Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【告知】夏のガンプラEXPOにてデザイン&造型担当したHi-νヴレイブ+アメイジングレヴ×2+新規パーツがセットになった Hi-νヴレイブアメイジング Ver.紅の彗星が販売されます!https://t.co/dMDiSTFlGh pic.twitter.com/HVVVDlhjTY
— NAOKI@GBFT-IW8/21 (@n_a_o_k_i_) 2016年7月12日
HOBBY×HOBBY本日更新!マキシマの兄弟機「Ez-SR-フォックスハウンド」デザイン/作例担当させていただきました。同時にプレミアムバンダイで商品化決定!よろしくお願いします!https://t.co/sz5V8HWhkQ pic.twitter.com/e9s8SBW3UL
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2016年2月27日
今月のHOBBY×HOBBY、デザイン/造型を担当したHi-νインフラックスの登場&プレミアムバンダイで待望のキット化です!商品化希望の多かったアイテムです。よろしくお願いします!https://t.co/sz5V8HWhkQ pic.twitter.com/mXPUahZKX4
— NAOKI@BLUEDESTINY連載中 (@n_a_o_k_i_) 2016, 1月 20
Hiーνインフラックス
プレバンで発売決定即受付会社!
ホビーホビーも更新。
アメイジングマシンガンも新規付属します!
#g_bf
https://t.co/zoq6elAlu6 pic.twitter.com/DhyszDe90p
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2016, 1月 20
【告知】HOBBY×HOBBYイメージングビルダーズ最新号更新。新機体Ez-SR-MAXIMAの造型/デザイン/撮影担当させていただきました。そして更なる展開!詳細はガンプラエキスポで!https://t.co/sz5V8HWhkQ pic.twitter.com/f29zn2QuG1
— NAOKI@BLUEDESTINY連載中 (@n_a_o_k_i_) 2015, 10月 31
Ez-SR-MAXIMAとレオパルド・ダ・ヴィンチ・トリコロール。全部盛りーズ(笑)
https://t.co/sz5V8HWhkQ pic.twitter.com/3XUUiR2C9m
— NAOKI@BLUEDESTINY連載中 (@n_a_o_k_i_) 2015, 10月 31
| HOME |
人型ももちろん良いけど
変形時の頭にモノアイあるのいいな
それよりも…
もはやゾ◯ドじゃねーかww
人型ももちろん良いけど
変形時の頭にモノアイあるのいいな
それよりも…
もはやゾ◯ドじゃねーかww
四足歩行のMA形態はミラージュフレームもやってたしプラモで再現も不可能じゃないはず
というわけでプラモ化はよ
四足歩行のMA形態はミラージュフレームもやってたしプラモで再現も不可能じゃないはず
というわけでプラモ化はよ
ニャ系を出して欲しいよな
特にニャッシマーをMGで出しちゃえよって思う
ニャ系を出して欲しいよな
特にニャッシマーをMGで出しちゃえよって思う
ってかターンエーにオーライザーってもう滅茶苦茶過ぎて草生える
こういうことやってくれると自分のどんな改造でも認めてくれているようで良いな…
ってかターンエーにオーライザーってもう滅茶苦茶過ぎて草生える
こういうことやってくれると自分のどんな改造でも認めてくれているようで良いな…
漫画見てないから活躍度合いはよくわからんけど見た目は結構カッコいいなコレ
それでも素体がヒゲな時点で人は選びそうだけど
漫画見てないから活躍度合いはよくわからんけど見た目は結構カッコいいなコレ
それでも素体がヒゲな時点で人は選びそうだけど
申し訳ないです
申し訳ないです
大河原御大が例のイラストを公開するより前にマスオ氏はノーマルガンダムフェイスな1/100ターンエーを作ってたゾ。というかネットを探っているとわかるがプロアマ問わずこの手のアレンジをされたターンエーは昔から結構ある。
大河原御大が例のイラストを公開するより前にマスオ氏はノーマルガンダムフェイスな1/100ターンエーを作ってたゾ。というかネットを探っているとわかるがプロアマ問わずこの手のアレンジをされたターンエーは昔から結構ある。
ホビーショーで公開のシルエットもEz-SRっぽいしね
ホビーショーで公開のシルエットもEz-SRっぽいしね
イシバシくんはバナージだろう(笑)
イシバシくんはバナージだろう(笑)
今回もHGカスタマイズキャンペーンのパーツがついた感じになるのだろうか?
個人的にガンダムデュナメスアームアームズの再販してほしいけど、プロショップ限定って基本的に再販ないんだろうか?
今回もHGカスタマイズキャンペーンのパーツがついた感じになるのだろうか?
個人的にガンダムデュナメスアームアームズの再販してほしいけど、プロショップ限定って基本的に再販ないんだろうか?
ゴテゴテしすぎて動きづらそうだし。
ゴテゴテしすぎて動きづらそうだし。
ドラグーン「…」
ドラグーン「…」
全部乗せはロマンよ、V2ABとかF90フル装備とか
全部乗せはロマンよ、V2ABとかF90フル装備とか
パーフェクトストライク、デスティニーインパルス「…」
パーフェクトストライク、デスティニーインパルス「…」
ぶっちゃけ雑盛りEz-SRや謎仕様の百万式よりニャイアの方がキット化して欲しいかな…新規パーツ多すぎて無理か(笑)
ぶっちゃけ雑盛りEz-SRや謎仕様の百万式よりニャイアの方がキット化して欲しいかな…新規パーツ多すぎて無理か(笑)
どうぶつ系モビルスーツの展開の方が未来感じる。
ニャアアストレイの販売頼む‼︎‼︎
どうぶつ系モビルスーツの展開の方が未来感じる。
ニャアアストレイの販売頼む‼︎‼︎
キット化、商品化されているんだから
ニャイアアストレイにもチャンスあるよね?
※33
誤:触手(しょくしゅ)
正:食指(しょくし)
誤:ニャア
正:ニャイア
ニャアはともかく触手はまずい
単に打ち間違い、誤変換なら笑い話で済むが、
そう覚えているなら認識を改めた方が良いぞ
キット化、商品化されているんだから
ニャイアアストレイにもチャンスあるよね?
※33
誤:触手(しょくしゅ)
正:食指(しょくし)
誤:ニャア
正:ニャイア
ニャアはともかく触手はまずい
単に打ち間違い、誤変換なら笑い話で済むが、
そう覚えているなら認識を改めた方が良いぞ
でもってやっぱり良いひとだw
でもってやっぱり良いひとだw
秀吉みたいな悲惨なものでなけりゃ
秀吉みたいな悲惨なものでなけりゃ
放送時ちらほら妄想されてた追加機体があるのもええね、しかもドリルってのはよくわかってらっしゃる。
てか何気にSDで分離変形できるって凄くね…?
放送時ちらほら妄想されてた追加機体があるのもええね、しかもドリルってのはよくわかってらっしゃる。
てか何気にSDで分離変形できるって凄くね…?
もしキット化したら迷わず買いますが
もしキット化したら迷わず買いますが
OVAでちゃっかり出てきて商品化するといいな〜
トライオン3は高いしって人でもこっちなら欲しいかも
OVAでちゃっかり出てきて商品化するといいな〜
トライオン3は高いしって人でもこっちなら欲しいかも
触手でいいじゃん。
きっと心の触手だよ。
最初にコメント見たときは大草原だったが・・・・
触手でいいじゃん。
きっと心の触手だよ。
最初にコメント見たときは大草原だったが・・・・
SDだと差し替えでもパーツ数からしてまだマシそう。
ルナトライオン込みでプレバンでもいいから発売してくれないものか
SDだと差し替えでもパーツ数からしてまだマシそう。
ルナトライオン込みでプレバンでもいいから発売してくれないものか
しかもSDなのに合体分離できるとは…
サポートマシンがドリルになるのも面白いし是非商品化して欲しい
しかもSDなのに合体分離できるとは…
サポートマシンがドリルになるのも面白いし是非商品化して欲しい
一応このSDトライオンも氏が製作した動物MSシリーズに入るのかな?
一応このSDトライオンも氏が製作した動物MSシリーズに入るのかな?
そろそろネタ切れなのかな
そろそろネタ切れなのかな
不公平だからニャイアアストレイも是非キット化して下さい(切実)
不公平だからニャイアアストレイも是非キット化して下さい(切実)
さすがに7年前の機体はきつくないか?
でもニルスのプラフスキーへの理解力を持てば7年間のプラモ技術も凌駕するのかな?
さすがに7年前の機体はきつくないか?
でもニルスのプラフスキーへの理解力を持てば7年間のプラモ技術も凌駕するのかな?
ベルティゴやコルレルがキット化してないのが悔やまれる・・・
ベルティゴやコルレルがキット化してないのが悔やまれる・・・
特定の色限定があるんなら特定の武装限定の大会とかもあるんだろうな、ランス系限定とか
でも周りがほとんど1/144スケールなのにPGで参戦ってどうなんだフルハツ選手(笑)
特定の色限定があるんなら特定の武装限定の大会とかもあるんだろうな、ランス系限定とか
でも周りがほとんど1/144スケールなのにPGで参戦ってどうなんだフルハツ選手(笑)
>ランス
クロボン期のショットランサー装備型MS、ジンクスIII、
紫シュヴァルベ、キマリス2種・・・
他にもありそうだが、ぱっと思い付くのはこんなもんかな
>フルハツ選手
変形させないと言うなら、最初からHGユニコーンモードで
参戦すりゃいいだろうにとツッコみたい
>ランス
クロボン期のショットランサー装備型MS、ジンクスIII、
紫シュヴァルベ、キマリス2種・・・
他にもありそうだが、ぱっと思い付くのはこんなもんかな
>フルハツ選手
変形させないと言うなら、最初からHGユニコーンモードで
参戦すりゃいいだろうにとツッコみたい
デスティ二インパルス と アメジストV をお願いしますw
デスティ二インパルス と アメジストV をお願いしますw
ガズR/L「「俺達を忘れてもらっちゃ困るぜ」」
ガズR/L「「俺達を忘れてもらっちゃ困るぜ」」
※59
おいダークハウンド泣かすなよ。
※59
おいダークハウンド泣かすなよ。
おー、あるねえ
昨日はあれ位しか思いつかなかったが、
言われてみるとなるほどよね
※61
そうね、登場順でもキット化でも多分君らが一番手よね
※62
いっけね、クロボン系にばかり気が向いてしまってた
※63・64
う~ん・・・槍っちゃあ槍だが、作例のクロボンと
照らし合わせると、ここで言うランスとはちょっと
違う気が・・・
おー、あるねえ
昨日はあれ位しか思いつかなかったが、
言われてみるとなるほどよね
※61
そうね、登場順でもキット化でも多分君らが一番手よね
※62
いっけね、クロボン系にばかり気が向いてしまってた
※63・64
う~ん・・・槍っちゃあ槍だが、作例のクロボンと
照らし合わせると、ここで言うランスとはちょっと
違う気が・・・
あとは…トリケロスはランサーに入れとく?
あとは…トリケロスはランサーに入れとく?
カラバリライトニングや地上波ユニコの記念企画だと思っていたら、
バウンサー再販の裏テーマが潜んでいたなんて(大嘘
カラバリライトニングや地上波ユニコの記念企画だと思っていたら、
バウンサー再販の裏テーマが潜んでいたなんて(大嘘
ラピッドが一瞬サイコザクに見えてしまった
ラピッドが一瞬サイコザクに見えてしまった
ワザと外してたんだろ、名前出すのも嫌なぐらいに
まあ大方そういうやり口ってのはいつもの事だしな、ガンプラマイスターの方々はなw
ワザと外してたんだろ、名前出すのも嫌なぐらいに
まあ大方そういうやり口ってのはいつもの事だしな、ガンプラマイスターの方々はなw
技術があるのにもったいなく感じるよ。
技術があるのにもったいなく感じるよ。
?
?
トライに出てきた水泳部とかそのお陰で何も出来ずに敗退したわけだが
トライに出てきた水泳部とかそのお陰で何も出来ずに敗退したわけだが
むしろそれに頼らないバトルにするという方が見応えあったという実例だしな、この兄弟のバトルに関しては
それ以前やそれ以降なんてもう粒子だなんとかはおーりゅーだとかもうそんなのばかりで所謂ワンパな見せ方しか出来ないものばかりで見応えがどれもないというオチだったし
ある意味ではレナード兄弟みたいなスタイルは彼らだけだったというオンリーワンなところは評価できたのは幸いだったが
むしろそれに頼らないバトルにするという方が見応えあったという実例だしな、この兄弟のバトルに関しては
それ以前やそれ以降なんてもう粒子だなんとかはおーりゅーだとかもうそんなのばかりで所謂ワンパな見せ方しか出来ないものばかりで見応えがどれもないというオチだったし
ある意味ではレナード兄弟みたいなスタイルは彼らだけだったというオンリーワンなところは評価できたのは幸いだったが
・・・アルゼンチン、スペイン語圏だったのを完全に失念してたわ
・・・アルゼンチン、スペイン語圏だったのを完全に失念してたわ
コミックだとギレン暗殺計画に親衛隊リックドムがシールド付のランスを持ってたり水天の涙でジーラインもランス持ってたりしたのは見かけましたよー。
コミックだとギレン暗殺計画に親衛隊リックドムがシールド付のランスを持ってたり水天の涙でジーラインもランス持ってたりしたのは見かけましたよー。
もういいよワンパターンのBF叩きは。
もういいよワンパターンのBF叩きは。
普通に考えたらジムから出てくるのは
ジオン兵ではなく連邦兵であるべきが。
あのときはバトルに夢中で気付かなんだ。。。
そんな理屈ぬきで楽しめるこの兄弟のガンプラ。
大好きです。
普通に考えたらジムから出てくるのは
ジオン兵ではなく連邦兵であるべきが。
あのときはバトルに夢中で気付かなんだ。。。
そんな理屈ぬきで楽しめるこの兄弟のガンプラ。
大好きです。
カラーリングを見るに、ジオンに鹵獲された機体とかそういう設定なんだろう
じゃあEXAMはなんなんだって話になるが、まぁ結局のところ設定でしかないし…で終わっちゃうなw
カラーリングを見るに、ジオンに鹵獲された機体とかそういう設定なんだろう
じゃあEXAMはなんなんだって話になるが、まぁ結局のところ設定でしかないし…で終わっちゃうなw
*83も、森本がーにゃも言ってるが、グリーン系統のカラーからするに、鹵獲した機体ってイメージじゃないか?
後付け設定だらけのガンダム世界かからすれば、幻の第五のEXAMが搭載された連邦性ジムスナ2を鹵獲
もしくは鹵獲した、イフリート以上に高性能のジムスナ2に、ジオン側が新しいEXAMを乗っけたっていうのも、まぁありえなくはないレベルのオラ設定だと思う
*83も、森本がーにゃも言ってるが、グリーン系統のカラーからするに、鹵獲した機体ってイメージじゃないか?
後付け設定だらけのガンダム世界かからすれば、幻の第五のEXAMが搭載された連邦性ジムスナ2を鹵獲
もしくは鹵獲した、イフリート以上に高性能のジムスナ2に、ジオン側が新しいEXAMを乗っけたっていうのも、まぁありえなくはないレベルのオラ設定だと思う
私も同じ勘違いをしてました・・・・
それはとにかくゴーストジェガン、買い!決定ですね。
私も同じ勘違いをしてました・・・・
それはとにかくゴーストジェガン、買い!決定ですね。
いや、もちろんギャンは良いものですよ。
いや、もちろんギャンは良いものですよ。
これだけギャンがプッシュされてるご時世なのに高機動型がキット化されないのはもったいない
これだけギャンがプッシュされてるご時世なのに高機動型がキット化されないのはもったいない
彼含め、まだ見ぬBFメンバーの姿(7年後)
ってやつを見てみたいものだ
※86
ギャンスロットが出るのにそれは考えにくくないか?
彼含め、まだ見ぬBFメンバーの姿(7年後)
ってやつを見てみたいものだ
※86
ギャンスロットが出るのにそれは考えにくくないか?
あと、量産型とかも。
あと、量産型とかも。
浮いた感じ と、いうか。
トランザムカラーに見えてる私はおかしいのかな・・・
薄いとこを赤にして濃いとこをあずき色にすると
しっくりくるだろうか。。
レッドウォーリアみたいに。。
コレはコレなのか・・
浮いた感じ と、いうか。
トランザムカラーに見えてる私はおかしいのかな・・・
薄いとこを赤にして濃いとこをあずき色にすると
しっくりくるだろうか。。
レッドウォーリアみたいに。。
コレはコレなのか・・
元がどんなのか忘れた
元がどんなのか忘れた
今回のは付録のとは別に武器のパーツがついてきて今回の作例の武器みたいにできるんでしょ
今回のは付録のとは別に武器のパーツがついてきて今回の作例の武器みたいにできるんでしょ
ガンプラEXPOの宣伝でしょ。
限定品としてこれが販売されるから。
ガンプラEXPOの宣伝でしょ。
限定品としてこれが販売されるから。
11と12の砲身ですか?
ありがとうございます<(_ _)>
11と12の砲身ですか?
ありがとうございます<(_ _)>
トランザムカラーであってる
最大稼働で動いてる時の周辺の粒子が赤く光る現象から「紅の彗星」と呼ばれる状態
要するにアメイジングエクシアのトランザムの源流(あれも別にエクシアだからできてる訳じゃなくてそれができるように作り込んでいるという設定)
本体のカラーに変更は無い
トランザムカラーであってる
最大稼働で動いてる時の周辺の粒子が赤く光る現象から「紅の彗星」と呼ばれる状態
要するにアメイジングエクシアのトランザムの源流(あれも別にエクシアだからできてる訳じゃなくてそれができるように作り込んでいるという設定)
本体のカラーに変更は無い
昔の派生キットを考えないようなMS、デザインはどことなく似てるけど作るとなると殆ど流用できないようなの大量にあるし。
レッドゼータなんてよく出たと思うよ。あんなん全然別物やん……
昔の派生キットを考えないようなMS、デザインはどことなく似てるけど作るとなると殆ど流用できないようなの大量にあるし。
レッドゼータなんてよく出たと思うよ。あんなん全然別物やん……
多分、去年アメイジングレヴが付属した電撃の時の作例カラーっすな
多分、去年アメイジングレヴが付属した電撃の時の作例カラーっすな
ヴ
ヴ
望みは薄いが期待したいな。マシンガンの部品ずっと在庫切れだもんな。
望みは薄いが期待したいな。マシンガンの部品ずっと在庫切れだもんな。
ほんとだw
スペルが「V」からなら「ヴ」だけど、「BRAVE」だもんね。
ほんとだw
スペルが「V」からなら「ヴ」だけど、「BRAVE」だもんね。
紅いHi-νヴレイブにも組めるコンパチ仕様だってさ
紅いHi-νヴレイブにも組めるコンパチ仕様だってさ
雑誌限定2つ分+αでこれなら安いもんだわ
雑誌限定2つ分+αでこれなら安いもんだわ
>>106
電撃がやらかした誤記だろ
原作からヴレイブ(VRABE)だぞ
BRAVEの意味を持たせてるけど造語
>>106
電撃がやらかした誤記だろ
原作からヴレイブ(VRABE)だぞ
BRAVEの意味を持たせてるけど造語
しつこいようだがバンダイは早くニャイアアストレイを出しなさいよ!シアクアンタと猫耳繋がりってことで丁度今なら出しやすいよホラホラ(催促)
しつこいようだがバンダイは早くニャイアアストレイを出しなさいよ!シアクアンタと猫耳繋がりってことで丁度今なら出しやすいよホラホラ(催促)
すぱふみTMverへ繋がるのであったw
(キットにネコミミ&シッポが付属するかは知らんけど)
すぱふみTMverへ繋がるのであったw
(キットにネコミミ&シッポが付属するかは知らんけど)
Hi-ν紅星も一般にしてほしかった
Hi-ν紅星も一般にしてほしかった
両者の流用比率だけ考えても後者が一般は難しいと思います。Hi-νベースのブレイブがすでに一般で出てるだけでも破格の扱いにも思えますし...。
※117
それは大いに感じてしまうことではありますよね...。
ホント、ニャイア欲しいです。
両者の流用比率だけ考えても後者が一般は難しいと思います。Hi-νベースのブレイブがすでに一般で出てるだけでも破格の扱いにも思えますし...。
※117
それは大いに感じてしまうことではありますよね...。
ホント、ニャイア欲しいです。
コマンドはカッコイイから出して欲しいよ〜
ニャイアはC3とかで、改造キット売ってるの見たなぁ…売り切れだったけど
あと、小鳥に変形するクランシェも出して〜
コマンドはカッコイイから出して欲しいよ〜
ニャイアはC3とかで、改造キット売ってるの見たなぁ…売り切れだったけど
あと、小鳥に変形するクランシェも出して〜
>第8回世界大会
第8回ってことは、セイのビルストコスモスや3代目の名人ストフリが
出場する回のはずだが、世界戦にしては日本代表多すぎないか?
出場枠が増えたのか、はたまた予選段階なのか・・・?
>壱伍式徹甲機 飛鳥
ボディに使ってる百里って、俺ら現実世界ではBF最終回より後に
発売されたキットのはずだが、それだと未発売のキットで出場って
ことにならないか?
それともBF世界では第8回以前に鉄血を放送&キット販売している
のだろうか・・・?
>第8回世界大会
第8回ってことは、セイのビルストコスモスや3代目の名人ストフリが
出場する回のはずだが、世界戦にしては日本代表多すぎないか?
出場枠が増えたのか、はたまた予選段階なのか・・・?
>壱伍式徹甲機 飛鳥
ボディに使ってる百里って、俺ら現実世界ではBF最終回より後に
発売されたキットのはずだが、それだと未発売のキットで出場って
ことにならないか?
それともBF世界では第8回以前に鉄血を放送&キット販売している
のだろうか・・・?
ミノフスキードライブ搭載機に…バーニア追加…?
ミノフスキードライブ搭載機に…バーニア追加…?
何を言っているかまったくわからねぇぜ。。
某バラエティ番組で製作中の映像を見てたから、何重にも驚いたわ。。
何を言っているかまったくわからねぇぜ。。
某バラエティ番組で製作中の映像を見てたから、何重にも驚いたわ。。
ニコ動のアレじゃん!?
ニコ動のアレじゃん!?
注釈:個人の感想です。
ワンカットだけのヤツも詳しく見たいぞ。
注釈:個人の感想です。
ワンカットだけのヤツも詳しく見たいぞ。
最近のキットを使ってデザインしてくださいって色々と割り振ったみたいな。
最近のキットを使ってデザインしてくださいって色々と割り振ったみたいな。
ジュリアン演じるのは本郷奏多さん。
ジュリアン演じるのは本郷奏多さん。
しかも今回の作例もご本人作だとか。
なんて完璧超人。
しかも今回の作例もご本人作だとか。
なんて完璧超人。
ミノフスキードライブを1対、追加してますからそこからじゃないですか?
ミノフスキードライブを1対、追加してますからそこからじゃないですか?
加速用じゃなく逆噴射で強制制動させるとかじゃないか?
本家GP-01Fbでもそんなシーンがあった気がするんだが
(無かったらスマン)
まあ、その辺はビルダーの発想次第というところか
加速用じゃなく逆噴射で強制制動させるとかじゃないか?
本家GP-01Fbでもそんなシーンがあった気がするんだが
(無かったらスマン)
まあ、その辺はビルダーの発想次第というところか
てっきり動力そのもののことかと
てっきり動力そのもののことかと
自分ごときの存在に意味があるのか疑問に思うほどにハイスペックな人だな…1つ才を分けて欲しい
自分ごときの存在に意味があるのか疑問に思うほどにハイスペックな人だな…1つ才を分けて欲しい
つーかデルタアストレイの方がV2に似せてるのか
つーかデルタアストレイの方がV2に似せてるのか
名前出てるやん。
名前出てるやん。
正確にはミノフスキードライブユニット。突き出した部分まで含めてユニット。言葉が足らず混乱させてしまいすみません。
正確にはミノフスキードライブユニット。突き出した部分まで含めてユニット。言葉が足らず混乱させてしまいすみません。
第7回大会のセイは「第3ブロック」、マオが「第5ブロック」日本代表なので、競技人口の差か何かで日本代表枠が5~7ぐらいあっても別に不思議はないかと…
第7回大会のセイは「第3ブロック」、マオが「第5ブロック」日本代表なので、競技人口の差か何かで日本代表枠が5~7ぐらいあっても別に不思議はないかと…
なるほど、それなら合点がいく
ダムAでA-R読んだが、名人ストフリもデモンストレーション参加のみで
選手としてのそれでは無かったようだ
ここを先に見たので最初分からなかったんだが、今回の機体10選は
ダムA&電ホビ連動企画「A-R&D-Rオリジナルモビルスーツ選手権」の
優秀作だったんだな
BF世界の第8回大会とか関係なく作ったのなら、百里が使われても
不思議じゃないと考えを改めたよ
なるほど、それなら合点がいく
ダムAでA-R読んだが、名人ストフリもデモンストレーション参加のみで
選手としてのそれでは無かったようだ
ここを先に見たので最初分からなかったんだが、今回の機体10選は
ダムA&電ホビ連動企画「A-R&D-Rオリジナルモビルスーツ選手権」の
優秀作だったんだな
BF世界の第8回大会とか関係なく作ったのなら、百里が使われても
不思議じゃないと考えを改めたよ
毎度の事ながらネタを仕込みまくってて面白いな。今回は特に最後のページ。
毎度の事ながらネタを仕込みまくってて面白いな。今回は特に最後のページ。
すまぬ。いやさー、ガンプラやらん嫁でさえ「いい加減ベアッガイ要らんわ、ニャイアはよ」状態なもんで。
すまぬ。いやさー、ガンプラやらん嫁でさえ「いい加減ベアッガイ要らんわ、ニャイアはよ」状態なもんで。
キュベレイの方が美しいです。
キュベレイの方が美しいです。
誰もキュベレイとアクシズエンジェルの優劣は語っていないから。
本家には本家のよさがあり、アクシズエンジェルはそれを盛り込みながらも、また違うよさがある。それでいいでしょ。
誰もキュベレイとアクシズエンジェルの優劣は語っていないから。
本家には本家のよさがあり、アクシズエンジェルはそれを盛り込みながらも、また違うよさがある。それでいいでしょ。
理由、色魔キラヤマトが手ぐすね引いて待ち構えてるから
理由、色魔キラヤマトが手ぐすね引いて待ち構えてるから
BFA-Rだと第8回当時における新型だから7年間使い続けてる年季の入ったガンプラなんだよね
BFA-Rだと第8回当時における新型だから7年間使い続けてる年季の入ったガンプラなんだよね
色魔なのは悪女フレイだから大丈夫。
…いややっぱり駄目だ。悪女フレイにいじめられてしまう。
色魔なのは悪女フレイだから大丈夫。
…いややっぱり駄目だ。悪女フレイにいじめられてしまう。
去年のTV放送新作発表会の時にBF系の商品展開は3月くらいまでの感じだったけどまだまだ続きそうで嬉しいな
去年のTV放送新作発表会の時にBF系の商品展開は3月くらいまでの感じだったけどまだまだ続きそうで嬉しいな
ガンプラは自由だ、な、うん。
ガンプラは自由だ、な、うん。
キュベレイモチーフにするならつま先は三角状にして欲しかった
ま、その辺は自身で手を入れるしかないか
キュベレイモチーフにするならつま先は三角状にして欲しかった
ま、その辺は自身で手を入れるしかないか
とうとうユウマ無関係のプチッガイ登場か・・・
プチッガイ商法、どこまで続けるつもりなんだ・・・
とうとうユウマ無関係のプチッガイ登場か・・・
プチッガイ商法、どこまで続けるつもりなんだ・・・
サーフェイサー(未塗装)やラスティ(錆び)はまともに色が付いてない様なものだし、ある意味バグと言えなくもないのか
サーフェイサー(未塗装)やラスティ(錆び)はまともに色が付いてない様なものだし、ある意味バグと言えなくもないのか
しばらくは第8回大会の参戦機体を紹介していく流れになるのかな?となると次はシュバルツリッター辺りかな
しばらくは第8回大会の参戦機体を紹介していく流れになるのかな?となると次はシュバルツリッター辺りかな
やっぱ色が問題やったんや
やっぱ色が問題やったんや
元々ビームサーベルのパーツがついてた穴だし、漫画でも初登場時は元の場所にサーベルが取り付けられていたよ。キットはお尻についてるけど、必要に応じて付け替えたりしてるのかも
元々ビームサーベルのパーツがついてた穴だし、漫画でも初登場時は元の場所にサーベルが取り付けられていたよ。キットはお尻についてるけど、必要に応じて付け替えたりしてるのかも
ホントだ。よく見たら腰からサーベルの柄が見えてる
電ホビのインタビューによると、これから局面に応じて色々装備するらしいから楽しみだ
ホントだ。よく見たら腰からサーベルの柄が見えてる
電ホビのインタビューによると、これから局面に応じて色々装備するらしいから楽しみだ
Iフィールド張れて防御面もばっちり
Iフィールド張れて防御面もばっちり
前作はダンバイン風、今回は永野メカのハンブラビでヘビーメタル風か。
フェダーインライフルがバスターランチャーに見えてくるな。
前作はダンバイン風、今回は永野メカのハンブラビでヘビーメタル風か。
フェダーインライフルがバスターランチャーに見えてくるな。
必殺技「スバン・セーン・クワーン」には
“神鳥投斧”という漢字が当てられていた
鳥状のオーラをまとったウイングトマホークを
野球のボールを投げるように放つ姿は、
ルワン氏ならではの必殺技だった
はいそこ、ゲッターとか言わない
必殺技「スバン・セーン・クワーン」には
“神鳥投斧”という漢字が当てられていた
鳥状のオーラをまとったウイングトマホークを
野球のボールを投げるように放つ姿は、
ルワン氏ならではの必殺技だった
はいそこ、ゲッターとか言わない
むしろそのツッコミが来ること自体狙ってそう。アビゴルバインもそうだったけどルワン関連は必ずどこかにロボアニメネタが入ってる
むしろそのツッコミが来ること自体狙ってそう。アビゴルバインもそうだったけどルワン関連は必ずどこかにロボアニメネタが入ってる
あとかなりさりげ~にすーぱーふみなシリーズへのコメントが入ってるな。ラルさんはリン子さんを所望だろうか?w
個人的にBFシリーズの女性キャラはコンプリートしてほしいな。アイラはネオジオンのサイコミュ機。シアならGN系。カイラはコマンドアストレイみたいな重装系かな
あとかなりさりげ~にすーぱーふみなシリーズへのコメントが入ってるな。ラルさんはリン子さんを所望だろうか?w
個人的にBFシリーズの女性キャラはコンプリートしてほしいな。アイラはネオジオンのサイコミュ機。シアならGN系。カイラはコマンドアストレイみたいな重装系かな
やっぱラルさんはんぱねーわ
やっぱラルさんはんぱねーわ
(ブキヤの)スパロボ版権大丈夫か?とか思ったが、
ガンダムヴァイスリッターでありヴァイスリッターではありません、
とか言えば何とかなるかな?
(頭にモビルスーツを付与すればゲイツも商品化OK的なノリで)
キララやミライねーちゃん他、自分のガンプラを持つキャラなら
まだ予想もできるが、リン子さんは何がモチーフになるんだろうな?
・タケシさんにちなんで初代orパーフェクト
・セイにちなんでビルストorスタビル
・中の人にちなんでアークエンジェル
はてさて・・・
(ブキヤの)スパロボ版権大丈夫か?とか思ったが、
ガンダムヴァイスリッターでありヴァイスリッターではありません、
とか言えば何とかなるかな?
(頭にモビルスーツを付与すればゲイツも商品化OK的なノリで)
キララやミライねーちゃん他、自分のガンプラを持つキャラなら
まだ予想もできるが、リン子さんは何がモチーフになるんだろうな?
・タケシさんにちなんで初代orパーフェクト
・セイにちなんでビルストorスタビル
・中の人にちなんでアークエンジェル
はてさて・・・
BFシリーズって中の人ネタとかあまりやらないイメージがあるから意外と外してくるかもしれない
ラルさんとか珍庵師匠が作るならアークエンジェルモチーフだろうけど、タケシさんに合わせてホワイトベースとか1年戦争関係だと思う
BFシリーズって中の人ネタとかあまりやらないイメージがあるから意外と外してくるかもしれない
ラルさんとか珍庵師匠が作るならアークエンジェルモチーフだろうけど、タケシさんに合わせてホワイトベースとか1年戦争関係だと思う
なんか・・・顔の造形が開発CGや原型の時より
好ましくない方向に進んだ気がするのは俺だけ?
なんか・・・顔の造形が開発CGや原型の時より
好ましくない方向に進んだ気がするのは俺だけ?
これが商品版になるのかな?
そして安定の本人無許可作成の模様。というか、ホビーホビースタッフがいつにも増してアクセル全開(ネタ方面的な意味で)
これが商品版になるのかな?
そして安定の本人無許可作成の模様。というか、ホビーホビースタッフがいつにも増してアクセル全開(ネタ方面的な意味で)
ここまで出世したモブキャラも珍しい。最初はスタッフのお遊びで名前だけ一瞬1カット登場しただけだったのにな~。元ネタが愛され系キャラだったのが大きかったのかも
ここまで出世したモブキャラも珍しい。最初はスタッフのお遊びで名前だけ一瞬1カット登場しただけだったのにな~。元ネタが愛され系キャラだったのが大きかったのかも
>あっちの世界ではジンクスⅣが既に発売
バーザム同様、俺ら現実世界でもいずれ販売される・・・?
もし叶ったら、それこそ嬉しいジンクスになるじゃないか
>あっちの世界ではジンクスⅣが既に発売
バーザム同様、俺ら現実世界でもいずれ販売される・・・?
もし叶ったら、それこそ嬉しいジンクスになるじゃないか
191です。うまいね! いつかは発売されるものと、前向きに考えよう。
191です。うまいね! いつかは発売されるものと、前向きに考えよう。
ただバーザム単体で見れば白いけど、「白と黒の戦い」って括りで考えると、あの4体ではバーザムは割合的にもどうなんだろう?って思ったり…
ただバーザム単体で見れば白いけど、「白と黒の戦い」って括りで考えると、あの4体ではバーザムは割合的にもどうなんだろう?って思ったり…
同意(俺は武器目当てだった)
同意(俺は武器目当てだった)
先月10月号(HJ誌)、P65のういにんぐふみななら、テストショットだから、製品版とは違うよ。かなり良くなってるから、一度てに取ってみて。
すーぱーとは別物だから!
先月10月号(HJ誌)、P65のういにんぐふみななら、テストショットだから、製品版とは違うよ。かなり良くなってるから、一度てに取ってみて。
すーぱーとは別物だから!
それ、まだ製品版の画像が出てなかった頃のコメントだぞ
もう販売済みだし、さすがにもう知ってるんじゃないか?
それ、まだ製品版の画像が出てなかった頃のコメントだぞ
もう販売済みだし、さすがにもう知ってるんじゃないか?
あれから発売後に実際作ったけどすごいね。多少時間はかかったとは言え、それは決して無駄ではなかったなと思えるくらい良くなってる
色々言われてるコスヒロインズシリーズだけど、今後も続けてより進化し続けてほしいね。模型ショーで出展されてたふみなとギャン子の派生ももちろん買うつもり
あれから発売後に実際作ったけどすごいね。多少時間はかかったとは言え、それは決して無駄ではなかったなと思えるくらい良くなってる
色々言われてるコスヒロインズシリーズだけど、今後も続けてより進化し続けてほしいね。模型ショーで出展されてたふみなとギャン子の派生ももちろん買うつもり
ここまでノリノリでやるんならもう女の子中心の新しいアニメ作っちゃおうよw
ここまでノリノリでやるんならもう女の子中心の新しいアニメ作っちゃおうよw
同意。
個人的にはトライオンみたいな感じのネタはSD化にもってこいだと思う。普段ほとんどSD買ってないけど、出てたら久々にSD買ってたわ(笑)クスィーのSD以来かな(汗)
同意。
個人的にはトライオンみたいな感じのネタはSD化にもってこいだと思う。普段ほとんどSD買ってないけど、出てたら久々にSD買ってたわ(笑)クスィーのSD以来かな(汗)
これ踏襲して東堂いづみがゲキオコしないといいがwww
これ踏襲して東堂いづみがゲキオコしないといいがwww
他の板でもそれ言ってるでしょ。
他の板でもそれ言ってるでしょ。
同意。
まぁイベント展示で「参考出品」じゃなくて「近日受付」って扱い(だったよね?)で出てたんだから、さすがに今さら「やっぱなし」って事もないだろうし、慌てなくてもそのうち受付始まるって。
早く商品画像が見たいとか、早く発注して金銭的目安を立てておきたいとか、その辺の気持ちも分からなくはないけど。
同意。
まぁイベント展示で「参考出品」じゃなくて「近日受付」って扱い(だったよね?)で出てたんだから、さすがに今さら「やっぱなし」って事もないだろうし、慌てなくてもそのうち受付始まるって。
早く商品画像が見たいとか、早く発注して金銭的目安を立てておきたいとか、その辺の気持ちも分からなくはないけど。
ユウマとユーマをかけてるのか?
イメビルはBF系専門のコンテンツ、BF登場機としてなら
可能性もあろうが、MSVとしてここに出ることは無いだろう
ユウマとユーマをかけてるのか?
イメビルはBF系専門のコンテンツ、BF登場機としてなら
可能性もあろうが、MSVとしてここに出ることは無いだろう
セリオ氏が思っていた以上に良い人だった
そして第2回特殊訓練・・・お兄ちゃんはやっぱりお兄ちゃんだったw
セリオ氏が思っていた以上に良い人だった
そして第2回特殊訓練・・・お兄ちゃんはやっぱりお兄ちゃんだったw
なんかホント楽しんでやってんだろうなー
模型サークルってほらどうしてもちょっとアレだから…
方向性の近い集まりてそれだけでうらやましい
なんかホント楽しんでやってんだろうなー
模型サークルってほらどうしてもちょっとアレだから…
方向性の近い集まりてそれだけでうらやましい
仕様や販売形態が違うとは言え、まさか本当に嬉しいジンクスに
なってしまうとはなあ・・・(遠い目
仕様や販売形態が違うとは言え、まさか本当に嬉しいジンクスに
なってしまうとはなあ・・・(遠い目
ところで今回のバトローグ4話がGクエストのテストプレイということは、時系列としてはBFT最終回後からバトローグ2話の間なのか。2話はGクエストお披露目会だったし
ところで今回のバトローグ4話がGクエストのテストプレイということは、時系列としてはBFT最終回後からバトローグ2話の間なのか。2話はGクエストお披露目会だったし
…と信じたい。
MGと同じようにプレバンでもいいや。
…と信じたい。
MGと同じようにプレバンでもいいや。
GBF版なら元の設定関係なく、色替えでもそのままでも出せるし。
OOのシリーズが再開されてない今において、ver.GBFは魔法の言葉(笑)
胸部や腰部の大型アンテナはGN-Xのを入れればいいだろうけど、プロトGNランスや専用のライフルとかが別に新規で再現(又は部分的に新規の追加パーツを加える事で再現?)になるだろうから、その部分がプレバンパーツ扱いになる事も考えられるので、一般なのかプレバンなのかはまだ分からんが。
GBF版なら元の設定関係なく、色替えでもそのままでも出せるし。
OOのシリーズが再開されてない今において、ver.GBFは魔法の言葉(笑)
胸部や腰部の大型アンテナはGN-Xのを入れればいいだろうけど、プロトGNランスや専用のライフルとかが別に新規で再現(又は部分的に新規の追加パーツを加える事で再現?)になるだろうから、その部分がプレバンパーツ扱いになる事も考えられるので、一般なのかプレバンなのかはまだ分からんが。
00、10周年
バンザイ
来年10月6日までこの調子で・・・ナイカ
00、10周年
バンザイ
来年10月6日までこの調子で・・・ナイカ
それだけガンプラの懐が広いんだよね。(または模型そのもの)
偉い人が言った『零戦は赤く濡れ』じゃないけど、どちらの楽しみ方も王道で、好みで選択できるのが凄いと思う。
それだけガンプラの懐が広いんだよね。(または模型そのもの)
偉い人が言った『零戦は赤く濡れ』じゃないけど、どちらの楽しみ方も王道で、好みで選択できるのが凄いと思う。
しかも作成したのが旦那って・・・www
しかも作成したのが旦那って・・・www
タケシさん、とんだドSだなw
タケシさん、とんだドSだなw
そして思いのほかムッチリしててこれはなかなか…
そして思いのほかムッチリしててこれはなかなか…
面白い。
とりあえずその状態が飛行形態ってことでいいのかしら?
面白い。
とりあえずその状態が飛行形態ってことでいいのかしら?
なんかひy
なんかひy
これも何かアニメ化するんかな?
これも何かアニメ化するんかな?
>227
どっかのうわキツの人へのヤツみたいなリアクションやめてよォ‼(激寒)
>227
どっかのうわキツの人へのヤツみたいなリアクションやめてよォ‼(激寒)
ジュディ・ジオングだっけな?
ジュディ・ジオングだっけな?
BFA-Rに登場してたチョマーのジュアングは一般公募のガンプラで、実はその時はジュディオングって名前だったりする。さすがに版権的に不味いのか前者の名前に改名されてたけどね
BFA-Rに登場してたチョマーのジュアングは一般公募のガンプラで、実はその時はジュディオングって名前だったりする。さすがに版権的に不味いのか前者の名前に改名されてたけどね
それにしてもラルさんはやっぱり独身なのだろうか。もしくは尻に敷かれてるのか
それにしてもラルさんはやっぱり独身なのだろうか。もしくは尻に敷かれてるのか
口元がなんだか「皿」に見えてしまった
放熱用のスリットを増やしたのか、
クロボンにちなんで髑髏っぽくしたのか、さて??
口元がなんだか「皿」に見えてしまった
放熱用のスリットを増やしたのか、
クロボンにちなんで髑髏っぽくしたのか、さて??
それとマオ君の解説から察するに、このインタビューはまだBFTが始まる前っぽいね
M91はF91のというよりもフォーミュラ系列機の集大成な感じがする。そこにマッケンジー家の家宝の槍まで付くんだから、他では絶対に真似できない機体になってるな
ジュリアンは今後マスクドセカンドGと対決するから、その時は全力でやり合う姿が見たいな。そろそろマスクの奥の素顔も分かりそうな頃だろうし(十中八九未だに姿を見せないエレ男だろうけどね)
それとマオ君の解説から察するに、このインタビューはまだBFTが始まる前っぽいね
M91はF91のというよりもフォーミュラ系列機の集大成な感じがする。そこにマッケンジー家の家宝の槍まで付くんだから、他では絶対に真似できない機体になってるな
ジュリアンは今後マスクドセカンドGと対決するから、その時は全力でやり合う姿が見たいな。そろそろマスクの奥の素顔も分かりそうな頃だろうし(十中八九未だに姿を見せないエレ男だろうけどね)
(ソード)、フル装備はもう出たし、あり得るな。
レヴはこれまでも一対だから、グリッターと対になる新しいレヴもありそう
M91は、ファントムの面影もあって、ジュリアンが使ってきたサナリィ製の流れをしっかりと汲んでいるようにみえる
*管理人さん
そろそろ、この記事のコメをそれぞれの機体ごとにばらした方が・・・
(ソード)、フル装備はもう出たし、あり得るな。
レヴはこれまでも一対だから、グリッターと対になる新しいレヴもありそう
M91は、ファントムの面影もあって、ジュリアンが使ってきたサナリィ製の流れをしっかりと汲んでいるようにみえる
*管理人さん
そろそろ、この記事のコメをそれぞれの機体ごとにばらした方が・・・
どうしても気になったので言わせてもらう
>まだBFTが始まる前っぽい
BFT以前という点は決して間違ってはいないんだが、
どうせならBF最終回のエピローグや、GM逆を例に
挙げる方がより時期をイメージしやすくなると思う
細かくて悪いね
どうしても気になったので言わせてもらう
>まだBFTが始まる前っぽい
BFT以前という点は決して間違ってはいないんだが、
どうせならBF最終回のエピローグや、GM逆を例に
挙げる方がより時期をイメージしやすくなると思う
細かくて悪いね
言われてみれば確かにそうだったね。BF-AR読んでたらまずこの2機のことは知ってるだろうからそれを前提に話してしまってた
言われてみれば確かにそうだったね。BF-AR読んでたらまずこの2機のことは知ってるだろうからそれを前提に話してしまってた
ゆくゆくはBF-Aシリーズ以外にもBF炎シリーズ関連もまた見たいし、またテレビで新作を見たいのが本望
ゆくゆくはBF-Aシリーズ以外にもBF炎シリーズ関連もまた見たいし、またテレビで新作を見たいのが本望
メンテという事はアメイジングZはA-Zと同一個体か
時系列的にはまだBFTが始まる前かな。レッドウォーリアもまだ未完成みたいだし
メンテという事はアメイジングZはA-Zと同一個体か
時系列的にはまだBFTが始まる前かな。レッドウォーリアもまだ未完成みたいだし
なかなか良さげな気がします。
出るとしたらプレバンかなぁ・・?
それともまたアマゾン限定?w
なかなか良さげな気がします。
出るとしたらプレバンかなぁ・・?
それともまたアマゾン限定?w
やっぱA-Zのは遊び過ぎ、これの方がずっとメイジンらしい付番だよ
やっぱA-Zのは遊び過ぎ、これの方がずっとメイジンらしい付番だよ
本当にありがとうございました
本当にありがとうございました
レオパルドとレオパルドダヴィンチくらい似てるぞ
レオパルドとレオパルドダヴィンチくらい似てるぞ
お疲れ様BF
今度はBDで楽しませてもらいましょうか
お疲れ様BF
今度はBDで楽しませてもらいましょうか
ARが終わるまでは続くと思ってたわ
ダムA本誌は見てないけど、プリンセスの新作とか、決勝用の機体とかがあると思ってた
RGビルドストライク、プレバンでいいから早くスターとかコスモスとか出してくれ
ARが終わるまでは続くと思ってたわ
ダムA本誌は見てないけど、プリンセスの新作とか、決勝用の機体とかがあると思ってた
RGビルドストライク、プレバンでいいから早くスターとかコスモスとか出してくれ
育った身としては心が躍るなあ
しかし、イメビルもついに最終回か・・・
BF A-R系のキットももっと見てみたかったが、
ダイバーズが控えているんじゃ仕方ないか
ダイバーズでもこういったキット・作例紹介企画を
用意していると信じつつ、モデラーさん、ライターさん、
スタッフの皆々さま方、まずはひと区切り
おつかれさまでした
育った身としては心が躍るなあ
しかし、イメビルもついに最終回か・・・
BF A-R系のキットももっと見てみたかったが、
ダイバーズが控えているんじゃ仕方ないか
ダイバーズでもこういったキット・作例紹介企画を
用意していると信じつつ、モデラーさん、ライターさん、
スタッフの皆々さま方、まずはひと区切り
おつかれさまでした
イメージングビルダーズもとうとう最終回か…ダイバーズでも名前を変えて続いていくのかなと思ってたけど寂しくなるなあ
この企画を作ったスタッフの皆様、ガンプラの作例を作ってくれたモデラーの皆様、お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。ビルドシリーズを通して、ガンプラの更なる可能性を感じました
イメージングビルダーズもとうとう最終回か…ダイバーズでも名前を変えて続いていくのかなと思ってたけど寂しくなるなあ
この企画を作ったスタッフの皆様、ガンプラの作例を作ってくれたモデラーの皆様、お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。ビルドシリーズを通して、ガンプラの更なる可能性を感じました
そういやインタビューではいつもなら顔写真が載るんだけど今回は無いのか。つまり成人のセイ君はご想像におまかせってやつなのね
そういやインタビューではいつもなら顔写真が載るんだけど今回は無いのか。つまり成人のセイ君はご想像におまかせってやつなのね
キットが販売された頃にはすでにその表記が使われてる
https://bandai-hobby.net/item/1372/
他にも、公開された時期は知らんけど
ガンダムクロスウォーにも使われてる
https://www.gundam-cw.com/cardlist/index.php?search=true&category=312301
フリーワード入力欄に「神樹」と入力して検索だ
キットが販売された頃にはすでにその表記が使われてる
https://bandai-hobby.net/item/1372/
他にも、公開された時期は知らんけど
ガンダムクロスウォーにも使われてる
https://www.gundam-cw.com/cardlist/index.php?search=true&category=312301
フリーワード入力欄に「神樹」と入力して検索だ
ホントだ。これは知らんかった
にしても基本カタカナ表記のBFキャラだけど、漢字にしたら「神樹 世界」ってなるんかね?
ホントだ。これは知らんかった
にしても基本カタカナ表記のBFキャラだけど、漢字にしたら「神樹 世界」ってなるんかね?
俺は確認したこと無いけど、※271の他にも
最終回放送時の字幕機能に「神樹ガンプラ流」と出たらしい
・・・日本人と思しき登場人物の漢字表記か、面白そうだな
ビルドシリーズって基本カタカナ表記だからどんな字が
あてがわれるか分からんけど、もし現実の日本でなら
姉:未来、弟:世界ってなりそうね
伊織 星・凛子・武、香坂 知奈・雄馬、星野 史奈
レイジは異国異世界の住人か
ラルさん・・・???
俺は確認したこと無いけど、※271の他にも
最終回放送時の字幕機能に「神樹ガンプラ流」と出たらしい
・・・日本人と思しき登場人物の漢字表記か、面白そうだな
ビルドシリーズって基本カタカナ表記だからどんな字が
あてがわれるか分からんけど、もし現実の日本でなら
姉:未来、弟:世界ってなりそうね
伊織 星・凛子・武、香坂 知奈・雄馬、星野 史奈
レイジは異国異世界の住人か
ラルさん・・・???