
2015年8月発売のガンダム関連のコミックスを紹介します。
本日発売されました。 8/26
■2015年8月発売機動戦士Ζガンダム Define (10) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 8月26日発売
機動戦士Ζガンダム Define (10) [ 北爪宏幸 ]〔楽天ブックス〕
著者:北爪宏幸
内容紹介Zガンダム、発進!!
ガンダムmk-II、そして2機の零式でサイコ・ガンダムを止めるべく奮戦するエゥーゴ。だが、サイコの強力な攻撃を前にmk-IIが落とされ、脱出したカミーユの前に新型機、Zが現れるのだった。
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (10) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 8月26日発売
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (10) [ 長谷...〔楽天ブックス〕
漫画:長谷川裕一
内容紹介三つ巴の激戦へ…エンジェル・コールは誰の手に!?
“エル・ザンスカール帝国”建国を掲げるキゾ中将のMSミダスの強さは圧倒的で、フォントたちは苦戦を強いられる。そこに「エンジェル・コール」を奪うべくサーカスも参戦し、戦況は混迷を極めていく。
超級! 機動武闘伝Gガンダム 爆熱・ネオホンコン! (7) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 8月26日発売
超級! 機動武闘伝Gガンダム 爆熱・ネオホンコン! (7)〔楽天ブックス〕
著者:島本和彦
内容紹介ゴッドVSシュピーゲル、宿命の闘い!
シャッフル同盟戦を辛くも無敗でおさめたドモンの次の相手、それはあの男、シュバルツだった。これまで陰ながらドモンを救い、鍛えてきた彼の正体が、今、明らかに!?
超級! 機動武闘伝Gガンダム 最終決戦編 (1) (カドカワコミックス・エース)〔アマゾン〕 8月26日発売
超級! 機動武闘伝Gガンダム 最終決戦編 1 [ 島本和彦 ]〔楽天ブックス〕
著者:島本和彦
内容紹介超級Gガンダム最終章、堂々スタート!!
シュバルツを倒しガンダムファイト決勝リーグを勝ち抜いたドモンの前に、最後の敵「デビルガンダム」と「東方不敗」が立ち塞がる。超級Gガンダム最終章、堂々スタート!!
新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 特別版・エルガの妖怪編: KCDX〔アマゾン〕 8月21日発売
新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 特別版・エ...〔楽天ブックス〕
著者:ほしの竜一
内容紹介『コミックボンボン』で人気を博し、ボンボンKCで特別版を含めた全13巻が刊行された『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』が、全9巻の新装版で再登場!!
原作からだいぶずれるなら、最初から買わなければ良かったです。
原作からだいぶずれるなら、最初から買わなければ良かったです。
オリジンも原作(TV版)とはかなり違うと思いますが。
それこそ根幹の設定段階から調整入ってますし。
オリジンも原作(TV版)とはかなり違うと思いますが。
それこそ根幹の設定段階から調整入ってますし。
全く同じもの出されても困るし
面白いかどうかは別にしてw
メカと絵はいいと思う
全く同じもの出されても困るし
面白いかどうかは別にしてw
メカと絵はいいと思う
テコ入れしたら取り返しがつかないくらいに
迷走して困ってる
って感じがするな
テコ入れしたら取り返しがつかないくらいに
迷走して困ってる
って感じがするな
完結さえしていればだが。
完結さえしていればだが。
いや、贔屓目で見てもそれは無いわ
動きを感じないあれは漫画というよりも漫絵
いや、贔屓目で見てもそれは無いわ
動きを感じないあれは漫画というよりも漫絵
新シャッフル同盟機はプラモ化あるかな?コミックス読みながら待ってます
新シャッフル同盟機はプラモ化あるかな?コミックス読みながら待ってます
Z好きだったのに。
Z好きだったのに。
既存のMSが酷い扱い
ZファンにはZに出てくるMSが好きな人も多いだろうに
オリジナルや改変でファンが喜べないんだよね
Gとクロスボーンは面白い
既存のMSが酷い扱い
ZファンにはZに出てくるMSが好きな人も多いだろうに
オリジナルや改変でファンが喜べないんだよね
Gとクロスボーンは面白い
一応TVアニメ版の作画監督だった人らしいけど
貞本、安彦とはレベルが違いすぎる
ダムエーは毎号買ってるけど、これは飛ばしてるは
一応TVアニメ版の作画監督だった人らしいけど
貞本、安彦とはレベルが違いすぎる
ダムエーは毎号買ってるけど、これは飛ばしてるは
Zのいいところ全部削ぎ取った感じ
やけに近代的なデザインにしようとしてごちゃごちゃしてる感じする
ライトニングZもそうだけどZはそんなに線が多いデザインじゃない
Zのいいところ全部削ぎ取った感じ
やけに近代的なデザインにしようとしてごちゃごちゃしてる感じする
ライトニングZもそうだけどZはそんなに線が多いデザインじゃない
でも放映当時ですら近藤アレンジバンザイ!な人々も決して少なくなかった訳で(無論、受け付けない人もいただろうけどね)アレンジしちゃいかんということはないと思うが…
ま、さすがに零式が単独で大気圏内飛行してるっぽいの見ると、バイアランの存在意義が…とも思う訳で
でも放映当時ですら近藤アレンジバンザイ!な人々も決して少なくなかった訳で(無論、受け付けない人もいただろうけどね)アレンジしちゃいかんということはないと思うが…
ま、さすがに零式が単独で大気圏内飛行してるっぽいの見ると、バイアランの存在意義が…とも思う訳で
究極戦隊コウガマンを君は知っているかね?
究極戦隊コウガマンを君は知っているかね?