
2015年5月14日(木)から17日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催された『第54回静岡ホビーショー(2015)』で、ホビーオンラインショップ受注アイテム「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改」と「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改」の塗装完成見本が展示されました。

「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改」と「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改」の展示です。
1/144スケールかつ小型MSなので、実際のサイズはかなり小さめでした。

「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改」の塗装完成見本です。
X1とは形状が異なる頭部およびブレードアンテナと、背部スラスターの一部を新規造形で再現されます。

大型武器バスターランチャーも新規造形で付属します。
関連商品
HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改【2次:2015年7月発送】
〔ホビーオンラインショップ〕

「HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改」です。
こちらには、ハリ感のある特殊なビニール製の素材で再現したABCマントが付属します。
マントは見た感じは、ちょっと安っぽい感じはしましたが、お値段的なプラス分を考えると、これぐらいなのかもしれません。
関連商品
HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダムX1改 【2次:2015年6月発送】
〔ホビーオンラインショップ〕
HGUC 1/144 クロスボーン・ガンダム (機動戦士クロスボーン・ガンダム)〔アマゾン〕
クロボンファンはマントだけで騒ぐから、そりゃバンダイも一般販売したく無くなるわな。
プレバンのX2改の商品詳細にコア・ファイター写って無いが付属しないのか?
クロボンファンはマントだけで騒ぐから、そりゃバンダイも一般販売したく無くなるわな。
プレバンのX2改の商品詳細にコア・ファイター写って無いが付属しないのか?
設定上コアファイターないのがx2改の特徴だし、ついてこないと思うが。
設定上コアファイターないのがx2改の特徴だし、ついてこないと思うが。
ギザギザを付けただけじゃあ安っぽく見えるに決まってるよ。
マントのダメージとか重量を適切に表現するのは大変そうだなあ。
ギザギザを付けただけじゃあ安っぽく見えるに決まってるよ。
マントのダメージとか重量を適切に表現するのは大変そうだなあ。
MGもX3はX2なんかよりも出るの遅かったっけ?
MGもX3はX2なんかよりも出るの遅かったっけ?
巻き方の問題でしょ…
と言うか…プラ製マントじゃない時点で予測出来た結果だと思うけど騒ぎすぎ
巻き方の問題でしょ…
と言うか…プラ製マントじゃない時点で予測出来た結果だと思うけど騒ぎすぎ
出ることは出るだろう
一般販売は期待できないだろうけどキット化するだけマシと考えるべきか…
出ることは出るだろう
一般販売は期待できないだろうけどキット化するだけマシと考えるべきか…
X2がプレバンで、X3が一般だったら商品展開にツッコミ入りまくるでしょ。
ムラマサブラスターはフルクロスBFTのがご丁寧に胸のドクロと一緒のランナーになってたしね。後の新規パーツはIフィールドハンドと額と口だけ。
嫌だけどプレバン持ってこいな内容なんだよね…
どうせ出るならパッチワーク用にフックシールドも付けてくんないかな?
X2がプレバンで、X3が一般だったら商品展開にツッコミ入りまくるでしょ。
ムラマサブラスターはフルクロスBFTのがご丁寧に胸のドクロと一緒のランナーになってたしね。後の新規パーツはIフィールドハンドと額と口だけ。
嫌だけどプレバン持ってこいな内容なんだよね…
どうせ出るならパッチワーク用にフックシールドも付けてくんないかな?
プレバン限定で出せば誰も文句言わないと思う
プレバン限定で出せば誰も文句言わないと思う
MGリナーシュタのように、マントの形状と可動で文句が出る所まで見えたw
やっぱプレバンで新素材投入は(企業として)正しい判断だったと思うよ…
MGリナーシュタのように、マントの形状と可動で文句が出る所まで見えたw
やっぱプレバンで新素材投入は(企業として)正しい判断だったと思うよ…