
2015年8月8日(土)~ 9月27日(日)まで、上野の森美術館で、「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催されます。
内覧会のフォトレポート&動画が公開されました。 8/7
情報元メカニックデザイナー 大河原邦男展公式サイト
↓ 内覧会のフォトレポートが公開されました。
関連リンク「大河原邦男展」いよいよ8月8日開幕!保志総一朗&小松未可子も登場の内覧会速報フォトレポートツイート〔GUNDAM.INFO〕

↓動画です。最後の大河原先生のインタビューが有ります。
イベント概要本展では、大河原氏によるカラーイラストやアニメの設定資料などを一堂に展示し、大河原の40余年に渡る全仕事を振り返ります。本邦初公開の貴重な資料や描き下ろし新作も加え、大河原のデザインの神髄に迫ります。
■会場:上野の森美術館
■会場住所:東京都台東区上野公園1-2 |
会場公式HPはこちら■会期:2015年8月8日(土)~ 9月27日(日) ※会期中無休
■開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30 分前まで)
■入場料
・当日券:一般1,500円 高大生1,200円 小中生500円
・前売券 団体料金:各200円引 ※団体は20名以上
※前売券は3月17日(火)~8月7日(金)まで販売。
※障がい者は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。介護者は有料)
前売券






特別イベント「トークショー」&「サイン会」開催!
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の開催を記念し、大河原邦男氏をお招きしての特別イベント「トークショー」と「サイン会」を開催します。どうぞご期待ください。
■トークショー
日時:2015年8月29日(土)、30日(日)
開演14:00/終了15:00(予定)
会場:東京都美術館講堂(東京都台東区上野公園8-36)
※上野の森美術館ではございませんのでご注意ください。
登壇:大河原邦男氏+ゲスト
・ゲスト…8月29日(土):永野護氏(アーティスト・作家)
・ゲスト…8月30日(日):福田己津央氏(監督)、保志総一朗氏(声優)
>> 応募方法など、詳細は産経ニュース内 特設サイトでチェック!
■サイン会
日時:2015年8月22日(土)、9月12日(土)
各日、13:00と15:00の2回実施
会場:上野の森美術館特設会場(東京都台東区上野公園1-2)
参加:大河原邦男氏
>> 応募方法など、詳細は産経ニュース内 特設サイトでチェック!
■限定ガンプラ情報
展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」(税込 6,480円)が登場!
大河原邦男氏のイニシャルの様に輝く噴射を模したPET素材によるエフェクトパーツ「OKエフェクト」がこのキット専用に制作され付属。
氏がこのキットのために手がけたデザイン案を元に、本Ver.オリジナルマーキングシールや成型色を再設定。ボックスアート(外箱)は描き下ろしイラストを使用。
また、東京会場で購入された方には「メカニックデザイナー 大河原邦男展」上野の森美術館限定メタリックシールをプレゼント。大河原展でしか手に入らないファン必須アイテムです。
大河原邦男【おおかわら くにお】
1947年12月26日、東京都生まれ。東京造形大学を卒業後に、アパレルメーカーを経て、1972年、タツノコプロに入社。
「科学忍者隊ガッチャマン」(1972)のメカデザイナーとしてデビューしました。その後、中村光毅とともに設立したデザインオフィス・メカマン時代を経て、現在はフリーとして活動しています。
近年ではアニメーションの仕事の他、東京都稲城市のマスコットキャラクター「稲城なしのすけ」や未来型の超小型モビリティー「machina(マキナ)」のデザイン、海外からのフィギュアデザインのオファーを受けるなど、国内外で精力的に活動しています。
2013年長年にわたる業績が評価され文化庁メディア芸術祭にて功労賞を受賞しました。
主な参加作品
「タイムボカンシリーズ」(1977~1984)
「無敵鋼人ダイターン3」(1978)
「機動戦士ガンダム」(1979)
「太陽の牙ダグラム」(1981)
「装甲騎兵ボトムズ」(1983)
「勇者シリーズ」(1990~1997) など
魂SPECのドラグナーみたいになるかもだが。
魂SPECのドラグナーみたいになるかもだが。
そうです。「オオカワラ」が正解です。
ガワラ、は愛称です。
そうです。「オオカワラ」が正解です。
ガワラ、は愛称です。
大河原さんに育てられた(笑)何十年だったな。
また面白メカ(人型じゃなくてもいい)を見てみたい。もう70近く!!(驚)
お身体に気をつけて下さい。
大河原さんに育てられた(笑)何十年だったな。
また面白メカ(人型じゃなくてもいい)を見てみたい。もう70近く!!(驚)
お身体に気をつけて下さい。