
2015年8月1日発売の「ビルダーズパーツHD MS ハンド01 (連邦系)ダークグレー」をレビューされています。
KenBill Blogさんで、サンプルのランナーをレビューされています。 7/25
サンプルビルダーズパーツHD 1/144 MS ハンド01(連邦系)ダークグレー レビュー〔KenBill Blogさん〕
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー サンプル 内容紹介 レビュー〔くらくら店長の『30代からのガンプラ工作』さん〕同じランナーが2枚入っていて、2組みずつハンドパーツを作れるようです。
成形色はダークグレーで、無塗装でも問題なさそうです。
関連記事ビルダーズパーツHD MS ハンド01 (連邦系)ダークグレーの試作品画像公開
ッて言うか丸棒握り手も付けて欲しいわ
・・・ッて言うかキット付属のを単品売りでイインですけどねぇ
ッて言うか丸棒握り手も付けて欲しいわ
・・・ッて言うかキット付属のを単品売りでイインですけどねぇ
もうちょっと力を抜いた感じのは出ないのかと。
HGUCのジム改とかについてた手首のランナーをそのまま2枚か3枚つけて売ってくれればいいのに、と思う。
もうちょっと力を抜いた感じのは出ないのかと。
HGUCのジム改とかについてた手首のランナーをそのまま2枚か3枚つけて売ってくれればいいのに、と思う。
※1
ジム系の一部についてるやつでいいよね
あれ3セットくらい入って500円なら喜んで買うわ
※1
ジム系の一部についてるやつでいいよね
あれ3セットくらい入って500円なら喜んで買うわ
MSパイプがRGザクのパイプランナーに基部と軸用軟質プラ追加してるからそういうのも出来そうなのに何でやらないんだろうなあ
ハンドパーツ系はRG用カスタムパーツとしての需要も狙って滑ってる感じ
MSパイプがRGザクのパイプランナーに基部と軸用軟質プラ追加してるからそういうのも出来そうなのに何でやらないんだろうなあ
ハンドパーツ系はRG用カスタムパーツとしての需要も狙って滑ってる感じ
親指の付け根、なんでこんな華奢な構造??
ハイディテールにするならもうちょい説得力のある形があるように思うんだけど…。
親指の付け根、なんでこんな華奢な構造??
ハイディテールにするならもうちょい説得力のある形があるように思うんだけど…。