Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
予告でも登場したクタン参型!今週12日にHGも発売です!仮組したサンプル…やっぱり大きいです(^^) #g_tekketsu pic.twitter.com/5RjoevEsZB
— 海老川兼武@画集12/22発売予定 (@KANETAKE) 2015, 12月 6
キットの秘密(?)を少しだけw サイドのバインダーに付いている固定用のアームに3mmの穴が付いていて武器などがマウントできます。まさに輸送機。 #g_tekketsu pic.twitter.com/PHkePFc8Zj
— 海老川兼武@画集12/22発売予定 (@KANETAKE) 2015, 12月 6
「ここは俺が任された!」既存のキットと組み合わせれば色々な遊びが!HG長距離輸送ブースター クタン参型12/12発売予定です!(HGグレイズ改とMSオプションセット2は別売りです) #g_tekketsu pic.twitter.com/CmwVyeyFC3
— 海老川兼武@画集12/22発売予定 (@KANETAKE) 2015, 12月 6
本日10出荷のHG長距離輸送ブースター クタン参型、プロペラントタンクも組んでみました(^^ HGガンダムグシオン、HGマンロディ、HG百錬アミダ機共々12/12発売です!(同時過ぎるw) #g_tekketsu pic.twitter.com/3Qhyma2Gyt
— 海老川兼武@画集12/22発売予定 (@KANETAKE) 2015, 12月 10
| HOME |
最近のMGでもそうそうない量じゃない?
最近のMGでもそうそうない量じゃない?
明日買うべきか否か。
明日買うべきか否か。
無駄になったら笑いますけどねw
無駄になったら笑いますけどねw
オプションパーツの一つとして出せばいいのに
オプションパーツの一つとして出せばいいのに
…いや、割とマジでなんだって今日発表した?売り上げに影響出るとは思わなかったのか…?
まぁ俺は本体を明日買ってブースターは無視かなぁ。\4700相当なんだからGファルコンやGNアームズ系統なんだろうけど、安さを売りの一つにした鉄血シリーズで随分相反した商品作ったなぁとしか思えん
…いや、割とマジでなんだって今日発表した?売り上げに影響出るとは思わなかったのか…?
まぁ俺は本体を明日買ってブースターは無視かなぁ。\4700相当なんだからGファルコンやGNアームズ系統なんだろうけど、安さを売りの一つにした鉄血シリーズで随分相反した商品作ったなぁとしか思えん
アーム無しのミーティアかGNアーマーか
といった感じか
エクシアのように、多少なりとも
仕様の違うバルバトスにして欲しいな
同じキットをまた買わされるのは
あまり気分の良いものじゃない
アーム無しのミーティアかGNアーマーか
といった感じか
エクシアのように、多少なりとも
仕様の違うバルバトスにして欲しいな
同じキットをまた買わされるのは
あまり気分の良いものじゃない
オプションを別売りだと買う気がするんだが
オプションを別売りだと買う気がするんだが
>明日買うべきか否か。
それに関しては本当に同意できるけど、HGバルバドス自体が安いから、
もしそうなってもダメージは少なそうのが幸いだ
自分の場合はこういう場所とる+ほぼ置物のデカブツにはあんま興味ないから、
安心して安い単品版を買えるから問題ないけどね
>明日買うべきか否か。
それに関しては本当に同意できるけど、HGバルバドス自体が安いから、
もしそうなってもダメージは少なそうのが幸いだ
自分の場合はこういう場所とる+ほぼ置物のデカブツにはあんま興味ないから、
安心して安い単品版を買えるから問題ないけどね
うち7枚はバルバトス本体分と思われる
単体販売の内容が「成形品×7」だった
そして、残る10枚のうち武器、ベース、
ジョイントパーツで3~4枚程度と仮定、
(武器で1~2枚、ベースで1枚、ジョイ
ントパーツで1枚)
ブースター本体に使われるランナーは
6~7枚と予想してみる
ブースターのデザイン未見なので全て
推測になってしまうが、GNアーマー
(アームズ)のような複雑な形状には
ならないと思う
戦闘用と違い、輸送用では特筆する
ほどのギミックも期待できない
無論、隠し要素が搭載されてるなら
それはそれで嬉しい誤算だが
うち7枚はバルバトス本体分と思われる
単体販売の内容が「成形品×7」だった
そして、残る10枚のうち武器、ベース、
ジョイントパーツで3~4枚程度と仮定、
(武器で1~2枚、ベースで1枚、ジョイ
ントパーツで1枚)
ブースター本体に使われるランナーは
6~7枚と予想してみる
ブースターのデザイン未見なので全て
推測になってしまうが、GNアーマー
(アームズ)のような複雑な形状には
ならないと思う
戦闘用と違い、輸送用では特筆する
ほどのギミックも期待できない
無論、隠し要素が搭載されてるなら
それはそれで嬉しい誤算だが
もうちょっと固まってから発表しろよ。というか、鉄血ガンプラは全体的に先走ってない?
もうちょっと固まってから発表しろよ。というか、鉄血ガンプラは全体的に先走ってない?
そのうちRG化とかでプレバンでブースターのみの単品が出そうだし。
そのうちRG化とかでプレバンでブースターのみの単品が出そうだし。
好意的に解釈すればね
好意的に解釈すればね
しかしかつてのダブルオーみたく大量のバルバトスが出る予感ががが
しかしかつてのダブルオーみたく大量のバルバトスが出る予感ががが
第1、第4形態はHG単品で再現できるぞ
第2、3はまだ秘匿されてるが、
これに付属するのはおそらくHGがそのまま付いてくるんだろう
第1、第4形態はHG単品で再現できるぞ
第2、3はまだ秘匿されてるが、
これに付属するのはおそらくHGがそのまま付いてくるんだろう
本体その他丸ごと付くってことだよな。
番組始まって活躍させてからならわかるけど、どうなんだ。
試作画像もまだない上に、1話2話でお役御免かもしれないものを…
本体その他丸ごと付くってことだよな。
番組始まって活躍させてからならわかるけど、どうなんだ。
試作画像もまだない上に、1話2話でお役御免かもしれないものを…
PC含みPCランナーサイズが4枚交じりでランナー7枚だから
追加ランナー10枚がフルサイズ10枚というわけではなく
長距離輸送ブースターが色分け大小含んで8枚ほどで
ベースと柄付き刀で1枚
各種ジョイントパーツで1枚
といったところかな?
案外BB戦士のネオジオングより箱が薄いかもね
PC含みPCランナーサイズが4枚交じりでランナー7枚だから
追加ランナー10枚がフルサイズ10枚というわけではなく
長距離輸送ブースターが色分け大小含んで8枚ほどで
ベースと柄付き刀で1枚
各種ジョイントパーツで1枚
といったところかな?
案外BB戦士のネオジオングより箱が薄いかもね
うーん、広く浅くするか、狭く深くするか
どっちになるんだろうな
ブースターの全長をフルサイズのまま
成型するなら広く浅く、(---)横長
前後、前中後のように分割できるなら
狭く深くなる(Ξ)複数段重ね
ブースターのデザインってまだネタバレ
してないのかな?
デザインが判明しないと妄想ばかりが
先走ってしまう
うーん、広く浅くするか、狭く深くするか
どっちになるんだろうな
ブースターの全長をフルサイズのまま
成型するなら広く浅く、(---)横長
前後、前中後のように分割できるなら
狭く深くなる(Ξ)複数段重ね
ブースターのデザインってまだネタバレ
してないのかな?
デザインが判明しないと妄想ばかりが
先走ってしまう
このてのリーク情報は
小売店や問屋に届くだけなんだよ
それをばらす人たちが増えちゃったから
こんなことになってる
このてのリーク情報は
小売店や問屋に届くだけなんだよ
それをばらす人たちが増えちゃったから
こんなことになってる
それ言ったらここの存在意義が…
まあ正論なんだけど
真偽はともかく言ったもん勝ちみたいな風潮があるからなあ、最近は
それ言ったらここの存在意義が…
まあ正論なんだけど
真偽はともかく言ったもん勝ちみたいな風潮があるからなあ、最近は
日5枠ということは、約40話続く時間があるのだろうし。
アニメ制作側も立体化が決まっている機体なら、印象的な運用を魅せると予想。
日5枠ということは、約40話続く時間があるのだろうし。
アニメ制作側も立体化が決まっている機体なら、印象的な運用を魅せると予想。
飛ぶとかかな?
さすがに地球までってのは考え辛いけど、
ストライクブースターのように単独大気圏離脱
くらいは出来るのかも
12月末発売予定か
正月、年始はこれを作ることになりそうだ
飛ぶとかかな?
さすがに地球までってのは考え辛いけど、
ストライクブースターのように単独大気圏離脱
くらいは出来るのかも
12月末発売予定か
正月、年始はこれを作ることになりそうだ
では、なぜ一般向けに予約が始まるのだ・・・?
では、なぜ一般向けに予約が始まるのだ・・・?
シルエットだな
両アームの形状はGNショートブレイドに
そっくりだし
シルエットだな
両アームの形状はGNショートブレイドに
そっくりだし
いいなあ…うちの地域は微妙に田舎だからか店の入荷量自体が少ないみたいで、
定価のままずっと残って安売りなんてなく売り切れていったよ…
いいなあ…うちの地域は微妙に田舎だからか店の入荷量自体が少ないみたいで、
定価のままずっと残って安売りなんてなく売り切れていったよ…
1/100は難しいだろうけど欲しいなぁ。
これからも期待できそうだ!
1/100は難しいだろうけど欲しいなぁ。
これからも期待できそうだ!
カッコいい
これ輸送用っていうより強襲用ユニットって感じだな
一撃離脱みたいなのが見れるといいなあ
カッコいい
これ輸送用っていうより強襲用ユニットって感じだな
一撃離脱みたいなのが見れるといいなあ
しかしバルバトスは無骨な装備が似合うなぁ。
しかしバルバトスは無骨な装備が似合うなぁ。
この値段はちょっと高過ぎる気がするんだけど
他に何か隠し要素でもあると期待はしたいところ
この値段はちょっと高過ぎる気がするんだけど
他に何か隠し要素でもあると期待はしたいところ
DVDは全9巻と通販サイトで情報出てたので、2クール枠と思われます。
DVDは全9巻と通販サイトで情報出てたので、2クール枠と思われます。
完全にミーティアとかそっち寄りっぽいね
完全にミーティアとかそっち寄りっぽいね
それって、ガンプラだけのオリジナル、
劇中では登場。使用しませんってこと?
まあ、輸送用と言いながら戦闘に転用
する方がおかしくなっちゃうか
それって、ガンプラだけのオリジナル、
劇中では登場。使用しませんってこと?
まあ、輸送用と言いながら戦闘に転用
する方がおかしくなっちゃうか
Gセルフアサルトパックが4000円だったし付属も考慮すればまあこんなもんじゃないですかね。
Gセルフアサルトパックが4000円だったし付属も考慮すればまあこんなもんじゃないですかね。
HGだと完全にオーバースケールなんだよね。1/100は興味ないし
HGだと完全にオーバースケールなんだよね。1/100は興味ないし
こういう大型装備は好きだが、展示スペースがね・・・w
こういう大型装備は好きだが、展示スペースがね・・・w
HG単品がそのまま同封されるのではなく、
御丁寧に第一形態には組む事が出来なくなるパターンがありそう。
武器もHG単品から何かしらが無くなる・・・。
HG単品がそのまま同封されるのではなく、
御丁寧に第一形態には組む事が出来なくなるパターンがありそう。
武器もHG単品から何かしらが無くなる・・・。
ちゃんとした強襲用ユニットじゃないか
※55
・バックパックとして、武装パーツとして、様々な形態で装備可能。
・HGガンダムバルバトス以外の一部商品とも連動!続々ラインアップされる商品と組合わせてギミックを楽しむことも可能!
って書いてあるよ
ちゃんとした強襲用ユニットじゃないか
※55
・バックパックとして、武装パーツとして、様々な形態で装備可能。
・HGガンダムバルバトス以外の一部商品とも連動!続々ラインアップされる商品と組合わせてギミックを楽しむことも可能!
って書いてあるよ
って感じかな?
地上で弾道輸送に使うのを想像してたけど…
羽もパラシュートも無さそうなので宇宙装備ですかね?
(地上仕様にしろ、宇宙仕様にしろ少年ゲリラに超距離輸送が必要な状況が想像できない… )
って感じかな?
地上で弾道輸送に使うのを想像してたけど…
羽もパラシュートも無さそうなので宇宙装備ですかね?
(地上仕様にしろ、宇宙仕様にしろ少年ゲリラに超距離輸送が必要な状況が想像できない… )
シルエットからすると、後部はフレームに燃料タンクとバーニア付けただけ。
上部に機関銃2丁、前面に操縦桿と近接武装兼装甲板といったところか。
簡易だし、フルアーマーユニコーンにコンセプトは近いのかも
シルエットからすると、後部はフレームに燃料タンクとバーニア付けただけ。
上部に機関銃2丁、前面に操縦桿と近接武装兼装甲板といったところか。
簡易だし、フルアーマーユニコーンにコンセプトは近いのかも
左腕、ガントレットのオミットとかしそう
※63
説明書には、HGを完成させた姿を指して
第4形態、本来の姿と明記されている
この姿は第4形態+ブースターであり、
ブースター込みで第4形態という事は無い
左腕、ガントレットのオミットとかしそう
※63
説明書には、HGを完成させた姿を指して
第4形態、本来の姿と明記されている
この姿は第4形態+ブースターであり、
ブースター込みで第4形態という事は無い
大型店で購入してるけどアサルトがワゴンで並んでるのを見た事ないなぁ~。ミーティアやGNアームズ2種類、クシャトリヤリペヤードとかもワゴンで見た事ない。箱痛みで500円値引きしたクシャトリヤくらいだな。
>>66
グレイズのパーツとかを使ってできたのが第2or3形態らしいから敵勢力のを鹵獲して使えるのを使うってパターンは何度かやりそうだな。
大型店で購入してるけどアサルトがワゴンで並んでるのを見た事ないなぁ~。ミーティアやGNアームズ2種類、クシャトリヤリペヤードとかもワゴンで見た事ない。箱痛みで500円値引きしたクシャトリヤくらいだな。
>>66
グレイズのパーツとかを使ってできたのが第2or3形態らしいから敵勢力のを鹵獲して使えるのを使うってパターンは何度かやりそうだな。
第1形態用の左腕は同じランナーにパーツあるしそれはないと思う
第1形態用の左腕は同じランナーにパーツあるしそれはないと思う
バンダイ名物・ランナースイッチというものがあってだな・・・
とも思ったけど、ランナーにゲートがないから外せないか
だから刀とメイスもガンダムフレームのランナーごとついてくるのかもね
まあ金型いじったりわざわざ作り分けするより安上がり、なのか?
バンダイ名物・ランナースイッチというものがあってだな・・・
とも思ったけど、ランナーにゲートがないから外せないか
だから刀とメイスもガンダムフレームのランナーごとついてくるのかもね
まあ金型いじったりわざわざ作り分けするより安上がり、なのか?
フルアーマーユニコーンくらいの大きさみたいですね
フルアーマーユニコーンくらいの大きさみたいですね
37センチって大体PGユニコーンの身長と同じくらいだ。
37センチって大体PGユニコーンの身長と同じくらいだ。
ギャプランとかZガンダムとかエヴァ2号機とか8号機とか全く関係ない物がくっ付くなら
シュリケンジンみたいなネタ玩具として愛されるかもな
ギャプランとかZガンダムとかエヴァ2号機とか8号機とか全く関係ない物がくっ付くなら
シュリケンジンみたいなネタ玩具として愛されるかもな
輸送機って・・・まぁ劇中の活躍次第では購入かな
本編登場に期待です。
輸送機って・・・まぁ劇中の活躍次第では購入かな
本編登場に期待です。
アームが尖った形なのはそういうことなのかな
アームが尖った形なのはそういうことなのかな
これもHG…というツッコミはともかく
付属品の一覧を見るに、単体バルに付いていた
柄無しの刀もそのまま付いてくるようだ
写真にあるのは「柄付き刀」の方だろう
これが欲しい場合、このブースターセットを
買う必要があるという訳だ
これもHG…というツッコミはともかく
付属品の一覧を見るに、単体バルに付いていた
柄無しの刀もそのまま付いてくるようだ
写真にあるのは「柄付き刀」の方だろう
これが欲しい場合、このブースターセットを
買う必要があるという訳だ
それを言うなら柄無しじゃなくて、鍔無しでしょ。
柄無しじゃ持てないってば。
それを言うなら柄無しじゃなくて、鍔無しでしょ。
柄無しじゃ持てないってば。
なんでプラモオリジナルにしちゃったのかなぁ。ただでさえ価格高いのに、
アニメで輸送だけの活躍ってどうなんだ・・・。それに実物を見た感じだとなんか
ほぼ同じ価格帯のGNアームズより小さく見えるしなぁ。うーん、買うか凄い迷う。
とりあえず様子見で価格少し下がるまで待つかな。
なんでプラモオリジナルにしちゃったのかなぁ。ただでさえ価格高いのに、
アニメで輸送だけの活躍ってどうなんだ・・・。それに実物を見た感じだとなんか
ほぼ同じ価格帯のGNアームズより小さく見えるしなぁ。うーん、買うか凄い迷う。
とりあえず様子見で価格少し下がるまで待つかな。
記事をよく読んでみろ
バンダイ公式の商品説明に
「柄付き刀」と表記されてる
ちなみに刀単体の場合でも、
柄(つか)は無くても
茎(なかご)があるから
持つことは可能
記事をよく読んでみろ
バンダイ公式の商品説明に
「柄付き刀」と表記されてる
ちなみに刀単体の場合でも、
柄(つか)は無くても
茎(なかご)があるから
持つことは可能
ブースター・・・クタン参型は離脱して、
戦闘自体はバルバトス単体で行うと思う
アニメ画稿には滑空砲が無いし、名称も
輸送用となってるからには、純粋に輸送
するだけで参戦はしないんじゃないかな
もし武装モジュールとして使用すると仮定
した場合、左右の打突型アームがあるから
今度は刀が不要になるよ
第10話のみで言うなら、予告を見る限り
刀を相手に突き立てていると思しき描写が
あったから、刀を使って一戦交えるのは
間違いなさそう
ブースター・・・クタン参型は離脱して、
戦闘自体はバルバトス単体で行うと思う
アニメ画稿には滑空砲が無いし、名称も
輸送用となってるからには、純粋に輸送
するだけで参戦はしないんじゃないかな
もし武装モジュールとして使用すると仮定
した場合、左右の打突型アームがあるから
今度は刀が不要になるよ
第10話のみで言うなら、予告を見る限り
刀を相手に突き立てていると思しき描写が
あったから、刀を使って一戦交えるのは
間違いなさそう
左手の手持ち無沙汰感がすごい
左手の手持ち無沙汰感がすごい
カットシー入れよ。
カットシー入れよ。
赤とネイビーに塗ろう
赤とネイビーに塗ろう
劇中登場は来週だろうか?
・バル改修がイサリビの出港に間に合わなかった
・改修完了後、歳星からイサリビまでの距離を
単機で輸送する必要がある
・クタン参型に搭載
・輸送途中、昭弘対マンロディ戦を確認、イサリビ
到着を変更し戦闘宙域へ向かう
・・・などと考えてみた
ただ、今まででいくと新メカが登場するのって
ガンプラ発売日以降だったから、そのパターンで
いくと再来週ってことになるんだよな
再来週の場合、何を輸送してくるんだろう??
(次回予告には出てたのでバルってことは無いし)
劇中登場は来週だろうか?
・バル改修がイサリビの出港に間に合わなかった
・改修完了後、歳星からイサリビまでの距離を
単機で輸送する必要がある
・クタン参型に搭載
・輸送途中、昭弘対マンロディ戦を確認、イサリビ
到着を変更し戦闘宙域へ向かう
・・・などと考えてみた
ただ、今まででいくと新メカが登場するのって
ガンプラ発売日以降だったから、そのパターンで
いくと再来週ってことになるんだよな
再来週の場合、何を輸送してくるんだろう??
(次回予告には出てたのでバルってことは無いし)
2話や8話で見せたように、前話はインパクトを残して終わり続話冒頭で詳しく説明するという、跨ぎ演出をすれば良い
例えば、10話の最後でバルバトスが昭弘たちの窮地に間に合うけど、それを可能にした詳細説明は11話で明かされるパターンとか?
2話や8話で見せたように、前話はインパクトを残して終わり続話冒頭で詳しく説明するという、跨ぎ演出をすれば良い
例えば、10話の最後でバルバトスが昭弘たちの窮地に間に合うけど、それを可能にした詳細説明は11話で明かされるパターンとか?
付属品に第1形態の左腕が無いな、まぁ単品版買ったからいらんけど
※86
もったいない見てみろ
毎回駆け足で鉄華団の人材優秀すぎでアイン君の思い込み強化のためか
クランク兄ぃの決断辺りがちょい雑ではあるけど面白いぞ
付属品に第1形態の左腕が無いな、まぁ単品版買ったからいらんけど
※86
もったいない見てみろ
毎回駆け足で鉄華団の人材優秀すぎでアイン君の思い込み強化のためか
クランク兄ぃの決断辺りがちょい雑ではあるけど面白いぞ
それとも影の関係でグレイズの色がそう見えるだけか?
それとも影の関係でグレイズの色がそう見えるだけか?
左側の方の装甲っぽいのがバルバドスの肩装甲の輪郭っぽいので、単純にクタン参型そのものを見せるためのイメージじゃないですかね。青っぽく潰してあるのはグレイズ改も装備出来る想定だから曖昧にしてあるとかそんなところでしょうか。そもそもあれって2機出てくるんでしょうかね。出てこないとわかりませんが。
左側の方の装甲っぽいのがバルバドスの肩装甲の輪郭っぽいので、単純にクタン参型そのものを見せるためのイメージじゃないですかね。青っぽく潰してあるのはグレイズ改も装備出来る想定だから曖昧にしてあるとかそんなところでしょうか。そもそもあれって2機出てくるんでしょうかね。出てこないとわかりませんが。
設定画に描かれてないので
劇中では装備しないと予想
設定画に描かれてないので
劇中では装備しないと予想
何を指して大型と言うのかは判らんが、
・デンドロビウム
・ネオジオング
・サイコガンダム
あたりはどーよ?
個人的にはミーティアやGNアーマーも
売れてなかったとは思わないけどね
何を指して大型と言うのかは判らんが、
・デンドロビウム
・ネオジオング
・サイコガンダム
あたりはどーよ?
個人的にはミーティアやGNアーマーも
売れてなかったとは思わないけどね
なるほど、その手があったか
それなら戦闘・アクション重視回を
台詞の長回しでだれさせる事が無くなるな
ぜひその線で視聴したいな
次回…ってもう明日か
明日も楽しみだ
なるほど、その手があったか
それなら戦闘・アクション重視回を
台詞の長回しでだれさせる事が無くなるな
ぜひその線で視聴したいな
次回…ってもう明日か
明日も楽しみだ
最終調整で遅れてくるバルバトスを運ぶであろうことから劇中の活躍はもちろん、メカニカルなデザインでパーツ単位では宇宙世紀のガンプラなどにも組み合わせられそう。楽しみです!
最終調整で遅れてくるバルバトスを運ぶであろうことから劇中の活躍はもちろん、メカニカルなデザインでパーツ単位では宇宙世紀のガンプラなどにも組み合わせられそう。楽しみです!
ろくに動かないという前例が多いからあまり活躍は期待できないかな
ろくに動かないという前例が多いからあまり活躍は期待できないかな
確かに…それにGNアーマーみたいな形態やグレイズ装着は『ガンプラならでは』となってるし輸送→パケ絵の状態に展開、バルバトス射出→10話ラストシーンへ、でアクション的な活躍はないかもですね。まぁガンプラとしてのギミックが面白い(&一応1/100の方のデザインの刀が付く)ので買うのは変わりませんが。
あと10話ラストシーンといえば>>92さん大正解っぽいですね、次回も楽しみです!
確かに…それにGNアーマーみたいな形態やグレイズ装着は『ガンプラならでは』となってるし輸送→パケ絵の状態に展開、バルバトス射出→10話ラストシーンへ、でアクション的な活躍はないかもですね。まぁガンプラとしてのギミックが面白い(&一応1/100の方のデザインの刀が付く)ので買うのは変わりませんが。
あと10話ラストシーンといえば>>92さん大正解っぽいですね、次回も楽しみです!
手描きなら大変だろうけど描くのが難しいのはCGにしちゃう手がある
予算が違うといったらそれまでだけどネオジオングは結構動いてたでしょ
手描きなら大変だろうけど描くのが難しいのはCGにしちゃう手がある
予算が違うといったらそれまでだけどネオジオングは結構動いてたでしょ
劇中の魅せ方次第だろうな
劇中の魅せ方次第だろうな
やっぱりガンダムよりグレイズ乗せたくなるな
やっぱりガンダムよりグレイズ乗せたくなるな
キュリオスガストやガデッサのブースターっぽくてかっこいいわ
キュリオスガストやガデッサのブースターっぽくてかっこいいわ
ミーティアとかGNアーマーとかアサルトパックで感覚狂ってるのかな…
ミーティアとかGNアーマーとかアサルトパックで感覚狂ってるのかな…
グレイズ改との相性抜群だな
劇中の演出上バルバトス付属だが
これはグレイズ改と絡ませよう
※114
3600?・・・ああ、バル抜きor値引き後ね
値段の印象は個人のお財布事情にもよりけりかと
とりあえず俺個人としては価格以上の価値があると
思うので、高価とは思わないな
輸送機再現だけなら高価と思っただろうけど、
オリジナルギミックのおかげでその印象は薄くなった
海老川氏の例とは違う形の組替を試して&楽しみたい
グレイズ改との相性抜群だな
劇中の演出上バルバトス付属だが
これはグレイズ改と絡ませよう
※114
3600?・・・ああ、バル抜きor値引き後ね
値段の印象は個人のお財布事情にもよりけりかと
とりあえず俺個人としては価格以上の価値があると
思うので、高価とは思わないな
輸送機再現だけなら高価と思っただろうけど、
オリジナルギミックのおかげでその印象は薄くなった
海老川氏の例とは違う形の組替を試して&楽しみたい
あぁ…宇宙世紀の来たい載せてプロペラントタンク山盛りにしたい…
あぁ…宇宙世紀の来たい載せてプロペラントタンク山盛りにしたい…
これだけを買うんであればねぇ...別に、って感じですけど。
これだけを買うんであればねぇ...別に、って感じですけど。
値段も大きさの割に安いし、組立も簡単そうなのが良いな
作り込むにはもってこいのキットだと思うわ
値段も大きさの割に安いし、組立も簡単そうなのが良いな
作り込むにはもってこいのキットだと思うわ
昔はリ・ガズィのBWSは勿論、パラスアテネの装備一式すら価格の都合で省かれてたわけで
昔はリ・ガズィのBWSは勿論、パラスアテネの装備一式すら価格の都合で省かれてたわけで
むしろ思っていたより安いと思った・・・
むしろ思っていたより安いと思った・・・
…バルバドスいらない
…バルバドスいらない
楽しみだけど3つ一気だと大変!
あ、あとクタンの上のレドームっぽい丸いの、百里のに似たパーツですね。テイワズ製って感じがします!
楽しみだけど3つ一気だと大変!
あ、あとクタンの上のレドームっぽい丸いの、百里のに似たパーツですね。テイワズ製って感じがします!
カエルガンダムも装着できるかな
カエルガンダムも装着できるかな
定価で買わないのだから文句言う必要ないよ
定価で買わないのだから文句言う必要ないよ
というか、せっかく白ランナー増量したんだからそこにグレイズの肩付けても良かったのに
というか、せっかく白ランナー増量したんだからそこにグレイズの肩付けても良かったのに
まぁ先にHGバルバトスが単品で出てるし、
ブースターだけでもよかったとは思うんだけどな
とりあえず大型キットにはそそられるものあるし
購入はするわ
まぁ先にHGバルバトスが単品で出てるし、
ブースターだけでもよかったとは思うんだけどな
とりあえず大型キットにはそそられるものあるし
購入はするわ
都合でバルバトスが3体に(笑)
1体めちゃくちゃ改造しちゃおうかな♪
都合でバルバトスが3体に(笑)
1体めちゃくちゃ改造しちゃおうかな♪
バルバトス単品に付いてくる刀では本編の再現が出来ない訳ですね、卑怯っすねえバンダイさん
バルバトス単品に付いてくる刀では本編の再現が出来ない訳ですね、卑怯っすねえバンダイさん
※125
第2、第3の塗装用ですねw
(マーカーの人には嬉しいかも)
※125
第2、第3の塗装用ですねw
(マーカーの人には嬉しいかも)
価格分のクオリティはありそうだけど、本編の活躍を見てから決めよう
価格分のクオリティはありそうだけど、本編の活躍を見てから決めよう
こういう売り方は今に始まった訳じゃないし
バンダイに限った話でもない
ただ、滑空砲を別売オプションセットに入れて
いるのに柄付き刀はどのセットにも入れていない
辺りは卑怯と言われても仕方ないよな
後からでも良いから柄付き刀を入れたオプション
セットを出してほしいところだ
こういう売り方は今に始まった訳じゃないし
バンダイに限った話でもない
ただ、滑空砲を別売オプションセットに入れて
いるのに柄付き刀はどのセットにも入れていない
辺りは卑怯と言われても仕方ないよな
後からでも良いから柄付き刀を入れたオプション
セットを出してほしいところだ
まあ可能性は低いでしょうなぁ…
いつぞやのビームピストルの再臨ですな
自分は欲しいからいずれは買おうと思ってるけどね
まあ可能性は低いでしょうなぁ…
いつぞやのビームピストルの再臨ですな
自分は欲しいからいずれは買おうと思ってるけどね
だな
単体バルバトス付属の「刀」だろう
「柄付き刀」は後日登場だろう
「刀」に柄のユニットが付くのか
「刀」と「柄付き刀」は別々なのか
そこがまだはっきりしていない
だな
単体バルバトス付属の「刀」だろう
「柄付き刀」は後日登場だろう
「刀」に柄のユニットが付くのか
「刀」と「柄付き刀」は別々なのか
そこがまだはっきりしていない
ちょっと見送ろうかと思ってたけどやっぱり買うわ
終業が待ち遠しい
ちょっと見送ろうかと思ってたけどやっぱり買うわ
終業が待ち遠しい
最終装甲のダクト的なところも開口してあったりと、なかなかのディテールです。可動部分も多く、楽しめそうなキットですね。
あと、この機体エイハブリアクター搭載してないそうです。
最終装甲のダクト的なところも開口してあったりと、なかなかのディテールです。可動部分も多く、楽しめそうなキットですね。
あと、この機体エイハブリアクター搭載してないそうです。
買ってきた。
「刀」と「柄付き刀」は別々。
バルバトスのランナーはまるまる全部入っていて(第1形態にもできる)、「何も足さない、何も引かない状態。流石に箱は入っていなかったので、抱き合わせ販売というよりも、同梱販売とでも言うのだろうか。
なぜ、こんなに誰もが不幸になる販売方法を取るのだろう。
買ってきた。
「刀」と「柄付き刀」は別々。
バルバトスのランナーはまるまる全部入っていて(第1形態にもできる)、「何も足さない、何も引かない状態。流石に箱は入っていなかったので、抱き合わせ販売というよりも、同梱販売とでも言うのだろうか。
なぜ、こんなに誰もが不幸になる販売方法を取るのだろう。
組み立ては同じだけどランナー自体は別のものになってるからワーカーはついてない
組み立ては同じだけどランナー自体は別のものになってるからワーカーはついてない
クタン参型の滑空砲はキット全体がモナカ割になっていて、武器セットのように折りたたみ時の再現ができない。折りたためないので、バックパックに取り付けができず、結果、どうしても取り付けたければ武器セットを買わないといけないようになっている。そのせいかパッケージの写真ではバックパックにセットされているのは「太刀とメイス」、というありえない?組み合わせになっている。
クタン参型の滑空砲はキット全体がモナカ割になっていて、武器セットのように折りたたみ時の再現ができない。折りたためないので、バックパックに取り付けができず、結果、どうしても取り付けたければ武器セットを買わないといけないようになっている。そのせいかパッケージの写真ではバックパックにセットされているのは「太刀とメイス」、というありえない?組み合わせになっている。
情報ありがとう
リアクター無しじゃMSを支援するほどの
パワーやエネルギーは得られそうにないな
やはり名のとおり輸送用こそが真の姿、
武装モジュールの姿はガンプラオリジナル
ということか
ま、オレ設定で遊ぶ分には自由だがな!w
情報ありがとう
リアクター無しじゃMSを支援するほどの
パワーやエネルギーは得られそうにないな
やはり名のとおり輸送用こそが真の姿、
武装モジュールの姿はガンプラオリジナル
ということか
ま、オレ設定で遊ぶ分には自由だがな!w
昨日買って作ったけどオレ設定の輸送ブースターは
GNコンデンサならぬエイハブコンデンサを装備してるので
単品でも戦闘できる設定で遊んでるw
昨日買って作ったけどオレ設定の輸送ブースターは
GNコンデンサならぬエイハブコンデンサを装備してるので
単品でも戦闘できる設定で遊んでるw
厚さが無い分GNアーマーほどのボリュームは感じられない
バルバトス搭載についても、搭載と言うより懸架に近い
デザインは別としても、Gディフェンサーを思い出させる
つくりだった
でも、一番イメージに近いのはアームドアーマーVNだね
バルバトス離脱時の展開した姿は特にそう思ったよ
・・・ビルダーズカスタム的に腕に装着したら面白いかもw
厚さが無い分GNアーマーほどのボリュームは感じられない
バルバトス搭載についても、搭載と言うより懸架に近い
デザインは別としても、Gディフェンサーを思い出させる
つくりだった
でも、一番イメージに近いのはアームドアーマーVNだね
バルバトス離脱時の展開した姿は特にそう思ったよ
・・・ビルダーズカスタム的に腕に装着したら面白いかもw
番組終わったら程無く需要が無くなるだろうに。
番組終わったら程無く需要が無くなるだろうに。
心配ご無用
次回、第12話の予告を再確認したら
右手にメイス、背中に柄付き刀を背負っていた
背負う/手持ちの違いはともかく、貴方の言う
武器の組み合わせは劇中で再現されるようだぞ
・・・そして、ますます1/100にメイスを
持たせたくなるのであった(哀
心配ご無用
次回、第12話の予告を再確認したら
右手にメイス、背中に柄付き刀を背負っていた
背負う/手持ちの違いはともかく、貴方の言う
武器の組み合わせは劇中で再現されるようだぞ
・・・そして、ますます1/100にメイスを
持たせたくなるのであった(哀
SEEDのミーティアでもバンダイからオファーがあったんだけど、冬休み商戦向けの戦略だよ
SEEDのミーティアでもバンダイからオファーがあったんだけど、冬休み商戦向けの戦略だよ
拡張性の高さが楽しいですよ。
ジムカーディガンのアームセットがあればかなり遊べるキットです。
三角ブースターの小さい爪を外せば最大8本付けられますね!
拡張性の高さが楽しいですよ。
ジムカーディガンのアームセットがあればかなり遊べるキットです。
三角ブースターの小さい爪を外せば最大8本付けられますね!
タコさん型かクモさん型って感じだなw
タコさん型かクモさん型って感じだなw
腹側のプレートの可動部分を無理やり背中側に回してちょい足しでなにか付ければ尻尾イケる??
試してみるか?
腹側のプレートの可動部分を無理やり背中側に回してちょい足しでなにか付ければ尻尾イケる??
試してみるか?
察してやれよ
察してやれよ