JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
青クリア部分外して付けれる炎エフェクトが欲しかったなあ
青クリア部分外して付けれる炎エフェクトが欲しかったなあ
BBでも銀色のシールくらい付いてたのにな
まぁその分きっちり塗装で仕上げてやれば、かなり見栄えよくなりそうだ
BBでも銀色のシールくらい付いてたのにな
まぁその分きっちり塗装で仕上げてやれば、かなり見栄えよくなりそうだ
手抜きというよりは、やっつけ感がする…?
手抜きというよりは、やっつけ感がする…?
ただせっかくの刀が一昔前の一色成型パーツってのはいただけねぇな
ホイルシールの一枚でもつけとけばいいのに…ガンプラで他に直刀持ってる奴いなかったはずだし、移植も絶望的か
塗り分けかぁ…大変そうだね
ただせっかくの刀が一昔前の一色成型パーツってのはいただけねぇな
ホイルシールの一枚でもつけとけばいいのに…ガンプラで他に直刀持ってる奴いなかったはずだし、移植も絶望的か
塗り分けかぁ…大変そうだね
素組み派のためにホイルシールくらいつけてくれてもよかったんだけれど
素組み派のためにホイルシールくらいつけてくれてもよかったんだけれど
やはりちゃちゃっとマスキングしてクロムシルバー辺りで塗ってしまう方が良さそう。
やはりちゃちゃっとマスキングしてクロムシルバー辺りで塗ってしまう方が良さそう。
キャラメルみたいにくるむようになっちゃうから付いてても微妙かもしれないよ…。
一番いいのは刀身・鍔・柄の3分割だけど、この辺はグレードの限界でしょうか。
鞘に納まってる状態を優先するなら黒1色もありだったでしょうが、白で出したというならこれは「塗装がんばれ!」ってことなんだと思います。
キャラメルみたいにくるむようになっちゃうから付いてても微妙かもしれないよ…。
一番いいのは刀身・鍔・柄の3分割だけど、この辺はグレードの限界でしょうか。
鞘に納まってる状態を優先するなら黒1色もありだったでしょうが、白で出したというならこれは「塗装がんばれ!」ってことなんだと思います。
ムラマサブラスターのドクロとか本当に面倒だった
ムラマサブラスターのドクロとか本当に面倒だった
肩はシンメトリー用のパーツが欲しかったですが。
肩はシンメトリー用のパーツが欲しかったですが。
可動範囲が更に上がっててびびった
本当に集大成って感じの出来だった
※9
真っ黒シールも付属するからお好みでそっち貼ればいい
なお神シールはミスった時用か二枚ある
※12
紙シールだと刀身が分厚くなったり鞘に抜き差ししてるうちに
ぼろぼろになっちゃいますしねぇ
可動範囲が更に上がっててびびった
本当に集大成って感じの出来だった
※9
真っ黒シールも付属するからお好みでそっち貼ればいい
なお神シールはミスった時用か二枚ある
※12
紙シールだと刀身が分厚くなったり鞘に抜き差ししてるうちに
ぼろぼろになっちゃいますしねぇ
形状から見るに改良型パーツをビルドorトライバーニングに使用することはできそう
形状から見るに改良型パーツをビルドorトライバーニングに使用することはできそう
銀、銀、黒ならまだらくかな
銀、銀、黒ならまだらくかな
演武を刀でやってるらるりれろ!さんの発想も面白いですね
乙な写真を発売後すぐこれだけ撮れるのはすごい
演武を刀でやってるらるりれろ!さんの発想も面白いですね
乙な写真を発売後すぐこれだけ撮れるのはすごい
V2ABの残念感というのが意味不明
V2ABの残念感というのが意味不明
武器に関してはグレード的に一体成型は仕方ないし、シールは厚みや見てくれ的に好みではないので、塗装の練習としても白一色で正解かなと思う。
武器に関してはグレード的に一体成型は仕方ないし、シールは厚みや見てくれ的に好みではないので、塗装の練習としても白一色で正解かなと思う。
エフェクトもしっかりそろってると心地いい
エフェクトもしっかりそろってると心地いい
あのボリュームとクオリティで残念とか目が肥えすぎ。
あのボリュームとクオリティで残念とか目が肥えすぎ。
劇中で印象的なエフェクトパーツは付いてくれていいと思うんだよなぁ
特にV2はビームシールドとかのクリアピンクのランナーがあったんだしね
劇中で印象的なエフェクトパーツは付いてくれていいと思うんだよなぁ
特にV2はビームシールドとかのクリアピンクのランナーがあったんだしね
オモチャっぽくなるから似合わない
オモチャっぽくなるから似合わない
そろそろカミキバに戻ろうか
セカイのバトルスタイルからするに本来太刀は
必要無かったはずだが、それを新規造形したと
いうことはOVA(OAD)ではそれを使った技を披露
してくれるんだろうか?
…と、ガンプラ弄りながら妄想してみる
そろそろカミキバに戻ろうか
セカイのバトルスタイルからするに本来太刀は
必要無かったはずだが、それを新規造形したと
いうことはOVA(OAD)ではそれを使った技を披露
してくれるんだろうか?
…と、ガンプラ弄りながら妄想してみる
ただOVAでもカミキバーニング使ってくれるのかどうか
せっかくOVA出すのに使用機体をそのまま引き継ぐことで新しいプラモを出す機会を減らす、ってことはしないような気がするんですよね
まあそれはともかくこれ予想以上にカッコいいですわ
ビルド(トライ)バーニングはそのうちMGで出ると思うけど、こいつもMGで出して欲しい
ただOVAでもカミキバーニング使ってくれるのかどうか
せっかくOVA出すのに使用機体をそのまま引き継ぐことで新しいプラモを出す機会を減らす、ってことはしないような気がするんですよね
まあそれはともかくこれ予想以上にカッコいいですわ
ビルド(トライ)バーニングはそのうちMGで出ると思うけど、こいつもMGで出して欲しい
暇なら実行するんだがw
暇なら実行するんだがw
ゴッドガンダムのコンセプトを踏襲しているなら
ゴッドスラッシュ系の技に相当するものがあっても
おかしくないよな
バーニングスラッシュタイフーンとか
鳳凰覇王斬とか名付けてさ
くっそー、早く連休になれー!早く作りてー!
ゴッドガンダムのコンセプトを踏襲しているなら
ゴッドスラッシュ系の技に相当するものがあっても
おかしくないよな
バーニングスラッシュタイフーンとか
鳳凰覇王斬とか名付けてさ
くっそー、早く連休になれー!早く作りてー!
個体差ということならば気にしないのですが、他のみなさんが同じようなことになっていないか心配です。
個体差ということならば気にしないのですが、他のみなさんが同じようなことになっていないか心配です。
ビルドやトライの時以上にメタリックが
映えるし似合うなあ
素組みだけでも十分と思ってたけど
塗装頑張ってみようかな
ビルドやトライの時以上にメタリックが
映えるし似合うなあ
素組みだけでも十分と思ってたけど
塗装頑張ってみようかな
素組でも十分カッコいいと思ってたけど自分もコレ見たら塗装で仕上げたくなってきた
素組でも十分カッコいいと思ってたけど自分もコレ見たら塗装で仕上げたくなってきた
マスターっぽさがありつつゴッドのような主人公感もありで
自分もそういう発想やそれを作れる技術が欲しい…
マスターっぽさがありつつゴッドのような主人公感もありで
自分もそういう発想やそれを作れる技術が欲しい…
羽がマントになるのがすごい好きだわ~
改造のセンスある人が作るものってほんとスゲーな
羽がマントになるのがすごい好きだわ~
改造のセンスある人が作るものってほんとスゲーな
これもうこのままアニメ化してOVAで使ってくれ
これもうこのままアニメ化してOVAで使ってくれ
正直ダサいと思いました
が、マスター・デスサイズヘルを思わせるマント形態
そしてあのバーニングモードを見た瞬間
手の平返しました
正直ダサいと思いました
が、マスター・デスサイズヘルを思わせるマント形態
そしてあのバーニングモードを見た瞬間
手の平返しました
こういう自由な改造もガンプラの醍醐味だな。
こういう自由な改造もガンプラの醍醐味だな。
マントになったりバーストモードに使えたり…よく考えつくなぁこういうの
マントになったりバーストモードに使えたり…よく考えつくなぁこういうの
これぞ大河原テイスト
これぞ大河原テイスト
…ワールドチャンプの方がカッコいいっす(ボソッ
…ワールドチャンプの方がカッコいいっす(ボソッ
というかやっぱり色変えるだけでも印象かなり変わるね
というかやっぱり色変えるだけでも印象かなり変わるね