![機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念[宙域死闘編]t](http://blog-imgs-88.fc2.com/g/t/o/gtoys/201602292119291ea.jpg)
2016年2月発売のガンダム関連のコミックスを紹介します。
本日、「機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念[宙域死闘編]上・下」の2冊が発売になりました。 2/29
■2016年2月発売機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念[宙域死闘編]上 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)〔アマゾン〕 2月29日発売
機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念スペシャル版 上 [ 太田垣康男 ]〔楽天ブックス〕
機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念[宙域死闘編]下 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) 〔アマゾン〕 2月29日発売
機動戦士ガンダム サンダーボルト アニメ化記念スペシャル版 下 [ 太田垣康男 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介サンダーボルト宙域の死闘を上・下巻で!
圧倒的クオリティーのアニメが大好評の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。アニメ版の舞台となる“サンダーボルト宙域”での激戦が上下巻、お得な値段で登場! 上巻はイオとダリル、宿命のふたりの出会いから。
【編集担当からのおすすめ情報】
2015年12月の第1話アニメ配信開始依頼、大反響の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。
アニメからサンダーボルトの世界へ入ってこられた方のために、舞台となるサンダーボルト宙域での死闘を、上・下巻、廉価版でお届けします!
上巻はイオとダリルの出会いから再戦、
下巻はフルアーマーガンダムとサイコ・ザクの決着まで。
太田垣康男氏の圧倒的画力と、3Dをも駆使したオリジナルのメカデザイン。
アニメと共にこれを読めば、サンダーボルトという作品の凄みがより伝わること間違いなし!
「一年戦争最悪の戦場」で出会ったふたりの主人公の運命はどのように交差するのか......
この機会に是非お読みください!
機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー (1) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 2月24日発売
→
ザ・ブルー・ディスティニー - 無料コミック(立ち読み可能)〔ComicWalker〕
機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー (1) (仮) [ たいち庸 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介宇宙世紀0079ーー“一年戦争"末期。MSの実戦データ収集を目的とした第11独立機械化混成部隊、通称「モルモット隊」が誕生。蒼いMSとの出会いが彼らを“運命"へと誘うーー!! 傑作ゲームをコミック化!
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (1) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 2月24日発売
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (1) (仮) [ サンライズ ]〔楽天ブックス〕
内容紹介火星の民間警備会社で過酷な労働を強いられる日々を送っていた三日月達は、ある日、火星独立運動の旗手・クーデリアの護衛任務を請け負うことに。だが、三日月達は彼女の命を狙う陰謀に巻き込まれてしまい――! ?
機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ (3) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 2月24日発売
機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ (3) (仮) [ 板倉俊之 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介宇宙を漂流していたカインは宇宙海賊「シュテンドウジ」とジオン残党「ファラク」との戦いの後、独りカインは復讐の為に〈ギムナシオン2〉へと向かうのであった。そして新機体メタルスパイダーとはいったい?
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (3) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 2月24日発売
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (3) (仮) [ 葛木ヒヨン ]〔楽天ブックス〕
内容紹介宇宙世紀0096年突如現れたユニコーンガンダム3号機フェネクスの前にG-FIRSTが立ち向かう! 激突する2つのガンダムの決着とは?
ちょっと読んでる方感想聞かせて
ちょっと読んでる方感想聞かせて
ブルーに関しては最新話が無料で読めるよ
管理人がリンクも貼ってくれてる
ブルーに関しては最新話が無料で読めるよ
管理人がリンクも貼ってくれてる
高山瑞穂版もいいけど、こっちはこっちで最近の漫画らしいMSの描き込まれ方が良い…
ラストサンは同作者の前シリーズ(デルタカイやUC外伝)と繋がってるってことでいいのかな?
デルタカイのだけ読んでないんで、詳しくは判らんけど…一部キャラクターはそっちと連動してるよね
キャラクターの年齢にツッコミどころがあるけど、それ以外は普通のガンダム漫画だよ、オリジナルMSは多めかな
主人公機(?)のガンダムGファーストはニトロプラス監修で今までにない見た目してるから賛否両論だけど
高山瑞穂版もいいけど、こっちはこっちで最近の漫画らしいMSの描き込まれ方が良い…
ラストサンは同作者の前シリーズ(デルタカイやUC外伝)と繋がってるってことでいいのかな?
デルタカイのだけ読んでないんで、詳しくは判らんけど…一部キャラクターはそっちと連動してるよね
キャラクターの年齢にツッコミどころがあるけど、それ以外は普通のガンダム漫画だよ、オリジナルMSは多めかな
主人公機(?)のガンダムGファーストはニトロプラス監修で今までにない見た目してるから賛否両論だけど
そうなると陸ガン2.0とかも期待していいのかな
そうなると陸ガン2.0とかも期待していいのかな
自分の好みは別としてですが
自分の好みは別としてですが
試し読みしてみたらすごくカッコいいと思った
EXAM発動状態も確かにバイザーの色が変わっただけに比べれば分かりやすく
ブースター部分が展開されるから高機動なのも伝わりやすい
ただ他の人も言ってる通りMGで出すのなら
NAOKI版ではない方が良いかなとは思う
試し読みしてみたらすごくカッコいいと思った
EXAM発動状態も確かにバイザーの色が変わっただけに比べれば分かりやすく
ブースター部分が展開されるから高機動なのも伝わりやすい
ただ他の人も言ってる通りMGで出すのなら
NAOKI版ではない方が良いかなとは思う
おじさん的にはビックリしすぎちゃった。(笑)
しかし、これの売り上げによってはアニメ化なんてことも…。
そうなればMG陸戦型のver2とかも期待できる… と思い込んで買っておきます。
おじさん的にはビックリしすぎちゃった。(笑)
しかし、これの売り上げによってはアニメ化なんてことも…。
そうなればMG陸戦型のver2とかも期待できる… と思い込んで買っておきます。
何で陸ジムにされてんの?
何で陸ジムにされてんの?
あくまでも量産機を使ってたからこそのBDへの乗り換えだったのに、最初から特殊機乗ってるとか、感情移入できない
あくまでも量産機を使ってたからこそのBDへの乗り換えだったのに、最初から特殊機乗ってるとか、感情移入できない
「買う必要」ってのはアニメのこと?
もしそうなら、物語を追うだけなら不要だと思う
スマホで視聴しても物足りなさが残るし
大画面・大音量で視聴できる環境があるなら
ぜひ!とお薦めするよ
BS11の特番で冒頭7分を見た時は感動すら覚えた
逆に言えば、大画面・大音量で視聴できる
環境が無いと、良さは半減以下だろうね
ちなみに俺はファンクラブの無料配信見たら、
後は円盤待ち
「買う必要」ってのはアニメのこと?
もしそうなら、物語を追うだけなら不要だと思う
スマホで視聴しても物足りなさが残るし
大画面・大音量で視聴できる環境があるなら
ぜひ!とお薦めするよ
BS11の特番で冒頭7分を見た時は感動すら覚えた
逆に言えば、大画面・大音量で視聴できる
環境が無いと、良さは半減以下だろうね
ちなみに俺はファンクラブの無料配信見たら、
後は円盤待ち
17じゃないけど、この記事で紹介されてるアニメ化記念の廉価版のことでしょ
17じゃないけど、この記事で紹介されてるアニメ化記念の廉価版のことでしょ
個人的にクライマックスの特攻シーンが泣けるんだけど(でも生還したけどね)
個人的にクライマックスの特攻シーンが泣けるんだけど(でも生還したけどね)
ご指摘ありがとう
理解してないどころか、あらぬ方向へ
思考がぶっ飛んでしまっていた
まったくもってお恥ずかしい限り
※17
頂いた指摘を踏まえて再考した
これ、もしかしたらコナンとかでやってる
再編集版と同じようなつくりじゃないかな?
(必要な話だけを寄せ集める感じ)
数ページの読み物(コラムとか寸評とか)くらいは
あるかもしれないけど、それ以外は通常の単行本で
事足りると思うよ
ご指摘ありがとう
理解してないどころか、あらぬ方向へ
思考がぶっ飛んでしまっていた
まったくもってお恥ずかしい限り
※17
頂いた指摘を踏まえて再考した
これ、もしかしたらコナンとかでやってる
再編集版と同じようなつくりじゃないかな?
(必要な話だけを寄せ集める感じ)
数ページの読み物(コラムとか寸評とか)くらいは
あるかもしれないけど、それ以外は通常の単行本で
事足りると思うよ
アクロス・ザ・スカイから読ませていただいてます。
アクロス・ザ・スカイから読ませていただいてます。
ラストサンのプロトZZにも敵だけど活躍に期待してる
ラストサンのプロトZZにも敵だけど活躍に期待してる