
2015年9月24日発売(出荷)の「ROBOT魂 ジャスティスガンダム」をレビューされています。
ガンプラの山を崩せさんで、レビュー記事が公開されました。 10/10
情報元ROBOT魂 ジャスティスガンダム〔TASTEさん〕ROBOT魂 ジャスティスガンダム レビュー〔ガンプラの山を崩せさん〕
ROBOT魂 ジャスティスガンダム レビュー〔はっちゃかさん〕ROBOT魂 ジャスティスガンダム レビュー〔らるりれろ!さん〕 リフターのファトゥム-00を取り付けていても自立できるそうです。
ファトゥム-00の上にのせるときは、足をピンで固定するので、落ちないようになっているようです。
大きさは、ガンプラのRGより一回り大きいようです。
関連記事ROBOT魂 ジャスティスガンダムの彩色サンプル画像公開(画像追加&特集ページ更新)
時そうだったけど、同じ機体で
ありながらここまで違う外観に
なるとは…
これまた好みが分かれるなあ
時そうだったけど、同じ機体で
ありながらここまで違う外観に
なるとは…
これまた好みが分かれるなあ
ただブーメランが再現されてないのが惜しいですね
ただブーメランが再現されてないのが惜しいですね
しかしどうしてフリーダムはあんなにブサイクになったんだ..ジャスティスはこんなにカッコいいのに
しかしどうしてフリーダムはあんなにブサイクになったんだ..ジャスティスはこんなにカッコいいのに
劇中の印象的なシーンのポージングも難なくこなせるんですね。
さっそく購入にポチります。
劇中の印象的なシーンのポージングも難なくこなせるんですね。
さっそく購入にポチります。
現存するジャスティスの立体物の中で紛れもないNo.1だと思う
ジャスティスのファンで良かったぜ
現存するジャスティスの立体物の中で紛れもないNo.1だと思う
ジャスティスのファンで良かったぜ
種メカってバランスいじるついでにデザインに余計な改変されることが多いからアニメそのままの立体化ってホント貴重
フリーダム共々ROBOT魂版を超える立体化はもうないと言っていいんじゃないか
種メカってバランスいじるついでにデザインに余計な改変されることが多いからアニメそのままの立体化ってホント貴重
フリーダム共々ROBOT魂版を超える立体化はもうないと言っていいんじゃないか
フリーダムはちょっと正面からの顔がストッキング被ったみたいでなぁ……
フリーダムはちょっと正面からの顔がストッキング被ったみたいでなぁ……
その前にブレイズザクウォーリアか。
その前にブレイズザクウォーリアか。
やっぱインフィニットよりコッチなんだよな。
やっぱインフィニットよりコッチなんだよな。