
2016年1月14日発売(出荷)のガンプラ「HG 1/144 ガンダムキマリス」の塗装完成見本画像、テストショット写真、キット解説画像が公開されました。
パッケージ(箱絵)画像と説明書画像が公開されました。 1/14
情報元ガンダムキマリス (HG)
〔ホビーサーチ〕 

パッケージ(箱絵)の画像です。
HG 1/144 ガンダムキマリス〔アマゾン〕

塗装完成見本画像が公開されました。


画像が追加されました。
HG 1/144 ガンダムキマリス〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
ガンダムキマリス (HG)
〔ホビーサーチ〕 

説明書画像です。
形部一平@ippeigyoubu〔Twitter〕 
塗装した完成品の写真が公開されました。
とどまるところを知らない『鉄血のオルフェンズ』大攻勢!新モビルスーツが続々とキット化決定!【連載】ガンプラジャーナル2016年1月号〔電撃ホビーウェブ〕





テストショットに付属のホイルシールを貼った写真が公開されました。
MG V2ガンダム Ver.Kaが発売直前!その全貌が明らかに!『鉄血のオルフェンズ』からも新型モビルスーツが続々とキット化決定!【連載】ガンプラジャーナル12月号〔電撃ホビーウェブ〕





テストショット写真が公開されました。
両肩のスラッシュディスク射出形態は差し替えで再現されます。
脚部は、ブースターとなっており、差し替え無しで再現できます。
鉄血のオルフェンズ新アイテムが続々と登場! V2ガンダム Ver.Kaのテストショットも大公開!!【連載】ガンプラジャーナル2015年11月号〔電撃ホビーウェブ〕


彩色試作画像です。
HG 1/144 ガンダムキマリス
〔あみあみ〕HG 1/144 ガンダムキマリス プラモデル[バンダイ]《01月予約》〔あみあみ 楽天〕

彩色試作画像です。
商品説明画像
商品説明バルバトス、グシオンに続くガンダム・フレーム機体!
ガンダムキマリスがキット化!
バルバトス同様にガンダム・フレームを持つガンダムキマリスをキット化!
西洋の騎士をモチーフにした特徴あるデザインとプロポーションを最新のフォーマットで再現。
グングニール、コンバットナイフの他、肩部から射出されるスラッシュディスクも付属。
■グングニールほか多彩な武装が付属
特徴的な武装グングニールや、コンバットナイフ、スラッシュディスクが付属。
■ブースター射出再現
脚部は展開可能。脚部からのブースター射出を再現できる。
【付属品】
・グングニール×1
・コンバットナイフ×1
・スラッシュディスク×2
【商品内容】
・成形品×7
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□価格:1,296円(税込)
ガンダム・キマリス

ランスを主武装とするガンダム・フレームのモビルスーツ。肩部に内蔵兵器と腰部装甲に折りたたみの実体剣を装備する。
この機体に関心なかったんだがちょっと興味出てきた。
この機体に関心なかったんだがちょっと興味出てきた。
このスラッシュディスクを指してたのかな?
見た感じ手裏剣っぽいが、使い方としては
ドライセンのトライブレードみたくなるのかな?
(バーニアは無いっぽいが)
このスラッシュディスクを指してたのかな?
見た感じ手裏剣っぽいが、使い方としては
ドライセンのトライブレードみたくなるのかな?
(バーニアは無いっぽいが)
キャストオフ?後の脚の画像を早く見てみたいもんだ
あと展開するようなら肩も
本当に手裏剣が内蔵されてるのかどうか、
されてるならどう内蔵されているのか、確かめたい
キャストオフ?後の脚の画像を早く見てみたいもんだ
あと展開するようなら肩も
本当に手裏剣が内蔵されてるのかどうか、
されてるならどう内蔵されているのか、確かめたい
Rギャギャならソックリだとおもったけどw
Rギャギャならソックリだとおもったけどw
オレは好きよ!
でも、ガンダムにしちゃあ地味だわ
カッコいいのに模型映えしない、Ez-SRを思い出す
オレは好きよ!
でも、ガンダムにしちゃあ地味だわ
カッコいいのに模型映えしない、Ez-SRを思い出す
角度付きハンドパーツが欲しいところ
これには付かないっぽいし、クアンタから流用してみるか
角度付きハンドパーツが欲しいところ
これには付かないっぽいし、クアンタから流用してみるか
お願い そうだと言って!
お願い そうだと言って!
∀もそうだったが、初めはアレでも慣れるとカッコよく見えてくる
∀もそうだったが、初めはアレでも慣れるとカッコよく見えてくる
バルバトス、グシオン、キマリス
次の悪魔は何だろう?序列が強さに関係してるなら上位の悪魔1〜7のどれかになるのかな
バルバトス、グシオン、キマリス
次の悪魔は何だろう?序列が強さに関係してるなら上位の悪魔1〜7のどれかになるのかな
斬りつけたら畳まれませんかね?
斬りつけたら畳まれませんかね?
なんか、ウイングゼロ(TV)みたいな開き方だね
高速形態?
なんか、ウイングゼロ(TV)みたいな開き方だね
高速形態?
クアンタには角度付き持ち手なんか付属してないぞ?
クアンタには角度付き持ち手なんか付属してないぞ?
水平飛行からのジョスト戦まで想像した
・・・ランスにこのカラーリングでは
隣の人しか想像出来んのだが
俺、ミスリードに引っかかった?
水平飛行からのジョスト戦まで想像した
・・・ランスにこのカラーリングでは
隣の人しか想像出来んのだが
俺、ミスリードに引っかかった?
脚部からのブースターの射出…脚部からのブースターの射出?
敵にブースターをぶつけるのかな?w
脚部からのブースターの射出…脚部からのブースターの射出?
敵にブースターをぶつけるのかな?w
そうだったらイメージ的にアビゴルを思い出すな
近接特化、寝そべり変形等々
※32
グシオンのとはフレームが違うとかかも
射出…[名](スル)1 矢・弾丸などをうち出すこと。発射。
2 水などを、細い口から勢いよく噴き出させること。
だよなぁ・・・ブースターファンネルとか・・・
そうだったらイメージ的にアビゴルを思い出すな
近接特化、寝そべり変形等々
※32
グシオンのとはフレームが違うとかかも
射出…[名](スル)1 矢・弾丸などをうち出すこと。発射。
2 水などを、細い口から勢いよく噴き出させること。
だよなぁ・・・ブースターファンネルとか・・・
なんつって。
なんつって。
搭乗者はチョコの隣の人かな~
それとも予想の斜め上で妹とか
搭乗者はチョコの隣の人かな~
それとも予想の斜め上で妹とか
地球に到達する前に劇中登場しそうだな
とすると、
・地球に戻ったマクギリス隊が再度宇宙に上がり
これで迎撃
・ブルワーズ以外の対立勢力がこれで襲撃
さて、どっちだ??
※35
1/100を出す/出さないが判明してから考えても
遅くないんじゃないか?
まあ、グシオンを出す位だしきっとこっちも
1/100を出すと思うけど
地球に到達する前に劇中登場しそうだな
とすると、
・地球に戻ったマクギリス隊が再度宇宙に上がり
これで迎撃
・ブルワーズ以外の対立勢力がこれで襲撃
さて、どっちだ??
※35
1/100を出す/出さないが判明してから考えても
遅くないんじゃないか?
まあ、グシオンを出す位だしきっとこっちも
1/100を出すと思うけど
これから株をあげるのか、ガンダムでもかませなのか。
もしくはミスリードでチョコが乗るのか。新勢力の可能性もあるけど
新たに公開された新msがグレイズと似てるしライフル装備だったから余計に隣の人が乗りそうなんだよなぁー
かっこよく登場してどんどん無様になっていくイメージしか見えない
これから株をあげるのか、ガンダムでもかませなのか。
もしくはミスリードでチョコが乗るのか。新勢力の可能性もあるけど
新たに公開された新msがグレイズと似てるしライフル装備だったから余計に隣の人が乗りそうなんだよなぁー
かっこよく登場してどんどん無様になっていくイメージしか見えない
まぁ急激に冷めMGガフランのような例もあるだろうが、大丈夫だろう。今回は。
まぁ急激に冷めMGガフランのような例もあるだろうが、大丈夫だろう。今回は。
35だけど、グシオンと同じくキマリスもイベントで展示されてたから出ると思うんだよね
他の1/100と同じくがっしりしててなかなかかっこよかったから
35だけど、グシオンと同じくキマリスもイベントで展示されてたから出ると思うんだよね
他の1/100と同じくがっしりしててなかなかかっこよかったから
胸部の形状も似てるし、バルバトスとかなり近い状態で維持されてきたんでしょうか。
大型の近接武装といい、ちょっと兄弟機体のような匂いを感じるような。
胸部の形状も似てるし、バルバトスとかなり近い状態で維持されてきたんでしょうか。
大型の近接武装といい、ちょっと兄弟機体のような匂いを感じるような。
しかし馴染むとニンニクヘッドもカッコよく見えてくるな
しかし馴染むとニンニクヘッドもカッコよく見えてくるな
公表前のコメにツッコんでどうすんのよ
日付を確認しようよ
公表前のコメにツッコんでどうすんのよ
日付を確認しようよ
ランス(仮)とナイフ(仮)の名称がそれぞれ
「グングニール」「コンバットナイフ」となりました
ランス(仮)とナイフ(仮)の名称がそれぞれ
「グングニール」「コンバットナイフ」となりました
ハクション大魔王ガンダムだっ!!
ハクション大魔王ガンダムだっ!!
ロボ魂(魂WEB)の説明文で出てただろうが
じゃぁあれは公式じゃなくて、「誰か」が予想で書いた文なのか?
ロボ魂(魂WEB)の説明文で出てただろうが
じゃぁあれは公式じゃなくて、「誰か」が予想で書いた文なのか?
疑う訳じゃないけどその「グングニール」ってのはどこのサイトに書いてあるんだ?
プラモの公式サイトにはコンバットナイフしか書いてなかった
疑う訳じゃないけどその「グングニール」ってのはどこのサイトに書いてあるんだ?
プラモの公式サイトにはコンバットナイフしか書いてなかった
そういう話ではなくて突っ込むなら相手の書き込み日時を確認しなさいよってことでしょ。
パイロットの話題は12月10日のコメントだよ・・・
そういう話ではなくて突っ込むなら相手の書き込み日時を確認しなさいよってことでしょ。
パイロットの話題は12月10日のコメントだよ・・・
※54
すみません、アニメ公式HPと記載するべきでした
Products→Plamodelと移動した先のキマリスの記事です
スラッシュディスクも(仮)表記が消えましたね
※54
すみません、アニメ公式HPと記載するべきでした
Products→Plamodelと移動した先のキマリスの記事です
スラッシュディスクも(仮)表記が消えましたね
既存のガンダムのデザインを覆すものばかりで、
それでもかっこよくて、ガンダムフレームシリーズ、ツボつかれまくりっす!!
既存のガンダムのデザインを覆すものばかりで、
それでもかっこよくて、ガンダムフレームシリーズ、ツボつかれまくりっす!!
ただこれだけ大きいと重さが…いやメイスがいけたんだしこれもいけるか…?
ただこれだけ大きいと重さが…いやメイスがいけたんだしこれもいけるか…?
バクトみたいな脚部展開に関してブースター「射出」とか書かれてたが露出の間違いだったのね、しょーもない誤字やめーや
バクトみたいな脚部展開に関してブースター「射出」とか書かれてたが露出の間違いだったのね、しょーもない誤字やめーや
ガエリオを応援します
ガエリオを応援します
これもすぐやられるのか?
あの花ガンダム
これもすぐやられるのか?
あの花ガンダム
イカか、なるほど
バルバトス:ヤギ
グレイズ:ヘビ
シュヴァルベ:ツバメ
グシオン:カメ(頭手足が生えたので)
マンロディ:カエル
魚類はイサリビとハンマーヘッドがあるし、
あとは何が出るんだろうな?
イカか、なるほど
バルバトス:ヤギ
グレイズ:ヘビ
シュヴァルベ:ツバメ
グシオン:カメ(頭手足が生えたので)
マンロディ:カエル
魚類はイサリビとハンマーヘッドがあるし、
あとは何が出るんだろうな?
もうちょっとランスとかビームサーベルを水平に持てる手首がでてほしいな
もうちょっとランスとかビームサーベルを水平に持てる手首がでてほしいな
分かるなそれ。Gサイフォスに付属の手首が伸びてる奴の武器セット
みたいなのも欲しいよね。ビルドナックルセット的な感じで。
分かるなそれ。Gサイフォスに付属の手首が伸びてる奴の武器セット
みたいなのも欲しいよね。ビルドナックルセット的な感じで。
それな
クアンタにも使いたいし
需要はあるはずなんだが
それな
クアンタにも使いたいし
需要はあるはずなんだが
電撃HWの画像は色味がコロコロ変わるな
電撃HWの画像は色味がコロコロ変わるな
ギャラルホルン以外の敵対勢力でまた鹵獲するか最初から同志的な感じでゆくゆくは鉄華団の戦力になると予想。
ギャラルホルン以外の敵対勢力でまた鹵獲するか最初から同志的な感じでゆくゆくは鉄華団の戦力になると予想。
古い=低性能って随分視野の狭い思考してるね。
これまでの流れを見てればそういう思考にたどり着くってすっごいレアなケースがするわ。
67
気持ちは理解できるがぶっちゃけちょろっと弄れば問題ないじゃんのレベルの話でもあるんだよなぁ。
あまり痒いところに手が届く商品展開が続くと説明書どおりに組むのも・・・・とか言い出す輩が絶対いそうだ。
でも確かに重要は十分ありそうだけど商品展開上手首左右のみとか難しいからビルダーズパーツさんに期待かね
古い=低性能って随分視野の狭い思考してるね。
これまでの流れを見てればそういう思考にたどり着くってすっごいレアなケースがするわ。
67
気持ちは理解できるがぶっちゃけちょろっと弄れば問題ないじゃんのレベルの話でもあるんだよなぁ。
あまり痒いところに手が届く商品展開が続くと説明書どおりに組むのも・・・・とか言い出す輩が絶対いそうだ。
でも確かに重要は十分ありそうだけど商品展開上手首左右のみとか難しいからビルダーズパーツさんに期待かね
やトランジェントにあるな
次元ビルドナックルズの次回があれば手首の可動軸を横じゃなくて
縦に変えたものを期待したいですね
※71
単純にお家に伝わる物じゃないかな
ジュノーンみたいなものだと思えば
やトランジェントにあるな
次元ビルドナックルズの次回があれば手首の可動軸を横じゃなくて
縦に変えたものを期待したいですね
※71
単純にお家に伝わる物じゃないかな
ジュノーンみたいなものだと思えば
ちなみにスタッフインタビューで、歳星でオーバーホールした時点のバルバトスはグレイズ以下の総合性能だと明言されてる
300年前の性能だとどうかは判明していないが
ちなみにスタッフインタビューで、歳星でオーバーホールした時点のバルバトスはグレイズ以下の総合性能だと明言されてる
300年前の性能だとどうかは判明していないが
クアンタならRG化が決まってるし、
それには付くかもしれんぞ
クアンタならRG化が決まってるし、
それには付くかもしれんぞ
※72じゃないけど初めて知ったありがとう
オーバーホールした時点では、か
動力源にされてた事と百里との激戦でかなり痛んだろうなぁ…
※72じゃないけど初めて知ったありがとう
オーバーホールした時点では、か
動力源にされてた事と百里との激戦でかなり痛んだろうなぁ…
5話でのシュヴァルベ・グレイズの登場シーンでランスをビュッと降った時の動きがフェンシングっぽかったんだが
ひょっとしてガエリオはフェンシングの名手?
5話でのシュヴァルベ・グレイズの登場シーンでランスをビュッと降った時の動きがフェンシングっぽかったんだが
ひょっとしてガエリオはフェンシングの名手?
それならフルーレとかエペとかを
主武装にするんじゃね?
シュヴァルベの時もわざわざランスユニット
持ってるし、OPの戦闘シーンもあるし、
やっぱ脚部バーニア展開してランスで突貫が
ガエリオ/キマリスの戦闘スタイルと思うなあ
それならフルーレとかエペとかを
主武装にするんじゃね?
シュヴァルベの時もわざわざランスユニット
持ってるし、OPの戦闘シーンもあるし、
やっぱ脚部バーニア展開してランスで突貫が
ガエリオ/キマリスの戦闘スタイルと思うなあ
すまん、「レイピアやエストック」に
訂正させてくれ
競技用じゃ到底実戦武器にならないわ
すまん、「レイピアやエストック」に
訂正させてくれ
競技用じゃ到底実戦武器にならないわ
オーバーホールした時点なの?する前じゃなくて?
オーバーホールした時点なの?する前じゃなくて?
ナノラミネートアーマーに有効な武器を選んだのかも
レイピアじゃ心もとないしエストックは鎖帷子の部分を突くための武器らしいよ
ナノラミネートアーマーに有効な武器を選んだのかも
レイピアじゃ心もとないしエストックは鎖帷子の部分を突くための武器らしいよ
彼の物語中の立ち位置は「貴族の典型」のように感じるので、戦い方もそれを匂わすようなものになりそうです。
…けど、サブウエポンの剣はちょっと武骨ですね。機体のイメージにあんまり似合わないかなぁ。
彼の物語中の立ち位置は「貴族の典型」のように感じるので、戦い方もそれを匂わすようなものになりそうです。
…けど、サブウエポンの剣はちょっと武骨ですね。機体のイメージにあんまり似合わないかなぁ。
しかし単純な突撃槍って珍しいな、ジンクス含め銃みたいに構えるランスが多いから
しかし単純な突撃槍って珍しいな、ジンクス含め銃みたいに構えるランスが多いから
最初は疑問だったが、プレバンにも納得だわ
最初は疑問だったが、プレバンにも納得だわ
ガエリオ用シュヴァルベはまだ救いがあるよ
アイン用として再利用されるもの
むしろ一般販売でありながらマッキー用の方が
一回きりになる可能性が高くなってしまったぞ
ガエリオ用シュヴァルベはまだ救いがあるよ
アイン用として再利用されるもの
むしろ一般販売でありながらマッキー用の方が
一回きりになる可能性が高くなってしまったぞ
そのアインさんに貸した燕さんも新OPじゃ結構形状変わってるし配色も変わってるしで・・・ね。
プレバンで買うんじゃなかったわ。
普通に塗れば済むはずだったのに手間を惜しんだばかりに無駄な出費を強いられる。
そのアインさんに貸した燕さんも新OPじゃ結構形状変わってるし配色も変わってるしで・・・ね。
プレバンで買うんじゃなかったわ。
普通に塗れば済むはずだったのに手間を惜しんだばかりに無駄な出費を強いられる。
ん?それアイン機じゃなく新しいグレ系機じゃね?
アイン機は新しいグレ系機の後ろに配置されてるぞ
武器がライフルってところ以外は形状も変わってないし
ん?それアイン機じゃなく新しいグレ系機じゃね?
アイン機は新しいグレ系機の後ろに配置されてるぞ
武器がライフルってところ以外は形状も変わってないし
への字スリットは1本なんだな
無しとか2本はよく見るけど、1本は
あまり見ないな
への字スリットは1本なんだな
無しとか2本はよく見るけど、1本は
あまり見ないな
すっごいレアなケースがするわ
すっごいレアなケースがするわ
あのシーンでは艦隊をバックに
キマリス 新型グレイズ アイン機の3機が飛んでたんだけど.....
あのシーンでは艦隊をバックに
キマリス 新型グレイズ アイン機の3機が飛んでたんだけど.....
いやあ、まだ判らんよ
打突部の根元近く、紫の部分に挟まれた箇所にある
上下に盛り上がった部分の成型、これ砲門に見えないか?
シュヴァルベのランスユニットもライフル兼用だったし、
グングニールも飛び道具を仕込んでいるかもしれんよ?
いやあ、まだ判らんよ
打突部の根元近く、紫の部分に挟まれた箇所にある
上下に盛り上がった部分の成型、これ砲門に見えないか?
シュヴァルベのランスユニットもライフル兼用だったし、
グングニールも飛び道具を仕込んでいるかもしれんよ?
横から悪いけど自分も同じ事を思ったよ、おそらく砲撃も出来る槍だと思うわ。
気になるのはこれってHGバルバトスからフレーム完全流用なのかな。
とりあえず今週発売で楽しみだわ、劇中でも活躍してくれる事を願う。
横から悪いけど自分も同じ事を思ったよ、おそらく砲撃も出来る槍だと思うわ。
気になるのはこれってHGバルバトスからフレーム完全流用なのかな。
とりあえず今週発売で楽しみだわ、劇中でも活躍してくれる事を願う。
こりゃ妄想捗るわ、絶対本気出したら痩せるぞ
こりゃ妄想捗るわ、絶対本気出したら痩せるぞ
スマートな足と言うより
ガンダムフレームじゃない?
スマートな足と言うより
ガンダムフレームじゃない?
パイロットだな
パイロットだな
スネ辺りは紫色の装甲付いてるし太っちょのバーニア部分脱がせたらフレーム露出ではなさそうだ
スネ辺りは紫色の装甲付いてるし太っちょのバーニア部分脱がせたらフレーム露出ではなさそうだ
ハズレ
すでにガエリオと判明してる
ハズレ
すでにガエリオと判明してる
そっか、マスクの人はマクギリス・ファリドのもう一人格だったね。
そっか、マスクの人はマクギリス・ファリドのもう一人格だったね。
1/144ではそこまで内蔵しないだろうから気になるなw
グシオンと並んでたからそっちの事かと見直したけど
ギミックあるよの文言はキマリスにもかかってた
1/144ではそこまで内蔵しないだろうから気になるなw
グシオンと並んでたからそっちの事かと見直したけど
ギミックあるよの文言はキマリスにもかかってた
まだ説明書とパーツのチェックしかしてないが、
説明書、色々興味深い情報が記載されてる
ホビーサーチさんとこでもUPしてくれてるし、
キット買わない人も説明書の解説文は読んで
おいて損は無いぞ
まだ説明書とパーツのチェックしかしてないが、
説明書、色々興味深い情報が記載されてる
ホビーサーチさんとこでもUPしてくれてるし、
キット買わない人も説明書の解説文は読んで
おいて損は無いぞ
キマリスかっこいいのに、買うか悩む
キマリスかっこいいのに、買うか悩む
偶然見つけたのか、博物館からパクったのか?
劇中でも説明ないよね。
偶然見つけたのか、博物館からパクったのか?
劇中でも説明ないよね。
キットの機体説明に書いてあるぞ。
キットの機体説明に書いてあるぞ。
今週自家用ロケットで宇宙に上がるときにちょろっと説明して終了間際に登場する感じかな?
今週自家用ロケットで宇宙に上がるときにちょろっと説明して終了間際に登場する感じかな?
登場前の機体なんだから説明されてなくて当たり前だろ
登場前の機体なんだから説明されてなくて当たり前だろ
ガエリオがキマリスに乗りそうな雰囲気醸し出してたのは血統のせいだったわけだ
ガエリオがキマリスに乗りそうな雰囲気醸し出してたのは血統のせいだったわけだ
予想的中だな
120mm砲・・・俗に言うザクマシンガンじゃねーかw
予想的中だな
120mm砲・・・俗に言うザクマシンガンじゃねーかw
置いて有るとこも売れたのか数少なかった。
置いて有るとこも売れたのか数少なかった。
バンダイから販売制限かかってるそうだよ。一部レビューサイトで購入できなかった報告出ていたし。
バンダイから販売制限かかってるそうだよ。一部レビューサイトで購入できなかった報告出ていたし。
金曜日の発売になりますって書いてあった。キマリスに限らず、これからガンプラ全品に制限かけられるのかも。
金曜日の発売になりますって書いてあった。キマリスに限らず、これからガンプラ全品に制限かけられるのかも。
嫌いじゃないけど、ギャラルホルンはガンダムなしがよかった・・・
でも嫌いじゃないわキマリス!
嫌いじゃないけど、ギャラルホルンはガンダムなしがよかった・・・
でも嫌いじゃないわキマリス!
同感
ただ、後ろにグリムゲルデが控えているから
まだキマリスがラスボスと決まった訳じゃないし、
今後の展開を注目しようじゃないか
同感
ただ、後ろにグリムゲルデが控えているから
まだキマリスがラスボスと決まった訳じゃないし、
今後の展開を注目しようじゃないか