
2015年5月14日(木)から17日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催された『第54回静岡ホビーショー(2015)』で、ガンプラビルダーズパーツ「ビルダーズパーツHD MS ハンド01(連邦系)ダークグレー」、「ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 009」、「ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 010」が展示されました。

「ビルダーズパーツHD MS ハンド01(連邦系)ダークグレー」のテストショットです。

発売中の「ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01 (連邦系)」の成型色をライトグレーから無塗装でもOKなダークグレーに変更したものです。

ランナーです。
グレー単色成形のランナーとなります。
握り手(左右)×各2、平手(左右)×各2、武器持ち手(左右)×各2とジョイントパーツで構成されています。
関連商品
ビルダーズパーツHD MS ハンド01(連邦系)ダークグレー〔アマゾン〕

「ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 009」です。半完成品です。
パーツの組み替えで様々なバズーカにすることができます。

ザク系のMSに装備させると合いそうですね。

解説パネルです。
7月発売で、価格は、1,404円(税込)です。
関連商品
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 009〔アマゾン〕

「ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 010」です。半完成品です。
「機動戦士ガンダムSEED」系MS用のシステムウェポン バズーカとライフルのセットアイテムです。

ロケットランチャーはストライクバズーカに、ロングライフルはビームライフルへとカスタマイズ可能です。

専用ラックも付属します。

解説パネルです。
8月発売で、価格は1,404円(税込)です。
関連商品
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン 010〔アマゾン〕
今は絶版のレジンキットの定価を考えるとさすがバンダイといったところか
デュエルライフルもついてくるし
2個は買います
今は絶版のレジンキットの定価を考えるとさすがバンダイといったところか
デュエルライフルもついてくるし
2個は買います
無理に完成品発売するよりは、コトブキヤみたいに組み立て製品にして、発売してくれ。
無理に完成品発売するよりは、コトブキヤみたいに組み立て製品にして、発売してくれ。
高いなあ。そりゃ出せない額じゃないけさ
高いなあ。そりゃ出せない額じゃないけさ
ストライクノワールに持たせたい
ストライクノワールに持たせたい
通常のやつですら再販してないんですけど~
通常のやつですら再販してないんですけど~
俺。って言いたいところだけど、
MSGの小さめハンド(ノーマルハンドBだっけ?)か
指が稼働するちょっとお高いハンド(名前忘れた)を使っちゃってるからなー。
白よりかはグレーの方がいいけど。
俺。って言いたいところだけど、
MSGの小さめハンド(ノーマルハンドBだっけ?)か
指が稼働するちょっとお高いハンド(名前忘れた)を使っちゃってるからなー。
白よりかはグレーの方がいいけど。
ラインナップ自体はすごく魅力的なのに仕様が残念過ぎる
ラインナップ自体はすごく魅力的なのに仕様が残念過ぎる
色変えて新製品として価格UPさせるので、通常の再販はもう無いかと・・・
色変えて新製品として価格UPさせるので、通常の再販はもう無いかと・・・
今は無くても後発のHGUCやHGでキット化されそうで購入に二の足を踏んでしまいます
初期の様に大がかりな組み換えも無くなってパッとしない印象です
HGUCやHGでキット化される見込みのない武器って結構残ってると思うのですが
例:ジム改用ビームスプレーガン
デザートネモが持ってた170mmキャノン
バルザックロケットバズーカ
試作型ビームライフル
今は無くても後発のHGUCやHGでキット化されそうで購入に二の足を踏んでしまいます
初期の様に大がかりな組み換えも無くなってパッとしない印象です
HGUCやHGでキット化される見込みのない武器って結構残ってると思うのですが
例:ジム改用ビームスプレーガン
デザートネモが持ってた170mmキャノン
バルザックロケットバズーカ
試作型ビームライフル