![PG-RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機-バンシィ・ノルン-t1](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150830205549eac.jpg)
2015年9月30日発売の「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、テストショット写真、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 9/29
情報元PG 1/60 RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン〔でじたみん 楽天〕![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルンのパッケージ(箱絵)](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150904222028e21s.jpg)
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルンのパッケージ(箱絵)展開図](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150901154151d04s.jpg)
パッケージ(箱絵)の展開図です。
PG 1/60 RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (機動戦士ガンダムUC)〔アマゾン〕
![PG RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 02](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/2015083020531929cs.jpg)
![PG RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 04](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150830205316c92s.jpg)
塗装完成見本画像です。
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン06](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/201509011542475d1s.jpg)
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン07](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150901154246e1cs.jpg)
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン12](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150904222239a86s.jpg)
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン15](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150904222317bc3s.jpg)
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン17](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150904222356f20s.jpg)
追加の画像です。
![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン09](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/20150901154244ba0s.jpg)
第3の形態デストロイ・アンチェインドの画像です。
ガンプラインフォ 2015年9月号 ガンダムバルバトス/バンシィ・ノルン/カミキバーニング最新情報!〔電撃ホビーウェブ〕





テストショット写真が公開されました。
PERFECT GRADE[パーフェクトグレード]特集ページ〔バンダイホビーサイト〕![PG RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルンのキット解説画像](http://blog-imgs-82.fc2.com/g/t/o/gtoys/2015091718192002ds.jpg)
キット解説画像が公開されました。
RX-0 [N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (PG)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
PG 1/60 RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン〔でじたみん 楽天〕




CAD画像です。
関連記事PG 1/60 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルンのテストショットを展示、キャラホビ2015の現地レポート
キャラホビ2015で、第3の形態デストロイ・アンチェインドの展示が行われました。
バンシィの機体カラーを成型色で再現、サイコフレームはクリアーイエローのUV発光樹脂を使用
頭部ブレードアンテナ、エリ、アームド・アーマーXC、アームド・アーマーDE、リボルビング・ランチャーを新規型で再現。
発売中の「PG ユニコーンガンダム用LEDユニット」を組み込むことも可能
第3の形態デストロイ・アンチェインドの設定は次号以降公開
頭部のブレードアンテナはユニコーンガンダムと同様のマグネットインサート成型により、ユニコーンモード時にキレイな形状を再現可能。アンテナ(両面)およびエリはゴールド塗装済み
ビーム・マグナムはビームジュッテエフェクトも付属する
リボルビング・ランチャー、ビーム・マグナムの予備弾倉が各1個付属
アームドーアーマーDEは開閉可能で、アームドーアーマーXCにも装着できる
■PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニットPG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット [RX-0シリーズ兼用] (機動戦士ガンダムUC)〔アマゾン〕PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット 【再販】 〔ハピネット・オンライン〕
PG 1/60 RX-0シリーズ兼用LEDユニット 機動戦士ガンダムUC (LEDユニット9月再販分)〔でじたみん 楽天〕※LEDユニット9月再販分は、商品そのものの内容は従来の「PG 1/60 機動戦士ガンダムUC RX-0 ユニコーンガンダム用LEDユニット」と同様です。 9月生産分のものより 説明書及びパッケージがバンシィ・ノルンにも対応したものに改定されます。関連商品PG 1/60 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン〔楽天市場〕
PG 1/60 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン〔Yahoo!ショッピング〕
関連リンクPERFECT GRADE[パーフェクトグレード]特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
サンプル展示情報下記のエリアにて「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」の全形態のサンプルを展示・公開いたします。
その他発売前の展示情報はこちらでお知らせします。
・香港 7/24 〜 7/28 ガンプラEXPO 香港 2015
・韓国 8/20 〜 8/27 ガンプラEXPO 韓国 2015
・日本 8/22 〜 8/23 キャラホビ2015 C3 × HOBBY
※展示の情報は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。
商品説明画像
商品説明「黒き獅子」バンシィの最終決戦形態――
バンシィ・ノルンがPGに登場!!
「機動戦士ガンダムUC」よりバンシィ・ノルンがガンプラ最高峰グレードPGとなって登場。ユニコーンモードからデストロイモードへの変身を完全再現。最終決戦形態として各種装備付属。
新規付属武装としてアームド・アーマーDE、リボルビング・ランチャーを再現するパーツが付属(既存のビーム・マグナム、シールドに新規パーツ追加。両形態再現可能)。
別売り・発売中の「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット」、もしくは9月発売予定の「PG 1/60 機動戦士ガンダムUC RX-0シリーズ兼用LEDユニット(※商品内容は発売中のLEDユニットと同様で、パッケージデザイン、および組立説明書が改訂されてます)」、を使用することで、サイコフレームを発光させることが可能。
【サイコフレーム部はUV発光樹脂を使用】
デストロイ・モード時に露出するサイコフレームはUV発光樹脂製のクリアパーツ(クリアイエロー)仕様で再現。
【アニメ版バンシィも再現可能】
アームド・アーマーXCを取り外すことでアニメ版バンシィも再現可能。
【付属品】
・ビーム・マグナム(リボルビング・ランチャー)×1
・シールド(アームド・アーマーDE)×1
・アームド・アーマーXC×1
・ビーム・ジュッテエフェクト×1
・ビーム・サーベル×2
・ビーム・マグナム予備弾倉×1
・パイロットフィギュア(立ち・座り)×各1
【商品内容】
・成形品×58
・テトロンシール×1
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□発売時期:2015年9月発売
□価格:23,760円(税込)
マリーダバンシィのが好きなんだけど。
マリーダバンシィのが好きなんだけど。
コレも歳なんだろうか?
コレも歳なんだろうか?
でもバンシィPG化はやっぱり大きい。ありがとう、岸山さん・・・信じてた
でもバンシィPG化はやっぱり大きい。ありがとう、岸山さん・・・信じてた
欲しいが高いし置き場所も無い
本体の出来がいいのは1号機でわかってるし
プレバンで無いなら、とりあえず完成品見本みるまで待機だ
プレバンでアームドアーマーBSとVNとかだされたらポチりそう
欲しいが高いし置き場所も無い
本体の出来がいいのは1号機でわかってるし
プレバンで無いなら、とりあえず完成品見本みるまで待機だ
プレバンでアームドアーマーBSとVNとかだされたらポチりそう
隠すってことは違うのか・・・?
隠すってことは違うのか・・・?
プレバンでも可
プレバンでも可
ユニコーン2個作ろうと思ってたのにぃ。
個人的な予想だけど、アームド・アーマーXCとDEがもっと開くとかでは?
XCがさらに展開すると獅子っぽく見えるようにする気かもね。
ユニコーン2個作ろうと思ってたのにぃ。
個人的な予想だけど、アームド・アーマーXCとDEがもっと開くとかでは?
XCがさらに展開すると獅子っぽく見えるようにする気かもね。
さあ一号機着手すっか(笑)
さあ一号機着手すっか(笑)
>13
なんか7月に再販あるっぽくて、淀とか尼(尼は発送8月みたいやけど)予約受け付けてるよ?
てことは9月に再販怪しいから今回の再販で先に買うべきかも....
まぁ生産体制そこそこ整ってきてて同時再販分も計算されてるかもやけどね(´ρ`)まぁ先に買っても後に買っても一緒w
>13
なんか7月に再販あるっぽくて、淀とか尼(尼は発送8月みたいやけど)予約受け付けてるよ?
てことは9月に再販怪しいから今回の再販で先に買うべきかも....
まぁ生産体制そこそこ整ってきてて同時再販分も計算されてるかもやけどね(´ρ`)まぁ先に買っても後に買っても一緒w
今度RGで出るアストレイは海外では凄い人気らしいし。
MGフェニーチェも海外で売るのをメインで出したのかもね
今度RGで出るアストレイは海外では凄い人気らしいし。
MGフェニーチェも海外で売るのをメインで出したのかもね
2010年辺りから今の発表~発売ペースになってるけどそれ以前は発売の2ヶ月前の模型誌発表が普通だった。
2010年辺りから今の発表~発売ペースになってるけどそれ以前は発売の2ヶ月前の模型誌発表が普通だった。
サイコフレーム緑版も欲しい
サイコフレーム緑版も欲しい
金ピカおいくら万かな
金ピカおいくら万かな
そうなのか。
最近のアストレイの優遇がすごい気になってたからめっちゃすっきりしたわ。さんくす。
そうなのか。
最近のアストレイの優遇がすごい気になってたからめっちゃすっきりしたわ。さんくす。
同意。
7月再販した上で9月に万死に合わせて増産ってのは考えにくいね。
どうせこの後もいろいろ買うからポイント分割高で払っても差し引き一緒なので淀でポチったっす。
同意。
7月再販した上で9月に万死に合わせて増産ってのは考えにくいね。
どうせこの後もいろいろ買うからポイント分割高で払っても差し引き一緒なので淀でポチったっす。
手持ちのユニコーンのために買ってあげるんだ(*´Д`)ハァハァ
手持ちのユニコーンのために買ってあげるんだ(*´Д`)ハァハァ
ノルン本体はお金余裕出来たらかな・・一般で良かったよ
9月10月は予約品がいっぱいなのよ(・ω・`)
ノルン本体はお金余裕出来たらかな・・一般で良かったよ
9月10月は予約品がいっぱいなのよ(・ω・`)
アンダーゲートで百式2.0並みのメッキでハズレじゃないなら考えるが…
アンダーゲートで百式2.0並みのメッキでハズレじゃないなら考えるが…
XCのアン チェインド化も隠してるからには期待してる(笑)
XCのアン チェインド化も隠してるからには期待してる(笑)
だったら今すぐポチるけど、バンシィ用とか出たら発狂もんだよね....
1号機もシールドに発光ギミックなかったから、DEはまぁ発光ないとして、XCは発光なしでいくのかね....XC用LED付きとか出ないのか、そこが気になる(-_-)
まぁなかったらなかったでそれはそれで寂しいな....
だったら今すぐポチるけど、バンシィ用とか出たら発狂もんだよね....
1号機もシールドに発光ギミックなかったから、DEはまぁ発光ないとして、XCは発光なしでいくのかね....XC用LED付きとか出ないのか、そこが気になる(-_-)
まぁなかったらなかったでそれはそれで寂しいな....
マリーダさん装備はプレバン確定としてもシールドとBS・VNは同時装備出来るといいな
待てよ…ってことはPGでフルアーマーユニコーンプランBも出来ちゃうってことかw
マリーダさん装備はプレバン確定としてもシールドとBS・VNは同時装備出来るといいな
待てよ…ってことはPGでフルアーマーユニコーンプランBも出来ちゃうってことかw
バックパックのDEをつなぐアームとジャベリンが足りなくね?
バックパックのDEをつなぐアームとジャベリンが足りなくね?
あっそうか!
フルアーマーパーツも片方のバズーカは本体に付いてるの使うんだっけ⁈
あっそうか!
フルアーマーパーツも片方のバズーカは本体に付いてるの使うんだっけ⁈
バンダイ来年の年末くらいにやらかしそう(´・ω・`)
バンダイ来年の年末くらいにやらかしそう(´・ω・`)
出すとしたら100パープレバンだろうけど
出すとしたら100パープレバンだろうけど
久しぶりにガンプラで組み立てにごっつい労力と時間がかかったものなだけに
3体作るとか考えられないわ
久しぶりにガンプラで組み立てにごっつい労力と時間がかかったものなだけに
3体作るとか考えられないわ
顎が小さくて小顔過ぎる。MGから10年経ってもその辺は変わらんか。
顎が小さくて小顔過ぎる。MGから10年経ってもその辺は変わらんか。
第3形態で違う変身するとか?
ただCAD画像の着色が違うだけだったりして。
第3形態で違う変身するとか?
ただCAD画像の着色が違うだけだったりして。
まよう…まようぞよ…
メタコン覚醒バンノル持ってるから…
ん~でも割安だし…
ウニコと違った第3形態なら即クリなんだが…
LEDはウニコと同色でもゴールドorイエロー再現可能なの!?
教えて!エロい人…
まよう…まようぞよ…
メタコン覚醒バンノル持ってるから…
ん~でも割安だし…
ウニコと違った第3形態なら即クリなんだが…
LEDはウニコと同色でもゴールドorイエロー再現可能なの!?
教えて!エロい人…
まああれはフレーム発光をより派手に見せるためのギミックみたいなもんだし、ただでさえ複雑な頭部にあれ以上のギミックとか無理言うなって話なんだろうけどさ
説明書はユニコーン同様読み物としてはかなり簡素な仕様なんだろうなあ
初期の頃の気合の入った解説が懐かしい
まああれはフレーム発光をより派手に見せるためのギミックみたいなもんだし、ただでさえ複雑な頭部にあれ以上のギミックとか無理言うなって話なんだろうけどさ
説明書はユニコーン同様読み物としてはかなり簡素な仕様なんだろうなあ
初期の頃の気合の入った解説が懐かしい
もしPGフェネクスを発売するならMGのような単なる金メッキでは無く百式ゴールドでお願いします!バンダイさん
それにただデカくするだけで無く、新規金型武装追加なりしてMGと差を付けないとまたワゴンセール行きになるのが目に見える
もしPGフェネクスを発売するならMGのような単なる金メッキでは無く百式ゴールドでお願いします!バンダイさん
それにただデカくするだけで無く、新規金型武装追加なりしてMGと差を付けないとまたワゴンセール行きになるのが目に見える
その上にクリアブルーを重ねると深みが増すかも。
1号機はアン チェインで飾ってあります。
その上にクリアブルーを重ねると深みが増すかも。
1号機はアン チェインで飾ってあります。
供給をしっかりしてほしいわ
2次位まで考えておいてほしい
供給をしっかりしてほしいわ
2次位まで考えておいてほしい
エリはゴールド塗装済みらしいぞ
DEは塗装が必要なところあったっけ?
エリはゴールド塗装済みらしいぞ
DEは塗装が必要なところあったっけ?
XCのどの部分がサイコフレームかわかってる?
わかってないならMGバンシィノルン覚醒版のレビュー見てこればいいよ
MGでクリアパーツにできてるからPGでもできてるはずだよ、CADでも金とオレンジでわかれてるし
XCのどの部分がサイコフレームかわかってる?
わかってないならMGバンシィノルン覚醒版のレビュー見てこればいいよ
MGでクリアパーツにできてるからPGでもできてるはずだよ、CADでも金とオレンジでわかれてるし
アニメ版?ノルン自体アニメ版では?ノーマルバンシィてことかな?
アニメ版?ノルン自体アニメ版では?ノーマルバンシィてことかな?
製品仕様から予想するにXC自体にLED仕込めなさそう
XCは本体から漏れた光に反応すればOKくらいのほうがいいかもね
62さんが言ってるとおり
クリアパーツ自体は組み込めるような設計みたいだから
UV発光を逆手にとってブラックライトで光らせるのも面白いかもしれない
製品仕様から予想するにXC自体にLED仕込めなさそう
XCは本体から漏れた光に反応すればOKくらいのほうがいいかもね
62さんが言ってるとおり
クリアパーツ自体は組み込めるような設計みたいだから
UV発光を逆手にとってブラックライトで光らせるのも面白いかもしれない
1号機の赤(ピンク)や覚醒の緑なら青紫の光が漏れててもサイコフレームの光のムラ的なもので割と馴染むけど黄色は誤魔化しづらい
1号機の赤(ピンク)や覚醒の緑なら青紫の光が漏れててもサイコフレームの光のムラ的なもので割と馴染むけど黄色は誤魔化しづらい
DEとXC間違えました。
XCのゴールド部分とアンテナも塗装済みか気になります。
DEとXC間違えました。
XCのゴールド部分とアンテナも塗装済みか気になります。
価格的に買うかどうかは、別問題で…
価格的に買うかどうかは、別問題で…
あと本体しか光らないから還って片手落ち感を感じて後悔しそうなのも要因。
1万あれば今後プレバンでリリースすされるであろう拡張キットに回そうかと思ってます。
あと本体しか光らないから還って片手落ち感を感じて後悔しそうなのも要因。
1万あれば今後プレバンでリリースすされるであろう拡張キットに回そうかと思ってます。
原作版バンシィは胸がユニコーンと同じだから
胸がこのままでアームドアーマー外しただけならアニメ版バンシィって言い回しが正しいだろ
原作版バンシィは胸がユニコーンと同じだから
胸がこのままでアームドアーマー外しただけならアニメ版バンシィって言い回しが正しいだろ
過去のどの立体物でもそうだけど太もものパーツが上下に開きすぎ(サイコフレームが露出しすぎ)なんだよな。
結局PGまで引きずって来ちゃったが。一番プロポーションがいいと感じるのがASSAULT KINGDOMてどういうことやねん。
過去のどの立体物でもそうだけど太もものパーツが上下に開きすぎ(サイコフレームが露出しすぎ)なんだよな。
結局PGまで引きずって来ちゃったが。一番プロポーションがいいと感じるのがASSAULT KINGDOMてどういうことやねん。
PG ユニコーンは組んで無いけど、画像見てきたらもっとプロポーション良かったぞ。画像はイメージですって注釈が何処までイメージなのか分からん。
PG ユニコーンは組んで無いけど、画像見てきたらもっとプロポーション良かったぞ。画像はイメージですって注釈が何処までイメージなのか分からん。
PG ユニコーンはメリハリも利いてるし、過度な足長もなくていい感じだからあれを基準にするなら問題無さそう。
PG ユニコーンはメリハリも利いてるし、過度な足長もなくていい感じだからあれを基準にするなら問題無さそう。
今回は避けときます
今回は避けときます
BSとVNないじゃん
BSとVNないじゃん
XCとDEとランチャー外して胸部パーツを普通のにすれば小説版を再現出来るって言いたいんだろうけど、この説明じゃ色々間違ってる
XCとDEとランチャー外して胸部パーツを普通のにすれば小説版を再現出来るって言いたいんだろうけど、この説明じゃ色々間違ってる
ただですら共有スペースにところ狭しと積みプラ置いてるし
でもバンシィ好きだから欲しいね〜
プレバンのノルンは我慢して少し後悔してるから
ただですら共有スペースにところ狭しと積みプラ置いてるし
でもバンシィ好きだから欲しいね〜
プレバンのノルンは我慢して少し後悔してるから
確かに小説版って襟も金色じゃなくて本体色ですからね。
ますます謎なアニメ版の表記・・・
確かに小説版って襟も金色じゃなくて本体色ですからね。
ますます謎なアニメ版の表記・・・
てかクドクド突っ込まなくても大体言いたい内容はなんとなくわかるやろ。
てかクドクド突っ込まなくても大体言いたい内容はなんとなくわかるやろ。
謎なアニメ版の表記って、もしかして最終決戦後の状態の事では?
XCとDEとライフル無くなってるし・・・
謎なアニメ版の表記って、もしかして最終決戦後の状態の事では?
XCとDEとライフル無くなってるし・・・
何やらすっげぇブルゾンのオーソドックス型…
または、跳び跳ねる基部みたいな言い方だな…
きっとそれは、ベースジャバー…
何やらすっげぇブルゾンのオーソドックス型…
または、跳び跳ねる基部みたいな言い方だな…
きっとそれは、ベースジャバー…
それはないと思うよ
LEDの電池ボックスがあるし、ユニコーンと同じ物で
「成形品」に含まれるということじゃないかな
それよりも、ハイパー・バズーカが付属しないと思われる
それはないと思うよ
LEDの電池ボックスがあるし、ユニコーンと同じ物で
「成形品」に含まれるということじゃないかな
それよりも、ハイパー・バズーカが付属しないと思われる
同じく7/4にアマゾンで予約したんだけど、値段が上がってるね~。
前のユニコーンの時も同じで一時的に価格が上がってた時があったよ。
一週間位、様子をみて下がる気配がなかったら、キャンセルするかも。
同じく7/4にアマゾンで予約したんだけど、値段が上がってるね~。
前のユニコーンの時も同じで一時的に価格が上がってた時があったよ。
一週間位、様子をみて下がる気配がなかったら、キャンセルするかも。
すごく楽しみです。
ノルンとはいえ予想を大幅に下回る価格に感謝です。
すごく楽しみです。
ノルンとはいえ予想を大幅に下回る価格に感謝です。
まぁ予想はしてたが、、、
マリーダ機はまたプレバンか、プレバン限定って余計な余りパーツ多過ぎなんだよなぁ、、、なんか勿体無いから捨てるに捨てられんし、、、誰か引き取ってくれんかな、、、(´ー`)
まぁ予想はしてたが、、、
マリーダ機はまたプレバンか、プレバン限定って余計な余りパーツ多過ぎなんだよなぁ、、、なんか勿体無いから捨てるに捨てられんし、、、誰か引き取ってくれんかな、、、(´ー`)
それにしても武装が重そう。「気を付け」の状態になってるじゃん。
それにしても武装が重そう。「気を付け」の状態になってるじゃん。
相当改善されてた気がするけどPG
相当改善されてた気がするけどPG
胴長短足とかなに言ってんだ
MGはユニコーンモードのスタイルを重視した結果デストロイ時の脚の長さが際立ってしまった
PGはMGでの脚の異様な長さを見直し、デストロイモードのをスタイルを重視した結果MGより若干脚が短くなるがユニコ状態でもバランスが取れる素晴らしい仕上がりだ
そういうコンセプトを知らずに最悪キットとか語るな
あとな、個体差はあると思うだ作りが甘いだけだと思うわ
ユルいと思うなら自分で補強をする考えはないのか?
胴長短足とかなに言ってんだ
MGはユニコーンモードのスタイルを重視した結果デストロイ時の脚の長さが際立ってしまった
PGはMGでの脚の異様な長さを見直し、デストロイモードのをスタイルを重視した結果MGより若干脚が短くなるがユニコ状態でもバランスが取れる素晴らしい仕上がりだ
そういうコンセプトを知らずに最悪キットとか語るな
あとな、個体差はあると思うだ作りが甘いだけだと思うわ
ユルいと思うなら自分で補強をする考えはないのか?
脚がヒョロ長いMGよりいいと思うけど
脚がヒョロ長いMGよりいいと思うけど
光ってる所見たい。
光ってる所見たい。
この場合ってシステムの誤表示でも17000台の価格で発売されるんですか?
価格の変更メールも来ないし、注文履歴の方も17000台のままです。
この場合ってシステムの誤表示でも17000台の価格で発売されるんですか?
価格の変更メールも来ないし、注文履歴の方も17000台のままです。
これなら光らせるよりもゴールドで塗装したほうがよさそう
これなら光らせるよりもゴールドで塗装したほうがよさそう
そんなPGユニコーン、見た事無いぞ 笑
パチ組みすらまともに出来ないのか?
そんなPGユニコーン、見た事無いぞ 笑
パチ組みすらまともに出来ないのか?
半年経った今ではFAパーツも取っ払って装備なしで飾っているけど、これはこれでシンプルでいいかも。
バンシィも多分装備なしで飾ると思うけど、後ろのXCだけあるとノルンとして何だか中途半端な感じがする…。
半年経った今ではFAパーツも取っ払って装備なしで飾っているけど、これはこれでシンプルでいいかも。
バンシィも多分装備なしで飾ると思うけど、後ろのXCだけあるとノルンとして何だか中途半端な感じがする…。
今確認してみたところ予約キャンセル、返金はされていませんでした。
ありがとうございます。
今確認してみたところ予約キャンセル、返金はされていませんでした。
ありがとうございます。
俺はマグナム、肘、肩、背部バズーカの順に細い縫い糸通して、
引っ張って固定させてる
完璧を求める前に、それくらいの工夫は必要かと思うが
俺はマグナム、肘、肩、背部バズーカの順に細い縫い糸通して、
引っ張って固定させてる
完璧を求める前に、それくらいの工夫は必要かと思うが
PG最悪はストライクフリーダムじゃ、、、
PG最悪はストライクフリーダムじゃ、、、
おっしゃるとおり!
特にバックパックとウイングをつなぐパーツの脆い事!
肉抜きが多くて、組み立て中に折れたり、展示してしばらくで落ちていたりと、ひどい話があちこちから聞こえてくる。
おっしゃるとおり!
特にバックパックとウイングをつなぐパーツの脆い事!
肉抜きが多くて、組み立て中に折れたり、展示してしばらくで落ちていたりと、ひどい話があちこちから聞こえてくる。
装備が大きいと、宿命みたいなもんかな。逆に、ストライクやアストレイは、シンプルイズベストで、非の打ち所がなかった。
装備が大きいと、宿命みたいなもんかな。逆に、ストライクやアストレイは、シンプルイズベストで、非の打ち所がなかった。
情報の初出が8/22のキャラホビなんだけどコメントの日付とか見てる?
この記事出来たの今日じゃないぞ
それとVSじゃなくてBS(ビーム・スマートガン)な
情報の初出が8/22のキャラホビなんだけどコメントの日付とか見てる?
この記事出来たの今日じゃないぞ
それとVSじゃなくてBS(ビーム・スマートガン)な
あと3年は出ないような気がする。
あと3年は出ないような気がする。
unchainedだと上下ともに開いてる分アリかも。
unchainedだと上下ともに開いてる分アリかも。
いくらプレバンで定価慣れしたとはいえ、PG定価は流石に抵抗あるな。3割引きした分でMG買えるし
どうせプラモ詰んでるし2次とか安定供給されてから買うか
いくらプレバンで定価慣れしたとはいえ、PG定価は流石に抵抗あるな。3割引きした分でMG買えるし
どうせプラモ詰んでるし2次とか安定供給されてから買うか
PG最悪はGP01だろ
あの大きさでRGより再現度低いんだし
PG最悪はGP01だろ
あの大きさでRGより再現度低いんだし
そんな昔に出たPGと最新のRGを比べられても…
そんな昔に出たPGと最新のRGを比べられても…
その通り(´・ω・`)
実際PG.GP01は完成度高いしね、流石のPGだと思うよ。
その通り(´・ω・`)
実際PG.GP01は完成度高いしね、流石のPGだと思うよ。
その前に画像公開早く!
その前に画像公開早く!
願わくば1/100でこんな感じのが出るといい
願わくば1/100でこんな感じのが出るといい
設定画と比べてみ?
後この写真はポージングと撮り方で長く見せないようにしてるけど、足閉じて直立させるともっと長く感じるよ。
MGよりフトモモががっしりしてるからヒョロ長くは見えなくなってるけど
設定画と比べてみ?
後この写真はポージングと撮り方で長く見せないようにしてるけど、足閉じて直立させるともっと長く感じるよ。
MGよりフトモモががっしりしてるからヒョロ長くは見えなくなってるけど
PG覚醒版UCは確実にプレバンだな。どうせなら覚醒版UC+FAパーツ覚醒+発光ユニットのセットで欲しいなぁ。プレバン価格(定価)+送料で4.2万超え…オレは買わないけどww
ノルンはサイコフレーム金?オレンジ?の方が好きだから覚醒版出ようが迷わす通常版買いますとも。そしてUCモードから漏れるサイコフレームの輝きがカッコイイんだろうなぁ(≧∇≦)
PG覚醒版UCは確実にプレバンだな。どうせなら覚醒版UC+FAパーツ覚醒+発光ユニットのセットで欲しいなぁ。プレバン価格(定価)+送料で4.2万超え…オレは買わないけどww
ノルンはサイコフレーム金?オレンジ?の方が好きだから覚醒版出ようが迷わす通常版買いますとも。そしてUCモードから漏れるサイコフレームの輝きがカッコイイんだろうなぁ(≧∇≦)
プレバンでチタニウムノルン出るといいですね。
願わくばPGバンシィ•ノルン チタニウムフィニッシュが欲しい…(ボソッ
MGバンシィが定価の二倍だから4.7万は覚悟ですかな
プレバンでチタニウムノルン出るといいですね。
願わくばPGバンシィ•ノルン チタニウムフィニッシュが欲しい…(ボソッ
MGバンシィが定価の二倍だから4.7万は覚悟ですかな
まさか、重くて保持できないとか??
まさか、重くて保持できないとか??
それともリボルビングランチャー部分が凄い重いんだろうか?
BSとVNは腕に直接装備する分まだなんとかなりそうだけどちょっと心配よね
それともリボルビングランチャー部分が凄い重いんだろうか?
BSとVNは腕に直接装備する分まだなんとかなりそうだけどちょっと心配よね
背中の背負い物はゴールドの部分と黄色の部分とあるな、何故?
作るとしたらそことサイコフレームは部分塗装かなあ。
背中の背負い物はゴールドの部分と黄色の部分とあるな、何故?
作るとしたらそことサイコフレームは部分塗装かなあ。
えーと、全高116.0m(=11,600cm)っと…
11,600cm÷60≒193.3cm
ガンダムスクエア・大阪で出迎えて
くれそうな大きさだなw
えーと、全高116.0m(=11,600cm)っと…
11,600cm÷60≒193.3cm
ガンダムスクエア・大阪で出迎えて
くれそうな大きさだなw
リボルビング・ランチャー付けれる様に成ってたから
出るとは予想してたけど出るの早すぎ・・・
高額キットはボーナス時期に合わせて出して欲しい・・・;;
リボルビング・ランチャー付けれる様に成ってたから
出るとは予想してたけど出るの早すぎ・・・
高額キットはボーナス時期に合わせて出して欲しい・・・;;