
2015年11月20日~23日に秋葉原で開催された「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2015」で、「HG(REVIVE)」シリーズの新商品のシルエットが展示されました。

「HG(REVIVE)」シリーズの新商品のシルエット展示です。

「HGUC(REVIVE) ギャン」です。
シルエットから推測すると、かっこ良く仕上がってそうですね。

「HGCE(REVIVE) フォースインパルスガンダム」です。
ガンダムSEED関連のリバイブは、フリーダムガンダムに続いてのリリースになります。

「HG(REVIVE) 200」です。

こちらは、ギャンとフォースインパルスガンダムと違い、輪郭がぼやけていてなんの機体なのかわかりませんでした。
ただ、シルエットからジオン系ではなく、ガンダム系だとは思います。
HGの200番がどんなキットになるのか、今から楽しみですね。
画稿とかの方がまだ参考になるわ
画稿とかの方がまだ参考になるわ
フルバーニアンにも多少使えるし。
サイドアーマーとかが小さいガンダムって他にない。
シルエットとしてもほぼ確定だと思う。
フルバーニアンにも多少使えるし。
サイドアーマーとかが小さいガンダムって他にない。
シルエットとしてもほぼ確定だと思う。
HGの200は頭部シルエットから見てスモーかな
HGの200は頭部シルエットから見てスモーかな
数字的語呂もいいしね。
数字的語呂もいいしね。
エクシアだったらいいなぁ、00初期のキットは関節が残念だからね
エクシアだったらいいなぁ、00初期のキットは関節が残念だからね
写真でも現物でも見え方変わらないんかな
写真でも現物でも見え方変わらないんかな
なんか手足はフレームが剥き出しになってるように見える
そもそも特定されないようにただのフェイクモデル展示してる可能性も……
正直この写真のシルエットじゃなにもわからんね
なんか手足はフレームが剥き出しになってるように見える
そもそも特定されないようにただのフェイクモデル展示してる可能性も……
正直この写真のシルエットじゃなにもわからんね
肩がとんがってたような気がした
肩がとんがってたような気がした
既HGUC化で設計が古く、上記に当てはまる人気機体だと、既に挙がってる百式、GP-01が濃厚だろうね。Z30周年なのと名前に百が付くのにかけて百式が本命か?
地味に25周年なF-90とかは・・・ないかw
既HGUC化で設計が古く、上記に当てはまる人気機体だと、既に挙がってる百式、GP-01が濃厚だろうね。Z30周年なのと名前に百が付くのにかけて百式が本命か?
地味に25周年なF-90とかは・・・ないかw
シルエット的にスモーは無いでしょ
そもそもHG REVIVEなのにスモーHG出てないし
出ててるのは1/144だしHGシリーズではないよ
シルエット的にスモーは無いでしょ
そもそもHG REVIVEなのにスモーHG出てないし
出ててるのは1/144だしHGシリーズではないよ
RGと共通開発で
RGと共通開発で
実際に見に行ったけど、写真と同様ぼんやりしてたわ
目を凝らしたけどまったく見えなかった笑
実際に見に行ったけど、写真と同様ぼんやりしてたわ
目を凝らしたけどまったく見えなかった笑
どちらの機体も比較的細身だし、アストレイは新しい漫画で新型出す予定らしいし、ウーンドウォートは電撃がAOZの新作で様々なバリエーション出してるから今が旬だ!
どちらの機体も比較的細身だし、アストレイは新しい漫画で新型出す予定らしいし、ウーンドウォートは電撃がAOZの新作で様々なバリエーション出してるから今が旬だ!
201 は 1番ナンバー恒例
ガンダム系で REVIVE Z では。
201 は 1番ナンバー恒例
ガンダム系で REVIVE Z では。
ともあれギャンのスタイルが実にいい感じに見えるのは朗報である
ともあれギャンのスタイルが実にいい感じに見えるのは朗報である
そんな真面目に答えなくても・・・ボケでしょ?
背負い物はバレやすいから外してるのかもね。既出の百式、GP-01のどちらかでしょうね。
そんな真面目に答えなくても・・・ボケでしょ?
背負い物はバレやすいから外してるのかもね。既出の百式、GP-01のどちらかでしょうね。
百式もないかな。MG出たばっかりだし。HGUCの初代の古さから考えるとGP01かな。でフルバーニアンはプレバンとか(笑)
百式もないかな。MG出たばっかりだし。HGUCの初代の古さから考えるとGP01かな。でフルバーニアンはプレバンとか(笑)
このちょっと着ぶくれ感のある胴体は
百式のそれっぽいけど
続報を待つしかないね
しかし
197 ギャン
198 Fインパルス
だけどなんで199飛ばして
200の発表なんだろ?
もしかして199はキュベ2か?
このちょっと着ぶくれ感のある胴体は
百式のそれっぽいけど
続報を待つしかないね
しかし
197 ギャン
198 Fインパルス
だけどなんで199飛ばして
200の発表なんだろ?
もしかして199はキュベ2か?
ア・バオア・クー戦に紛れ込んでたよね
ア・バオア・クー戦に紛れ込んでたよね
・百式
・エクシア
・GP01
が多いのね
・百式
・エクシア
・GP01
が多いのね
これはガンダムシュピーゲルやん?
これはガンダムシュピーゲルやん?
横から見れたらもっと絞れただろうね
ぼやけ具合のせいもあると思うけどインパルスと比べると太ももがすっごい細いな
横から見れたらもっと絞れただろうね
ぼやけ具合のせいもあると思うけどインパルスと比べると太ももがすっごい細いな
199がトールギスだとネタバレ防止で隠すのも納得がいく。
と、いうことで俺得かつプレバン色変え商法可なリーオー?
199がトールギスだとネタバレ防止で隠すのも納得がいく。
と、いうことで俺得かつプレバン色変え商法可なリーオー?
手足とかバインダーとか形状は結構違うし、
劇中でスドウが弄ってた百万式の完成形って事でキャラクター的意味もある
後、商品開発の観点から見ると、百万式、煌式と作ってきた新規パーツでREVIVE百式が安く作れるって意味もあるか
手足とかバインダーとか形状は結構違うし、
劇中でスドウが弄ってた百万式の完成形って事でキャラクター的意味もある
後、商品開発の観点から見ると、百万式、煌式と作ってきた新規パーツでREVIVE百式が安く作れるって意味もあるか
折角のキリ番なんだから新規で作ってほしかったけど、リヴァイブでいくならアレックスがいいな
折角のキリ番なんだから新規で作ってほしかったけど、リヴァイブでいくならアレックスがいいな
それ、エクレア…。
それ、エクレア…。
HGUCジムは傑作だったと思うけど
HGUCジムは傑作だったと思うけど
00以降は、プロポーションもギミックもしっかりしてるし
早期リヴァイヴァル化っていうのは、いくらなんでもという気はする
小改造で、どうにでもなる完成度じゃないかな
個人的には、SEED運命以前、マラサイ以前を対象にしてほしい
00以降は、プロポーションもギミックもしっかりしてるし
早期リヴァイヴァル化っていうのは、いくらなんでもという気はする
小改造で、どうにでもなる完成度じゃないかな
個人的には、SEED運命以前、マラサイ以前を対象にしてほしい
200番以降MSVを展開する為にプロトガンダムとかなったら最高なんだけど。
200番以降MSVを展開する為にプロトガンダムとかなったら最高なんだけど。
百式だったら背中のバインダーもあるし、フロントアーマーだって長い。装甲だいぶ外さないとこのシルエットにはならない。
エクシアで決定だと思うけど?
インパルスからの流れで。
百式だったら背中のバインダーもあるし、フロントアーマーだって長い。装甲だいぶ外さないとこのシルエットにはならない。
エクシアで決定だと思うけど?
インパルスからの流れで。
小羽だかアーマーだかが生えてたんだけど
あれってZ以外だと何についてるっけ?
小羽だかアーマーだかが生えてたんだけど
あれってZ以外だと何についてるっけ?
個人的には挙がってる中だとエクシアだと思うけど
何だかんだ言ってキットが出たのは8年も前だし...
個人的には挙がってる中だとエクシアだと思うけど
何だかんだ言ってキットが出たのは8年も前だし...
NO200のシルエットは下半身が骨組みむき出しにしか見えないwww
NO200のシルエットは下半身が骨組みむき出しにしか見えないwww
そして足のシルエットからエクシアでもない。
肩の形状から百式ってのが分かる。
そもそも200番で百式なら数字的にもちょうどいいだろ。
そして足のシルエットからエクシアでもない。
肩の形状から百式ってのが分かる。
そもそも200番で百式なら数字的にもちょうどいいだろ。
199がユニコーンモードで。
199がユニコーンモードで。
アシュタロンとかドラゴンガンダムとかだったらスゴいけど。
アシュタロンとかドラゴンガンダムとかだったらスゴいけど。
インパルスにも無いくらいだから、
アンテナみたいに細いものは、収縮して見えないと考えた方がいいのでは?
あれ、そう考えると、インパルスのストライカーはハッキリ見えてるから、百式ならフィンが見えててもおかしくないのに…?
大きさの件は、元々インパルスがUC系より小さいし…
UC前半で、足が剥き出し気味で、タートルネックなガンダム系… 百式じゃないとしたら、なんだろう?
インパルスにも無いくらいだから、
アンテナみたいに細いものは、収縮して見えないと考えた方がいいのでは?
あれ、そう考えると、インパルスのストライカーはハッキリ見えてるから、百式ならフィンが見えててもおかしくないのに…?
大きさの件は、元々インパルスがUC系より小さいし…
UC前半で、足が剥き出し気味で、タートルネックなガンダム系… 百式じゃないとしたら、なんだろう?
195が白キュベで
196がグフで
197がギャンで
198がフォースインパルスで
199がたぶん時期的にも黒キュベだろうとして・・・。
200は確かにシルエットだけだとよく分からんね。
意図的に部品外しまくってるとかで無い限りガンダムタイプはちょっとねぇ
でもいま0083放映中だしGP-01ありえないともいえないし、ただ百式だと煌式購入者キレそうだし、わからん!
195が白キュベで
196がグフで
197がギャンで
198がフォースインパルスで
199がたぶん時期的にも黒キュベだろうとして・・・。
200は確かにシルエットだけだとよく分からんね。
意図的に部品外しまくってるとかで無い限りガンダムタイプはちょっとねぇ
でもいま0083放映中だしGP-01ありえないともいえないし、ただ百式だと煌式購入者キレそうだし、わからん!
煌式もあるし百万式もでて百式のブラッシュアップはかなりしやすい環境での200番だから現実味ありそうな気がする。
REVIVEはRGとかで出るとそれを参考に作られてる気もするからMGの百式も最近出たばかりだしね。
煌式もあるし百万式もでて百式のブラッシュアップはかなりしやすい環境での200番だから現実味ありそうな気がする。
REVIVEはRGとかで出るとそれを参考に作られてる気もするからMGの百式も最近出たばかりだしね。
それ以外のHGされてない機体も出してほしいね
そんなにガンプラ売り上げ落ちてるのかな
ん?景気が上がるとキット化の幅が増す?
それ以外のHGされてない機体も出してほしいね
そんなにガンプラ売り上げ落ちてるのかな
ん?景気が上がるとキット化の幅が増す?
νガンダムは90番前後だからないなぁと思っていたけどここ数年のラインナップのしょっぱさを考えるとあり得るんだよな
これ以上先細りして欲しくないから他が来てほしいかな
νガンダムは90番前後だからないなぁと思っていたけどここ数年のラインナップのしょっぱさを考えるとあり得るんだよな
これ以上先細りして欲しくないから他が来てほしいかな
スリッパの形も含めると百式か?
ν説もよくわかるけどべつにリヴァイブの必要なくね?とも思う
現行ので十分出来良いから
スリッパの形も含めると百式か?
ν説もよくわかるけどべつにリヴァイブの必要なくね?とも思う
現行ので十分出来良いから
それにしても、どのMSになるにせよ、RIVIVEの「(少なくとも連邦・ガンダム系は)高等身スタイル」が基本なのは変わらないのかな。ちょっと抵抗が...それでも格好いいのは格好いいから買うんですが。
それにしても、どのMSになるにせよ、RIVIVEの「(少なくとも連邦・ガンダム系は)高等身スタイル」が基本なのは変わらないのかな。ちょっと抵抗が...それでも格好いいのは格好いいから買うんですが。
メガ式はデルタガンダムからの流用でデルタガンダムは新規金型でしたが、デルタプラスからの設計流用なんです。なので、変形を優先して造られてますので関節は最低限の造りになってます。
メガ式の新規パーツはデザイン的にも百式には流用出来ないんです。
またプレバンの新規パーツは一般流通に比べると簡素に造られてますので、一般流通商品に流用することも無いんです
メガ式はデルタガンダムからの流用でデルタガンダムは新規金型でしたが、デルタプラスからの設計流用なんです。なので、変形を優先して造られてますので関節は最低限の造りになってます。
メガ式の新規パーツはデザイン的にも百式には流用出来ないんです。
またプレバンの新規パーツは一般流通に比べると簡素に造られてますので、一般流通商品に流用することも無いんです
プレバンで出るヤツは通し番号には入らないと思う。
REVIVE百式が出たら煌式の価値が下がるみたいに言ってる方もいるけど、系統が全然違わない?
91さんも言ってるように、煌式はデルタプラス→デルタ→百万式→煌式っていう流れのあくまでバリエーション展開だと思うし、百式風の百万式に過ぎない。含みがあるとすれば、それこそREVIVE版百式の盛り上げ効果とか?
なんにせよギャン、キュベレイと来て、HGUC初期の百式をREVIVEする意味は十分意味があると思うけどな。
プレバンで出るヤツは通し番号には入らないと思う。
REVIVE百式が出たら煌式の価値が下がるみたいに言ってる方もいるけど、系統が全然違わない?
91さんも言ってるように、煌式はデルタプラス→デルタ→百万式→煌式っていう流れのあくまでバリエーション展開だと思うし、百式風の百万式に過ぎない。含みがあるとすれば、それこそREVIVE版百式の盛り上げ効果とか?
なんにせよギャン、キュベレイと来て、HGUC初期の百式をREVIVEする意味は十分意味があると思うけどな。
※87見て気付いた。確かに右肩後方に何かあるような。
何か関係ないものの影なのかも知らんけれど、ちょうど百式のバインダーが来そうな位置関係。収納状態のGNソードって説も考えたが、それにしては角度が妙かな。
※90
ペーネロペーの中の人ならともかく、クスィーにしては細身過ぎるんではないかなぁ。
※87見て気付いた。確かに右肩後方に何かあるような。
何か関係ないものの影なのかも知らんけれど、ちょうど百式のバインダーが来そうな位置関係。収納状態のGNソードって説も考えたが、それにしては角度が妙かな。
※90
ペーネロペーの中の人ならともかく、クスィーにしては細身過ぎるんではないかなぁ。
プレバンは通し番号付かないよ。
なので赤キュベは別枠
プレバンは通し番号付かないよ。
なので赤キュベは別枠
いや、インパルスはライトの位置が悪いせいで隠れてるけど200番はライトの位置が脚の辺りに来てるからVアンテナがあったらちゃんと写るようになってる。
いや、インパルスはライトの位置が悪いせいで隠れてるけど200番はライトの位置が脚の辺りに来てるからVアンテナがあったらちゃんと写るようになってる。
逆じゃない?下から照らされたら胴体の影が放射されて頭部辺りはボヤける&隠れちゃわない??
右脇の下の影がビームサーベルのようにも見えるのでエクシアっぽく見えるけど…。
当たってるとしたら、おいらHGエクシアには特に不満なかったからあんまり旨みがないですね。
逆じゃない?下から照らされたら胴体の影が放射されて頭部辺りはボヤける&隠れちゃわない??
右脇の下の影がビームサーベルのようにも見えるのでエクシアっぽく見えるけど…。
当たってるとしたら、おいらHGエクシアには特に不満なかったからあんまり旨みがないですね。
ジムクウェルををををを~っ!!
(*≧∀≦)b✨
ジムクウェルををををを~っ!!
(*≧∀≦)b✨
言いたかったこと全部言ってくれた感じで何かお礼が言いたくなった
サンキュー(o>ω<o)
ギャンがいい具合に太ましいアレンジで良いね
あとはマークIIのようなマッシブ小顔の爆笑体型でないことを祈るっ!
言いたかったこと全部言ってくれた感じで何かお礼が言いたくなった
サンキュー(o>ω<o)
ギャンがいい具合に太ましいアレンジで良いね
あとはマークIIのようなマッシブ小顔の爆笑体型でないことを祈るっ!
差し替え変形可能なやつ
差し替え変形可能なやつ
いや、Vアンテナがあったらちゃんと写るようになってる(キリッ)って言っておいてこれでVアンテナついてる機体だったら笑えるよなw
いや、Vアンテナがあったらちゃんと写るようになってる(キリッ)って言っておいてこれでVアンテナついてる機体だったら笑えるよなw
もし本当なら百式で決まりなのか
分かってしまうと予想しつつあーだこーだ言い合う楽しみなくなるな
もし本当ならだが
もし本当なら百式で決まりなのか
分かってしまうと予想しつつあーだこーだ言い合う楽しみなくなるな
もし本当ならだが
200番にリメイク持ってきてるって発表なのかな
そろそろ200番だよ~ってアピール?
それとも「199」の次は「200」なんですよ!
ってわざわざ言わないとわからないとかw
200番にリメイク持ってきてるって発表なのかな
そろそろ200番だよ~ってアピール?
それとも「199」の次は「200」なんですよ!
ってわざわざ言わないとわからないとかw
エクシアと百式ググったうえでもう一度見てみなよ。
百式がこんなあっさりした腰してる?
腰の前にも後ろにも長いアーマーあるのに?
意味不明だわ
エクシアと百式ググったうえでもう一度見てみなよ。
百式がこんなあっさりした腰してる?
腰の前にも後ろにも長いアーマーあるのに?
意味不明だわ
百式だったとして、百万式みたいなアレンジされてたら、流石に草生えるけど。
グフは顔と足をMGver2みたいにしてくれないかな~
百式だったとして、百万式みたいなアレンジされてたら、流石に草生えるけど。
グフは顔と足をMGver2みたいにしてくれないかな~
アレックスじゃないかと思っているんだけどね
アレックスじゃないかと思っているんだけどね
インパルスもでるし…
インパルスもでるし…
MG100体目の時も、私を含めて多くの方が、デスティニーやナイチンゲールを予想しながら、箱を開けると、けっこう少数派のヒゲ(ホビージャパンのアンケート)。
200番という記念碑的アイテムだけに、
「やはり来たか」みたいなのは、後でちょっと辛いね。
「え!まさか!」ってやつを…ガンダムタイプは、あらかた出たけども…あとは、200にREVIVEは避けて頂きたいです。
MG100体目の時も、私を含めて多くの方が、デスティニーやナイチンゲールを予想しながら、箱を開けると、けっこう少数派のヒゲ(ホビージャパンのアンケート)。
200番という記念碑的アイテムだけに、
「やはり来たか」みたいなのは、後でちょっと辛いね。
「え!まさか!」ってやつを…ガンダムタイプは、あらかた出たけども…あとは、200にREVIVEは避けて頂きたいです。
すーぱーふみたん
だな。
すーぱーふみたん
だな。
REVIVEするならこれだろ。
ギャンと百式はまとめて買おう。
REVIVEするならこれだろ。
ギャンと百式はまとめて買おう。
見たい人のみ推奨。
見たい人のみ推奨。
いや待て…言いたいのは「すーぱーふみな」だよな…?
まさかスーパー侍女こと
フ ミ タ ン 様 発売
なんて話じゃないよね…?
(財布の中身を確認しながら)
いや待て…言いたいのは「すーぱーふみな」だよな…?
まさかスーパー侍女こと
フ ミ タ ン 様 発売
なんて話じゃないよね…?
(財布の中身を確認しながら)
体型的には似てる気がする…
体型的には似てる気がする…
逆にスカートのラインが消えないと仮定して、エクシアだった場合、後ろのアーマーにサーベルの束があったと思うけどそれはどう?そしてあのスリッパの大きさはエクシアでは考えにくいのではないかな〜、と思うけどどう?
百式説が冗談だとすればエクシアも冗談っぽいような?
とかつらつら考えるとゼフィランサスあたりなのかな〜。
逆にスカートのラインが消えないと仮定して、エクシアだった場合、後ろのアーマーにサーベルの束があったと思うけどそれはどう?そしてあのスリッパの大きさはエクシアでは考えにくいのではないかな〜、と思うけどどう?
百式説が冗談だとすればエクシアも冗談っぽいような?
とかつらつら考えるとゼフィランサスあたりなのかな〜。
O(オー)ガンダム?
デュエル?
GP01ゼフィランサス?
↑上記のどれが来てもサプライズもありがたみもないけど、ガンダムタイプは間違いなかろう。
百式か、エクシアだろうな。
O(オー)ガンダム?
デュエル?
GP01ゼフィランサス?
↑上記のどれが来てもサプライズもありがたみもないけど、ガンダムタイプは間違いなかろう。
百式か、エクシアだろうな。
しかし気になってるのはストフリで、インパルスがこんなに早くリヴァイブ来たからには案外そこまで待たんかも?
しかし気になってるのはストフリで、インパルスがこんなに早くリヴァイブ来たからには案外そこまで待たんかも?
腰のシンプルさやふくらはぎ、肩の感じから
百式ではなさそう。
動画で見ると影の部分はフレームと外装がクリアっぽい
感じにも見えた。
横長な肩アーマーの感じからするとゲルググかドムの線も
無くもないかな。
腰のシンプルさやふくらはぎ、肩の感じから
百式ではなさそう。
動画で見ると影の部分はフレームと外装がクリアっぽい
感じにも見えた。
横長な肩アーマーの感じからするとゲルググかドムの線も
無くもないかな。
もったいぶらせてあげようよ
とりあえず未出の機体じゃない事は判ったんだし
まぁハードル勝手に上げて首絞めてるパターンっぽいけど(笑)
もったいぶらせてあげようよ
とりあえず未出の機体じゃない事は判ったんだし
まぁハードル勝手に上げて首絞めてるパターンっぽいけど(笑)
こりゃ決まりだ...
こりゃ決まりだ...
やっぱり金色の奴っぽいわね。
やっぱり金色の奴っぽいわね。
信憑性に欠けるような…
信憑性に欠けるような…
>132
金色の奴=ゴールド=スモー
やっぱりスモーで決まりだね!
>132
金色の奴=ゴールド=スモー
やっぱりスモーで決まりだね!
どう転んでもジオン系では無いようだぞ。
どう転んでもジオン系では無いようだぞ。
ただ、すでにデルタベースで百万式と煌式が出ていて、そこからさらに流用だと、メモリアルナンバーを冠するキットとしては物足りない気はするけど…
いずれREVIVE百式は欲しい!
ただ、すでにデルタベースで百万式と煌式が出ていて、そこからさらに流用だと、メモリアルナンバーを冠するキットとしては物足りない気はするけど…
いずれREVIVE百式は欲しい!
百万式の新規パーツ、そんなに百式からかけ離れてたっけ?
やや構成の違う額のパーツとか、アンテナが要る後頭部、ランチャーの接続図になっては腰中央の蓋パーツぐらいは差し変わるだろうけど、他は現代風アレンジの範囲じゃない?
むしろ、そういう意図が無かったらあそこまでデルタからかけ離れさせる意味はないと思うけども
関節に関してはやるなら新規で作ってくると思うよ
あと、プレバンのは簡素って言っても別段色分けが細い訳でも無いバックパックとビームライフルだけだし、そこまで問題にはならんでしょ
百万式の新規パーツ、そんなに百式からかけ離れてたっけ?
やや構成の違う額のパーツとか、アンテナが要る後頭部、ランチャーの接続図になっては腰中央の蓋パーツぐらいは差し変わるだろうけど、他は現代風アレンジの範囲じゃない?
むしろ、そういう意図が無かったらあそこまでデルタからかけ離れさせる意味はないと思うけども
関節に関してはやるなら新規で作ってくると思うよ
あと、プレバンのは簡素って言っても別段色分けが細い訳でも無いバックパックとビームライフルだけだし、そこまで問題にはならんでしょ
ライトで飛ばしているんだろうけど、スモーがまだガンダムだったときの、シドミードのスケッチを思い出した
仮に78でもカトキ版とか安彦版の完全再現ならならまだ許せる
ライトで飛ばしているんだろうけど、スモーがまだガンダムだったときの、シドミードのスケッチを思い出した
仮に78でもカトキ版とか安彦版の完全再現ならならまだ許せる
これならプレバンのプルツー機と時期を被せられそう
でもって201にFAダブゼかREVIVEダブゼを持ってくれば
30周年記念の体(てい)を成せるぞ
これならプレバンのプルツー機と時期を被せられそう
でもって201にFAダブゼかREVIVEダブゼを持ってくれば
30周年記念の体(てい)を成せるぞ
そのうちゼフィランサスも出してね
そのうちゼフィランサスも出してね
ホラ、サイズが他の2体と比べるとデカいような。
このシンプルなシルエットはユニコデストロイだな。
ホラ、サイズが他の2体と比べるとデカいような。
このシンプルなシルエットはユニコデストロイだな。
俺も見たけど、百式のバインダーと言い張るには上下に伸びすぎな気がしたからやっぱりまだ決めつけられないな〜、とは思った。
ここにきてスモー説が増えてきた!ww
だったら俺はキャノンイルフートで。腰はコンパクトだし、キャノンも上に伸びてるし、脚のラインも下に行くに従って太くなる。シルエット通り!どうよ!...あ、肩が全然ダメだw
俺も見たけど、百式のバインダーと言い張るには上下に伸びすぎな気がしたからやっぱりまだ決めつけられないな〜、とは思った。
ここにきてスモー説が増えてきた!ww
だったら俺はキャノンイルフートで。腰はコンパクトだし、キャノンも上に伸びてるし、脚のラインも下に行くに従って太くなる。シルエット通り!どうよ!...あ、肩が全然ダメだw
いや、金(メッキ)繋がりなだけだからw
言われてみればスモーならカラバリ出来るし、
銀スモーはプレバンか?(妄言
いや、金(メッキ)繋がりなだけだからw
言われてみればスモーならカラバリ出来るし、
銀スモーはプレバンか?(妄言
ですよね〜w
フライトユニットもプレバンで別売りです。(同じく妄言
ですよね〜w
フライトユニットもプレバンで別売りです。(同じく妄言
BFの匂いが残ってる内に出さないと出す機会が来ないと思うが。
BFの匂いが残ってる内に出さないと出す機会が来ないと思うが。
やっぱりこれは百式が濃厚?
でもいつか出してほしいな、百式改…
やっぱりこれは百式が濃厚?
でもいつか出してほしいな、百式改…
ん??、νガンダムは他よりもふたまわりくらいデカイから小さかったらダメじゃね?
ん??、νガンダムは他よりもふたまわりくらいデカイから小さかったらダメじゃね?
ターンX
ジム ブルー
ターンX
ジム ブルー
仮にこれが百式だとしたら、百式にはあり得ないアレンジが加わるって事になるのかな?
仮にこれが百式だとしたら、百式にはあり得ないアレンジが加わるって事になるのかな?
スタイリッシュじゃなくて、グフの路線を期待してたんだけどなぁ
スタイリッシュじゃなくて、グフの路線を期待してたんだけどなぁ
百式らしからぬアレンジが加えられれば別名弐百式と呼ばれるかもしれない。
百式らしからぬアレンジが加えられれば別名弐百式と呼ばれるかもしれない。
GP01は当時からしてオーパーツ的なキット。
難点は、フルバの肩と胸のスラスターが開放状態しかないこと。
RGも出てることだし、旧HGUCで満足という方も多いのでは?
200は100式の2巡目ってことで、妥当でしょ・・・
GP01は当時からしてオーパーツ的なキット。
難点は、フルバの肩と胸のスラスターが開放状態しかないこと。
RGも出てることだし、旧HGUCで満足という方も多いのでは?
200は100式の2巡目ってことで、妥当でしょ・・・
正直最初ネタフリかと思って見てた。
俺にはフレーム並みのヒョロ体型にしか見えんから細身の百式にすら辿り付かんかったわ。
正直最初ネタフリかと思って見てた。
俺にはフレーム並みのヒョロ体型にしか見えんから細身の百式にすら辿り付かんかったわ。
流用で零式も考えての選択なのか。
流用で零式も考えての選択なのか。
コメが指すキットがGP01なのかGP01Fbなのか分かりづらいですが、どちらにせよプロポーションはともかく、関節周りはやはり時代なりのものでしかないし、色分けや一体成型の旧式ビームサーベルも今の目ではつらい。
じゃあRGで、となるとアレはめんどくさい。もっと気軽に組めていじれるHGで出し直してくれるなら200番でなくていいからぜひ出して欲しいですね。
コメが指すキットがGP01なのかGP01Fbなのか分かりづらいですが、どちらにせよプロポーションはともかく、関節周りはやはり時代なりのものでしかないし、色分けや一体成型の旧式ビームサーベルも今の目ではつらい。
じゃあRGで、となるとアレはめんどくさい。もっと気軽に組めていじれるHGで出し直してくれるなら200番でなくていいからぜひ出して欲しいですね。
まだ百式と決まった訳じゃないし、
もし百式だったとしても貴方の改造・・・
貴方の思い描く関節になるとは限らない
せっかく手掛けてるんだ、その改造を
進めるべきだよ
キットや関節部品を無駄にしないためにも
まだ百式と決まった訳じゃないし、
もし百式だったとしても貴方の改造・・・
貴方の思い描く関節になるとは限らない
せっかく手掛けてるんだ、その改造を
進めるべきだよ
キットや関節部品を無駄にしないためにも
頭だの足だのはぼかしすぎてて全く当てになりそうもないけど。
頭だの足だのはぼかしすぎてて全く当てになりそうもないけど。
開発凍結された百式が後に弐百式として再開発されるとこまで妄想した
開発凍結された百式が後に弐百式として再開発されるとこまで妄想した
でもね、腰や背負いもののなさとかが注目されがちで割とスルーされてるけど、スリッパが結構デカいように見えるんよな。俺はエクシアやコルレル説を見る度にそこが引っかかって仕方がない。
そういうバランスで百式やGP-01以外のガンダムを想像してみると、案外デュエルガンダムとかにも当てはまるシルエットじゃないかな、と。肩のサーベルは光でボケてる...とか。でも現代アレンジのSEEDメカだとスリッパ小さめか...。
でもね、腰や背負いもののなさとかが注目されがちで割とスルーされてるけど、スリッパが結構デカいように見えるんよな。俺はエクシアやコルレル説を見る度にそこが引っかかって仕方がない。
そういうバランスで百式やGP-01以外のガンダムを想像してみると、案外デュエルガンダムとかにも当てはまるシルエットじゃないかな、と。肩のサーベルは光でボケてる...とか。でも現代アレンジのSEEDメカだとスリッパ小さめか...。
F90はいつか出るんだろうか・・・
F90はいつか出るんだろうか・・・
AGE1とか意表をついてこないかな?
BD1号機出して、イフ改ともう一回なんでスケールが違う??ってならないかな
AGE1とか意表をついてこないかな?
BD1号機出して、イフ改ともう一回なんでスケールが違う??ってならないかな
僕にはそこまで大きく見えない
僕にはそこまで大きく見えない
いえいえ、こちらこそありがとうございます、
142さん
関節を新規で造るなら尚更他のパーツは流用出来ません。
reviveはAGP規格の構造をさらに突き詰めたものです、内部フレームめいたものに可動を兼ね合わせたのがrevive規格の関節になっています。
それにメガ式やデルタの外装を合わせる作業の方がよっぽど手間がかかるでしょう。
メガ式の時点で百式を一から作り直す算段があったからこそ、デルタからパーツが余るほど流用し、新規パーツを付けて仕上げたのがメガ式であり、メガ式含めデルタ系の役割は百式の販促であったのではないでしょうか?
アレンジと仰っていましたが、胴体などまったく別物のデザイン、reviveへ流用するなら、何故肩関節や股関節をAGP規格にしなかったのでしょうか?わざわざ新規金型で関節部は造り直してたの。
またグフr35においてはグフランナーとグフr35ランナーがあり、グフランナーを使ってreviveグフは造られるそうです。
何故メガ式の新規ランナーには百式ランナーはなかったのでしょうか?
デルタ系やメガ式がでるたびに金色に塗ってなんちゃって百式を造る方が多く見られました。それだけの需要がある商品を最新の規格で造らない方が商売をする企業としてもあり得ないと思います。
またMG百式2.0は全てが新規で造り起こされていました。ポリパーツまでも新規で造り起こされていたんです。
ここまでのチカラの入れようを見ると僕にはrevive百式はイチから造られることの方が自然に思えます。
200番に関しては百式ではないような気がしてはいます
いえいえ、こちらこそありがとうございます、
142さん
関節を新規で造るなら尚更他のパーツは流用出来ません。
reviveはAGP規格の構造をさらに突き詰めたものです、内部フレームめいたものに可動を兼ね合わせたのがrevive規格の関節になっています。
それにメガ式やデルタの外装を合わせる作業の方がよっぽど手間がかかるでしょう。
メガ式の時点で百式を一から作り直す算段があったからこそ、デルタからパーツが余るほど流用し、新規パーツを付けて仕上げたのがメガ式であり、メガ式含めデルタ系の役割は百式の販促であったのではないでしょうか?
アレンジと仰っていましたが、胴体などまったく別物のデザイン、reviveへ流用するなら、何故肩関節や股関節をAGP規格にしなかったのでしょうか?わざわざ新規金型で関節部は造り直してたの。
またグフr35においてはグフランナーとグフr35ランナーがあり、グフランナーを使ってreviveグフは造られるそうです。
何故メガ式の新規ランナーには百式ランナーはなかったのでしょうか?
デルタ系やメガ式がでるたびに金色に塗ってなんちゃって百式を造る方が多く見られました。それだけの需要がある商品を最新の規格で造らない方が商売をする企業としてもあり得ないと思います。
またMG百式2.0は全てが新規で造り起こされていました。ポリパーツまでも新規で造り起こされていたんです。
ここまでのチカラの入れようを見ると僕にはrevive百式はイチから造られることの方が自然に思えます。
200番に関しては百式ではないような気がしてはいます
どーせシルエットも小細工してあって特定できないようにかミスリード誘うようにしてあるだろうし。
踊らされるのも無駄にだるいわ。
どーせシルエットも小細工してあって特定できないようにかミスリード誘うようにしてあるだろうし。
踊らされるのも無駄にだるいわ。
なんとなくエクシアにも見えるけど200番を飾るほどの機体かどうかは微妙
なんとなくエクシアにも見えるけど200番を飾るほどの機体かどうかは微妙
黒きゅべだろ。赤はみんな大好きプレバンだし時期的に見てもほぼ確定。仮に196番だとするともう予約始まってるレベル。
196がグフ
197がギャン
198がフォースインパルス
配当1.01倍くらい確定ですわ
黒きゅべだろ。赤はみんな大好きプレバンだし時期的に見てもほぼ確定。仮に196番だとするともう予約始まってるレベル。
196がグフ
197がギャン
198がフォースインパルス
配当1.01倍くらい確定ですわ
カタチを見る目が無い人間がこれだけいることに驚愕。。。
みんな百式ってどんなMSか知ってる?
ググって腰まわり見てみなよ。
カタチを見る目が無い人間がこれだけいることに驚愕。。。
みんな百式ってどんなMSか知ってる?
ググって腰まわり見てみなよ。
MGが出たばっかりだって言う人もいるけどMGは小中学生が気軽に買える値段じゃないよ、組立もそれなりに繊細だったし。
それに評判の良いMGを縮尺するだけでカッコいいHGに出来るんだから企画や設計の手間はだいぶ省ける。
MGが出たばっかりだって言う人もいるけどMGは小中学生が気軽に買える値段じゃないよ、組立もそれなりに繊細だったし。
それに評判の良いMGを縮尺するだけでカッコいいHGに出来るんだから企画や設計の手間はだいぶ省ける。
あなたが逆光やフィルターの幕を通して物の形を正確に捉えられる素晴らしい目を持っているのはわかったよ。
じゃああなたはなんだと思う?
みんないろんな要素や可能性をあえて捨てずに予想するのを楽しんでるんだと思うよ。
それをそういう言い方で下に見るのは良くないと思う。
あなたが逆光やフィルターの幕を通して物の形を正確に捉えられる素晴らしい目を持っているのはわかったよ。
じゃああなたはなんだと思う?
みんないろんな要素や可能性をあえて捨てずに予想するのを楽しんでるんだと思うよ。
それをそういう言い方で下に見るのは良くないと思う。
そこは、影絵のマジックもあるし、百式でないとも言えないと思うけど…
かたち通りなら、鉄人28号なワケだしw
そこは、影絵のマジックもあるし、百式でないとも言えないと思うけど…
かたち通りなら、鉄人28号なワケだしw
そういう可能性は凄く高いと思うけど、確定じゃないよね?
そういう可能性は凄く高いと思うけど、確定じゃないよね?
グフが4月発売予定だから、白キュベから3ヶ月も空く。
1~3月に黒キュベが入る可能性もあるぞ!
まだ黒キュベかどうかも知らんけど・・・
>169
同感です。優先順位的にGP01はもっと後でいいかなと思ってます。
ちなみにGP01はどっちも指してます。
REVIVEするならどっちも発売すると思うので。
グフが4月発売予定だから、白キュベから3ヶ月も空く。
1~3月に黒キュベが入る可能性もあるぞ!
まだ黒キュベかどうかも知らんけど・・・
>169
同感です。優先順位的にGP01はもっと後でいいかなと思ってます。
ちなみにGP01はどっちも指してます。
REVIVEするならどっちも発売すると思うので。
REVIVEって書いてあるから既に出てるMSじゃないの?
REVIVEって書いてあるから既に出てるMSじゃないの?
再三言ってるけどエクシア以外考えられないでしょ?笑
頭の埋まり具合、胸の左右への張りだし、肩に見える小さなツノ状突起、腰アーマー。
あほだ。。
再三言ってるけどエクシア以外考えられないでしょ?笑
頭の埋まり具合、胸の左右への張りだし、肩に見える小さなツノ状突起、腰アーマー。
あほだ。。
爆笑だったよ
爆笑だったよ
名無しさんに再三言ってるとか言われても...。
あほでごめんなさいね。
そうか〜、エクシアか〜。
名無しさんに再三言ってるとか言われても...。
あほでごめんなさいね。
そうか〜、エクシアか〜。
さすがシン少尉...ビグザムに溶かされてもなお...ジムなんですね。
さすがシン少尉...ビグザムに溶かされてもなお...ジムなんですね。
こんだけシルエットがぼやけてるのに小さなクラピカルアンテナがはっきり映るとは思えないし、サイドアーマーがないのにシルエットでは腰が張り出してるし、足も細すぎる
じゃあ何なんだと言われると何なんだろうねって感じだけど
足の細さなんてRGのフレームかと思うほどの細さだし200番が何かは決まってるけどこの中には試作品でもなんでもないものが入ってるんじゃないかって気もするな
こんだけシルエットがぼやけてるのに小さなクラピカルアンテナがはっきり映るとは思えないし、サイドアーマーがないのにシルエットでは腰が張り出してるし、足も細すぎる
じゃあ何なんだと言われると何なんだろうねって感じだけど
足の細さなんてRGのフレームかと思うほどの細さだし200番が何かは決まってるけどこの中には試作品でもなんでもないものが入ってるんじゃないかって気もするな
インパルスより大分大きそうだよ?
エクシアってそんなに大きかったっけ〜?
(ビルドストライクと同じ位じゃなかった?)
インパルスより大分大きそうだよ?
エクシアってそんなに大きかったっけ〜?
(ビルドストライクと同じ位じゃなかった?)
うーん・・・まだREVIVEするには早くないか?
フリーダムが2005年10月、フォースインパルスが2004年11月発売のキットで、プロポーションも6頭身とHGらしくなかったのでREVIVEは妥当と思えるけど。
ちなみにHGUCでのREVIVE化キットは、元キットの発売時期が今のところ1999~2002年となっている。
うーん・・・まだREVIVEするには早くないか?
フリーダムが2005年10月、フォースインパルスが2004年11月発売のキットで、プロポーションも6頭身とHGらしくなかったのでREVIVEは妥当と思えるけど。
ちなみにHGUCでのREVIVE化キットは、元キットの発売時期が今のところ1999~2002年となっている。
まだ未完成品やダミーの可能性も高いのにエクシア一択って・・・
エクシアだとRGで満足しちゃってる人が多そうだし旧HGだって決して悪い出来じゃない、商品としての旨味が薄過ぎやしないか?
まだ未完成品やダミーの可能性も高いのにエクシア一択って・・・
エクシアだとRGで満足しちゃってる人が多そうだし旧HGだって決して悪い出来じゃない、商品としての旨味が薄過ぎやしないか?
フロントアーマーは太ももに隠れてるとして、脚が細っそいのは光の当たり方かなんかかな?バインダーも同じく光の位置かと。
エクシアもやってみたけど股下のほうがどう考えても無理があったな
フロントアーマーは太ももに隠れてるとして、脚が細っそいのは光の当たり方かなんかかな?バインダーも同じく光の位置かと。
エクシアもやってみたけど股下のほうがどう考えても無理があったな
他の人も言ってたようにギャンやインパルスより少し後ろに置いてあるっぽいし
他の人も言ってたようにギャンやインパルスより少し後ろに置いてあるっぽいし
この腰回りのシルエットでも、あり得なくは無いんだよなw
現地行ったわけじゃないから、横から見たら云々言われたらかなわんけどw
この腰回りのシルエットでも、あり得なくは無いんだよなw
現地行ったわけじゃないから、横から見たら云々言われたらかなわんけどw
エクシア以外の可能性は「あほだ。。」って言われちゃいますから注意してね。
エクシア以外の可能性は「あほだ。。」って言われちゃいますから注意してね。
発売時期っていつ頃になるんだろうな?
200の方はSD400の時みたくカウントダウンの
特設ページ設けるかもしれないけど、199には
あるとは思えないし
発売時期っていつ頃になるんだろうな?
200の方はSD400の時みたくカウントダウンの
特設ページ設けるかもしれないけど、199には
あるとは思えないし
※209
痛い奴とは思うがいい加減しつこいわ・・・
※209
痛い奴とは思うがいい加減しつこいわ・・・
ああ、すみません、少し思い違いをしていました
百万式の関節は新規で、余りパーツは出ないんですね
なら新規に作る必要はありませんね
とするとあなたの仰られた
>なので、変形を優先して造られてますので関節は最低限の造りになってます。
というのはどういう意図の発言でしょうか?
関節の規格に関してはそれこそ、そこに拘るのなら新規の関節にしてくるんじゃないでしょうか?
合わせるのが大変と仰いますが、共通の形状をしている肩、腰、頭なんかは別に難しい事は無いですし、ポリパーツを最近のにするならボディは当然作り直しなので形状の違いは問題になりません(というか、グレーのパーツ以外のボディパーツは百式に近いですので、これも流用できます)
わざわざ新規の関節にしたのは変形用パーツやらデルタプラス流用ランナーなどの余りパーツを減らすためと考えられます
まあ、正直、そこまでウダウダ流用にこだわる気もないですし、新規でも一向に構わないというか、新規で作ってくれるならそれに越した事はないですけど
ああ、すみません、少し思い違いをしていました
百万式の関節は新規で、余りパーツは出ないんですね
なら新規に作る必要はありませんね
とするとあなたの仰られた
>なので、変形を優先して造られてますので関節は最低限の造りになってます。
というのはどういう意図の発言でしょうか?
関節の規格に関してはそれこそ、そこに拘るのなら新規の関節にしてくるんじゃないでしょうか?
合わせるのが大変と仰いますが、共通の形状をしている肩、腰、頭なんかは別に難しい事は無いですし、ポリパーツを最近のにするならボディは当然作り直しなので形状の違いは問題になりません(というか、グレーのパーツ以外のボディパーツは百式に近いですので、これも流用できます)
わざわざ新規の関節にしたのは変形用パーツやらデルタプラス流用ランナーなどの余りパーツを減らすためと考えられます
まあ、正直、そこまでウダウダ流用にこだわる気もないですし、新規でも一向に構わないというか、新規で作ってくれるならそれに越した事はないですけど
まあバンダイがそんなにサプライズを考えているとは思えないけどね?百式だと最近立体物大杉だからちょっとね?って感じだし、エクシアだとリペア1・2・3とトランザム位?でもそんなに売れなさそうだね。大概プレバン送りにされてるし。後はバンダイがなにが売れると思っているかだね。リヴァイブ抜きに考えるならマークⅢにみえなくもないけどね、リヴァイブだから。
まあバンダイがそんなにサプライズを考えているとは思えないけどね?百式だと最近立体物大杉だからちょっとね?って感じだし、エクシアだとリペア1・2・3とトランザム位?でもそんなに売れなさそうだね。大概プレバン送りにされてるし。後はバンダイがなにが売れると思っているかだね。リヴァイブ抜きに考えるならマークⅢにみえなくもないけどね、リヴァイブだから。
何時ものはこんな派手な展示じゃないよね
何時ものはこんな派手な展示じゃないよね
横から見た画像もう消されちゃったのかな?
アレを見た限りどう見ても百式ですね。
背中に背負ってるバインダー?みたいのがはっきりみえてましたから。
少なくともエクシアにはあんな背負い物無いですよね(笑)
横から見た画像もう消されちゃったのかな?
アレを見た限りどう見ても百式ですね。
背中に背負ってるバインダー?みたいのがはっきりみえてましたから。
少なくともエクシアにはあんな背負い物無いですよね(笑)
「REVIVE200」でツイート検索すると出てきますよ。
「REVIVE200」でツイート検索すると出てきますよ。
0の影だとその隣の0だか2も影が出そうですが照明の問題ですかね?
0の影だとその隣の0だか2も影が出そうですが照明の問題ですかね?
ここでこの時点でコメントしあってる事なんてただの憶測合戦ってのは前提でしょうに。
ここでこの時点でコメントしあってる事なんてただの憶測合戦ってのは前提でしょうに。
ガルバルディβとか。
ガルバルディβとか。
どっちでも期待外れだよ…。
どっちでも期待外れだよ…。
どう見ても~とか言っちゃうとハズしたとき恥ずかしい
どう見ても~とか言っちゃうとハズしたとき恥ずかしい
結局の所はよくわからないのが現状。
動画見ても斜めから見えるけど泡っぽいやつやライティングで飛びすぎててよくわからない。
ただ肩アーマーはエクシアのような横長のタイプぽい所が見れるのでエクシアかなと思われますが
リヴァイブするには少し早い気もしますし現キットでもそれほど悪いとは思えないので違うかなと。
確かにバリエ的には結構多いので商品戦略的にも良さそうなアイテムなんですよね、でも私個人的にはワクワクしないですね。
それよりはフラッグからのGNフラッグとか刹那フラッグを出してくれた方が何倍も嬉しいです。
長文失礼しました。
結局の所はよくわからないのが現状。
動画見ても斜めから見えるけど泡っぽいやつやライティングで飛びすぎててよくわからない。
ただ肩アーマーはエクシアのような横長のタイプぽい所が見れるのでエクシアかなと思われますが
リヴァイブするには少し早い気もしますし現キットでもそれほど悪いとは思えないので違うかなと。
確かにバリエ的には結構多いので商品戦略的にも良さそうなアイテムなんですよね、でも私個人的にはワクワクしないですね。
それよりはフラッグからのGNフラッグとか刹那フラッグを出してくれた方が何倍も嬉しいです。
長文失礼しました。
あれ正面から見た画像とバランスがかなり違うな
光のマジックおそるべし
あれ正面から見た画像とバランスがかなり違うな
光のマジックおそるべし
登場する機体がバリエも含めて200を越えてるのに
200でまたもう1周的な事やると300、400行くまでにどれだけ未キットなやつを待てばいいのだろう…
登場する機体がバリエも含めて200を越えてるのに
200でまたもう1周的な事やると300、400行くまでにどれだけ未キットなやつを待てばいいのだろう…
というか今後はずっとREVIVEなんだけどね
というか今後はずっとREVIVEなんだけどね
勇気あるドム説に敢えて賛辞を送ろう!
勇気あるドム説に敢えて賛辞を送ろう!
車のすれ違いみたいに、何とか効果が発生するんじゃない?
車のすれ違いみたいに、何とか効果が発生するんじゃない?
結論そうきたかw
あえてのドム説、面白い。
※231
え、今後ずっとって...そうなん?
結論そうきたかw
あえてのドム説、面白い。
※231
え、今後ずっとって...そうなん?
スリッパ幅はやっぱり狭いけどこれ有力なの?
スリッパ幅はやっぱり狭いけどこれ有力なの?
REVIVE化するにしたって、せいぜい五つ出す内一つぐらいの割合に留めておいて欲しいもんだ。
200番達成を期にそろそろ以前の路線に戻って欲しいもんだな。
REVIVE化するにしたって、せいぜい五つ出す内一つぐらいの割合に留めておいて欲しいもんだ。
200番達成を期にそろそろ以前の路線に戻って欲しいもんだな。
今はまだ誰も予想だにしていなかったのだ
今はまだ誰も予想だにしていなかったのだ
思わせぶりな振りだなw300番台くらい?
思わせぶりな振りだなw300番台くらい?
百式発表してプレバンでメガバズ単体販売
名人エクシアの前振りで
エクシア発表してプレバンでGNアーマー単体や
R1、R2パーツ販売
さて、どっち?
百式発表してプレバンでメガバズ単体販売
名人エクシアの前振りで
エクシア発表してプレバンでGNアーマー単体や
R1、R2パーツ販売
さて、どっち?
どちらも展開は良さそうですがストレート過ぎる、それならわざわざ200をあんなに隠さなくったっていいだろうに。敢えてこれだけ話題にさせたい位モザイクにするって事はよっぽどのサプライズ機体だと思いますよ。
どちらも展開は良さそうですがストレート過ぎる、それならわざわざ200をあんなに隠さなくったっていいだろうに。敢えてこれだけ話題にさせたい位モザイクにするって事はよっぽどのサプライズ機体だと思いますよ。
サプライズに狂気乱舞するのはコアなマニアだけ。
実際出して売れるのは主役級ガンダムかシャア絡みの機体が鉄板でしょう。
サプライズに狂気乱舞するのはコアなマニアだけ。
実際出して売れるのは主役級ガンダムかシャア絡みの機体が鉄板でしょう。
カイザーの参考出品やCONVERGEで前フリして
おきながら、カウントダウンサイトまで設置
したSD400番はかなりストレートな前例だと
思うけどね
まあ「REVIVE」とある以上、過去キット化
されたものから選ばれるのは確実
(作品別HGか歴史別HGかは知らんけど)
完全新規ほどのサプライズにはならないかと
カイザーの参考出品やCONVERGEで前フリして
おきながら、カウントダウンサイトまで設置
したSD400番はかなりストレートな前例だと
思うけどね
まあ「REVIVE」とある以上、過去キット化
されたものから選ばれるのは確実
(作品別HGか歴史別HGかは知らんけど)
完全新規ほどのサプライズにはならないかと
つってもREVIVEなんだから既にHGで出てる機体だぞ?
つってもREVIVEなんだから既にHGで出てる機体だぞ?
スカートは元々スリットが深めだし光源の位置を考慮するとかなり光で飛んでいる可能性もある。
スカートは元々スリットが深めだし光源の位置を考慮するとかなり光で飛んでいる可能性もある。
コッソリ教えてあげる
見てない人にはナイショだぞ
HG(REVIVE)200はエ‥‥‥
エク‥‥
エクストリーム・ガンダムw
コッソリ教えてあげる
見てない人にはナイショだぞ
HG(REVIVE)200はエ‥‥‥
エク‥‥
エクストリーム・ガンダムw
寒すぎてワロタ
寒すぎてワロタ
それじゃ既存キットでいいじゃんってことにならないかな?
それじゃ既存キットでいいじゃんってことにならないかな?
来年まで持ち越しかな?
来年まで持ち越しかな?
SD400番の時みたいにカウントダウンのページを
用意するかもしれないね
でもって、2016年のカウントダウンに重ねれば
新年明けましてと同時の新情報、なんて妄想してみた
SD400番の時みたいにカウントダウンのページを
用意するかもしれないね
でもって、2016年のカウントダウンに重ねれば
新年明けましてと同時の新情報、なんて妄想してみた
人気機体
200で百の語呂の良さ
既存キットの古さ
シャアが主人公のオリジン過去編が進行中
RGと被らない(エクシアやGP01は発売済だし)
条件揃い過ぎだと思うが。
人気機体
200で百の語呂の良さ
既存キットの古さ
シャアが主人公のオリジン過去編が進行中
RGと被らない(エクシアやGP01は発売済だし)
条件揃い過ぎだと思うが。
199か201にはゼータ希望
199か201にはゼータ希望
(ビルドアカツキみたいのでいいので)
(ビルドアカツキみたいのでいいので)
そもそもリヴァイヴって既にRGと被りまくりやん。
そもそもリヴァイヴって既にRGと被りまくりやん。
同スケールで需要を先食いしているキットはよっぽどの人気機体以外では難しいんじゃないかなって事。
だってRGよりは確実に劣る1/144キットを心待ちにしている人がどれだけ残っているのかな?
同スケールで需要を先食いしているキットはよっぽどの人気機体以外では難しいんじゃないかなって事。
だってRGよりは確実に劣る1/144キットを心待ちにしている人がどれだけ残っているのかな?
2 YMS-15 ギャン 1999年7月
3 AMX-011S ザクIII改 1999年8月
4 AMX-004 キュベレイ 1999年9月
5 MSN-00100 百式 1999年10月
6 MSM-07 ズゴック 1999年11月
7 RX-75 ガンタンク 2000年1月
8 MSM-03 ゴッグ 2000年3月
9 MS-07B グフ 2000年4月
10 RMS-099 リックディアス 2000年6月
これ見るとやっぱり金色のが順当かな?
2 YMS-15 ギャン 1999年7月
3 AMX-011S ザクIII改 1999年8月
4 AMX-004 キュベレイ 1999年9月
5 MSN-00100 百式 1999年10月
6 MSM-07 ズゴック 1999年11月
7 RX-75 ガンタンク 2000年1月
8 MSM-03 ゴッグ 2000年3月
9 MS-07B グフ 2000年4月
10 RMS-099 リックディアス 2000年6月
これ見るとやっぱり金色のが順当かな?
けっこういますよ。
RGはパーツ細かくてめんどくさい・いじりにくい・プロポーションもけして万人受けするものではない(これはどのグレードでも同じですが)
RGは選択肢の一つでしかなく絶対的なものではないのです。
けっこういますよ。
RGはパーツ細かくてめんどくさい・いじりにくい・プロポーションもけして万人受けするものではない(これはどのグレードでも同じですが)
RGは選択肢の一つでしかなく絶対的なものではないのです。
個人的にはジム系かな。
個人的にはジム系かな。
1/144スケールでここまでできるんだぞ的な。
ちなみに私は、基本的にHGシリーズで十分満足してる派です。
単に人気機体をRGで出すというのではなく、テーマを持ってラインナップ考えたらいいと思います。
RGで出して欲しいと思うのはホビーハイザック。
1/144で完璧な色分けを再現して欲しい。
HGUCで出すとなると、シールペタペタ貼らなきゃか、部分塗装を強いられる機体なので。
HGはしばらくREVIVE祭りが続くのかな?
オリジン、MSD、鉄血と今シリーズがてんこ盛りだからなぁ・・・
1/144スケールでここまでできるんだぞ的な。
ちなみに私は、基本的にHGシリーズで十分満足してる派です。
単に人気機体をRGで出すというのではなく、テーマを持ってラインナップ考えたらいいと思います。
RGで出して欲しいと思うのはホビーハイザック。
1/144で完璧な色分けを再現して欲しい。
HGUCで出すとなると、シールペタペタ貼らなきゃか、部分塗装を強いられる機体なので。
HGはしばらくREVIVE祭りが続くのかな?
オリジン、MSD、鉄血と今シリーズがてんこ盛りだからなぁ・・・
取捨選択は自由なのもわかるけどラインナップに新鮮さがない。
せっかくのゾロ目にREVIVEってのが残念でならない。
よっぽどの機体でない限りREVIVEを買う理由はないなぁ・・・
取捨選択は自由なのもわかるけどラインナップに新鮮さがない。
せっかくのゾロ目にREVIVEってのが残念でならない。
よっぽどの機体でない限りREVIVEを買う理由はないなぁ・・・
RGとREVIVEは意味合い的にも内容的にもラインナップ的にもお値段的にも全然違うでしょ。...逆にRGはよっぽどの時でない限り買わないなぁ。と、主にHGしか買わない(買えないとも言う)俺なんかは思います。
RGとREVIVEは意味合い的にも内容的にもラインナップ的にもお値段的にも全然違うでしょ。...逆にRGはよっぽどの時でない限り買わないなぁ。と、主にHGしか買わない(買えないとも言う)俺なんかは思います。
俺はその時点で出来の良い(イメージに合う)物優先なんだよね。
例えばザクならオリジンverの方がRGザクより自分に合ってるしMkⅡならREVIVEよりRGの方がイメージに合うし、価格だって大抵のRGは実売価格で2000円もしないしHGだって高いのは結構ある、RGとHGはそんなに分けて考えてないよ。
俺はその時点で出来の良い(イメージに合う)物優先なんだよね。
例えばザクならオリジンverの方がRGザクより自分に合ってるしMkⅡならREVIVEよりRGの方がイメージに合うし、価格だって大抵のRGは実売価格で2000円もしないしHGだって高いのは結構ある、RGとHGはそんなに分けて考えてないよ。
実売2000円しないといっても、2000円弱と1000強とで悩む人もいるんですよ〜、僕みたいに。同じMSならHGの方が安いでしょうしね。もちろん、RGのこってりな味付けよりHGのあっさりした味付けの方が好みってのもありますが...。
実売2000円しないといっても、2000円弱と1000強とで悩む人もいるんですよ〜、僕みたいに。同じMSならHGの方が安いでしょうしね。もちろん、RGのこってりな味付けよりHGのあっさりした味付けの方が好みってのもありますが...。
プラモ狂四郎世代なんでオレ設定で切った貼ったをよくする俺には向いてないんだよね。同じ1/144ならほぼHGを買う。去年はシャアズゴしか買わなかったし、今年はレッドフレームしか買わなかった。シャアズゴはRGでの水陸両用フレームに興味あったしレッドフレームは半分くらいはガーベラストレート目当て。
そんな人間もいるってことです
プラモ狂四郎世代なんでオレ設定で切った貼ったをよくする俺には向いてないんだよね。同じ1/144ならほぼHGを買う。去年はシャアズゴしか買わなかったし、今年はレッドフレームしか買わなかった。シャアズゴはRGでの水陸両用フレームに興味あったしレッドフレームは半分くらいはガーベラストレート目当て。
そんな人間もいるってことです
RGは小さいMGだから、HGと同じ所といったらサイズくらいだよね…ガンダムなんてことごとくスタイルも異なるし
人気機体ほど選択の幅が広がるのは悪いことじゃないと思うな
新鮮さだけで売れればもっと色々出るんだろうけど
RGは小さいMGだから、HGと同じ所といったらサイズくらいだよね…ガンダムなんてことごとくスタイルも異なるし
人気機体ほど選択の幅が広がるのは悪いことじゃないと思うな
新鮮さだけで売れればもっと色々出るんだろうけど
機種、商品内容、発売時期、価格等々、
心の準備期間を長めに取りたい人種としては
早めに知りたいんだよね
機種、商品内容、発売時期、価格等々、
心の準備期間を長めに取りたい人種としては
早めに知りたいんだよね
いつなんでしょうね
いつなんでしょうね
もし望まぬ機体なら、苦痛も引きずるのでは?
時期に関しては、控えてるのからして早くても夏頃になるよね…
もし望まぬ機体なら、苦痛も引きずるのでは?
時期に関しては、控えてるのからして早くても夏頃になるよね…
もし来たら史上初のHG以外からのREVIVEになるね
・・・それって新規HGってことになるのでは?
※277
いわゆるDDな人種としては望まない機体が思い浮かばないw
もしがっかりする機体だったとしても、早いうちに知れれば
早いうちに立ち直れるさ
夏か・・・貴方の言うとおり夏になりそうだね
言われて考えたけど、自身の期待含み予想でもそうなったよ
3月鉄血HG終了、4月ギャン、5月インパルス、6月No199、
7月No200・・・と
無論、早まってくれればそれに越した事は無いけどね
もし来たら史上初のHG以外からのREVIVEになるね
・・・それって新規HGってことになるのでは?
※277
いわゆるDDな人種としては望まない機体が思い浮かばないw
もしがっかりする機体だったとしても、早いうちに知れれば
早いうちに立ち直れるさ
夏か・・・貴方の言うとおり夏になりそうだね
言われて考えたけど、自身の期待含み予想でもそうなったよ
3月鉄血HG終了、4月ギャン、5月インパルス、6月No199、
7月No200・・・と
無論、早まってくれればそれに越した事は無いけどね
ここ最近のリリース情報だけを見ると、
SEED系という風にも見えてくる
上でも予想されてるけどストフリとか
え、画像のシルエット?バレ防止のフェイクでしょ
羽根見えたら簡単にバレるんだし
ここ最近のリリース情報だけを見ると、
SEED系という風にも見えてくる
上でも予想されてるけどストフリとか
え、画像のシルエット?バレ防止のフェイクでしょ
羽根見えたら簡単にバレるんだし
冗談はさておき…
これって装甲パージしたフレームじゃね?
機種はわからんけど…
冗談はさておき…
これって装甲パージしたフレームじゃね?
機種はわからんけど…
hgucでフレームて...わざわざダミーみたいなもん置いてるって事?
hgucでフレームて...わざわざダミーみたいなもん置いてるって事?
マインレイヤーとコンパチでザクの決定版キットになってほしいと妄想。
マインレイヤーとコンパチでザクの決定版キットになってほしいと妄想。
頭のシルエットから察するに、
下半身裸のドムなのかな。
するとビルドバーニングガンダム・リヴァイヴなのかな。
頭のシルエットから察するに、
下半身裸のドムなのかな。
するとビルドバーニングガンダム・リヴァイヴなのかな。
それは出るとしても
オルフェンズHG枠でしょう
シルエットからだと百式だろうけど
そろそろ新規開発に戻ってほしい
そういう意味ではシルエットを考慮しなければ
ナイチンゲールとかクシィーみたいなのを
持ってきてほしいな
それは出るとしても
オルフェンズHG枠でしょう
シルエットからだと百式だろうけど
そろそろ新規開発に戻ってほしい
そういう意味ではシルエットを考慮しなければ
ナイチンゲールとかクシィーみたいなのを
持ってきてほしいな
まぁスケジュール的に秋のエキスポで試作見れるかどうかってとこでしょ?
ノンビリ待つか
まぁスケジュール的に秋のエキスポで試作見れるかどうかってとこでしょ?
ノンビリ待つか
いや、考えすぎか...
いや、考えすぎか...
ほぼ毎月発売されるHG系(REVIVEやTVシリーズ含む)で、HGUC199の発売が6月なのにそんな遅いわけが無い。TVシリーズ系HGも一段落してるタイミングだし、早ければ7月、遅くても9月には発売になるでしょ。
順当に考えたら5月の静岡で試作モデル含めた発表展示あると思うけど。
ほぼ毎月発売されるHG系(REVIVEやTVシリーズ含む)で、HGUC199の発売が6月なのにそんな遅いわけが無い。TVシリーズ系HGも一段落してるタイミングだし、早ければ7月、遅くても9月には発売になるでしょ。
順当に考えたら5月の静岡で試作モデル含めた発表展示あると思うけど。
そして200番の正体はHGUCキット化2度目の百式になると思います。
そして200番の正体はHGUCキット化2度目の百式になると思います。
REVIVE関連ではキャノン、ファースト、フリーダムの彩色見本を
出しつつ、第4弾(Mk-II)の公開は次週のEXPO仙台に持ち越してた
今年はEXPO全国展開が無い分、新情報を静岡HSで明かすってのは
やりそうよね
REVIVE関連ではキャノン、ファースト、フリーダムの彩色見本を
出しつつ、第4弾(Mk-II)の公開は次週のEXPO仙台に持ち越してた
今年はEXPO全国展開が無い分、新情報を静岡HSで明かすってのは
やりそうよね
旧HGUC版持ってないからちょうどいいかも
旧HGUC版持ってないからちょうどいいかも
コメント賑わってることでしょう。
コメント賑わってることでしょう。
ようやく予想合戦が終わったな
では本記事でまた会おう、皆の衆
ようやく予想合戦が終わったな
では本記事でまた会おう、皆の衆