
2015年8月22日(土)・23日(日)の2日間、千葉・幕張メッセで開催されていた「キャラホビ2015」で、11月発売の「MG RX-78 ガンダム(仮)」(ジ・オリジン仕様)の彩色試作が展示されました。

「MG RX-78 ガンダム(仮)」(ジ・オリジン仕様)の展示エリアです。

「MG RX-78 ガンダム(仮)」(ジ・オリジン仕様)の彩色試作です。
光造形試作の塗装した状態のようです。

ジ・オリジンのコミック初期に登場したガンダムのMG化となります。
※自立できないで無理やり立たせている状態なので、ポーズは決まっていません。

人間ぽいスタイルを予想していたのですが、どちらかというと角張っていて、メタルコンポジットのジ・オリジン ガンダムに似ていますね。

シールドは、逆さにマウントしています。
ショルダーキャノンを含む武装が全て付属し、さまざまな砲撃エフェクトも付属します。
左腕部と胸部左右の火器は、砲口に接続できるクリアー製のエフェクトパーツが付属し、発射状態を演出できます。

ビームライフルもジ・オリジン仕様になっています。

背部キャノンは可動アームによる可倒式です。

普通のビームライフルやバズーカが付属します。

イメージ画像です。

「MG RX-78 ガンダム(仮)」は、2015年11月発売で、価格は4,860円(税込)です。
漫画の中から飛び出したようなスタイルに改修を希望。
漫画の中から飛び出したようなスタイルに改修を希望。
>>漫画の中から飛び出したようなスタイルに改修を希望。
たぶん、ガンプラで最後に欲しい物がそれかな。
シャアザクが出た時点でなくなったとは思ったけど、
MGはチャレンジしてこそのブランドだと思うけどね。
まぁ2.0がそれだと言われればそうかもだけど、もう少し踏み込める余地はあると
思っとります。
>>漫画の中から飛び出したようなスタイルに改修を希望。
たぶん、ガンプラで最後に欲しい物がそれかな。
シャアザクが出た時点でなくなったとは思ったけど、
MGはチャレンジしてこそのブランドだと思うけどね。
まぁ2.0がそれだと言われればそうかもだけど、もう少し踏み込める余地はあると
思っとります。
これじゃない感がすごい、、、
これじゃない感がすごい、、、
マニア以外は買わないでしょう
ガンダムばっかりで嫌になる
マニア以外は買わないでしょう
ガンダムばっかりで嫌になる
初回分のみ安彦氏監修のブックレット付属とかだったら買ってしまいそう
初回分のみ安彦氏監修のブックレット付属とかだったら買ってしまいそう
無骨さ? スタイリッシュ? 躍動感? メカニカル?
その辺、個々の受け取り方が違うだろうしハッキリしないからどんなのが出ても「コレジャナイ」になっちゃうよね。
あとこれはあくまでサンプルで製品版は良くなると思うよ、サザビーver.kaも最初に出たサンプルは「コレジャナイ」って散々叩かれてたけど実際出てみたら概ね好評だし。
無骨さ? スタイリッシュ? 躍動感? メカニカル?
その辺、個々の受け取り方が違うだろうしハッキリしないからどんなのが出ても「コレジャナイ」になっちゃうよね。
あとこれはあくまでサンプルで製品版は良くなると思うよ、サザビーver.kaも最初に出たサンプルは「コレジャナイ」って散々叩かれてたけど実際出てみたら概ね好評だし。
これから改修されていくだろうね 様子見
もちろん変形するコアブロックも内臓するんだろうな?
12月はMG無しなのかな・・・
これから改修されていくだろうね 様子見
もちろん変形するコアブロックも内臓するんだろうな?
12月はMG無しなのかな・・・
まさにそうかも…
まだ光造形の段階で修正可能だと思うので、期待しておりますバンダイ‼
まさにそうかも…
まだ光造形の段階で修正可能だと思うので、期待しておりますバンダイ‼
オレもそう思うわ
バンダイ社内でも当然そんな意見出てくる筈なんだけどどうしてコレになっちゃったんだろ
ver3.0やREVIVE出てすぐだしもっと差別化された商品のほうが売れるような気がするが…
今からでも変更されると嬉しい
オレもそう思うわ
バンダイ社内でも当然そんな意見出てくる筈なんだけどどうしてコレになっちゃったんだろ
ver3.0やREVIVE出てすぐだしもっと差別化された商品のほうが売れるような気がするが…
今からでも変更されると嬉しい
ガンダムだと、取り敢えず買うっていうユーザー多いからね。
僕はMGGセルフの方が欲しいけどね。
あの複雑な、コアファイターの変形、収納を手に取って見て体感してみたいからね。
いつか来ると思うから、気長に待ってる。
ガンダムだと、取り敢えず買うっていうユーザー多いからね。
僕はMGGセルフの方が欲しいけどね。
あの複雑な、コアファイターの変形、収納を手に取って見て体感してみたいからね。
いつか来ると思うから、気長に待ってる。
シールドを逆さにマウントした
ただのガンダムじゃないか
シールドを逆さにマウントした
ただのガンダムじゃないか
穿った見方かも知れないけど、
2.0が最高だった人には、今回のは受け入れられないような。
(つまり私は2.0ダメ派)
穿った見方かも知れないけど、
2.0が最高だった人には、今回のは受け入れられないような。
(つまり私は2.0ダメ派)
ということは…2015年末大型MGはいよいよクシャトリヤか?
ということは…2015年末大型MGはいよいよクシャトリヤか?
定価15000円とか? 今更いらねぇ~!
定価15000円とか? 今更いらねぇ~!
この手のイベントでは多いが
試作とはいえ宣伝になるんだし、もう少し考えて展示やらせろって・・・
この手のイベントでは多いが
試作とはいえ宣伝になるんだし、もう少し考えて展示やらせろって・・・
っと書きつつ、未だに3.0買ってねーや。正直オリジンよりもRGみたいにG3
やキャスバル、35th出して欲しいな。
っと書きつつ、未だに3.0買ってねーや。正直オリジンよりもRGみたいにG3
やキャスバル、35th出して欲しいな。
安彦氏とは相反するフォルムだ。
安彦氏とは相反するフォルムだ。
大幅な修正に期待します
大幅な修正に期待します
プレバンでもいいから全バリエーション出してほしいな。
プレバンでもいいから全バリエーション出してほしいな。
年末商戦を賭けたキットがね。
オリジンガンダムはあくまで消火戦キット
年末商戦を賭けたキットがね。
オリジンガンダムはあくまで消火戦キット
あえてそこに挑戦するのがMGであって、RX-78ガンダムの宿命だと思う。
出る度にメモリアルモデルである事は間違いないからな。
あえてそこに挑戦するのがMGであって、RX-78ガンダムの宿命だと思う。
出る度にメモリアルモデルである事は間違いないからな。
どうせHGも出すんだろうしMGはそっちに寄せても良かったのかもしれないけど
どうせHGも出すんだろうしMGはそっちに寄せても良かったのかもしれないけど
今まで色々なファーストガンダムが発売されてきたが、これほど中途半端な商品は発売される価値があるのか疑問。
最大公約でのカッコよさはもう十分なので、今までと差別化した商品が欲しい。
今まで色々なファーストガンダムが発売されてきたが、これほど中途半端な商品は発売される価値があるのか疑問。
最大公約でのカッコよさはもう十分なので、今までと差別化した商品が欲しい。
マンガ版は別に出ます(ウソ)
マンガ版は別に出ます(ウソ)
今年はバンシィが9月末に出ちゃうから
年末用MGはこのキットになるのでは?
カードには「11月発売予定」となってるけど
「11月下旬」や「11月30日」だって11月だし
ガンプラ35周年記念モデルの締めくくりは初代で
という捉え方もできるし
年末商戦には弱い?
その分は、オルフェンズシリーズに頑張って
もらいましょう
せっかくの新作ですし
今年はバンシィが9月末に出ちゃうから
年末用MGはこのキットになるのでは?
カードには「11月発売予定」となってるけど
「11月下旬」や「11月30日」だって11月だし
ガンプラ35周年記念モデルの締めくくりは初代で
という捉え方もできるし
年末商戦には弱い?
その分は、オルフェンズシリーズに頑張って
もらいましょう
せっかくの新作ですし
>いや、12月に大本命のMGが出るはずだ
>年末商戦を賭けたキットがね。
子供のオモチャじゃないのだからそんなモンは毎年出す必要がない
このオリジンガンダムが年内最後のMGだ
>いや、12月に大本命のMGが出るはずだ
>年末商戦を賭けたキットがね。
子供のオモチャじゃないのだからそんなモンは毎年出す必要がない
このオリジンガンダムが年内最後のMGだ
※13
初期型ならコアブロックは無いんじゃないか?
※13
初期型ならコアブロックは無いんじゃないか?
安彦さんっぽいのはアレで十分。それでもコミック版が欲しいって方は今回のキットとVer2をミキシングすればいいんじゃないかな~。
安彦さんっぽいのはアレで十分。それでもコミック版が欲しいって方は今回のキットとVer2をミキシングすればいいんじゃないかな~。
どこでそう判断したのかは知らないけど、
MGはディテールもプロポもかなりアニメや設定画からはアレンジした
モデルがほとんどだよ
どこでそう判断したのかは知らないけど、
MGはディテールもプロポもかなりアニメや設定画からはアレンジした
モデルがほとんどだよ
もう既にCGモデリングされててそこから立体化されたのがこのMGとか…
グフももう既にCGモデリングされてるんだろうな
それでHGが早く出てたんだ
もう既にCGモデリングされててそこから立体化されたのがこのMGとか…
グフももう既にCGモデリングされてるんだろうな
それでHGが早く出てたんだ
3.0と同じ仕様の1stの他のMGを出して欲しいという願いが叶う事はもう無いのかね
3.0と同じ仕様の1stの他のMGを出して欲しいという願いが叶う事はもう無いのかね
もしかすると実質バカ2.0になる!?
コアなガンプラファンには朗報かっ!?(1.5、パガン、ペガン好きでしょ?)
もしかすると実質バカ2.0になる!?
コアなガンプラファンには朗報かっ!?(1.5、パガン、ペガン好きでしょ?)
何もかもが中途半端。安彦絵に限りなく近づけるか、似せないならもっと振り切るかどっちかにしろよ
何もかもが中途半端。安彦絵に限りなく近づけるか、似せないならもっと振り切るかどっちかにしろよ
多分買わないけど、限定クリアカラーなら欲しいかな。ま、その前にバー3のクリアカラーを出してくれないかな。
多分買わないけど、限定クリアカラーなら欲しいかな。ま、その前にバー3のクリアカラーを出してくれないかな。
そうだった 初期は無かったですな
後でコアブロック入った後期とか出すのかな プレバンですかねぇ・・
そうだった 初期は無かったですな
後でコアブロック入った後期とか出すのかな プレバンですかねぇ・・
言われても、え?ってなるよな。
まぁ、これになっちゃたら
3.0みたいにふにゃふにゃユラユラしない事を祈るわ。
言われても、え?ってなるよな。
まぁ、これになっちゃたら
3.0みたいにふにゃふにゃユラユラしない事を祈るわ。
ガンダムはたくさん買ったし、mgならバージョン2が一番好きだし。
年末にシャアザクのオリジン版が出るとか、ないのかなあ。
それよりre100の5作目はなんなんだろう?
まさかのバーザム?(笑)
ガンダムはたくさん買ったし、mgならバージョン2が一番好きだし。
年末にシャアザクのオリジン版が出るとか、ないのかなあ。
それよりre100の5作目はなんなんだろう?
まさかのバーザム?(笑)
自立出来ない…のが理由だったりしてw
ま、映画用のデザインなんでしょうけど
自立出来ない…のが理由だったりしてw
ま、映画用のデザインなんでしょうけど
まあこれからちゃんとカッコ良くなっていくんだろうけど
まあこれからちゃんとカッコ良くなっていくんだろうけど
今月号の模型誌の写真で見ると、プロポーションの良さもわかる
安彦タッチはアニメや漫画ではカッコイイけど、立体化には向いてないと思う
カットごとに変化する万人共通の安彦版の立体化は不可能に近いよ
35年経っても誰一人実現出来ていない難問
※12,37の言う通りだと思う
今月号の模型誌の写真で見ると、プロポーションの良さもわかる
安彦タッチはアニメや漫画ではカッコイイけど、立体化には向いてないと思う
カットごとに変化する万人共通の安彦版の立体化は不可能に近いよ
35年経っても誰一人実現出来ていない難問
※12,37の言う通りだと思う
12月マスターグレード オリジンシャアザク!
ありえますね~。もうガンダムとシャアザクを交互に発売すればガンプラの売上安泰じゃないか。
・1月ガンダム、大地に立つver
・2月シャアザク、大気圏突入ver
・3月ガンダム、翔べ!ガンダムver
・4月シャアザク、ガルマ散るver
など。
12月マスターグレード オリジンシャアザク!
ありえますね~。もうガンダムとシャアザクを交互に発売すればガンプラの売上安泰じゃないか。
・1月ガンダム、大地に立つver
・2月シャアザク、大気圏突入ver
・3月ガンダム、翔べ!ガンダムver
・4月シャアザク、ガルマ散るver
など。
THE ORIGIN ActionFigure03 ガンダム
が近いかな?
THE ORIGIN ActionFigure03 ガンダム
が近いかな?
RX-78-1ver.originを忘れてた!? (バンダイ開発室談)
RX-78-1ver.originを忘れてた!? (バンダイ開発室談)
一昔前はそんな事言われたけど、今のバンダイなら出来るでしょ。
そもそもオリジンの安彦原作は昔のアニメのようにイメージバラバラでない。
見てないならから理解できいかもしれないが、むしろ誰もが平均的なイメージを持つ位いい仕事してるし。
誰かが言っていたように安彦に監修させる位の遊び心が欲しかったね。
一昔前はそんな事言われたけど、今のバンダイなら出来るでしょ。
そもそもオリジンの安彦原作は昔のアニメのようにイメージバラバラでない。
見てないならから理解できいかもしれないが、むしろ誰もが平均的なイメージを持つ位いい仕事してるし。
誰かが言っていたように安彦に監修させる位の遊び心が欲しかったね。
MG RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka(2007年12月)
MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka(2008年12月)
PG GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー(2009年11月)
MG LM312V04 Vガンダム Ver.Ka(2009年12月)
PG ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(2010年12月)
MG RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka(2011年12月)
MG RX-93 νガンダム Ver.Ka(2012年12月)
MG MSN-04 サザビー Ver.Ka(2013年12月)
PG RX-0 ユニコーンガンダム(2014年12月)
近年だけ見るとver.kaばかりなんだね、PGストライクフリーダムも表記こそは無いけど実際はver.kaなんでカトキ絡みじゃないのはダブルオーライザー位?
カトキ嫌いは結構居るけど実際は売れてるんですねぇ~
今年の年末もver.kaありそうです。
MG RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka(2007年12月)
MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka(2008年12月)
PG GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー(2009年11月)
MG LM312V04 Vガンダム Ver.Ka(2009年12月)
PG ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(2010年12月)
MG RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka(2011年12月)
MG RX-93 νガンダム Ver.Ka(2012年12月)
MG MSN-04 サザビー Ver.Ka(2013年12月)
PG RX-0 ユニコーンガンダム(2014年12月)
近年だけ見るとver.kaばかりなんだね、PGストライクフリーダムも表記こそは無いけど実際はver.kaなんでカトキ絡みじゃないのはダブルオーライザー位?
カトキ嫌いは結構居るけど実際は売れてるんですねぇ~
今年の年末もver.kaありそうです。
アニメ版オリジンザクみたいなものならこの半端な感じ納得
アニメ版オリジンザクみたいなものならこの半端な感じ納得
小っこいアムロが付くとしたら私服版か? 本当は乗るハズだった中尉殿が付いたら奇跡だが、ノーマルスーツなら誰でもカンケーないか
MGガンダムは長らく買ってなかったので、買う予定です
小っこいアムロが付くとしたら私服版か? 本当は乗るハズだった中尉殿が付いたら奇跡だが、ノーマルスーツなら誰でもカンケーないか
MGガンダムは長らく買ってなかったので、買う予定です
ただトイに「一万ウン千円も出せるか!」って人にとっては有難いのでは?
実売価格は3千円そこそこだろうし私は組む工程も好きだから買わせて頂きます。
ただトイに「一万ウン千円も出せるか!」って人にとっては有難いのでは?
実売価格は3千円そこそこだろうし私は組む工程も好きだから買わせて頂きます。
スタンドがついていないので飾りにくい。
スタンドがついていないので飾りにくい。
特徴的な四枚羽は1枚当たりMG1体ほどの重さになり、それを支えるためには金属フレームでないと厳しいらしいです。
特徴的な四枚羽は1枚当たりMG1体ほどの重さになり、それを支えるためには金属フレームでないと厳しいらしいです。
無理にオリジン言わんでもver4.0でいいよ
無理にオリジン言わんでもver4.0でいいよ
わかってます、わかってますよ、わかってるけど、俺は…
「例えどんな現実をつきつけられようと、それでもと言い続けろ。自分を、見失うな。」ってダグザさんが言ったんですよ
わかってます、わかってますよ、わかってるけど、俺は…
「例えどんな現実をつきつけられようと、それでもと言い続けろ。自分を、見失うな。」ってダグザさんが言ったんですよ
さすが錚々たるメンツだな、さすがにこのよくわからんガンダムがトリのMGなんてことは…
これは、年末商戦を生き延びることができるか(ナレーション風)
さすが錚々たるメンツだな、さすがにこのよくわからんガンダムがトリのMGなんてことは…
これは、年末商戦を生き延びることができるか(ナレーション風)
普通にこいつがトリ扱いじゃないの
なんだかんだいって売り上げに関してはRX-78が一番売れるんだろうし
売れなきゃ(造形に多少の違いはあるにしても)こんなRX-78ばっか大量に出せないよ
普通にこいつがトリ扱いじゃないの
なんだかんだいって売り上げに関してはRX-78が一番売れるんだろうし
売れなきゃ(造形に多少の違いはあるにしても)こんなRX-78ばっか大量に出せないよ
何体のRXー78を
ロールアウトさせればいいんだ…
何体のRXー78を
ロールアウトさせればいいんだ…
マジいつまで続くのか。。
が、無くなったらガンプラは終わりな気もする。
どうなるんか、楽しみだわ。
マジいつまで続くのか。。
が、無くなったらガンプラは終わりな気もする。
どうなるんか、楽しみだわ。
再販分はそんな事なかったよ。
まぁいつでも買える商品じゃないけどね。
再販分はそんな事なかったよ。
まぁいつでも買える商品じゃないけどね。
なんか、悲壮感漂ってる風に見えるけど大丈夫か?
発売までに制作意欲を取り戻せるよう陰ながら願うよ
なんか、悲壮感漂ってる風に見えるけど大丈夫か?
発売までに制作意欲を取り戻せるよう陰ながら願うよ
初代と最新のツートップ
上で誰か言ってたけど
35周年を飾るのに丁度いい
30でも40でもなく35ってのは
よく分からんけど
初代と最新のツートップ
上で誰か言ってたけど
35周年を飾るのに丁度いい
30でも40でもなく35ってのは
よく分からんけど
12月にPGやMGが発表されない年なんて1999年以降一度も無いんだし。
12月にPGやMGが発表されない年なんて1999年以降一度も無いんだし。
このオリガンが年末目玉だよ
このオリガンが年末目玉だよ
発売時期未定にしておいて「作ります」と表明するだけなら
MGの新作発表はあるかもしれん
フレーム構造大好きなMGならバルバトスなんてのもアリだろ
反面、PGはさすがに考え辛い
9月にバンシィ出すのにもしも立て続けにPG新作発表したら
バンシィの注目度が低くなって売上げに影響するぞ
発売時期未定にしておいて「作ります」と表明するだけなら
MGの新作発表はあるかもしれん
フレーム構造大好きなMGならバルバトスなんてのもアリだろ
反面、PGはさすがに考え辛い
9月にバンシィ出すのにもしも立て続けにPG新作発表したら
バンシィの注目度が低くなって売上げに影響するぞ
んでPGユニコーンが発売されてびっくりした気がします。うろ覚えだけど。
PGは難しいかもですが、年末MGは出る可能性あると思いますよー。
希望8割ですが、MG Gセルフとか。放送終了年の年末というのは出すタイミングとしては悪くないですし。
んでPGユニコーンが発売されてびっくりした気がします。うろ覚えだけど。
PGは難しいかもですが、年末MGは出る可能性あると思いますよー。
希望8割ですが、MG Gセルフとか。放送終了年の年末というのは出すタイミングとしては悪くないですし。
私は買いますけど コソッ・・・。
私は買いますけど コソッ・・・。
製品版だったらともかく、まだこれ試作段階ですから…
製品版だったらともかく、まだこれ試作段階ですから…