JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
条件ありとはいえ立ち膝できるってのが
パッと見では信じられん
バンダイ驚異のメカニズムここにあり、だな
条件ありとはいえ立ち膝できるってのが
パッと見では信じられん
バンダイ驚異のメカニズムここにあり、だな
MGじゃなくて1/100だし…
それはさておきこの値段でこのボリュームなら優秀な方じゃないか?
可動も悪くなさそうだし。
でもやっぱパイロットが…
MGじゃなくて1/100だし…
それはさておきこの値段でこのボリュームなら優秀な方じゃないか?
可動も悪くなさそうだし。
でもやっぱパイロットが…
MGってどこ情報?
無印1/100は確定だけど、
MGは聞いたことないんだが…
MGってどこ情報?
無印1/100は確定だけど、
MGは聞いたことないんだが…
これは体型を楽しむキットだと思う
これは体型を楽しむキットだと思う
ガンダムグシオンのパイロットのキャラが濃そうで楽しみ
ガンダムグシオンのパイロットのキャラが濃そうで楽しみ
MS自体の見た目で買ってる自分にはあんまり関係ないかなあ
アニメ本編の放送に合わせたタイミングにしてるんだろうけど、
武器セットの発売がまだなのがちょっと残念だ
MS自体の見た目で買ってる自分にはあんまり関係ないかなあ
アニメ本編の放送に合わせたタイミングにしてるんだろうけど、
武器セットの発売がまだなのがちょっと残念だ
ただ機体各所に丸モールドが目に見えて不気味ではあるね
ガンダム・フレームも多分バルバトスのとは違うタイプ何じゃないかな?
ただ機体各所に丸モールドが目に見えて不気味ではあるね
ガンダム・フレームも多分バルバトスのとは違うタイプ何じゃないかな?
キットの出来はすごい良さそうなのに購買意欲下がっちゃう
キットの出来はすごい良さそうなのに購買意欲下がっちゃう
ポッキリ折れるから嫌なんだよね
ポッキリ折れるから嫌なんだよね
グリグリ動かしてポーズ付けるのが楽しそうだ
ハンマーは炎が出てるように見えるが、
スラスター付きみたいなやつなのかね
グリグリ動かしてポーズ付けるのが楽しそうだ
ハンマーは炎が出てるように見えるが、
スラスター付きみたいなやつなのかね
これって《 MG》出るの? ただの1/100じゃなくって?
これって《 MG》出るの? ただの1/100じゃなくって?
そこはパイロット交代で解決とか?
たしかに序盤の機体でそこまでギミックに力を入れるかは微妙ではあるよね
そこはパイロット交代で解決とか?
たしかに序盤の機体でそこまでギミックに力を入れるかは微妙ではあるよね
※2じゃないけど半額まではいかないだろうけど淀とかで800~900円
ぐらいまでは下がるんじゃないかと思うわ。今まで出たのもそれくらい
までは下がってるし。
グシオン凄いなフレーム入りで意外にも可動性が高いとは、
流石は財団B恐るべし・・・。
※2じゃないけど半額まではいかないだろうけど淀とかで800~900円
ぐらいまでは下がるんじゃないかと思うわ。今まで出たのもそれくらい
までは下がってるし。
グシオン凄いなフレーム入りで意外にも可動性が高いとは、
流石は財団B恐るべし・・・。
★ヾo(。>∀<。)o彡★
ヤバい!
首輪、あり得ねー髪形、
人間離れした口、
そして、嗜虐的な目つき、
このパイロット、クセになるっ!
Σ (OωO; )
性格の方も、
期待を裏切らないで欲しいっ!
( ☆∀☆)
マンロディと親分わ、
是非、HJ誌で
某みゆき氏に
作例を担当して欲しいっ!
(*≧∀≦)b✨
★ヾo(。>∀<。)o彡★
ヤバい!
首輪、あり得ねー髪形、
人間離れした口、
そして、嗜虐的な目つき、
このパイロット、クセになるっ!
Σ (OωO; )
性格の方も、
期待を裏切らないで欲しいっ!
( ☆∀☆)
マンロディと親分わ、
是非、HJ誌で
某みゆき氏に
作例を担当して欲しいっ!
(*≧∀≦)b✨
店員「かしこまりました(なんだこのキモいキャラ・・・)」
店員「かしこまりました(なんだこのキモいキャラ・・・)」
それより確かに股関節折れそう
ガンタンク初期型も可動するところ折れたし、確かに可動は凄いのはいいが、力かかるところは太くしてほしい
でも、最近がちゃがちゃ遊ぶ方が異端だと知った
それより確かに股関節折れそう
ガンタンク初期型も可動するところ折れたし、確かに可動は凄いのはいいが、力かかるところは太くしてほしい
でも、最近がちゃがちゃ遊ぶ方が異端だと知った
ここのコメント欄ではなかなか見ないタイプでたまになら面白いです。
遊び方は色々だと思います。王道で弄って塗装してを楽しむ方、パチ組みして飾る、時々ポーズ変えたりしながら眺めたりする方(僕はこれです)、動かしまくってブンドドする方、もっと変わった遊び方してる人もいると思います。程度や組み合わせで考えたら千差万別かと。異端とか思わなくて良いと思いますよ。
ここのコメント欄ではなかなか見ないタイプでたまになら面白いです。
遊び方は色々だと思います。王道で弄って塗装してを楽しむ方、パチ組みして飾る、時々ポーズ変えたりしながら眺めたりする方(僕はこれです)、動かしまくってブンドドする方、もっと変わった遊び方してる人もいると思います。程度や組み合わせで考えたら千差万別かと。異端とか思わなくて良いと思いますよ。
俺「これください!」
店員「かしこまりました(なんだこの萌えキャラのガンプラはこれ買うのかよ・・・)」
うん、BFTの某ガンプラ買うのと内心同じ反応されそうw
とりあえず帰りに買っていこうかなグシオンとマンロディ。
俺「これください!」
店員「かしこまりました(なんだこの萌えキャラのガンプラはこれ買うのかよ・・・)」
うん、BFTの某ガンプラ買うのと内心同じ反応されそうw
とりあえず帰りに買っていこうかなグシオンとマンロディ。
コレをガンダムと言ったら全MSがガンダムになってしまうな(´ω`)
認めたくないものだな、、、
コレをガンダムと言ったら全MSがガンダムになってしまうな(´ω`)
認めたくないものだな、、、
は誤解を招くのでは…手足にはありますけれどね
※2
組んでみ?思ったより出来いいぞ
※13
ぶっといから多分大丈夫
※22
別の記事にもいるが構うんじゃない
は誤解を招くのでは…手足にはありますけれどね
※2
組んでみ?思ったより出来いいぞ
※13
ぶっといから多分大丈夫
※22
別の記事にもいるが構うんじゃない
バルバトスと同じフレームが部分的に入ってるよ
腰接続部にゃシリンダーあるし
腕間接もデザインは共通かな
ただ、細かいことを言えばパーツ構成が違うって感じ
バルバトスと同じフレームが部分的に入ってるよ
腰接続部にゃシリンダーあるし
腕間接もデザインは共通かな
ただ、細かいことを言えばパーツ構成が違うって感じ
コイツといいキマリスといい部分的に露出したフレームはバルバトスと同じ形状にしようとしてるみたいだし、それでいいんじゃない?
完全なガンダムフレーム再現は1/100を待てってことでしょう。それならこの値段差にも納得がいくし
コイツといいキマリスといい部分的に露出したフレームはバルバトスと同じ形状にしようとしてるみたいだし、それでいいんじゃない?
完全なガンダムフレーム再現は1/100を待てってことでしょう。それならこの値段差にも納得がいくし
というかフレーム状態があんなメカやこんなメカに改造出来そうという妄想をかきたててくるな!
グスタフ作ってみようかなぁ
というかフレーム状態があんなメカやこんなメカに改造出来そうという妄想をかきたててくるな!
グスタフ作ってみようかなぁ
ターンエックスを横に伸ばしたような
ターンエックスを横に伸ばしたような
アルケー、Gルシファー「・・・・」
アルケー、Gルシファー「・・・・」
(思ったより似てなかった…)
(思ったより似てなかった…)
てっきりライフルだけマンロディの金型を流用してるのかと思ってた
(さすがにCADデータは流用してるんだろうけど)
てっきりライフルだけマンロディの金型を流用してるのかと思ってた
(さすがにCADデータは流用してるんだろうけど)
たとえが懐かしすぎる…
しかしクラウダはともかくバリエントって、似てるの色だけでは…
カエル同様の装甲ダルマながら、殴る蹴る以外の武器もないガブルさんも、15年に一度くらい思い出してあげて下さい(泣)
たとえが懐かしすぎる…
しかしクラウダはともかくバリエントって、似てるの色だけでは…
カエル同様の装甲ダルマながら、殴る蹴る以外の武器もないガブルさんも、15年に一度くらい思い出してあげて下さい(泣)
武装がハンマーとサブマシンガンだけなのは少し寂しい感じがするなぁ〜。
別売りで大型銃器か中型銃器とか出さないかなぁ〜(^ ^)。
武装がハンマーとサブマシンガンだけなのは少し寂しい感じがするなぁ〜。
別売りで大型銃器か中型銃器とか出さないかなぁ〜(^ ^)。
前記事読んでないか?
1月にグシオン用武器セット出るようになってるだろう
前記事読んでないか?
1月にグシオン用武器セット出るようになってるだろう
顔が似て… 似て…
(というか、カメラのみ…crz)
顔が似て… 似て…
(というか、カメラのみ…crz)
詳しく頼むw
1/100待つつもりだが好評だからHGも買っちゃおうかなぁ
1/100集めたいのでHGは百里しか買ってないんだが (´・ω・`)
詳しく頼むw
1/100待つつもりだが好評だからHGも買っちゃおうかなぁ
1/100集めたいのでHGは百里しか買ってないんだが (´・ω・`)
買いに行って知り合いの店員もこれをガンダムと認識してなかった。
「えっ・・・こっれガンダムなんですか?」って聞かれたし。
買いに行って知り合いの店員もこれをガンダムと認識してなかった。
「えっ・・・こっれガンダムなんですか?」って聞かれたし。
色すら似てませんが・・・・。
寧ろ顔を横に伸ばせば似ているような・・・気がしないでもない
グシオンもマンロディもマシーネン風味に塗ってみるのも面白そうだなぁ
色すら似てませんが・・・・。
寧ろ顔を横に伸ばせば似ているような・・・気がしないでもない
グシオンもマンロディもマシーネン風味に塗ってみるのも面白そうだなぁ
バルバトス真っ白にして
ビームナイフ持たせるところまで
妄想しちまったじゃねーかw
バルバトス真っ白にして
ビームナイフ持たせるところまで
妄想しちまったじゃねーかw
しかしこれもガンダムとなると、72機の中にはバクゥみたいな四足歩行のタイプがいてもいい気がしてきた。
しかしこれもガンダムとなると、72機の中にはバクゥみたいな四足歩行のタイプがいてもいい気がしてきた。
十分ありえるな
重力下での飛行可能な羽根付きとか
宇宙に特化した足無しとか
他にもあるかもしれない
十分ありえるな
重力下での飛行可能な羽根付きとか
宇宙に特化した足無しとか
他にもあるかもしれない
本当に。
本当に。
エイハブリアクターが二基搭載されてるって説明があったはずだが
エイハブリアクターが二基搭載されてるって説明があったはずだが
うん、多分それが基本だというのはみんなわかってるんだよ。
54が言ってるのはそれ以上の部分の説明って事でしょ。
例えば他の71機分のガンダムフレームはバルバトスのそれとどの程度同じでどの程度違うのか等々。
うん、多分それが基本だというのはみんなわかってるんだよ。
54が言ってるのはそれ以上の部分の説明って事でしょ。
例えば他の71機分のガンダムフレームはバルバトスのそれとどの程度同じでどの程度違うのか等々。
装甲の内側は推進剤タンクとのことだが
装甲の内側は推進剤タンクとのことだが
ガンダムフレームから海賊仕様へ改造したということで、Gundam GUSION rebake(焼き直しの意味)なんだと思う。
ガンダムフレームから海賊仕様へ改造したということで、Gundam GUSION rebake(焼き直しの意味)なんだと思う。
今日からの活躍と散り様に注目したいところ。
今日からの活躍と散り様に注目したいところ。
ガンダムの固定概念ならGガンダムですでに破られてると思うが、、、
ガンダムの固定概念ならGガンダムですでに破られてると思うが、、、
聞いてしまった内容と
その後の俺はどうしたのかを聞かせてくれ
聞いてしまった内容と
その後の俺はどうしたのかを聞かせてくれ
Gガン勢「・・・」
と言いたいところだけどGガンは顔自体はかなりスタンダードなガンダム顔だったしな
それに比べてグシオンはまったくガンダムの記号が感じられないしなかなか凄いわ
Gガン勢「・・・」
と言いたいところだけどGガンは顔自体はかなりスタンダードなガンダム顔だったしな
それに比べてグシオンはまったくガンダムの記号が感じられないしなかなか凄いわ
でもそれいいだしたら、リックディアスだって元々ガンダム扱いだったし、装甲素材やフレームでガンダム縛りするのも昔からあった手だよ
でもそれいいだしたら、リックディアスだって元々ガンダム扱いだったし、装甲素材やフレームでガンダム縛りするのも昔からあった手だよ
ツインアイと額の二本角が「ガンダム」
してるじゃないか・・・というのは建前で、
素直に考えれば※50の反応が普通だよなあ
グシオンの隣にガンイージ(ブラスター)や
ラスヴェート、ウインダムを並べて
「ガンダムどーれだ?」と子供たちに聞いてみたい
ツインアイと額の二本角が「ガンダム」
してるじゃないか・・・というのは建前で、
素直に考えれば※50の反応が普通だよなあ
グシオンの隣にガンイージ(ブラスター)や
ラスヴェート、ウインダムを並べて
「ガンダムどーれだ?」と子供たちに聞いてみたい
やはり平手はあるといいな。
やはり平手はあるといいな。
いざ手に取ってみるとユーモアよりカッコよさが出てくるわw
これはいいガンダム
ただモナカ割り多用で合わせ目が目立つけど、
金額からしたらあんま文句も言えないか・・・
いざ手に取ってみるとユーモアよりカッコよさが出てくるわw
これはいいガンダム
ただモナカ割り多用で合わせ目が目立つけど、
金額からしたらあんま文句も言えないか・・・
リックディアスは裏設定としてのガンダムって感じで前面にだしてこなかったけど今回は前面にガンダムって出してきてるのが凄いなーって話よ
リックディアスは裏設定としてのガンダムって感じで前面にだしてこなかったけど今回は前面にガンダムって出してきてるのが凄いなーって話よ
プラモと比べて思いのほかシュッとしてたね
プラモと比べて思いのほかシュッとしてたね
そのためにガンダムフレームの肩は、シリンダーで接続しているんじゃないかな?
グシオンの体型へも、肩のシリンダー部を延伸すれば可能に見える。
そのためにガンダムフレームの肩は、シリンダーで接続しているんじゃないかな?
グシオンの体型へも、肩のシリンダー部を延伸すれば可能に見える。
そもそも今のグシオンがガンダムフレームとしては異質すぎるし、マンロディ宜しく重力下の運用を無視して改造してるっぽいし
そもそも今のグシオンがガンダムフレームとしては異質すぎるし、マンロディ宜しく重力下の運用を無視して改造してるっぽいし
捕獲→改造って流れじゃないかね
捕獲→改造って流れじゃないかね
金に糸目をつけなければバルバトスを本来の姿に再現できるだけの技術力がテイワズにはあるようですし。
将来、地球の四大経済圏に売るにしても地上で使えなかったら話にもならないでしょうからねえ。
金に糸目をつけなければバルバトスを本来の姿に再現できるだけの技術力がテイワズにはあるようですし。
将来、地球の四大経済圏に売るにしても地上で使えなかったら話にもならないでしょうからねえ。
設定がどうであれガンダムという冠がついてるのにガンダムらしくない、という事実に変わりはないのだが?
設定がどうであれガンダムという冠がついてるのにガンダムらしくない、という事実に変わりはないのだが?
グシオンを鹵獲すると仮定すれば、その線ありだな
バルバトスのデータがあるならグシオンのがあっても
不思議じゃないし
・・・歳星にて、ブルワーズに流れる以前の姿へ
再改修し、新武装としてグシオンアックスを装備、
鉄華団もしくはタービンズの機体として参戦、
併せてガンプラは新MS B(仮)枠で販売、と妄想した
グシオンを鹵獲すると仮定すれば、その線ありだな
バルバトスのデータがあるならグシオンのがあっても
不思議じゃないし
・・・歳星にて、ブルワーズに流れる以前の姿へ
再改修し、新武装としてグシオンアックスを装備、
鉄華団もしくはタービンズの機体として参戦、
併せてガンプラは新MS B(仮)枠で販売、と妄想した
グシオン中身(仮)のじゃないかって予想されてるねぇ
なんだかんだで来年も楽しみ
グシオン中身(仮)のじゃないかって予想されてるねぇ
なんだかんだで来年も楽しみ
何かは忘れたんだけど、似たような構造した奴がもげた記憶が…
何かは忘れたんだけど、似たような構造した奴がもげた記憶が…
ヴェノムだけに何とも毒々しい
ヴェノムだけに何とも毒々しい
元ネタがわからない!!教えて!
元ネタがわからない!!教えて!
意図された元ネタはよくわからんけど面白いね。
意図された元ネタはよくわからんけど面白いね。
配色は毒ガエルだそうです
僕は某狩りゲーの蛙モンスターに見えたけど(笑)
配色は毒ガエルだそうです
僕は某狩りゲーの蛙モンスターに見えたけど(笑)
閃光のハサウェイのメッサーでは?
間違ってたら申し訳ない
閃光のハサウェイのメッサーでは?
間違ってたら申し訳ない
グシオンは爆散したのをかき集めてバルバトスの余剰外装パーツを使ってほぼ新造か、本体そのまま丸パクリで本来の姿へか…どちらにしても歳星?へレッツゴーかな?
グシオンは爆散したのをかき集めてバルバトスの余剰外装パーツを使ってほぼ新造か、本体そのまま丸パクリで本来の姿へか…どちらにしても歳星?へレッツゴーかな?
ヤドクカエルとかこんな警戒色してたような。
ヤドクカエルとかこんな警戒色してたような。
ごきげんよう、MACさん
貴方の名を見ていつぞやの話を思い出したよ
こいつ(ヴェノム)こそ胸から毒液弾発射しそうってw
ごきげんよう、MACさん
貴方の名を見ていつぞやの話を思い出したよ
こいつ(ヴェノム)こそ胸から毒液弾発射しそうってw
あれはナノラミ焼く為の対艦ナパームだろうか
やっぱガンダムは対艦級の武器持ってナンボだな
あれはナノラミ焼く為の対艦ナパームだろうか
やっぱガンダムは対艦級の武器持ってナンボだな
1月30日発売みたいです
1月30日発売みたいです
「バスターアンカー」
接近戦用の400mm砲×4門
刑部一平氏ツイートより
「バスターアンカー」
接近戦用の400mm砲×4門
刑部一平氏ツイートより
こりゃ買うしかない^^
こりゃ買うしかない^^
グシオン改とか出たりしてw
グシオン改とか出たりしてw
積んでたけど作る意欲が湧いた
1/100の箱絵は昭弘が載るのかな
リベイクの扱い次第だろうけど
積んでたけど作る意欲が湧いた
1/100の箱絵は昭弘が載るのかな
リベイクの扱い次第だろうけど