Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介です!ドルト3で起こった惨劇。さらにこれからドルトコロニー群で何が起こるのか…。そしてこのMSはいったい?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/fa1mAQey36
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その2です!彼女が実の姉のように慕っていたフミタン…。前回を経てクーデリアの心に宿った意志とは?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/79xWgnssEJ
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その3です!ドルトコロニー群での騒乱に巻き込まれてしまった鉄華団。彼らはこの状況にどう向かい合うのか?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/vmtKN2hiWl
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その4です!遂にその姿を戦場に現すガンダム・キマリス。その性能とは?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/lIsT4JkRTn
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その5です!ガエリオからアインに譲られ、ガンダム・キマリスと共に戦場に姿を現すシュヴァルベ・グレイズ!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/FD2OCf0KgZ
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その6です!ドルトコロニーでの出来事に三日月は何を思うのか…。ガンダム・バルバトスと共に!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/baDSLwIVaa
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その7です!ライドがシノに頼まれてやっていた塗装。そして遂に登場となるこのグレイズ改は…。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/KpMrC2TkNS
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』先行カット紹介その8、今回のラストです!バルバトス、流星号、そして鉄華団にはコイツがいます!ガンダム・グシオンリベイクと昭弘です!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/erFj1b9Ejw
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 29
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話『クーデリアの決意』が本日31日17時よりMBS/TBS系列で放送です。ドルトコロニー群で起こった騒乱に鉄華団は?今週もよろしくお願いします。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/OvXR06liNR
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016, 1月 30
| HOME |
おや?ホビー事業部に何か動きが・・・(えっ
おや?ホビー事業部に何か動きが・・・(えっ
最初から何らかの決意があって地球を目指してたんじゃないの?
それとも変なラブコメ要素でとち狂っている場合じゃないのにやっと気付いたのかな?
最初から何らかの決意があって地球を目指してたんじゃないの?
それとも変なラブコメ要素でとち狂っている場合じゃないのにやっと気付いたのかな?
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
いったい何ロディなんだ・・・
いったい何ロディなんだ・・・
青く彩色したらケンプファーに似そうだな
青く彩色したらケンプファーに似そうだな
カッチョいい!
やっとリベイクが見れるー
見たら速攻プラモ買うわ
カッチョいい!
やっとリベイクが見れるー
見たら速攻プラモ買うわ
MS戦、キターーww
MS戦、キターーww
流星号・・・
流星号・・・
今回フミタンの死を乗り越えて、生かされた命は彼女が信じた希望を実現するためだと運命を感じたのか、ドルトコロニーなど抑圧されている人々も一緒の問題なのだと気付いて、マクマードが見込んだように大きな流れを背負うことを決意するんじゃないかな。
今回フミタンの死を乗り越えて、生かされた命は彼女が信じた希望を実現するためだと運命を感じたのか、ドルトコロニーなど抑圧されている人々も一緒の問題なのだと気付いて、マクマードが見込んだように大きな流れを背負うことを決意するんじゃないかな。
ラフタが「ロディフレームって、こんなかわいかったっけ?」って言ってるし、かわいくないロディフレームの機体がこれじゃない?
ブルワーズのヒューマンデブリ達は、たぶんもう火星の鉄華団の本部にいると思うし、ドルトコロニーの自警団のMSとかかな?
ラフタが「ロディフレームって、こんなかわいかったっけ?」って言ってるし、かわいくないロディフレームの機体がこれじゃない?
ブルワーズのヒューマンデブリ達は、たぶんもう火星の鉄華団の本部にいると思うし、ドルトコロニーの自警団のMSとかかな?
11話、ラフタの台詞
「それって、あんなに丸くてかわいいMSだったっけ?」
ラフタはロディ系MSの姿を知っていたフシがある
もしかすると、今回のが本来の「マン・ロディ」で、
ブルワーズの機体の方が「マン・ロディ改」と称する
べきなのかもしれんぞ
11話、ラフタの台詞
「それって、あんなに丸くてかわいいMSだったっけ?」
ラフタはロディ系MSの姿を知っていたフシがある
もしかすると、今回のが本来の「マン・ロディ」で、
ブルワーズの機体の方が「マン・ロディ改」と称する
べきなのかもしれんぞ
今のところ、一目でガンダムって分かる機体はバルバトスだけでしょ?
今のところ、一目でガンダムって分かる機体はバルバトスだけでしょ?
俺はやめて欲しいな〜
Wだっけ?
ガンダムだらけのハチャメチャなやつ
あれみたいになるのは嫌
俺はやめて欲しいな〜
Wだっけ?
ガンダムだらけのハチャメチャなやつ
あれみたいになるのは嫌
「目が2つ付いてて、アンテナが生えてりゃ、マスコミが皆ガンダムにしちまうのさ」byクロスボーン
という訳で「ガンダムらしいガンダム」の個人的定義なり、境界なりを書かないと、スタッフや他の視聴者には分んないよ。
「目が2つ付いてて、アンテナが生えてりゃ、マスコミが皆ガンダムにしちまうのさ」byクロスボーン
という訳で「ガンダムらしいガンダム」の個人的定義なり、境界なりを書かないと、スタッフや他の視聴者には分んないよ。
クーデリアの決意というと、やっぱりあの本の少女のようになるということなんでしょうか。
火星と地球の平等な関係の構築、あたりが今までの目標だったけど、前回のことで本当に革命を考えるようになる??
復讐心とごっちゃにならずに、今までのクーデリアの芯にあった高潔さは失わずにいて欲しいけど…。その辺りは周りにいる人の支え次第ですかね。
三日月、アトラはもちろん、同じような傷を知る明弘が一言言うようなシーンあったら泣けるなぁ。
クーデリアの決意というと、やっぱりあの本の少女のようになるということなんでしょうか。
火星と地球の平等な関係の構築、あたりが今までの目標だったけど、前回のことで本当に革命を考えるようになる??
復讐心とごっちゃにならずに、今までのクーデリアの芯にあった高潔さは失わずにいて欲しいけど…。その辺りは周りにいる人の支え次第ですかね。
三日月、アトラはもちろん、同じような傷を知る明弘が一言言うようなシーンあったら泣けるなぁ。
逆にガンダムばっかりいらねーよ、という人々もいますからね。全ての人を満足させることは無理ですし難しい所ですよね。
そもそも見た目でガンダムらしいって難しいですよ。
せいぜいデュアルアイで角あって、くらいであとは時代によってまちまち。昭和のガンダムなら機体がトリコロールカラー、とかも平成以降はカラーが増えていたり。シルエットに至ってはZの時点で変わっちゃってるし。
逆にガンダムばっかりいらねーよ、という人々もいますからね。全ての人を満足させることは無理ですし難しい所ですよね。
そもそも見た目でガンダムらしいって難しいですよ。
せいぜいデュアルアイで角あって、くらいであとは時代によってまちまち。昭和のガンダムなら機体がトリコロールカラー、とかも平成以降はカラーが増えていたり。シルエットに至ってはZの時点で変わっちゃってるし。
ガンダムだらけでハチャメチャっつったら圧倒的にGだろw
ガンダムだらけでハチャメチャっつったら圧倒的にGだろw
リベイクも流星号も活躍したねぇ
特にリベイクのフェイスオープンかっこよかったー
あとガエリオ、「チョコの横」から「ガリガリ」への昇進おめでとうw
もう最後まで生き残って欲しいわ~w
リベイクも流星号も活躍したねぇ
特にリベイクのフェイスオープンかっこよかったー
あとガエリオ、「チョコの横」から「ガリガリ」への昇進おめでとうw
もう最後まで生き残って欲しいわ~w
あと確かに出てき過ぎるのもアレだが、まあ1体と言わずに別に2,3体ぐらいはガンダム出てきたってもいいだろ。
というかZとかZZやVとかの時点で、成り行きとか設定とか色々あるけど既に
複数以上のガンダム出てるしww
あと確かに出てき過ぎるのもアレだが、まあ1体と言わずに別に2,3体ぐらいはガンダム出てきたってもいいだろ。
というかZとかZZやVとかの時点で、成り行きとか設定とか色々あるけど既に
複数以上のガンダム出てるしww
あと労働者の話を聞く限りではコロニーガードというより宇宙での作業機(本来の意味でのモビルスーツ)っぽい
鉄血MSの中で一番キット化(既存キットの色違いを除く)が怪しいがどうなることやら…?
報道局も案の定ズブズブだが中継現場のリポーターまで完全に腐ってなかったのはある意味良心的ということだろうか
しかし結果的に鉄華団が専用経路を使ってイサリビと合流できたのはお嬢の悪運故なのか…
地球圏の本隊は火星以上かと思いきやイライラした三日月に普通に叩き潰されてたというオチ
もっとも手も足もでない相手に虐殺めいた鎮圧をする予定だったのでパイロットの戦闘経験がロクにあったかどうか疑わしい所
ガリガリ…もとい隣の人の駆るキマリスの戦闘方法がまさかの百里の突撃版
単純ながらも機動力を生かしたこの戦法は初見殺し要素が強いので有効なはず…なのだが初っ端から見切られていたような気がするのはきっと気のせいのはず
前回の次回予告からしてそうだけどアイン君の忠犬っぷりに拍車がかかっているのはやはりクランクの死を引きずっているからだろうか?
だがMS戦初のシノ相手に手こずっている辺り単騎での能力はよろしくない模様
隣の人のピンチにナイスアシストする辺り支援能力は高いと思われるか
地味に彼が流星号に向かって言い放った“下品な色”でVガンのゴトラタンを思い出した人は多いのかも…しれない
あと労働者の話を聞く限りではコロニーガードというより宇宙での作業機(本来の意味でのモビルスーツ)っぽい
鉄血MSの中で一番キット化(既存キットの色違いを除く)が怪しいがどうなることやら…?
報道局も案の定ズブズブだが中継現場のリポーターまで完全に腐ってなかったのはある意味良心的ということだろうか
しかし結果的に鉄華団が専用経路を使ってイサリビと合流できたのはお嬢の悪運故なのか…
地球圏の本隊は火星以上かと思いきやイライラした三日月に普通に叩き潰されてたというオチ
もっとも手も足もでない相手に虐殺めいた鎮圧をする予定だったのでパイロットの戦闘経験がロクにあったかどうか疑わしい所
ガリガリ…もとい隣の人の駆るキマリスの戦闘方法がまさかの百里の突撃版
単純ながらも機動力を生かしたこの戦法は初見殺し要素が強いので有効なはず…なのだが初っ端から見切られていたような気がするのはきっと気のせいのはず
前回の次回予告からしてそうだけどアイン君の忠犬っぷりに拍車がかかっているのはやはりクランクの死を引きずっているからだろうか?
だがMS戦初のシノ相手に手こずっている辺り単騎での能力はよろしくない模様
隣の人のピンチにナイスアシストする辺り支援能力は高いと思われるか
地味に彼が流星号に向かって言い放った“下品な色”でVガンのゴトラタンを思い出した人は多いのかも…しれない
ガンダム3機じゃなくてガンダムに混じって流星号が入ってるのが良かった
あとあの動かなかったロディフレームはスピナロディっていうMSらしい
ガンダム3機じゃなくてガンダムに混じって流星号が入ってるのが良かった
あとあの動かなかったロディフレームはスピナロディっていうMSらしい
活躍しなかったのが非常に残念
コイツプラモ化しないかなぁ・・・バンダイさん是非!
活躍しなかったのが非常に残念
コイツプラモ化しないかなぁ・・・バンダイさん是非!
塗装が面倒という理由でスルーしてたが、これは買わなければ!
塗装が面倒という理由でスルーしてたが、これは買わなければ!
自分と関係ない人間に対しては冷酷というか無関心というか・・・
非武装のランチ先に落とそうとするのはゲスすぎない?
自分と関係ない人間に対しては冷酷というか無関心というか・・・
非武装のランチ先に落とそうとするのはゲスすぎない?
ぜひ立体化して欲しいです。
ぜひ立体化して欲しいです。
wikiにももう掲載されたなスピナ・ロディ
とりあえずMWを含めてキット化されてないのはこれとユニオン用MW位か
1/100も精力的にガンガン出してるし、期待してもいいんじゃなかろうか
出るとしてもプレバンだったりするかもしれんが・・・
wikiにももう掲載されたなスピナ・ロディ
とりあえずMWを含めてキット化されてないのはこれとユニオン用MW位か
1/100も精力的にガンガン出してるし、期待してもいいんじゃなかろうか
出るとしてもプレバンだったりするかもしれんが・・・
グシオン リベイクは、 もうじき出るからいいとして、 3月発売の新 1/100は 流星号で あってほしいと強く願いたい。
ガリガリのグレイズも出せるだろ。
グシオン リベイクは、 もうじき出るからいいとして、 3月発売の新 1/100は 流星号で あってほしいと強く願いたい。
ガリガリのグレイズも出せるだろ。
↓
ガリガリ
↓
ガリガリ
http://youtu.be/rYoyQrdeB2A
何気にOPでフミタン消えてないんだよね〜、後ろ姿だけど…。復活するかなぁ?
三日月は人の名前覚えないね(瞬殺しちゃうから必要ないか)
しかし、ガリガリは吹いたわw
http://youtu.be/rYoyQrdeB2A
何気にOPでフミタン消えてないんだよね〜、後ろ姿だけど…。復活するかなぁ?
三日月は人の名前覚えないね(瞬殺しちゃうから必要ないか)
しかし、ガリガリは吹いたわw
キット化希望の声が多いが、逆にコイツぐらいは出ないで欲しい…
マンロディから改造したいから、その楽しみを奪わないで欲しいな〜
だって、鉄血MSのラインナップ凄すぎなんだもんw
キット化希望の声が多いが、逆にコイツぐらいは出ないで欲しい…
マンロディから改造したいから、その楽しみを奪わないで欲しいな〜
だって、鉄血MSのラインナップ凄すぎなんだもんw
だよねー
鉄血はMSシーン少ないよね
だからこそ登場した際、映えるのかも知れないが、少な過ぎでしょ
もとよりMSあってのガンプラだからね
だよねー
鉄血はMSシーン少ないよね
だからこそ登場した際、映えるのかも知れないが、少な過ぎでしょ
もとよりMSあってのガンプラだからね
あんた生きてたんかいwwwww(大嘘だけど) でもOPでバルバトスの発進シーンの
アナウンス係がフミタンからメリビットさんに変わってたから(ry
いや久しぶりの戦闘シーン面白かったなこの日の為にキマリスをしっかりと塗装
して仕上げてた甲斐があったわ。キマリス思ってたよりしっかりと活躍してて且つ
めっちゃ速かったなwww 流星号もリベイクも凄くカッコ良かったし次回も楽しみ
あんた生きてたんかいwwwww(大嘘だけど) でもOPでバルバトスの発進シーンの
アナウンス係がフミタンからメリビットさんに変わってたから(ry
いや久しぶりの戦闘シーン面白かったなこの日の為にキマリスをしっかりと塗装
して仕上げてた甲斐があったわ。キマリス思ってたよりしっかりと活躍してて且つ
めっちゃ速かったなwww 流星号もリベイクも凄くカッコ良かったし次回も楽しみ
どの武器セットになるかは忘れたが
どの武器セットになるかは忘れたが
それをクーデリアは焚き付けて本当に戦乱に持ち込むのか? 本来死ななくてもいい多くの人が犠牲になるのに覚悟はあるのか? もしそんな事も解らないなら天然のお嬢様だと思った。
それをクーデリアは焚き付けて本当に戦乱に持ち込むのか? 本来死ななくてもいい多くの人が犠牲になるのに覚悟はあるのか? もしそんな事も解らないなら天然のお嬢様だと思った。
きちんと人間ドラマ描けていて初めて意味があると思うので、俺は今くらいのペースでも全然ご飯食べられ…いや、ガンプラ作れます。
ガエリオ君は出てくる度に火星人見下したりギャラルホルンの腐敗に怒ったりアイン君励ましたり、性格良いのか悪いのかさっぱり判らん…
部下のアイン君は復讐に取り憑かれてる限り非武装ランチ撃ち落としたりするのに躊躇しないだろうけど、根が生真面目すぎて正気に返った時にどうなることやら。
あと、そろそろガリガリくんのCMが流れてもいいと思うの。
ガエリオ君の髪がソーダ味っぽい色合いだしwww
きちんと人間ドラマ描けていて初めて意味があると思うので、俺は今くらいのペースでも全然ご飯食べられ…いや、ガンプラ作れます。
ガエリオ君は出てくる度に火星人見下したりギャラルホルンの腐敗に怒ったりアイン君励ましたり、性格良いのか悪いのかさっぱり判らん…
部下のアイン君は復讐に取り憑かれてる限り非武装ランチ撃ち落としたりするのに躊躇しないだろうけど、根が生真面目すぎて正気に返った時にどうなることやら。
あと、そろそろガリガリくんのCMが流れてもいいと思うの。
ガエリオ君の髪がソーダ味っぽい色合いだしwww
もはやつっこんでいいのか悪いのかわからないが
怪我や病気になれば手当てが出ないどころかそのまま切られるのが当たり前、死亡事故が起きたって会社はうやむやにして責任すらとらず平然と労働者にそれを押し付けるような状態
また当然のように低賃金かつ長時間労働だろうし、上記の対応を見ればわかるとおり使い潰しては適当に雇っての繰り返しをやっているから病気や事故で死亡した労働者も相当数になるはず
まぁある意味“鉄血世界での普通”なのかもしれないから間違っていないんだろうけどこれで会社に恨みを持たない方がどうかしているかと。
現にこのような企業を相手に穏健派であろうナボナさんですら武装してまでしないと交渉できないと判断しているしね
お嬢自身は戦乱を起こす気はないかと
ただ内容が内容だけに一番嫌がるのは他でもないギャラルホルンだろうし、そうなれば武力に物言わせて暴れるだろうから
彼らが起こした作戦次第では市民を巻き添えにはするだろう。当然、終わった後でお嬢に責任を全部擦り付けるつもりで。
マッキーがチョコレート仮面になってまで暗躍しようとするのもギャラルホルン自体が先がそう長くないからかもしれない
もはやつっこんでいいのか悪いのかわからないが
怪我や病気になれば手当てが出ないどころかそのまま切られるのが当たり前、死亡事故が起きたって会社はうやむやにして責任すらとらず平然と労働者にそれを押し付けるような状態
また当然のように低賃金かつ長時間労働だろうし、上記の対応を見ればわかるとおり使い潰しては適当に雇っての繰り返しをやっているから病気や事故で死亡した労働者も相当数になるはず
まぁある意味“鉄血世界での普通”なのかもしれないから間違っていないんだろうけどこれで会社に恨みを持たない方がどうかしているかと。
現にこのような企業を相手に穏健派であろうナボナさんですら武装してまでしないと交渉できないと判断しているしね
お嬢自身は戦乱を起こす気はないかと
ただ内容が内容だけに一番嫌がるのは他でもないギャラルホルンだろうし、そうなれば武力に物言わせて暴れるだろうから
彼らが起こした作戦次第では市民を巻き添えにはするだろう。当然、終わった後でお嬢に責任を全部擦り付けるつもりで。
マッキーがチョコレート仮面になってまで暗躍しようとするのもギャラルホルン自体が先がそう長くないからかもしれない
ガリの人はあくまで「支配者階級の」いい人なんですよね。
不正や卑怯な手段で不穏分子狩りすることは貴族の誇りに反するから嫌うが、田舎者を「下賤」と見下したりもする。
いい人か悪い人かっていうか「坊やだからさ。」と。
ガリの人はあくまで「支配者階級の」いい人なんですよね。
不正や卑怯な手段で不穏分子狩りすることは貴族の誇りに反するから嫌うが、田舎者を「下賤」と見下したりもする。
いい人か悪い人かっていうか「坊やだからさ。」と。
またその戦闘の内容も微妙だったし、消化試合のような緊迫感の欠けた感じだった。
せっかく昭弘の新機体が出るんだから、阿頼耶識の起動から、モニターにグシオンの名前とか、しっかり起動のシーケンスやって欲しかった。ロボット要素欠けすぎ。
喧嘩する理由っていうのは重要だけど、喧嘩とどっちが重要かつったら喧嘩なんだからもっとどっちにウエイト置くか考えて欲しい。
贔屓目に見てもこれは尻すぼみしてる。
またその戦闘の内容も微妙だったし、消化試合のような緊迫感の欠けた感じだった。
せっかく昭弘の新機体が出るんだから、阿頼耶識の起動から、モニターにグシオンの名前とか、しっかり起動のシーケンスやって欲しかった。ロボット要素欠けすぎ。
喧嘩する理由っていうのは重要だけど、喧嘩とどっちが重要かつったら喧嘩なんだからもっとどっちにウエイト置くか考えて欲しい。
贔屓目に見てもこれは尻すぼみしてる。
貴方の言う「普通の社会の縮図」には、(クーデリア以外の誰かに焚きつけられて武器を持ちだしていたにせよ)戦車に撃ち殺された労働者の群れが横たわる街角、が含まれているのかな?
住むところも飯も「ギャラルホルンに都合のよい人々」にのみ与えられていることが判ってる?
鉄火団到着前に労働者と会社の間で交わされたはずの(一方的な)交渉、などの描写が足りないかもしれんとは思うが、本編ぜんぶ見てればある程度読み取れる…ような気がするんだが…
ところでフミタンはEDにも出てるので残存している描写イコール生存フラグではないと思われ…
でも心の中では一縷の希望を残しておくさ。メ イ ド さ ん 好 き だ しw
貴方の言う「普通の社会の縮図」には、(クーデリア以外の誰かに焚きつけられて武器を持ちだしていたにせよ)戦車に撃ち殺された労働者の群れが横たわる街角、が含まれているのかな?
住むところも飯も「ギャラルホルンに都合のよい人々」にのみ与えられていることが判ってる?
鉄火団到着前に労働者と会社の間で交わされたはずの(一方的な)交渉、などの描写が足りないかもしれんとは思うが、本編ぜんぶ見てればある程度読み取れる…ような気がするんだが…
ところでフミタンはEDにも出てるので残存している描写イコール生存フラグではないと思われ…
でも心の中では一縷の希望を残しておくさ。メ イ ド さ ん 好 き だ しw
同意。
コロニーの外にいるギャラルホルンの艦隊の割に、バルバトスと戦うMSが少ないと思った。
スピナ・ロディに乗った労働者を虐殺してた数より少なく見えた。
ギャラルホルンに銃撃された労働者って、負傷してるだけの人もいたんだね。
先週は皆殺しにされたかと思った。
同意。
コロニーの外にいるギャラルホルンの艦隊の割に、バルバトスと戦うMSが少ないと思った。
スピナ・ロディに乗った労働者を虐殺してた数より少なく見えた。
ギャラルホルンに銃撃された労働者って、負傷してるだけの人もいたんだね。
先週は皆殺しにされたかと思った。
来週はまた戦闘無しになるのかな?
来週はまた戦闘無しになるのかな?
ほとんどモブ扱いだから?
ほとんどモブ扱いだから?
クーデリアは無用に他人を煽るつもりはなくて、反乱鎮圧で起きた無残な被害状況をギャラルホルンが隠蔽して見せないようにしている事実を全世界規模で伝えることで、地球やコロニーなど住地や立場を問わず視聴した人々がそれぞれに判断して何かを選ぶ手助けをするだけだと思う。
報道する撮影クルーたちもクーデリアたちの闘いに加担する訳ではないと先に言っているし、一方的な批難ではなくニュースとして事実をシビアに伝える姿勢が次回18話でも堅持されていると思いたい。
クーデリアは無用に他人を煽るつもりはなくて、反乱鎮圧で起きた無残な被害状況をギャラルホルンが隠蔽して見せないようにしている事実を全世界規模で伝えることで、地球やコロニーなど住地や立場を問わず視聴した人々がそれぞれに判断して何かを選ぶ手助けをするだけだと思う。
報道する撮影クルーたちもクーデリアたちの闘いに加担する訳ではないと先に言っているし、一方的な批難ではなくニュースとして事実をシビアに伝える姿勢が次回18話でも堅持されていると思いたい。
オレも同意
3話は長過ぎだよ
※52
うそ!
もう戦闘終わり?
やめてくれ〜
また消化試合見せるのか?
オレも同意
3話は長過ぎだよ
※52
うそ!
もう戦闘終わり?
やめてくれ〜
また消化試合見せるのか?
ついでに展開した頭部わざわざ閉じる恥ずかしがりやなグシオン可愛いw
ついでに展開した頭部わざわざ閉じる恥ずかしがりやなグシオン可愛いw
お着替えももう1人で出来てたみたいですね。この辺りにもフミタンの不在が気付かされて切ないです。
今まで三日月がクーデリアに影響を与える場面が多かった中、やっとクーデリアが三日月に与えるものが出てきました。
オルガの言うことをやるだけというスタンスに変化が出てくるんでしょうね。
しかし「イライラする」か…。やっぱり頭は良くないですよね、三日月…。がんばれ!
お着替えももう1人で出来てたみたいですね。この辺りにもフミタンの不在が気付かされて切ないです。
今まで三日月がクーデリアに影響を与える場面が多かった中、やっとクーデリアが三日月に与えるものが出てきました。
オルガの言うことをやるだけというスタンスに変化が出てくるんでしょうね。
しかし「イライラする」か…。やっぱり頭は良くないですよね、三日月…。がんばれ!
全くもって不賛成。
今回のクーデリアの決意に至るまでの描写が、ただ喧嘩する理由付けではなく、これからの物語全般にかかってきているのは明白だからだ。
喧嘩する理由より喧嘩そのものが大切だと言うが、それは物語性の否定だから全く同意できない。
緊迫感に欠けるやロボット要素欠けすぎというのは主観でしかないからこちらも主観で返すが、アリアンロッド本隊が到達寸前の時間的な緊迫感に加え、三日月すら苦戦する新ガンダムの緊迫感とそこから昭弘・シノの新機体お披露目のカタルシスが見事。
実弾の細かいダメージ描写や、キマリスのコクピット内、リベイクの頭部ギミックなど見所は十分。
物語が新たな局面を迎えた重要な回だから、尻すぼみどころか、物語として一気に盛り上がってきたところ。
下手な手直しなど加えず、このままの姿勢で突き進んでくれることを期待する。
全くもって不賛成。
今回のクーデリアの決意に至るまでの描写が、ただ喧嘩する理由付けではなく、これからの物語全般にかかってきているのは明白だからだ。
喧嘩する理由より喧嘩そのものが大切だと言うが、それは物語性の否定だから全く同意できない。
緊迫感に欠けるやロボット要素欠けすぎというのは主観でしかないからこちらも主観で返すが、アリアンロッド本隊が到達寸前の時間的な緊迫感に加え、三日月すら苦戦する新ガンダムの緊迫感とそこから昭弘・シノの新機体お披露目のカタルシスが見事。
実弾の細かいダメージ描写や、キマリスのコクピット内、リベイクの頭部ギミックなど見所は十分。
物語が新たな局面を迎えた重要な回だから、尻すぼみどころか、物語として一気に盛り上がってきたところ。
下手な手直しなど加えず、このままの姿勢で突き進んでくれることを期待する。
可愛いと言ったラフタの気持ちが解る気がする
※53
安心しろ、本日更新された内容に
スピナ・ロディも入っていたぞ
※54
可能性はかなり低いと思う
公式HPを見るに、マン・ロディと共有できる
パーツが少なすぎて、新規金型が必要になる
今後、劇中で重要な位置に来る機体となるなら
チャンスはあるかもしれないが、重要じゃない
機体で終わるなら、バンダイがそこまでして
キット化するとは思えない
可愛いと言ったラフタの気持ちが解る気がする
※53
安心しろ、本日更新された内容に
スピナ・ロディも入っていたぞ
※54
可能性はかなり低いと思う
公式HPを見るに、マン・ロディと共有できる
パーツが少なすぎて、新規金型が必要になる
今後、劇中で重要な位置に来る機体となるなら
チャンスはあるかもしれないが、重要じゃない
機体で終わるなら、バンダイがそこまでして
キット化するとは思えない
49です
言いたいことはわかりますけど三週は長すぎます。このアニメは革命戦士クーデリアちゃんではないんでもっと突詰めてやって欲しいんです。無駄が多すぎて正直退屈で終いには粗ばかり見ちゃう感じでしたよ。
緊迫感ありました?今までみたいな誰か戦闘で死ぬような感じしました?敵の量産のグレイズは雑魚みたいな扱いで、結局数的にもほぼ対等で鉄花団はガンダムフレーム二機ですよ?全然緊張感ないでしょ。あったとしても7話のときのようなMS数も整備もパイロットとしての力量さえも劣っている状態での極限的な戦闘と比べたらへでもないですよ。
リベイクの頭部ですけど、ちゃんと射撃と連動してる描写がないので分からない人には伝わらないですよあれ。ちゃんと網膜投影に影響するシーンとかやってほしかった。その点00のが良く描写してましたよ。ロボット要素がまったく無いとは言ってないけど、もう散々クーデリアちゃんに尺使ったんだから、戦闘回ぐらい多めにやってくれても良かったでしょって話ですよ。
49です
言いたいことはわかりますけど三週は長すぎます。このアニメは革命戦士クーデリアちゃんではないんでもっと突詰めてやって欲しいんです。無駄が多すぎて正直退屈で終いには粗ばかり見ちゃう感じでしたよ。
緊迫感ありました?今までみたいな誰か戦闘で死ぬような感じしました?敵の量産のグレイズは雑魚みたいな扱いで、結局数的にもほぼ対等で鉄花団はガンダムフレーム二機ですよ?全然緊張感ないでしょ。あったとしても7話のときのようなMS数も整備もパイロットとしての力量さえも劣っている状態での極限的な戦闘と比べたらへでもないですよ。
リベイクの頭部ですけど、ちゃんと射撃と連動してる描写がないので分からない人には伝わらないですよあれ。ちゃんと網膜投影に影響するシーンとかやってほしかった。その点00のが良く描写してましたよ。ロボット要素がまったく無いとは言ってないけど、もう散々クーデリアちゃんに尺使ったんだから、戦闘回ぐらい多めにやってくれても良かったでしょって話ですよ。
それはわかるわ
戦闘あってのガンダムって言うのも納得できる
俺も戦闘あったほうが楽しめるしな
ただ、戦闘なくても今んところ楽しめてるよ
あと、余計なお世話かもしれんが
粗探しでアニメ見たらそりゃ面白くないよ
なんでもそうかもしれんけど否定から入ったら
もう抜けられないよ
とたん、全く面白くなくなる
それはわかるわ
戦闘あってのガンダムって言うのも納得できる
俺も戦闘あったほうが楽しめるしな
ただ、戦闘なくても今んところ楽しめてるよ
あと、余計なお世話かもしれんが
粗探しでアニメ見たらそりゃ面白くないよ
なんでもそうかもしれんけど否定から入ったら
もう抜けられないよ
とたん、全く面白くなくなる
に大賛成!
戦闘回がある度、皆さんのコメントの盛り上がりみてれば何が求められているかわかるよね〜
ウダウダ3週もやってそれが効いてるとかそんな訳ねーわなー
3週間みーんな退屈だったっしょ
元々鉄血の人気は戦闘シーンから出たんだよ。
ほとんどバルバトスのかっこよさでw
まあ※59さんは好きに楽しんでもらっていいんじゃない
に大賛成!
戦闘回がある度、皆さんのコメントの盛り上がりみてれば何が求められているかわかるよね〜
ウダウダ3週もやってそれが効いてるとかそんな訳ねーわなー
3週間みーんな退屈だったっしょ
元々鉄血の人気は戦闘シーンから出たんだよ。
ほとんどバルバトスのかっこよさでw
まあ※59さんは好きに楽しんでもらっていいんじゃない
粗を探すためにアニメを見ている人間を理解しようとも思わないが、このアニメのストーリー展開の中心はクーデリアなのだから存分に尺を使って描写するべき。
物語を突き詰めることを否定するのであれば、動画サイトででも戦闘シーンのみをまとめたものを後で見ればいいだろう。
同じことを繰り返し言うつもりはない。上に書いた通り。反論があるのならせめて読んでからにしてもらいたい。
加えて言うのなら、緊迫感を死ぬか死なないかに限定する理由はない。言葉の定義を自分の主観のみで限定して同意を求められたところで一切認められない。
射撃と格闘と場合によって連動してギミックを使い分けているので十分に描写できている。
更に遠距離の索敵時にもフェイスクローズを行っていて、設定通りのギミックを見せている。
まだまだクーデリアがここからどういう決断をするのか、それに対して鉄華団がどう対応し、周辺勢力がどう動くのかということなど、描写するべき点は多々ある。
鉄華団という小勢力が長々と戦闘するリアリティのなさを書く必要はどこにもない。
粗を探すためにアニメを見ている人間を理解しようとも思わないが、このアニメのストーリー展開の中心はクーデリアなのだから存分に尺を使って描写するべき。
物語を突き詰めることを否定するのであれば、動画サイトででも戦闘シーンのみをまとめたものを後で見ればいいだろう。
同じことを繰り返し言うつもりはない。上に書いた通り。反論があるのならせめて読んでからにしてもらいたい。
加えて言うのなら、緊迫感を死ぬか死なないかに限定する理由はない。言葉の定義を自分の主観のみで限定して同意を求められたところで一切認められない。
射撃と格闘と場合によって連動してギミックを使い分けているので十分に描写できている。
更に遠距離の索敵時にもフェイスクローズを行っていて、設定通りのギミックを見せている。
まだまだクーデリアがここからどういう決断をするのか、それに対して鉄華団がどう対応し、周辺勢力がどう動くのかということなど、描写するべき点は多々ある。
鉄華団という小勢力が長々と戦闘するリアリティのなさを書く必要はどこにもない。
鼻血と引き換えに三日月の凄さを示したんだぞ・・・
鼻血と引き換えに三日月の凄さを示したんだぞ・・・
ここのコメント読むまで「戦闘が少ない」っていうのも気づかなかったおいらみたいなのもいるよー。
勝手に「みんな」に入れないでー。
あ、因みにおいら3週間退屈とは無縁でした。戦闘だけを楽しみにしてるわけではないので!というか、別にドラマと戦闘を分けてる必要も感じないし!どちらも楽しめるし!
ここのコメント読むまで「戦闘が少ない」っていうのも気づかなかったおいらみたいなのもいるよー。
勝手に「みんな」に入れないでー。
あ、因みにおいら3週間退屈とは無縁でした。戦闘だけを楽しみにしてるわけではないので!というか、別にドラマと戦闘を分けてる必要も感じないし!どちらも楽しめるし!
前半が良かっただけに今後に期待はしているけど、
まずは、OP.EDの曲で萎える
さばーいばー…って
オルフェンズの涙聞きてー(泣)
前半が良かっただけに今後に期待はしているけど、
まずは、OP.EDの曲で萎える
さばーいばー…って
オルフェンズの涙聞きてー(泣)
49です
もう64さんとは相容ない感じなのでこれ以上話てもお互い無駄ですよね。
ひとつ誤解されたら嫌なんで言っておきますが、俺は粗を探すのが楽しくてアニメ見てるんじゃないんです。退屈な作品を見ていると、暇で矛盾している点やおかしい点に目がいっちゃうんです。面白ければアニメらしい超展開でも全然いけますけど、つまらない上にこれをやられるといよいよ白けてくるんですよ。
ともあれ俺がオルフェンズに過度な期待をしたのがまずかったんでしょうね。楽しくてプラモとか買っちゃいましたけども。今後は一歩下がって見ますよ。どうやら俺にはサンダーボルトのが性に合うみたいですし。好敵手と限界までやり合うの見るほうが単純で面白いので。
49です
もう64さんとは相容ない感じなのでこれ以上話てもお互い無駄ですよね。
ひとつ誤解されたら嫌なんで言っておきますが、俺は粗を探すのが楽しくてアニメ見てるんじゃないんです。退屈な作品を見ていると、暇で矛盾している点やおかしい点に目がいっちゃうんです。面白ければアニメらしい超展開でも全然いけますけど、つまらない上にこれをやられるといよいよ白けてくるんですよ。
ともあれ俺がオルフェンズに過度な期待をしたのがまずかったんでしょうね。楽しくてプラモとか買っちゃいましたけども。今後は一歩下がって見ますよ。どうやら俺にはサンダーボルトのが性に合うみたいですし。好敵手と限界までやり合うの見るほうが単純で面白いので。
後半の方になって更に盛り上がってきたと思う人間がいるから事実じゃないよ
新OPは盛り上がるし新EDはしんみりするし最高だわ
後半の方になって更に盛り上がってきたと思う人間がいるから事実じゃないよ
新OPは盛り上がるし新EDはしんみりするし最高だわ
展開を普通に楽しんでいるんで「みんな」と一括りにしないでくだされ。
この三週間、戦闘が少ないとは全く気付かないでストレスは感じず楽しみながら見てきていましたしね。
まあ、戦闘シーンも好きですが、だからと言って戦闘だけを楽しみにしているわけではない者もいるのですよ。
展開を普通に楽しんでいるんで「みんな」と一括りにしないでくだされ。
この三週間、戦闘が少ないとは全く気付かないでストレスは感じず楽しみながら見てきていましたしね。
まあ、戦闘シーンも好きですが、だからと言って戦闘だけを楽しみにしているわけではない者もいるのですよ。
はっ、もしかして関係者?
後半に入って盛り上がってる???
無理やり仮面とか出て来たし?w
まあいいや
じゃあ今後も期待してますよ
あの予告からして来週とか心配なんだが…
はっ、もしかして関係者?
後半に入って盛り上がってる???
無理やり仮面とか出て来たし?w
まあいいや
じゃあ今後も期待してますよ
あの予告からして来週とか心配なんだが…
それはさておき、グシオンのバスターアンカーがもし背面にも搭載できてたら、リベイクがシールドバッシュしてそのままゼロ距離で発射とかできたのかな
あのでかい盾ならなにか仕込めてもおかしくなさそうだと思った
それはさておき、グシオンのバスターアンカーがもし背面にも搭載できてたら、リベイクがシールドバッシュしてそのままゼロ距離で発射とかできたのかな
あのでかい盾ならなにか仕込めてもおかしくなさそうだと思った
それな。ガンダムだから否定する人間がいるんだよ。ガンダム冠無くても十分面白い。ガンダム付けるならageや00みたく戦闘入れないとガノタは納得できないのよ。
タイトルを「鉄血のオルフェンズ」だけにしてマシンはガンダムっぽく無くすれば、完ぺきなんだがなぁ。
それな。ガンダムだから否定する人間がいるんだよ。ガンダム冠無くても十分面白い。ガンダム付けるならageや00みたく戦闘入れないとガノタは納得できないのよ。
タイトルを「鉄血のオルフェンズ」だけにしてマシンはガンダムっぽく無くすれば、完ぺきなんだがなぁ。
だよね〜
宇宙船で火星から地球に行くドラマ、
全くそう思えてきた
後半の後半に期待してますよ
だよね〜
宇宙船で火星から地球に行くドラマ、
全くそう思えてきた
後半の後半に期待してますよ