
2015年5月14日(木)から17日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催された『第54回静岡ホビーショー(2015)』で、8月27日発売(出荷)の「MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア」の彩色試作が展示されていました。

展示エリアです。

「MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア」の彩色試作です。

キットは一部フレームなどに発売中のMG RX-78-2 ガンダムVer.2.0のものを使用しているものの特徴的な部分はすべて新規金型で再現されます。

武装はハイパーバズーカ、ガンブレイド(ショート、ロング)、ビームガトリング、ビームライフル甲、ビームライフル乙が付属。
MGオリジナルギミックとして各武装のジョイント穴が回転、武装同士を連結させる拡張ジョイントも付属します。

展示品は閉じていましたが、胸部ダクトが開閉し、背中のリブを押すとミサイルがせり出します。
腰部フロントアーマーのミサイルはスライド展開で再現されます。

展示品は閉じていましたが、MGオリジナルギミックとしてコクピットハッチが開閉ができます。

8月27日発売(出荷)で、価格は5,184円(税込)です。
関連商品
MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)〔アマゾン〕
これはどういう状態になるってことなんだろう?
これはどういう状態になるってことなんだろう?
文句はない、むしろ嬉しい
しかしなぜ2.0?最新の3.0だと
複雑すぎて流用できないのかね?
※1
よくわからん表現だよなそれ
文句はない、むしろ嬉しい
しかしなぜ2.0?最新の3.0だと
複雑すぎて流用できないのかね?
※1
よくわからん表現だよなそれ
インパクトはないけど、
買います… ;^_^A
インパクトはないけど、
買います… ;^_^A
戦隊物で各キャラの武器が合体して1つの大型武器になったりするけど、あんな感じでない?
戦隊物で各キャラの武器が合体して1つの大型武器になったりするけど、あんな感じでない?
3.0はワンオフ的な扱いでしょ。
G3以外あまり流用価値が見えない。
3.0はワンオフ的な扱いでしょ。
G3以外あまり流用価値が見えない。
これでいいんじゃないかと
これでいいんじゃないかと
なるほど
アストレイのタクティカルアームズみたいなものなのかな
自分もディティール抑え目の2.0の方が似合ってると思う
なるほど
アストレイのタクティカルアームズみたいなものなのかな
自分もディティール抑え目の2.0の方が似合ってると思う
埋めて欲しいが製品版もこのままだろうな(・ω・`)
レッドウォーリアは好きだが買うかはまだ分かりません
埋めて欲しいが製品版もこのままだろうな(・ω・`)
レッドウォーリアは好きだが買うかはまだ分かりません
これは買うかも
これは買うかも
でっかく飾りたいぞー!!
でっかく飾りたいぞー!!
あ~そんな感じか
てか連結状態ぐらい公開してくれてもいいよなw
<<10
それぐらいパテで埋めればいいじゃん
あ~そんな感じか
てか連結状態ぐらい公開してくれてもいいよなw
<<10
それぐらいパテで埋めればいいじゃん
>>MGベアッガイはでないのかな。。
内部はもちろん綿ですよね?
>>MGベアッガイはでないのかな。。
内部はもちろん綿ですよね?
MGレッドウォーリア、、悪くは無いが至って普通かなぁ~
MGレッドウォーリア、、悪くは無いが至って普通かなぁ~
たぶんMGレッドウォーリア出る頃に再販されると願っている・・・あと狂四郎カラーの
MGフルアーマーガンダムもプレバンで再販を・・・。
たぶんMGレッドウォーリア出る頃に再販されると願っている・・・あと狂四郎カラーの
MGフルアーマーガンダムもプレバンで再販を・・・。
積みプラ多くて作れるか微妙で迷う
積みプラ多くて作れるか微妙で迷う