ガンプラ・フィギュアの通販で有名な「T.J GrosNet」が、4月15日に和歌山地裁に、民事再生法の適用を申請したことがわかりました。負債総額は約40億円とのことです。
情報元ガンプラ通販の「T.J Gros net」民事再生申請〔asahi.com〕「T.J GrosNet」は、4月1日以降、音信不通になり、代金を振り込んだのに商品が届かないとの苦情が支店のある「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」へ1000件以上も寄せられ、ネット掲示板では倒産したのではないかとの噂が流れていました。
その後、、4月8日にT.J の代表者からヤフーへ「未発送のご注文について、キャンセルなどの注文処理を実施する旨の連絡」があり、またヤフーからも「ストアとの協議と並行して、Yahoo! JAPANとして補償も含めた対応を検討しております。」との発表がされました。
しかし、ネットの掲示板の書き込みを見ると、4月16日時点では、銀行振込やカード決済で実際にお金を払い込んでしまった人への返金対応は、まだ行われていないようです。
今後は、裁判所の法的手続き下で、会社再建が図られることになります。
ただ、負債額が40億円もあるので再建の道のりは厳しいとは思いますが…
また、何か続報がありましたらお伝えします。
関連リンクストア「T J GROS NET」をご利用のお客様へ〔Yahoo!ショッピング〕
T.J GrosNet 2ch関連スレッド一覧〔2ch検索〕
民事再生法とは〔exBuzzWords〕
関連記事ガンプラ・フィギュアの通販で有名な「T.J GrosNet」が音信不通、倒産か?ガンプラ通販「T.J GrosNet」から商品が届かないとの苦情が900件近く殺到