JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
改造パーツ用に使い勝手がいいからありがたいな。
改造パーツ用に使い勝手がいいからありがたいな。
持ち手部分をでっち上げれば手持ちシールドにできそうだ、これは嬉しい
持ち手部分をでっち上げれば手持ちシールドにできそうだ、これは嬉しい
逆にバンダイが「別Ver.あるから当面出さないよ^^」なんて言ったら
俺らの中には怒る人もいるだろう?それよか良いと思うけどな
逆にバンダイが「別Ver.あるから当面出さないよ^^」なんて言ったら
俺らの中には怒る人もいるだろう?それよか良いと思うけどな
出たばかりって・・・2年半も前じゃないか。
出たばかりって・・・2年半も前じゃないか。
これはありがたい、旧ザクもはよ出せや!
これはありがたい、旧ザクもはよ出せや!
自分も一瞬そう思ったけど、ガンプラで2年半って早すぎだよね
自分も一瞬そう思ったけど、ガンプラで2年半って早すぎだよね
前HGは1つだけ安売りの06R(アメザク)持ってたけど部品取りでジャンクしか残ってないから改めて揃えるのに丁度いいかな。
前HGは1つだけ安売りの06R(アメザク)持ってたけど部品取りでジャンクしか残ってないから改めて揃えるのに丁度いいかな。
MSVにも展開してほしい。
MSVにも展開してほしい。
シールド、バズーカ、予備弾倉x4、
対艦ライフル、ヒートホークx2
こんなにも余剰パーツがあるなんて
ブラボー…おぉ…ブラボー…
※5
もう二年半も前なのか…
早いなぁ〜
シールド、バズーカ、予備弾倉x4、
対艦ライフル、ヒートホークx2
こんなにも余剰パーツがあるなんて
ブラボー…おぉ…ブラボー…
※5
もう二年半も前なのか…
早いなぁ〜
こっちのほうが、カッコいい。
こっちのほうが、カッコいい。
ほんとこのキットは手まひまかけてこさえてありますなあ
シャアザク買ったからいいやと思ったけど、これも買っちまいそうだw
ほんとこのキットは手まひまかけてこさえてありますなあ
シャアザク買ったからいいやと思ったけど、これも買っちまいそうだw
欲しいけど一つ買ったら三機揃えなきゃいけないからどうしようか悩む
欲しいけど一つ買ったら三機揃えなきゃいけないからどうしようか悩む
それが今やこいつを始め、HGUCにMGとあの時代に比べたら信じられないようなクオリティの製品が当たり前に手に入る…いい時代になったもんです。
それが今やこいつを始め、HGUCにMGとあの時代に比べたら信じられないようなクオリティの製品が当たり前に手に入る…いい時代になったもんです。
オルテガ機はバカでかいヒートホーク装備なので、専用で出るみたいですよ。
・・・合ってます?
オルテガ機はバカでかいヒートホーク装備なので、専用で出るみたいですよ。
・・・合ってます?
そういう熱い思いで少年期を過ごした我々世代が中心となって、今のバンダイのガンプラを開発されてるんだと思います。
なので10年・20年後のガンプラシーンは、現状の飽食の世代がどういうビジョンを持って臨んでくれるかに掛かっているでしょうね。(40代・男性・会社員)
そういう熱い思いで少年期を過ごした我々世代が中心となって、今のバンダイのガンプラを開発されてるんだと思います。
なので10年・20年後のガンプラシーンは、現状の飽食の世代がどういうビジョンを持って臨んでくれるかに掛かっているでしょうね。(40代・男性・会社員)
オルテガ機は身の丈ほどもある対艦ヒートホークを使うから別キットとして出るよ
オルテガ機は身の丈ほどもある対艦ヒートホークを使うから別キットとして出るよ
あのMSにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
あのMSにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
それ言ってるの誰だよw
それ言ってるの誰だよw
膝可動範囲を広げる装甲移動がいいね。
今後の開発の時にも取り入れて欲しいな。
そう言えば、このキット構成だと2個買いしてガイア機・マッシュ機を作ると、ガイア機でシールド1個・マッシュ機で2個の合計3個余るんだよね。
恐らくオルテガ機も本体構成は一緒だろうから、2個余るはず。
と言う事で三連星を揃えると、多分シールドは5個余る事になる。
改造に使い放題w
ジャイアントガトリング使ってザク用ガトリングシールドとか作るとするかな。
膝可動範囲を広げる装甲移動がいいね。
今後の開発の時にも取り入れて欲しいな。
そう言えば、このキット構成だと2個買いしてガイア機・マッシュ機を作ると、ガイア機でシールド1個・マッシュ機で2個の合計3個余るんだよね。
恐らくオルテガ機も本体構成は一緒だろうから、2個余るはず。
と言う事で三連星を揃えると、多分シールドは5個余る事になる。
改造に使い放題w
ジャイアントガトリング使ってザク用ガトリングシールドとか作るとするかな。
黒い四連星?(笑)
黒い四連星?(笑)
「の位置が違うよーで
ガイア「オルテガ、マッシュ! MSにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
ついでにTV版だと「あの」も要らない。
「の位置が違うよーで
ガイア「オルテガ、マッシュ! MSにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
ついでにTV版だと「あの」も要らない。
きちんと載せといてほしいがね
シャアザクで腕のとか最初分かんなかったぞ・・・
きちんと載せといてほしいがね
シャアザクで腕のとか最初分かんなかったぞ・・・
だから
あんたは
何者だよ
までが テン プレ
だから
あんたは
何者だよ
までが テン プレ
5人いる4天王も実在することだし…
※竜造寺四天王で検索だ!
5人いる4天王も実在することだし…
※竜造寺四天王で検索だ!
俺もだ 3つ積んでる これは2つ買ってしまいそうだ・・
今月来月色々予約品あって厳しいから9月までに2つ買うよ
俺もだ 3つ積んでる これは2つ買ってしまいそうだ・・
今月来月色々予約品あって厳しいから9月までに2つ買うよ
「アンタ誰だよ!」
いつもこのネタで笑うw
「アンタ誰だよ!」
いつもこのネタで笑うw
MG高機動ザクのv2.0組んだ後で、積んだままの旧MGもと箱開けたんですが、また積み直しました。
MG高機動ザクのv2.0組んだ後で、積んだままの旧MGもと箱開けたんですが、また積み直しました。
そろえない人もいるし好みで良いと思うよ
俺は基本そろえない人で、でもジェスタは好きなので後々MGジェスタキャノン出るだろうと
ジェスタ3機そろえなかったよーもうキャノン出ない様な気がしてるけど別に良いわ
世の中にはジムを小隊単位で買う人やリックドムを
12機そろえる人もいるし完全に個々人の好みだよ
そろえない人もいるし好みで良いと思うよ
俺は基本そろえない人で、でもジェスタは好きなので後々MGジェスタキャノン出るだろうと
ジェスタ3機そろえなかったよーもうキャノン出ない様な気がしてるけど別に良いわ
世の中にはジムを小隊単位で買う人やリックドムを
12機そろえる人もいるし完全に個々人の好みだよ
たとえ原作にはない仕様だろうと
ザクにはとりあえず角を付けてみたくなる私としては
たとえ原作にはない仕様だろうと
ザクにはとりあえず角を付けてみたくなる私としては
※41
最初のMSVキットのパッケージアートとGジェネシリーズに角付きのがいますよ。パッケージアートのは明言されてませんがほぼ間違いなくガイアさん。Gジェネのは堂々のガイアさん専用機!!
※41
最初のMSVキットのパッケージアートとGジェネシリーズに角付きのがいますよ。パッケージアートのは明言されてませんがほぼ間違いなくガイアさん。Gジェネのは堂々のガイアさん専用機!!
MSDのザク系で使われるでしょう
MSVではなくMSD…
しかし1/144ザクもいろんなバージョンが出ますなあ
ガンダム共々
MSDのザク系で使われるでしょう
MSVではなくMSD…
しかし1/144ザクもいろんなバージョンが出ますなあ
ガンダム共々
3人全員の機体が差別化されて個性が出てるのがまたいいわ
3人全員の機体が差別化されて個性が出てるのがまたいいわ
発売が早まるってことは...ないだろうなぁ
発売が早まるってことは...ないだろうなぁ
ガルバルディ、バーザム、ディジェ、クインマンサ、ドワッジ、ハンマハンマ、ビギナギナ、ヘビーガン、ザンスカールのMS全部「どうせHGはザクしか売れねーし、俺ら一生無理やろ」
ガルバルディ、バーザム、ディジェ、クインマンサ、ドワッジ、ハンマハンマ、ビギナギナ、ヘビーガン、ザンスカールのMS全部「どうせHGはザクしか売れねーし、俺ら一生無理やろ」
シャアザクもそうだったけど、間違ったところに貼ると
はっちゃかさんのレビューのみたいに上目遣いになったりするし
シャアザクもそうだったけど、間違ったところに貼ると
はっちゃかさんのレビューのみたいに上目遣いになったりするし
読み直したけど、普通のザクの足の外側に増加バーニアがついていただけだったし。
ザクマシンガンも給弾ベルト見たいのが付いているのが「オリジン版」だと思ってるし。
「オリジン版」と思わなければ格好は良いからREVIVEシリーズとして出てたら買ったんだろうけど…。
読み直したけど、普通のザクの足の外側に増加バーニアがついていただけだったし。
ザクマシンガンも給弾ベルト見たいのが付いているのが「オリジン版」だと思ってるし。
「オリジン版」と思わなければ格好は良いからREVIVEシリーズとして出てたら買ったんだろうけど…。
モールド欲しかった 塗る基準にもなるし
シャアザクは買ったけどこれはまだなんだけどね
9月までには2体欲しいとは思ってる
モールド欲しかった 塗る基準にもなるし
シャアザクは買ったけどこれはまだなんだけどね
9月までには2体欲しいとは思ってる
優先順位的には映像作品が一番なんでしょうね。いくら漫画が原作とは言え。
UCでもあえてMG小説版バンシィと謳ってましたからね。
宇宙世紀はパラレルワールドが増えすぎて、もう頭が整理つきません・・・
ガイアのザクは左右の肩の色が違うのが設定上正しいんだけど、一瞬違和感あるな。
優先順位的には映像作品が一番なんでしょうね。いくら漫画が原作とは言え。
UCでもあえてMG小説版バンシィと謳ってましたからね。
宇宙世紀はパラレルワールドが増えすぎて、もう頭が整理つきません・・・
ガイアのザクは左右の肩の色が違うのが設定上正しいんだけど、一瞬違和感あるな。
確かにヒートホーク持たせた時、接続ピンが余計なんだよな。
確かにヒートホーク持たせた時、接続ピンが余計なんだよな。
ガイア機で左右のシールドに弾倉付けまくったら、シールドの意味無くね?
むしろシールドを庇いながら戦わなければならないという・・・
ガイア機で左右のシールドに弾倉付けまくったら、シールドの意味無くね?
むしろシールドを庇いながら戦わなければならないという・・・
まあガンダムの世界で設定の曖昧さなんて今に始まった事じゃありませんしね。
マクベはテキサスで死んだりオデッサで死んだりミネバの亡命の手助けをしたり。
適当なところがガンダムの良さかもしれません。
まあガンダムの世界で設定の曖昧さなんて今に始まった事じゃありませんしね。
マクベはテキサスで死んだりオデッサで死んだりミネバの亡命の手助けをしたり。
適当なところがガンダムの良さかもしれません。
ガイアのザクは左右の肩の色が違うのが設定上正しいんだけど、一瞬違和感あるな。
オイラは右肩と同じ仕様にしてる。
オルテガ機と腕ごと(手を除く)交換したって設定で。
どの道、上手い人とか詳しい人には勝てないから、自分の好きなように弄ってます(笑)
ガイアのザクは左右の肩の色が違うのが設定上正しいんだけど、一瞬違和感あるな。
オイラは右肩と同じ仕様にしてる。
オルテガ機と腕ごと(手を除く)交換したって設定で。
どの道、上手い人とか詳しい人には勝てないから、自分の好きなように弄ってます(笑)
その分いわゆる初代以外のシリーズがいっぱいある状態だけど
その分いわゆる初代以外のシリーズがいっぱいある状態だけど
ギャン「何か問題でも?」
宇宙世紀ではシールドって盾というより
ウェポンプラットホーム的な意味合いの方が強いって説があるらしいね
盾に爆発物を積んでるMSばかりではあるし
ギャン「何か問題でも?」
宇宙世紀ではシールドって盾というより
ウェポンプラットホーム的な意味合いの方が強いって説があるらしいね
盾に爆発物を積んでるMSばかりではあるし
Zは変形後に機体の一部を担うわけだし、これは必要でしょ
それに射撃武器はともかく、サーベルとかの格闘武器の受け止めだったら
問題なく出来るはず
どんなMSにしても、(多少デッドウェイトになるかもしれんが)シールドあるなしで
戦況が結構変わると思うんだがな
Zは変形後に機体の一部を担うわけだし、これは必要でしょ
それに射撃武器はともかく、サーベルとかの格闘武器の受け止めだったら
問題なく出来るはず
どんなMSにしても、(多少デッドウェイトになるかもしれんが)シールドあるなしで
戦況が結構変わると思うんだがな
ウェポンプラットホーム的な意味合いの方が強いって説があるらしいね
盾に爆発物を積んでるMSばかりではあるし
宇宙世紀物に限らず例えばSEEDのブリッツガンダムの盾にもミサイルがあったり。
所詮はロボットアニメにその辺のリアリティーを求めてもしょうがありませんがザクはミリタリー色が強いから違和感を感じるのも解る気がしますね。
ウェポンプラットホーム的な意味合いの方が強いって説があるらしいね
盾に爆発物を積んでるMSばかりではあるし
宇宙世紀物に限らず例えばSEEDのブリッツガンダムの盾にもミサイルがあったり。
所詮はロボットアニメにその辺のリアリティーを求めてもしょうがありませんがザクはミリタリー色が強いから違和感を感じるのも解る気がしますね。
まあ、ガンダムが登場する以前のお話だし、乗ってるのも実力者ばかりだから、あまり被弾を想定してなかったのかも。
あと、これはプラモと関係無い話題だから、アニメの記事でやった方がいいかもしれんね。
まあ、ガンダムが登場する以前のお話だし、乗ってるのも実力者ばかりだから、あまり被弾を想定してなかったのかも。
あと、これはプラモと関係無い話題だから、アニメの記事でやった方がいいかもしれんね。
現実だとミサイルとか弾薬って被弾しても燃えるだけで簡単には誘爆しないよね。
フィクションの世界だから派手に爆発したほうが面白いけど。
現実だとミサイルとか弾薬って被弾しても燃えるだけで簡単には誘爆しないよね。
フィクションの世界だから派手に爆発したほうが面白いけど。
シールド使うのって近接戦闘でだし(長距離射撃は避ければいい)、それまでに予備弾倉使い切る想定なんじゃないかなと
シールド使うのって近接戦闘でだし(長距離射撃は避ければいい)、それまでに予備弾倉使い切る想定なんじゃないかなと
だったら戦艦対MSなら戦艦の一撃でやられちゃうだろうからもともとウェポンラックとして使ってたものが、MS戦が一般になったからそれまでウェポンラックとして使ってた物がシールドとして使われるようになったとかじゃないの?
だったら戦艦対MSなら戦艦の一撃でやられちゃうだろうからもともとウェポンラックとして使ってたものが、MS戦が一般になったからそれまでウェポンラックとして使ってた物がシールドとして使われるようになったとかじゃないの?
後は、被弾後にパージしやすいように・・・とか(ダメコン的な)?
後は、被弾後にパージしやすいように・・・とか(ダメコン的な)?
ただし万一被弾し誘爆した際は爆発の威力はシールドに隔てられるので、
本体が深刻なダメージを受けにくいと考えれば結構理にかなってると思うけどね
ただし万一被弾し誘爆した際は爆発の威力はシールドに隔てられるので、
本体が深刻なダメージを受けにくいと考えれば結構理にかなってると思うけどね
>70
個人的には同意。
オリジン世界での「炸薬と装甲のバランス」という点で支持。
>70
個人的には同意。
オリジン世界での「炸薬と装甲のバランス」という点で支持。
ランナーの構成上、盾が三つあります。
ひとつは紫で、珍しいから僕はそれを使いました。
2013年に出たやつより全体的な色合いが明るめなので、僕は好きです。
シャアザクにはないマシンガンも付いてるし。
緑色の量産型も、はやく出て欲しいなあ。
ランナーの構成上、盾が三つあります。
ひとつは紫で、珍しいから僕はそれを使いました。
2013年に出たやつより全体的な色合いが明るめなので、僕は好きです。
シャアザクにはないマシンガンも付いてるし。
緑色の量産型も、はやく出て欲しいなあ。