口側から見て△の形状だから収納すると小羽の周りに不自然なスキマが出来る故に収納は難しいと思う。
バラエーナ外装の展開ギミックは収束ビーム砲モードと言うよりハイマットモードのスラスター展開的なデザインな気がする。
本体のアレンジについては多少好みの修正込みでありだと思うが、武装(収束ビーム砲、レール砲、ビームライフル)が細い・小さいのが他のSEED Ver.RM機体と統一感が無いのはいただけない。
ただバラエーナ展開時のアンテナ破損防止用に軟質パーツ化させてるとも考えられる。
バラエーナ根元の小羽は良く見ると断面が二等辺三角形ぽい厚みが有る。
銃口側から見て△の形状だから収納すると小羽の周りに不自然なスキマが出来る故に収納は難しいと思う。
バラエーナ外装の展開ギミックは収束ビーム砲モードと言うよりハイマットモードのスラスター展開的なデザインな気がする。
本体のアレンジについては多少好みの修正込みでありだと思うが、武装(収束ビーム砲、レール砲、ビームライフル)が細い・小さいのが他のSEED Ver.RM機体と統一感が無いのはいただけない。
まあ小羽だけは確かにダサいとは思うけどwわざわざ"作る"方のプラモデルを選んでるんだから、自分がダメだと思ったら自分で改修すればいいんじゃないの?それが嫌ならロボ魂でもなんでも完成済み買えば?
まあ小羽だけは確かにダサいとは思うけどwわざわざ"作る"方のプラモデルを選んでるんだから、自分がダメだと思ったら自分で改修すればいいんじゃないの?それが嫌ならロボ魂でもなんでも完成済み買えば?
ただ、小羽、てめえはちょっと···
ただ、小羽、てめえはちょっと···
もう2.0の事は忘れて3.0を望んだ方がマシなレベルの改悪
同等のアレンジでMGジャスティス出たら売れないぞ
もう2.0の事は忘れて3.0を望んだ方がマシなレベルの改悪
同等のアレンジでMGジャスティス出たら売れないぞ
そもそも批判している人って本当に他のGATシリーズ買ってるのかな? 俺は殆ど買ったけど一緒に並べて違和感の無いバランスだと思うが、フリーダムだけ胴短足長九頭身じゃ返っておかしいでしょ? 他のGATは大よそ八頭身だよ。
そもそも批判している人って本当に他のGATシリーズ買ってるのかな? 俺は殆ど買ったけど一緒に並べて違和感の無いバランスだと思うが、フリーダムだけ胴短足長九頭身じゃ返っておかしいでしょ? 他のGATは大よそ八頭身だよ。
なんせ「今年初」のMGだぜ!
このペースだと今年は一体幾つMGがリリースされる事やら・・
なんせ「今年初」のMGだぜ!
このペースだと今年は一体幾つMGがリリースされる事やら・・
・先端がイカ……スライドさせなければ原作設定に近いまま。
・展開と小羽……畳んだままにする。テストショット故にチラ見せしてるだけで綺麗に畳めるはず。
デザイン・スタイルが気に入らないなら 他の立体物を買うか改修すればいい。楽しみ方は人それぞれだし後は発売日を待つ。 アンテナが波打つように見えるのは成形ミスか撮影時のトラブルと信じます。
・先端がイカ……スライドさせなければ原作設定に近いまま。
・展開と小羽……畳んだままにする。テストショット故にチラ見せしてるだけで綺麗に畳めるはず。
デザイン・スタイルが気に入らないなら 他の立体物を買うか改修すればいい。楽しみ方は人それぞれだし後は発売日を待つ。 アンテナが波打つように見えるのは成形ミスか撮影時のトラブルと信じます。
何回見たことか
GATよりもぱっと見のアレンジがキツくて、その上フリーダムの方が思いいれ強いからだよ
デュエルに変な羽生えてたらそのときから批判してるわ
何回見たことか
GATよりもぱっと見のアレンジがキツくて、その上フリーダムの方が思いいれ強いからだよ
デュエルに変な羽生えてたらそのときから批判してるわ
それにこのver.2.0をずっと見た後に旧フリーダムを見ると私は凄くダサく感じますよ、まぁ旧フリーダムの方がいいって人はそちらを買えばいいんだし皆さんハッピーで良かったですね!
それにこのver.2.0をずっと見た後に旧フリーダムを見ると私は凄くダサく感じますよ、まぁ旧フリーダムの方がいいって人はそちらを買えばいいんだし皆さんハッピーで良かったですね!
ジャスティスとプロビは確実に出るな
ジャスティスとプロビは確実に出るな
デュエルに変な羽なんてあったっけ?
デュエルに変な羽なんてあったっけ?
ハイレゾリューションモデルで重田さん監修のフリーダム出ないかな~
ハイレゾリューションモデルで重田さん監修のフリーダム出ないかな~
136が言いたいのは、
「デュエルに小羽根が無いように、フリーダムにも
小羽根は無いんだよ。それなのになんで付けた!?(憤慨)」
ってことだろ
136が言いたいのは、
「デュエルに小羽根が無いように、フリーダムにも
小羽根は無いんだよ。それなのになんで付けた!?(憤慨)」
ってことだろ
出すようなアレンジでしょ、2.0にしては攻めすぎだよね。
買うけどさ。
人気の高い機体だけにヤフオクなんかで、不評点を改造したものが
何十万でまたバンバン取引されそう
SEEDの人気は一桁違いますからね。
出すようなアレンジでしょ、2.0にしては攻めすぎだよね。
買うけどさ。
人気の高い機体だけにヤフオクなんかで、不評点を改造したものが
何十万でまたバンバン取引されそう
SEEDの人気は一桁違いますからね。
(ガンプラ世界大会の作品みたいw)
バラエナの展開の好みが分かれそう
個人的には、レールガンの先と末の赤黒の色分けはもう少し強調して欲しかったかな
(フリーダムのデザインで好きな部分なので)
(ガンプラ世界大会の作品みたいw)
バラエナの展開の好みが分かれそう
個人的には、レールガンの先と末の赤黒の色分けはもう少し強調して欲しかったかな
(フリーダムのデザインで好きな部分なので)
サンプルだからと言っても適当すぎるぞクソバンダイ
サンプルだからと言っても適当すぎるぞクソバンダイ
このアレンジのプロビは見てみたいなw
このアレンジのプロビは見てみたいなw
電撃HWの1枚目、2枚目は間違えて
組み立てたもののようだ
(3枚目以降はそれに気付いたようだが)
バラエーナの黒い部分や小羽根を見るに、
向きが上下逆さになっている
そのため収納時の姿では黒い部分や小羽根が
本体側を向き、主翼に隠れる形になった
電撃HWの1枚目、2枚目は間違えて
組み立てたもののようだ
(3枚目以降はそれに気付いたようだが)
バラエーナの黒い部分や小羽根を見るに、
向きが上下逆さになっている
そのため収納時の姿では黒い部分や小羽根が
本体側を向き、主翼に隠れる形になった
残念ながらもう全盛期のような人気は無いよ
オークションじゃPGストフリ駄々余りしてるじゃないか
残念ながらもう全盛期のような人気は無いよ
オークションじゃPGストフリ駄々余りしてるじゃないか
組み立て間違いだったとは・・・
でも間違いではなく意図的にやっぱ小羽根変だよねってことで
逆に組み立てていたら読者をだます行為だぞ
組み立て間違いだったとは・・・
でも間違いではなく意図的にやっぱ小羽根変だよねってことで
逆に組み立てていたら読者をだます行為だぞ
リアアーマーは旧MGと取り替えて、砲身は解放させなきゃわりと満足するかも
リアアーマーは旧MGと取り替えて、砲身は解放させなきゃわりと満足するかも
羽、というかバラエーナはなんだよこれ?外側にはみ出した白い突起が邪魔だし色も白くてまるで統一性がない
通常字にすっぽり羽の中に納まってるのがバラエーナのいいところなのに
羽、というかバラエーナはなんだよこれ?外側にはみ出した白い突起が邪魔だし色も白くてまるで統一性がない
通常字にすっぽり羽の中に納まってるのがバラエーナのいいところなのに
その頃のPGは暗黒期
PGストフリはドラグーンの展開ギミックのためにバネを組み込んだは良いが常時展開モードになりイライラマッハ
高い金を出したわりにクソだから評判が悪いだけで、人気がないわけじゃない
ちなみにその前のPGダブルオーライザーはGNソードの重さに耐えれるよう肘にバネを仕込むも肝心の肩にバネが仕込まれておらず、重さで肩からへたれる無駄なギミック
その頃のPGは暗黒期
PGストフリはドラグーンの展開ギミックのためにバネを組み込んだは良いが常時展開モードになりイライラマッハ
高い金を出したわりにクソだから評判が悪いだけで、人気がないわけじゃない
ちなみにその前のPGダブルオーライザーはGNソードの重さに耐えれるよう肘にバネを仕込むも肝心の肩にバネが仕込まれておらず、重さで肩からへたれる無駄なギミック
まぁ文句言ったところで実際はかなり売れるだろうしver.kaがもてはやされている様にこうしたギミックやハッタリが多い方が好きなファンが多いんだよ、俺もその一人。
まぁ文句言ったところで実際はかなり売れるだろうしver.kaがもてはやされている様にこうしたギミックやハッタリが多い方が好きなファンが多いんだよ、俺もその一人。
凄いアレンジの仕方
凄いアレンジの仕方
PGストフリを知らない人のコメントだな
PGストフリを知らない人のコメントだな
馬面で笑える
馬面で笑える
そもそもの話、フリーダムとストフリを
一緒くたに考えるのはどうなのかねえ
※144はフリーダムの話をしているのに、
ストフリを例に挙げるのって筋違いだと
思うんだが
そもそもの話、フリーダムとストフリを
一緒くたに考えるのはどうなのかねえ
※144はフリーダムの話をしているのに、
ストフリを例に挙げるのって筋違いだと
思うんだが
νとかサザビーとか装甲が展開するギミックとかゴテゴテのディティールとか作って動かしてると楽しいよなw
これが売れてアレンジバリバリのストフリver2.0が出たりすりゃ嬉しいんだがな
νとかサザビーとか装甲が展開するギミックとかゴテゴテのディティールとか作って動かしてると楽しいよなw
これが売れてアレンジバリバリのストフリver2.0が出たりすりゃ嬉しいんだがな
事業部間のライバル心が悪い方に出たのが丸わかり
(多分売り上げ至上主義のクソ上司が『ああいうのが売れるんだからやれ』とでもいったんだろう)
ホビー事業部は気にせずストイックに『王道』を突き詰めるべきだよ
その方が遥かに難しいけれど、今まで培ってきた35年は何のためにあるんだ?
王道が王道を守らなければ
邪道は成立しないんだよ
ホビー事業部はこっちの方向性はやるべきじゃない
事業部間のライバル心が悪い方に出たのが丸わかり
(多分売り上げ至上主義のクソ上司が『ああいうのが売れるんだからやれ』とでもいったんだろう)
ホビー事業部は気にせずストイックに『王道』を突き詰めるべきだよ
その方が遥かに難しいけれど、今まで培ってきた35年は何のためにあるんだ?
王道が王道を守らなければ
邪道は成立しないんだよ
ホビー事業部はこっちの方向性はやるべきじゃない
素直に天帝出してくんねぇかなぁ・・・
ただこんなアレンジだけは勘弁だが
素直に天帝出してくんねぇかなぁ・・・
ただこんなアレンジだけは勘弁だが
てことだね。
また十数年とか間を空けないでよ。
それまで、こいつをなんとか改造してみるけどさ
現行品のバラエーナーとクスフィアスが簡単に流用できるといいな
接続ポリが一緒だといいな
てことだね。
また十数年とか間を空けないでよ。
それまで、こいつをなんとか改造してみるけどさ
現行品のバラエーナーとクスフィアスが簡単に流用できるといいな
接続ポリが一緒だといいな
※最低価格保証=予約受付期間中の最も低い販売価格で購入出来る
※最低価格保証=予約受付期間中の最も低い販売価格で購入出来る
天帝は金型代が嵩みそうだしフリーダムの半分も売れないだろうし定価6000円以上しそう・・ 高そうだから俺はパス。
天帝は金型代が嵩みそうだしフリーダムの半分も売れないだろうし定価6000円以上しそう・・ 高そうだから俺はパス。
アレンジし過ぎるのも、いかがなものか?
アレンジし過ぎるのも、いかがなものか?
MGマスターガンダムに近いものを感じるぞ。
MGマスターガンダムに近いものを感じるぞ。
伸縮展開ギミックも塗装とか工夫すれば格好良くなりそう。放熱シンクをイメージしてシルバーとか入れてみたり
伸縮展開ギミックも塗装とか工夫すれば格好良くなりそう。放熱シンクをイメージしてシルバーとか入れてみたり
プラモ版メタビルって感じはするわね…。
プラモ版メタビルって感じはするわね…。
昔出た,ヴァンセイバーガンダム,ニクスプロヴィデンスガンダム,ゲイルストライクガンダム,レーゲンデュエルガンダムの立ち位置であれば納得する感じです.
Ver. 2.0というジャンルに入れるのはやはり違いますね...
昔出た,ヴァンセイバーガンダム,ニクスプロヴィデンスガンダム,ゲイルストライクガンダム,レーゲンデュエルガンダムの立ち位置であれば納得する感じです.
Ver. 2.0というジャンルに入れるのはやはり違いますね...
貴方が思う理想のフリーダムも
批判されますから。
貴方が思う理想のフリーダムも
批判されますから。
売れるといいね
俺は買わないけど
売れるといいね
俺は買わないけど
>プラモ版メタビルって感じ
メタルビルドは拒食症の女性みたいに華奢だったし何より値段が・・
こいつなら実売価格は3千円強だろうし何より適度にマッシブになっていていいですわぁ~ GATシリーズと並べてフリーダムが一番貧相じゃ話にならんもん! 迷わず買い!!
>プラモ版メタビルって感じ
メタルビルドは拒食症の女性みたいに華奢だったし何より値段が・・
こいつなら実売価格は3千円強だろうし何より適度にマッシブになっていていいですわぁ~ GATシリーズと並べてフリーダムが一番貧相じゃ話にならんもん! 迷わず買い!!
問題はフレーム使いまわしてジャスティスとかもこんなアレンジがされることだ
問題はフレーム使いまわしてジャスティスとかもこんなアレンジがされることだ
兄弟機のジャスティスが違うテイストで出されても困る。
兄弟機のジャスティスが違うテイストで出されても困る。
私は結構コアなSEEDファンを自負していますが言われている様にバラエーナとリアスカートはかなりアレンジし過ぎな感もあるがそれ以外は充分いい出来だと思います。
私は結構コアなSEEDファンを自負していますが言われている様にバラエーナとリアスカートはかなりアレンジし過ぎな感もあるがそれ以外は充分いい出来だと思います。
シンプルにして多少安くしてくれた方が買う方はありがたいです。
そういえばgセルフもビルドTRYの奴もMGでないんですかねー
主役機でも最近はでないのかな?
シンプルにして多少安くしてくれた方が買う方はありがたいです。
そういえばgセルフもビルドTRYの奴もMGでないんですかねー
主役機でも最近はでないのかな?
ニコイチけってーい
ニコイチけってーい
主役機だって放送終了から10年以上経ってからMG化される場合もあるし何とも言えないなぁ~
ただ最近のバンダイの戦略は無印1/100の復活などからも出来るだけ安価にしてガンプラの裾野を広げたいみたい、正直国内需要が頭打ちだから伸びしろのある輸出にシフトするためにも「高い・面倒くさい」MGは敬遠されて行く可能性はあると思う。
主役機だって放送終了から10年以上経ってからMG化される場合もあるし何とも言えないなぁ~
ただ最近のバンダイの戦略は無印1/100の復活などからも出来るだけ安価にしてガンプラの裾野を広げたいみたい、正直国内需要が頭打ちだから伸びしろのある輸出にシフトするためにも「高い・面倒くさい」MGは敬遠されて行く可能性はあると思う。
今までが異常に脚長だったことにやっとバンダイの人が気づいたか
今までが異常に脚長だったことにやっとバンダイの人が気づいたか
>今までが異常に脚長だったことにやっとバンダイの人が気づいたか
MGνガンダムver.kaの異様なまでの上半身・下半身のバランスを受け入れてしまったガンプラファンにはこの程度のバランスは短足に感じちゃうのも無理はないけどね。
俺はこれ位がしっくり来るけどνガンの時は目が馬鹿になったのかと思ったよ。
>今までが異常に脚長だったことにやっとバンダイの人が気づいたか
MGνガンダムver.kaの異様なまでの上半身・下半身のバランスを受け入れてしまったガンプラファンにはこの程度のバランスは短足に感じちゃうのも無理はないけどね。
俺はこれ位がしっくり来るけどνガンの時は目が馬鹿になったのかと思ったよ。
ただ、バラエーナがギミックが多い割に色が単調なので
開口する部分や新たに付いたウイング部分の色を
もう少し暗くしたらメリハリが良くなるかもしれないと思いました。
ただ、バラエーナがギミックが多い割に色が単調なので
開口する部分や新たに付いたウイング部分の色を
もう少し暗くしたらメリハリが良くなるかもしれないと思いました。
どうせ派手にアレンジするなら、if設定かビルドファイターズ枠で、フリーダムなんちゃら的な別機体って言われたらまだ納得出来るんだが…
どうせ派手にアレンジするなら、if設定かビルドファイターズ枠で、フリーダムなんちゃら的な別機体って言われたらまだ納得出来るんだが…
キラのフィギュアはオーブ軍服なんだな
キラのフィギュアはオーブ軍服なんだな
フレイムウェーダーでやればよかったかもね
フレイムウェーダーでやればよかったかもね
そして、思っていた通り顔がめちゃくちゃイケメン!!
早くほしい。
そして、思っていた通り顔がめちゃくちゃイケメン!!
早くほしい。
となると箱絵はどうなるんだろう?
てっきりSEED無印の場面を思い描いていたけど、ひょっとしてセイバー撃墜の二刀流などもありえるのかな?
となると箱絵はどうなるんだろう?
てっきりSEED無印の場面を思い描いていたけど、ひょっとしてセイバー撃墜の二刀流などもありえるのかな?
なんかやっぱ違うというか·····
変な解釈が多すぎる·····
なんかやっぱ違うというか·····
変な解釈が多すぎる·····
これじゃない感、満載なんだよな~
プロポーションも
中途半端だし
これじゃない感、満載なんだよな~
プロポーションも
中途半端だし
君のことを想うあまり、ガンブレ3は、フリーダムをベースに仕上げているよ
君のことを想うあまり、ガンブレ3は、フリーダムをベースに仕上げているよ
つのとパラと羽だけ移植
つのとパラと羽だけ移植
先に発表されてたのは何だったんだろう?
あっさり修正とか、あいかわらずバンダイの方針はグダグダな印象
まあ良くなったけど
ただ個人的には、いかにもガンプラアレンジな脚が長すぎる不自然なプロポーションが、残念
先に発表されてたのは何だったんだろう?
あっさり修正とか、あいかわらずバンダイの方針はグダグダな印象
まあ良くなったけど
ただ個人的には、いかにもガンプラアレンジな脚が長すぎる不自然なプロポーションが、残念
イカ砲はそのまま……
イカ砲はそのまま……
また万人が納得する普通も無い。
また万人が納得する普通も無い。
とりあえず実物を見てみたいな
キラよりも三日月が乗りそうなフリーダムや(笑)
とりあえず実物を見てみたいな
キラよりも三日月が乗りそうなフリーダムや(笑)
アレンジのせいで投げ売りって今まであったっけ?
アレンジのせいで投げ売りって今まであったっけ?
いや修正も何もアンテナが曲がってたのは電撃のサンプルだけで他の雑誌のサンプルではまっすぐだったでしょ
組んだ時か輸送時か知らんけどあのサンプルだけが破損してたってだけだろ
いや修正も何もアンテナが曲がってたのは電撃のサンプルだけで他の雑誌のサンプルではまっすぐだったでしょ
組んだ時か輸送時か知らんけどあのサンプルだけが破損してたってだけだろ
大人しめなアレンジのが欲しい→前のMGフリーダム
バリバリアレンジされたのが欲しい→これ
どれも気に入らん→どれかを芯にして自作
色々選べていいじゃないの
そもそもキット化の機会少ないやつらだと、
たとえアレンジ気に入らなくてもこれしか選べないってなるし…
大人しめなアレンジのが欲しい→前のMGフリーダム
バリバリアレンジされたのが欲しい→これ
どれも気に入らん→どれかを芯にして自作
色々選べていいじゃないの
そもそもキット化の機会少ないやつらだと、
たとえアレンジ気に入らなくてもこれしか選べないってなるし…
後は発売月のHJで各所を改修した作例が載るのを期待する
後は発売月のHJで各所を改修した作例が載るのを期待する
出来はすげえいいと思うけど
出来はすげえいいと思うけど
でもメタルビルド意識しすぎじゃね?
でもメタルビルド意識しすぎじゃね?
俺は買わないわ
俺は買わないわ
激しく同意。
前回のMGに満足してました!
ただ、色んな選択肢があるのはいい事だし、ユーザーとしては贅沢な環境なんだろうね。
HG ガンキャノンの時も、論争あったけど、
この機会に古いキットを見直すのもいいんじゃないかな?
激しく同意。
前回のMGに満足してました!
ただ、色んな選択肢があるのはいい事だし、ユーザーとしては贅沢な環境なんだろうね。
HG ガンキャノンの時も、論争あったけど、
この機会に古いキットを見直すのもいいんじゃないかな?
空白の期間で改修&バージョンアップ
新MG=種運命フリーダム
ってことかな?
なら、今回のデザインは納得出来るな。
空白の期間で改修&バージョンアップ
新MG=種運命フリーダム
ってことかな?
なら、今回のデザインは納得出来るな。
それくらいアレンジがクソすぎる
それくらいアレンジがクソすぎる
え? つまり君は
ゴッドガンダムがいるからシャイニングイラネ
って考えなの?
前身となる機体がいてこそ後継機があるのにそれを蔑ろにされては困る
え? つまり君は
ゴッドガンダムがいるからシャイニングイラネ
って考えなの?
前身となる機体がいてこそ後継機があるのにそれを蔑ろにされては困る
ばかり?
エクストラフィニッシュ除けばMGフリーダムはこれでやっと2体目なんだけど
ばかり?
エクストラフィニッシュ除けばMGフリーダムはこれでやっと2体目なんだけど
なんて思ってしまう…
なんて思ってしまう…
イケメンだと言う人も居れば顔は旧MGに移植したいと言う人も居る。
結局の処これが最大公約数に近いって事じゃない?
イケメンだと言う人も居れば顔は旧MGに移植したいと言う人も居る。
結局の処これが最大公約数に近いって事じゃない?
その流れの意味がわからない
その流れの意味がわからない
シン視点から見たフリーダムはこうだったのかもと思わせる。
ので、個人的にはアリ。
シン視点から見たフリーダムはこうだったのかもと思わせる。
ので、個人的にはアリ。
これを期にジャスティス、プロヴィデンス発売されるといいな~。あっ、天も待ってますよ!
これを期にジャスティス、プロヴィデンス発売されるといいな~。あっ、天も待ってますよ!
かなり挑戦的なアレンジだけど
なんだかんだ楽しみだわ
かなり挑戦的なアレンジだけど
なんだかんだ楽しみだわ
これ、MGジャスティス、プロヴィデンスにも流用できるフレームだったりする?
あと、全く関係無いかもだけど、種死でのフリーダムって、宇宙戦闘無いんだよねぇ…
まぁ、だからどうって事も無いかもだけど…
これ、MGジャスティス、プロヴィデンスにも流用できるフレームだったりする?
あと、全く関係無いかもだけど、種死でのフリーダムって、宇宙戦闘無いんだよねぇ…
まぁ、だからどうって事も無いかもだけど…
顔の話はともかく、
短足と長すぎってどっちも否な気がしてよくわからんw
顔の話はともかく、
短足と長すぎってどっちも否な気がしてよくわからんw
このフリーダムならストライクRMと並べても違和感の無いバランスな感じがするよ。
最近ガンダムトイやハイレゾはかなり高くて躊躇しちゃうけどMGなら実売3000円少々だしカッコいいし言う事無いね!
このフリーダムならストライクRMと並べても違和感の無いバランスな感じがするよ。
最近ガンダムトイやハイレゾはかなり高くて躊躇しちゃうけどMGなら実売3000円少々だしカッコいいし言う事無いね!
ジャスは問題ないと思うけどプロヴィはどうだろうなあ
二機の細マッチョに比べてがっしり体型にデザイン&劇中描写
されてるから、肩幅とか股下の間隔とかを拡大した方が良いと
思うんだよね
同じフレームを流用するならグシオンみたいな延長パーツを
挟むとかしてさ
ジャスは問題ないと思うけどプロヴィはどうだろうなあ
二機の細マッチョに比べてがっしり体型にデザイン&劇中描写
されてるから、肩幅とか股下の間隔とかを拡大した方が良いと
思うんだよね
同じフレームを流用するならグシオンみたいな延長パーツを
挟むとかしてさ
まるでフロントアーマーが腰部ではなく腹部から発生しているようにも感じる。
アレンジも分かるがやりすぎかな。
劇中イメージやトレンドで細身にするのは良いが胸周りなんかは
多少ガッシリしてないとメリハリが出ない。
胴体が脚部にあわせたゴツさで余計なアレンジを抑えていれば間違いなく名作になっていたと思わせる。
後々出るであろうジャスティスはRGみたいなアレンジはしないように祈る。
まるでフロントアーマーが腰部ではなく腹部から発生しているようにも感じる。
アレンジも分かるがやりすぎかな。
劇中イメージやトレンドで細身にするのは良いが胸周りなんかは
多少ガッシリしてないとメリハリが出ない。
胴体が脚部にあわせたゴツさで余計なアレンジを抑えていれば間違いなく名作になっていたと思わせる。
後々出るであろうジャスティスはRGみたいなアレンジはしないように祈る。
天帝はいつになるやら・・・
天帝はいつになるやら・・・
はよ旧MGと並べたいわ
はよ旧MGと並べたいわ
好き嫌いと買う買わないは別の話
好き嫌いと買う買わないは別の話
そんなこと言ったら初代なんて何回出ていることやら・・・
自分はそろそろゴッドガンダムをリニューアルしてほしいかな
当時でも十分画期的だしスタイルなんかも申し分なかったと思うんだけど今の最新技術でどこまで凄いものができるのか作ってほしい
そんなこと言ったら初代なんて何回出ていることやら・・・
自分はそろそろゴッドガンダムをリニューアルしてほしいかな
当時でも十分画期的だしスタイルなんかも申し分なかったと思うんだけど今の最新技術でどこまで凄いものができるのか作ってほしい
ええ?MGでは普通にいつものことだぞ…むしろ最初から色付きの方が珍しいよ
多分そこをクリアイエローにしようとすると、
パーツ配置の都合上で、頭頂部のカメラ(鶏冠?)やライフルのスコープとか、
他のクリアパーツも黄色になっちゃうから無理なんだろう
ええ?MGでは普通にいつものことだぞ…むしろ最初から色付きの方が珍しいよ
多分そこをクリアイエローにしようとすると、
パーツ配置の都合上で、頭頂部のカメラ(鶏冠?)やライフルのスコープとか、
他のクリアパーツも黄色になっちゃうから無理なんだろう
MGもHGもリニューアルとかばっかりだと流石に飽きる
MGもHGもリニューアルとかばっかりだと流石に飽きる
リジェネレイトはさすがに…
あいつは知名度もさることながらストライクとかイージスの2倍くらいのデカさなんで…
ライジングは良いね
俺も欲しい
リジェネレイトはさすがに…
あいつは知名度もさることながらストライクとかイージスの2倍くらいのデカさなんで…
ライジングは良いね
俺も欲しい
俺も本当に気に入った物を年に数個買う程度のライトファンだからジェネレイトとか言われても正直ピンとこない。
こうした有名処のリメイクの方が購入意欲が湧くんだよね、結局それが現実の数字にも表れるんだろうし。
俺も本当に気に入った物を年に数個買う程度のライトファンだからジェネレイトとか言われても正直ピンとこない。
こうした有名処のリメイクの方が購入意欲が湧くんだよね、結局それが現実の数字にも表れるんだろうし。
リジェネレイト、な
外伝(アストレイ)機体だから確かにマイナーかもしれんけど…ザフトが強奪してきたイージスの設計を元にして開発した大型MS
その名の通り本体である背中のサブアームつきバックパックユニット(コクピット)が壊されない限りMSの体ごと換装することで戦場への復帰が即可能
まあ詳しくはググればよし
一番肝心な事はこのバックパックがストライカージョイントなんだよねぇ
MG無理でもREやHGとかあるんだし
安易に主役機体だからとかで引っ張り出される方が正直困るよ
リジェネレイト、な
外伝(アストレイ)機体だから確かにマイナーかもしれんけど…ザフトが強奪してきたイージスの設計を元にして開発した大型MS
その名の通り本体である背中のサブアームつきバックパックユニット(コクピット)が壊されない限りMSの体ごと換装することで戦場への復帰が即可能
まあ詳しくはググればよし
一番肝心な事はこのバックパックがストライカージョイントなんだよねぇ
MG無理でもREやHGとかあるんだし
安易に主役機体だからとかで引っ張り出される方が正直困るよ
悲しいけど、これが現実なんだろね。マニアックな機体は投げ売りされてしまうからな。
いっそプレバンをガンガン出して欲しいと思う大人な意見。
悲しいけど、これが現実なんだろね。マニアックな機体は投げ売りされてしまうからな。
いっそプレバンをガンガン出して欲しいと思う大人な意見。
イロモノ感強いから買ってしまうかもしれないな…
イロモノ感強いから買ってしまうかもしれないな…
V2ガンダムとかMG化アンケートで一位だったけど、数か月でトップ10にも入らないようじゃ…
V2ガンダムとかMG化アンケートで一位だったけど、数か月でトップ10にも入らないようじゃ…
ちなみにジ・Oとかもアンケートでは常に上位だったけど出してみたら・・・
結局コアなマニアの趣向に乗っかるとコケる、大衆の趣向に合わせると「〇〇ばっかり~」って文句を言われる。
何で12年振りのリメイクを素直に喜べないかねぇ~
ちなみにジ・Oとかもアンケートでは常に上位だったけど出してみたら・・・
結局コアなマニアの趣向に乗っかるとコケる、大衆の趣向に合わせると「〇〇ばっかり~」って文句を言われる。
何で12年振りのリメイクを素直に喜べないかねぇ~
多分、作ってさらにカッコイイってなるな(笑)
多分、作ってさらにカッコイイってなるな(笑)
あんだけ高密度キットのV2を二体作ろうとは思わんし
ジ・オはそりゃMGでちゃんとしたキットなら欲しいけど、値段がアホみたいに高い上にゴミみたいな出来だからそりゃ買わないよ
あの出来に1万2千はとても出そうと思えない
あとジ・オはカトキ風アレンジが強すぎて俺には合わなかったな
そしてこのフリーダムのアレンジも俺には合わない
設定画はともかくなんでアニメ版から大きく変えるかね?視聴者のイメージはアニメ版でしょ
こういう勝手なアレンジは制作陣の自己満以外の何者でもないと思うんだけど
あんだけ高密度キットのV2を二体作ろうとは思わんし
ジ・オはそりゃMGでちゃんとしたキットなら欲しいけど、値段がアホみたいに高い上にゴミみたいな出来だからそりゃ買わないよ
あの出来に1万2千はとても出そうと思えない
あとジ・オはカトキ風アレンジが強すぎて俺には合わなかったな
そしてこのフリーダムのアレンジも俺には合わない
設定画はともかくなんでアニメ版から大きく変えるかね?視聴者のイメージはアニメ版でしょ
こういう勝手なアレンジは制作陣の自己満以外の何者でもないと思うんだけど
ちなみに俺もカッコイイー! っと思う、この程度のアレンジしてくれなきゃ何の為のリメイクか解んないし。
ちなみに俺もカッコイイー! っと思う、この程度のアレンジしてくれなきゃ何の為のリメイクか解んないし。
もしかしたら、ABセット+光の翼でプレバン発売かもしれませんね。
もしかしたら、ABセット+光の翼でプレバン発売かもしれませんね。
Aパーツだけでも、先に欲しいわ。
Aパーツだけでも、先に欲しいわ。
って安易にバンダイが考えたとしか思えない
アレンジもクドいしな
って安易にバンダイが考えたとしか思えない
アレンジもクドいしな
旧版のツルッツルで細いフリーダムの何倍もいいわ
こういう感じのアレンジなら大歓迎
旧版のツルッツルで細いフリーダムの何倍もいいわ
こういう感じのアレンジなら大歓迎
これは、フリーダムのフレームを流用して、あるいはそれをせずともジャスティスやプロヴィデンスをMGで販売するかもしれないという、嬉しい可能性の発見だな。
これは、フリーダムのフレームを流用して、あるいはそれをせずともジャスティスやプロヴィデンスをMGで販売するかもしれないという、嬉しい可能性の発見だな。
DXとか、置いといただけでもう自立完全に不能。
プロヴィも出るなら固めなのがいいいのだが。
DXとか、置いといただけでもう自立完全に不能。
プロヴィも出るなら固めなのがいいいのだが。
ガンダムVer.3.0も賛否両論あったし、買って作って文句言った方がいい。
コレジャナイ感とかあってもガンプラは作っていて楽しい。
ガンダムVer.3.0も賛否両論あったし、買って作って文句言った方がいい。
コレジャナイ感とかあってもガンプラは作っていて楽しい。
なんかフリーダムに対するバンダイの気合いを感じるわ
このフレームのアイデアでゴッドガンダム2.0とかビルドバーニングとか出して欲しいわ
なんかフリーダムに対するバンダイの気合いを感じるわ
このフレームのアイデアでゴッドガンダム2.0とかビルドバーニングとか出して欲しいわ
でも新素材はフニャいし結構へこんでたりするからな・・・
でも新素材はフニャいし結構へこんでたりするからな・・・
フレームレベルでギミックのてんこ盛りだ!
やり過ぎなのかナイスギミックなのかは作ってみてから判断するとして、ちょっとおいらの期待値が上がりました。
楽しみです!
フレームレベルでギミックのてんこ盛りだ!
やり過ぎなのかナイスギミックなのかは作ってみてから判断するとして、ちょっとおいらの期待値が上がりました。
楽しみです!
デザイン犠牲にしてまでやる事ですかねぇ
デザイン犠牲にしてまでやる事ですかねぇ
なんだこれ、DXのツインサテライトキャノンかよ。
なんだこれ、DXのツインサテライトキャノンかよ。
フリーダムのキットはこれしか無いってわけじゃないんだから、ノッペリしたアニメ基準のが欲しいなら旧番フリーダム買えばいいやん
これくらいアレンジかかってる方がハッタリ効いててかっこいい
フリーダムのキットはこれしか無いってわけじゃないんだから、ノッペリしたアニメ基準のが欲しいなら旧番フリーダム買えばいいやん
これくらいアレンジかかってる方がハッタリ効いててかっこいい
それにしてもフレームすごい気合入ってますね
これはジャスティスへの期待が・・・
それにしてもフレームすごい気合入ってますね
これはジャスティスへの期待が・・・
元デザインに愛着ない訳ではないけれど、立体物は格好良ければそれでいいんで
架空の兵器なのにスケールモデルとしてのリアル感というか、「乗りたい」と思えるマシン
V2がようやく作り終わったので買う気満々
元デザインに愛着ない訳ではないけれど、立体物は格好良ければそれでいいんで
架空の兵器なのにスケールモデルとしてのリアル感というか、「乗りたい」と思えるマシン
V2がようやく作り終わったので買う気満々
この感覚の違いってどこから来るんでしょうね?
いろんな意見があって見ていて面白いですね!
この感覚の違いってどこから来るんで