
2015年9月17日発売(出荷)の「HG 1/144 プロトタイプグフ(戦術実証機)」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、テストショット写真、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 9/17
情報元HG 1/144 プロトタイプグフ(戦術実証機)〔でじたみん 楽天〕
パッケージ(箱絵)の画像です。

パッケージ(箱絵)の展開図です。




HG「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
プロトタイプグフ(戦術実証機) (HG)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
ガンプラインフォ 2015年9月号 ガンダムバルバトス/バンシィ・ノルン/カミキバーニング最新情報!〔電撃ホビーウェブ〕




テストショットに付属のシールを貼った写真が公開されました。
ガンダムTHE ORIGIN MSDにプロトタイプグフが登場!〔MasterFileblog〕
テストショット写真が公開されました。
ヒートロッドアームと三連装バルカンアームに加えて、マニピュレーターアームが付属し、交換が可能
シールド裏にはヒートホークが装備可能
三連装バルカンアームは右手にも装着できる他、10月発売のHG モビルワーカーのクローを装着することもできる
HG 1/144 プロトタイプグフ (戦術実証機)〔アマゾン〕


彩色試作画像です。
関連記事HG プロトタイプグフ(戦術実証機)の塗装完成見本を展示、キャラホビ2015の現地レポート
関連リンクMSD(Mobile Suit Discovery)〔機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト〕
商品説明画像
商品説明機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSV企画
「Mobile Suit Discovery」第1弾登場!
グフの開発系譜を解き明かす!
【機動戦士ガンダム THE ORIGIN Mobile Suit Discoveryとは】
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の世界観の中で展開される、MS開発秘話を描きつつもこれまで明かされなかったMSを中心としたメカニカルの考証企画である。
【腕部アタッチメント交換】
腕部はアタッチメント構造になっており交換が可能。また、アタッチメント機構はモビルワーカー(仮)と共通仕様。
【高い可動性能】
関節の機構はTHE ORIGINザクシリーズに準拠、高い可動性能を実現。多彩なポージングが可能。
【各種武装付属】
ヒート・ホーク、ヒート・ロッドなどの各種武装も付属!
【付属品】
・ヒート・ロッド×1
・シールド×1
・交換用モビルワーカー前腕部×1
・ヒート・ホーク(手持ち用)×1
・ヒート・ホーク(マウント用)×1
【商品内容】
・成形品×10
・ホイルシール×1
・テトロンシール×1
・組立説明書×1
□価格:1,944円(税込)
プロトタイプグフ 戦術実証機
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Mobile Suit Discovery』に登場。『MSV』にて文書設定のみ存在していた3号機以降の機体と考えられている。
稼働実証機のテストと並行して行われていた試作型のヒートロッドとフィンガーバルカンを搭載した試験用のグフ。カラーリングは青。前腕部がモビルワーカー01式と同規格のアタッチメント式になっていて、前腕部に収納する武装の開発・実証を行なっている。
完成機では右腕にマニュピレーターとヒートロッドを両方搭載しているが、試作型の本機はマニュピレーターは無く、腕部はヒートロッドのみを搭載する。左腕部のフィンガーバルカンも、完成機は5連装だが、試作型の本機は3連装となっており、関節がないため指を曲げることもできない。前腕部は交換により通常のマニュピレーターを装備することが可能である
後に出るモビルワーカーとも互換性あるみたいだし。
2個買いしたら両腕バルカンとかロッドにもできるのかな?
後に出るモビルワーカーとも互換性あるみたいだし。
2個買いしたら両腕バルカンとかロッドにもできるのかな?
一つしか入ってなかったら二個買って別機体にくっつけたい
一つしか入ってなかったら二個買って別機体にくっつけたい
腕でかすぎだろ。顔も何かイマイチ。
腕でかすぎだろ。顔も何かイマイチ。
元デザインからして小さいから仕方がないか…
MSV版のプロトグフはもう少し頭がデカいといいんだけど
元デザインからして小さいから仕方がないか…
MSV版のプロトグフはもう少し頭がデカいといいんだけど
バックの黒い写真に騙されただけでした
全身写真見るとイマイチだな
バックの黒い写真に騙されただけでした
全身写真見るとイマイチだな
同意
パーツだけクローズアップされると、やけにカッコよく見える
同意
パーツだけクローズアップされると、やけにカッコよく見える
ところで、プロトタイプなのに何でラルさんのパーソナルカラーなんだろ?
グフはラルの戦死を標してパーソナルカラーをそのまま正式採用にしたんじゃなかったっけ?(まあ、それも後付だけど…
ところで、プロトタイプなのに何でラルさんのパーソナルカラーなんだろ?
グフはラルの戦死を標してパーソナルカラーをそのまま正式採用にしたんじゃなかったっけ?(まあ、それも後付だけど…
たぶん買うんだろうな〜
たぶん買うんだろうな〜
ランバ・ラル「 屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・」
ランバ・ラル「 屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・」
デザイン的に難しいんじゃないのかな?腰周りとか特に
デザイン的に難しいんじゃないのかな?腰周りとか特に
しかしパーツ単体で見ると昨今のスタイリッシュガンダムに逆行した浪漫を感じるんだよなぁ…発売してみないと判らんけど、キットの内容によっては買ってしまうかもわからんね
しかしパーツ単体で見ると昨今のスタイリッシュガンダムに逆行した浪漫を感じるんだよなぁ…発売してみないと判らんけど、キットの内容によっては買ってしまうかもわからんね
これも可動のためか胴と腰のつなぎが妙にくびれちゃってるのが残念
これも可動のためか胴と腰のつなぎが妙にくびれちゃってるのが残念
メカメカしい感じと若干のダサさが試作型感高くていいな
まぁこれ試作だろうしプロポーションは随時修正されるでしょ
メカメカしい感じと若干のダサさが試作型感高くていいな
まぁこれ試作だろうしプロポーションは随時修正されるでしょ
ところで、この機体って原作のMS-04の代わりってことはないよな…
なんだか不吉なことを考えてしまうのだが
ところで、この機体って原作のMS-04の代わりってことはないよな…
なんだか不吉なことを考えてしまうのだが
試作機がいきなりカッコ良かったらおかしいと思いますし
試作機がいきなりカッコ良かったらおかしいと思いますし
シャアザク見ててっきりその辺解決してくるものだと思ってたんだが。
シャアザク見ててっきりその辺解決してくるものだと思ってたんだが。
グフの青色が正式採用されたのはランバ・ラルの追悼のためって
設定だったような。
グフの青色が正式採用されたのはランバ・ラルの追悼のためって
設定だったような。
三連星と違って冷遇されていたはずのラルの追悼でパーソナルカラーを正式採用する訳がない。
そもそもグフ自体、ラルのパーソナルカラーじゃないと俺は思ってる。
ノーマルスーツはデザートカラー?で野戦服はダークブルー(別に夜戦でもない)と統一性がないしね。
支給された機体を使っただけなのだろう。
三連星と違って冷遇されていたはずのラルの追悼でパーソナルカラーを正式採用する訳がない。
そもそもグフ自体、ラルのパーソナルカラーじゃないと俺は思ってる。
ノーマルスーツはデザートカラー?で野戦服はダークブルー(別に夜戦でもない)と統一性がないしね。
支給された機体を使っただけなのだろう。
それザクにも同じもの付いてるよ。
30
ロマンチックな発想だが陸戦兵器でその発想は腹筋崩壊レベルなんだがw
27
オリジンMSDだしオンリーなんじゃね?
それザクにも同じもの付いてるよ。
30
ロマンチックな発想だが陸戦兵器でその発想は腹筋崩壊レベルなんだがw
27
オリジンMSDだしオンリーなんじゃね?
さらに後付け設定で、ドムがホバーによる水平方向の機動力特化、グフがジャンプによる垂直方向への機動力特化という開発コンセプトもありますが、それを無理矢理活かすなら青空に対する迷彩という意味での青、という説も…。
…無理ですよねー。どう考えても陸戦兵器にこの色はあり得ない。何故青いんだと訊かれれば、「グフだから青い」としか答えようがないですね!(諦め)
さらに後付け設定で、ドムがホバーによる水平方向の機動力特化、グフがジャンプによる垂直方向への機動力特化という開発コンセプトもありますが、それを無理矢理活かすなら青空に対する迷彩という意味での青、という説も…。
…無理ですよねー。どう考えても陸戦兵器にこの色はあり得ない。何故青いんだと訊かれれば、「グフだから青い」としか答えようがないですね!(諦め)
とまではならないなぁ・・・
レビュー見てから考えよう
とまではならないなぁ・・・
レビュー見てから考えよう
ガルマ「全く、技術者どもは何を考えてこんなものを造ったんだ……まだ腕そのものをマシンガンにした方が信頼出来る!」
技術者(プロトタイプグフのことは黙っておこう…)
ガルマ「全く、技術者どもは何を考えてこんなものを造ったんだ……まだ腕そのものをマシンガンにした方が信頼出来る!」
技術者(プロトタイプグフのことは黙っておこう…)
そういうのいいから、いい加減今までに設定した物全部模型化してから新しいの出せや。
そういうのいいから、いい加減今までに設定した物全部模型化してから新しいの出せや。
シャア「私にもギャンをくれ」
シャア「私にもギャンをくれ」
イセリナ「たいへん! ガルマ様カラーのMS-07W&リトルドップさんが息してないわ!」
イセリナ「たいへん! ガルマ様カラーのMS-07W&リトルドップさんが息してないわ!」
あのガルマはたしかに優秀すぎた
まああのガルマがいるとグフがG型ザクに化けちゃうんだけど
あのガルマはたしかに優秀すぎた
まああのガルマがいるとグフがG型ザクに化けちゃうんだけど
ザクとグフの腰回りをもう一度よ~く見比べてくれ
グフの場合あんなアレンジは無理だと気付くと思うのだが…
ザクとグフの腰回りをもう一度よ~く見比べてくれ
グフの場合あんなアレンジは無理だと気付くと思うのだが…
↑???ヒートロッドは旧MGのインストでは、高分子素材に電荷をかけて形成しているとかの解説があったけど、今回はどのような解釈なんだろう。前腕に収納されていないのかな?
同じく左手の構造ですが、バレル部分が指で、機関部分が前腕なのだろうか?手の平部分がないから、中指は発射できるけど、人差し指や薬指は弾道が曲がるのではないか…。とここまで書いてたら、コブラのサイコガンならできる、と思ってしまった。
↑???ヒートロッドは旧MGのインストでは、高分子素材に電荷をかけて形成しているとかの解説があったけど、今回はどのような解釈なんだろう。前腕に収納されていないのかな?
同じく左手の構造ですが、バレル部分が指で、機関部分が前腕なのだろうか?手の平部分がないから、中指は発射できるけど、人差し指や薬指は弾道が曲がるのではないか…。とここまで書いてたら、コブラのサイコガンならできる、と思ってしまった。
設定画はクソかっこいいんだがな、、
改造かな?
設定画はクソかっこいいんだがな、、
改造かな?
それはヒートロッドじゃなくてサーベルでは?
ちなみに俺は「ヒートサーベル」なんて言い方は口裂け男になってもしないがw
※41
そうそう。ランバ・ラルのグフはビームサーベル実験機って説があった。
この説をわざわざくつがえす理由はないと思うんだが。
それはヒートロッドじゃなくてサーベルでは?
ちなみに俺は「ヒートサーベル」なんて言い方は口裂け男になってもしないがw
※41
そうそう。ランバ・ラルのグフはビームサーベル実験機って説があった。
この説をわざわざくつがえす理由はないと思うんだが。
ヒートホークね。
ヒートホークね。
B3も水色だし
B3も水色だし
どれもベルボトムみたいな形状で小足。
どれもベルボトムみたいな形状で小足。
後はめ加工はできないってことかな?
後はめ加工はできないってことかな?
ところで、これってオリジン本編に出るんですか?
ところで、これってオリジン本編に出るんですか?
今のガンプラは写真より実物のほうが確実にいいから、たぶん買うだろう。
だからオリジン版量産型ザクⅡよろしくバンダイさん。
ところで映画は全国上映にはできないのかな?
そんなに金かかるのかな、全国上映は。
今のガンプラは写真より実物のほうが確実にいいから、たぶん買うだろう。
だからオリジン版量産型ザクⅡよろしくバンダイさん。
ところで映画は全国上映にはできないのかな?
そんなに金かかるのかな、全国上映は。
ラルさんのグフ出してくれ
ラルさんのグフ出してくれ
きちんとポーズ取らせてやっとカッコよくなった
モビルワーカーとの連動も出来るし、これは買いだな
きちんとポーズ取らせてやっとカッコよくなった
モビルワーカーとの連動も出来るし、これは買いだな
何だろう…照準用のセンサーとか??
パケ絵だと指先が透過表現のつやに
見えるけど、キットではクリアパーツ
使ってるようには見えないし…
何だろう…照準用のセンサーとか??
パケ絵だと指先が透過表現のつやに
見えるけど、キットではクリアパーツ
使ってるようには見えないし…
HGの大きさ的にクリアパーツは採用できない、ということじゃないでしょうか。買ったら改造でスモーククリア化してみるとかっこいいかも知れません。
HGの大きさ的にクリアパーツは採用できない、ということじゃないでしょうか。買ったら改造でスモーククリア化してみるとかっこいいかも知れません。
・モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)
・プロトタイプグフ(戦術実証機)
・高機動型ザクII オルテガ専用機
・高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機)
・ガンタンク初期型
・シャア専用ザクII
ガンダムもHGで発売されたらお腹いっぱいかも。
・モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)
・プロトタイプグフ(戦術実証機)
・高機動型ザクII オルテガ専用機
・高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機)
・ガンタンク初期型
・シャア専用ザクII
ガンダムもHGで発売されたらお腹いっぱいかも。
まあ無理でしょうな。
いくらガンダムでもこういう外伝的な作品は地方で上映しても集客はお察しくださいレベル。
まあ無理でしょうな。
いくらガンダムでもこういう外伝的な作品は地方で上映しても集客はお察しくださいレベル。
男は黙って『ヒート剣』
もしくは『グフグフサーベル』
なんだよ、グフグフってw
男は黙って『ヒート剣』
もしくは『グフグフサーベル』
なんだよ、グフグフってw
機動実証機が出てきた辺りから格好良く思えるようになってきた
機動実証機が出てきた辺りから格好良く思えるようになってきた
まぁ格好いいからね
まぁ格好いいからね