Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ジャスティマの完成!! pic.twitter.com/Gwe2dh0hy4
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2015, 6月 6
HGジャスティマは大好評ご予約受付中です! pic.twitter.com/stufTqGREM
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2015, 6月 6
ガンプラ作ろう! pic.twitter.com/0r0gpEmLQP
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2015, 6月 6
| HOME |
自分はこんなにもGレコキットに期待していなかったのかと気付いてしまったよ・・・
自分はこんなにもGレコキットに期待していなかったのかと気付いてしまったよ・・・
面積広いのはクリアパーツの内側でしょ?
後は目と黒ラインくらい?
むしろ最低限に近いと思うんだが
面積広いのはクリアパーツの内側でしょ?
後は目と黒ラインくらい?
むしろ最低限に近いと思うんだが
ここは色が逆だった方が塗り分け楽だった気がする
まあ個人的にはあんま問題無いけど
(他の方のコメントで指摘あるまで全然気が付かなかったし)
ここは色が逆だった方が塗り分け楽だった気がする
まあ個人的にはあんま問題無いけど
(他の方のコメントで指摘あるまで全然気が付かなかったし)
もちろん買います。
もちろん買います。
所で今日gのコラボキャンペーンの残念賞のクリアファイル届いたけどプラモ当たった人います?金のgセルフ欲しかったなぁ。
所で今日gのコラボキャンペーンの残念賞のクリアファイル届いたけどプラモ当たった人います?金のgセルフ欲しかったなぁ。
発売まで断言はできんけど、多分そうだと思う
柔らかいプラ=グレーしかないってわけではないし
(HGグリモアとかHGUCハンブラビとかで、グレーじゃない色の柔らかプラ使ってたりする)
発売まで断言はできんけど、多分そうだと思う
柔らかいプラ=グレーしかないってわけではないし
(HGグリモアとかHGUCハンブラビとかで、グレーじゃない色の柔らかプラ使ってたりする)
Gセルフだけグレーだけど
Gセルフだけグレーだけど
よそ様のHPですが、[デンデロの消失-ガンプラレビューとドンドコドーン!-]さんが、
"機動戦士ガンダム35周年記念 RISE!カラー"ガンプラセット G-セルフ&ビルドバーニングガンダム レビュー
http://blogs.yahoo.co.jp/taka421jp/56960970.html
ってやていますよ。
よそ様のHPですが、[デンデロの消失-ガンプラレビューとドンドコドーン!-]さんが、
"機動戦士ガンダム35周年記念 RISE!カラー"ガンプラセット G-セルフ&ビルドバーニングガンダム レビュー
http://blogs.yahoo.co.jp/taka421jp/56960970.html
ってやていますよ。
見てきました、ありがとー。
どっちも金色になってもおかしくない機体だからかっこいいなぁ。
見てきました、ありがとー。
どっちも金色になってもおかしくない機体だからかっこいいなぁ。
柔らかプラは関節に使われるから、フレームカラーである灰色にしかできないのだと思いこんでました。
色は自在に変えられるんですね。技術の進化すごい。
柔らかプラは関節に使われるから、フレームカラーである灰色にしかできないのだと思いこんでました。
色は自在に変えられるんですね。技術の進化すごい。
デザインが違うから別売りのハンドパーツは使い辛いのよ。
デザインが違うから別売りのハンドパーツは使い辛いのよ。
目の部分はクリアパーツ活かしたいからシール貼らずに塗り分けようかな
目の部分はクリアパーツ活かしたいからシール貼らずに塗り分けようかな
良好な色分けのおかげで手を除いたらグレーとライフルのピンクしか部分塗装しなくてよさそうなぶん余計にそう感じる
良好な色分けのおかげで手を除いたらグレーとライフルのピンクしか部分塗装しなくてよさそうなぶん余計にそう感じる
握りこぶしは?
グレーか黄色系、どちらでもいけたのに彼らはグレーを選んだんだよ
握りこぶしは?
グレーか黄色系、どちらでもいけたのに彼らはグレーを選んだんだよ
ランナーの余白の関係じゃない?
あと予算の
ランナーの余白の関係じゃない?
あと予算の
マックナイフやダハックもそうだったし
マーカーでもいいから塗り分け頑張ってみるといい
仕上がりが全然違うからねぇ
マックナイフやダハックもそうだったし
マーカーでもいいから塗り分け頑張ってみるといい
仕上がりが全然違うからねぇ
ダハックもマックナイフもやってみると意外と楽だったよ
ダハックもマックナイフもやってみると意外と楽だったよ
こんな色ねーだろ。しかも2色
こんな色ねーだろ。しかも2色
だったら調色くらいの努力は必要だな
もしくは妥協するか
だったら調色くらいの努力は必要だな
もしくは妥協するか
もっと評価されるべき
もっと評価されるべき
劇中でも結構活躍してたしね
ヘカテー・・・
劇中でも結構活躍してたしね
ヘカテー・・・
色もハンドパーツ以外は相当優秀に見える
あとは合わせ目か…腕も肩も、見た感じ挟み込み式なんだろうなぁ
色もハンドパーツ以外は相当優秀に見える
あとは合わせ目か…腕も肩も、見た感じ挟み込み式なんだろうなぁ
てかリギルドセンチュリーの物語を2クールのテレビ放送だけで終わらせるのはもったいないから何かしらの展開が続いてほしい
てかリギルドセンチュリーの物語を2クールのテレビ放送だけで終わらせるのはもったいないから何かしらの展開が続いてほしい
塗るか!
塗るか!
カットシー以外なんでこんなにハンドパーツケチってるんだろう
カットシー以外なんでこんなにハンドパーツケチってるんだろう
ライフルと連動して撃てるヴェスバーみたいにトリガー引く
必要性がない技術力がある時代のMSと解釈しては如何だろうか
トリガー?あんなの飾りですよ偉い人にはそれが解らんのです
ライフルと連動して撃てるヴェスバーみたいにトリガー引く
必要性がない技術力がある時代のMSと解釈しては如何だろうか
トリガー?あんなの飾りですよ偉い人にはそれが解らんのです
肘膝も結構曲がるしプロポーションもいいし
肘膝も結構曲がるしプロポーションもいいし
次はエルモランかポリジットをお願いします。
お願いしましたよ?
次はエルモランかポリジットをお願いします。
お願いしましたよ?
そういうところ詰めが甘いなぁー
買うか迷う
そういうところ詰めが甘いなぁー
買うか迷う
最近のキットは腰関節が弱いのが多いな
簡単に外れたり傾いたりするわ
最近のキットは腰関節が弱いのが多いな
簡単に外れたり傾いたりするわ
チョイとクセがあるのも可愛いもさ。ものの存在感がとってもグッド。細身に見えて、下半身は意外にどっしりしておるとこもナイス。よく再現してるよ。
買いだ!!
チョイとクセがあるのも可愛いもさ。ものの存在感がとってもグッド。細身に見えて、下半身は意外にどっしりしておるとこもナイス。よく再現してるよ。
買いだ!!
肩はちょっと削るだけでいいし特に問題はなかったと思うが……
肩はちょっと削るだけでいいし特に問題はなかったと思うが……
肩のパーツ構成といいクリアパーツの使いどころといい組んでて面白かった
(左右の腕の色間違えちゃったけど)
ダハックの肩周りは確かに窮屈感がある
とはいえ細かな黄色も色分けされてたし腕組みポーズが決まるし盾のポロリもないし満足してるな
サーベル4本展開させると滅茶苦茶かっこよかった
肩のパーツ構成といいクリアパーツの使いどころといい組んでて面白かった
(左右の腕の色間違えちゃったけど)
ダハックの肩周りは確かに窮屈感がある
とはいえ細かな黄色も色分けされてたし腕組みポーズが決まるし盾のポロリもないし満足してるな
サーベル4本展開させると滅茶苦茶かっこよかった
形部さんが言ってたようにマットゴールドで塗るかな…
形部さんが言ってたようにマットゴールドで塗るかな…
定価のプレバンもあることだし量販店は1割引程度にすればいいのに
定価のプレバンもあることだし量販店は1割引程度にすればいいのに
うちの近所の店なんか仕入れ数少ないのか、不人気不人気騒がれてたAGEの時もずっとほぼ定価のままだったよ…(AGすら)
うちの近所の店なんか仕入れ数少ないのか、不人気不人気騒がれてたAGEの時もずっとほぼ定価のままだったよ…(AGすら)
いつもながらそのセンスと仕事の早さに感服する
いつもながらそのセンスと仕事の早さに感服する
……うちの近くの某量販店は同じキットで新品より中古の方が高いなんて事も結構あったり
……うちの近くの某量販店は同じキットで新品より中古の方が高いなんて事も結構あったり
00の頃は近場のサカゼンが最高の穴場だったのに、ガンプラ売り場が無くなっちゃった…
ジャスティマとくればマズラスターも欲しくなる
あとトリニティ
00の頃は近場のサカゼンが最高の穴場だったのに、ガンプラ売り場が無くなっちゃった…
ジャスティマとくればマズラスターも欲しくなる
あとトリニティ
GレコはまだまだHGになってほしい。外伝でもいいからターンエー開発に続く物語みたいです
GレコはまだまだHGになってほしい。外伝でもいいからターンエー開発に続く物語みたいです
見てきたけど、確かに
・左肩のバリアー発生基部が90°前に向いて中央から拡散ビーム
・同じくバリアー発生基部(向きは通常と同じ)が右肩よろしくスライドしてファンネルミサイルコンテナ
やってるな…
改修シーンとかはなかったし(Gレコだし見えてないところでやってるかもだけど)、演出のためにやった可能性が高いんじゃないかな。そして基部90°回転とかプラモに仕込めるはずもなし、と
見てきたけど、確かに
・左肩のバリアー発生基部が90°前に向いて中央から拡散ビーム
・同じくバリアー発生基部(向きは通常と同じ)が右肩よろしくスライドしてファンネルミサイルコンテナ
やってるな…
改修シーンとかはなかったし(Gレコだし見えてないところでやってるかもだけど)、演出のためにやった可能性が高いんじゃないかな。そして基部90°回転とかプラモに仕込めるはずもなし、と
劇中でもかなり最後の方まで戦ってたしね
劇中でもかなり最後の方まで戦ってたしね
ジロッドにしろダーマにしろ、中身をスカスカか最低限にすれば
それなりの金額で出せそうな気はするけどなー
サイコとかだって出たんだし
・・・一番の問題は、売れるかどうかだ
ジロッドにしろダーマにしろ、中身をスカスカか最低限にすれば
それなりの金額で出せそうな気はするけどなー
サイコとかだって出たんだし
・・・一番の問題は、売れるかどうかだ
確かくらくら店長の人だったと思うけど、ホビーショーのときにバンダイの人に聞いて一応パーフェクトパック以降もキットの予定はあるって話だったね。MGGセルフ出て終わりとかかもしれんけど。
確かくらくら店長の人だったと思うけど、ホビーショーのときにバンダイの人に聞いて一応パーフェクトパック以降もキットの予定はあるって話だったね。MGGセルフ出て終わりとかかもしれんけど。
5月にロボット魂のGセルフ、8月にパーフェクト、11月にロボット魂のリフレクターだから、MGGセルフは被らないようにもう少し後じゃなかろうか? 出るとしたら…
5月にロボット魂のGセルフ、8月にパーフェクト、11月にロボット魂のリフレクターだから、MGGセルフは被らないようにもう少し後じゃなかろうか? 出るとしたら…
…あ、アルケインのフルドレス装備もまだ出てなかった
もっと欲を言えば、ヘカテーとかモランとかガイトラッシュも…
…あ、アルケインのフルドレス装備もまだ出てなかった
もっと欲を言えば、ヘカテーとかモランとかガイトラッシュも…
いや、出してくれるの嬉しいんだけど、差が結構あるなぁと…
いや、出してくれるの嬉しいんだけど、差が結構あるなぁと…
クリアパーツの使い方も贅沢でいい感じだし、アクションも決まるな~。これはイイものだ!
クリアパーツの使い方も贅沢でいい感じだし、アクションも決まるな~。これはイイものだ!