
2015年7月16日発売(出荷)の「HG 1/144 カバカーリー」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 7/16
情報元HG 1/144 カバカーリー〔でじたみん 楽天〕
パッケージ(箱絵)の画像です。
HG 1/144 カバカーリー (Gのレコンギスタ)〔アマゾン〕

塗装完成見本画像です。








追加の画像が公開されました。
HG 1/144 カバカーリー〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
カバカーリー (HG)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
HG 1/144 カバカーリー (Gのレコンギスタ)〔アマゾン〕


彩色試作の画像が公開されました。
ほぼ成型色で設定の色分けが実現されている。
胸部ダクトなどの乳白色のパーツは半透明成型となる。
武装はビーム・ショットガンとビーム・リングが付属。
誘導レーザーはリード線で再現される。
ビーム・リング本体は背部コンテナに収納可能。
攻撃形態のビーム刃は専用クリアーパーツで再現される。
脚部シールドは着脱が可能で、カバーパーツも付属。最終回の姿も再現できる。
商品説明マスク大尉、クンタラの名誉にかけた最終決戦へ!!
G-セルフ、ダハックとの激闘を繰り広げたG系統カバカーリーがキット化
■ミノフスキーフライト展開
両肩を跳ね上げることにより大気圏内を縦横無尽に飛び回る飛行ポーズも再現。
■大気圏突入時のシールドも再現
24話大気圏突入時の脚部シールドも付属。パーツを差し替えることで、劇中のシーンを再現可能。
■ビーム・ショットガン付属
最終話でも使用したビーム・ショットガンも再現。予備マガジンは腰部に装着できる。
■ビーム・リング射出展開
特徴的な武装、ビーム・リング部分にはクリアパーツを使用。背中のコンテナに収納することも可能。
射出時の手のひらとリングをつなぐレーザー部分をリード線で再現。付属の専用台座を活用すれば、迫力のディスプレイが可能。
■マスク
キャピタル・アーミィに所属する、マスクと呼ばれる謎の男。最終決戦ではカバカーリーを操り、ベルリのG-セルフに挑み左脚を破壊。相打ちに持ち込んだ。
【付属品】
・ビーム・リング×2
・ビーム・ショットガン×1
・シールド×2
【商品内容】
・成形品×11
・リード線×2
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□価格:2,160円(税込)
カバカーリー

ジット団からマスク部隊に提供された最新型モビルスーツ。
カバカーリーとは、クンタラの魂の安住の地の守護神の名を
取ってマスクが名付けた。
Gレコでもダントツにカッコイイわ
ただMSってかスパロボの敵ロボットみたいなデザインだな
Gレコでもダントツにカッコイイわ
ただMSってかスパロボの敵ロボットみたいなデザインだな
かっこいいけど絡ませる相手がいない!
大事な事なのでバンダイさんに向かって2度言いました!
あとはわかるな…?パーセルフ頼むでぇ…
かっこいいけど絡ませる相手がいない!
大事な事なのでバンダイさんに向かって2度言いました!
あとはわかるな…?パーセルフ頼むでぇ…
はじめてのGレコキットはこれにしようかな
はじめてのGレコキットはこれにしようかな
で、そろそろマスクやクリムのパーソナルマークとか、各陣営のエンブレムなんかを設定してくれないかしら。
出来ればUCみたいにGレコデカールとして・・・・で、ロックパイやミックのマークもしれっと紛れ込んでて、それがヘカテーなんかの発売フラグになるっていう・・・ね?
で、そろそろマスクやクリムのパーソナルマークとか、各陣営のエンブレムなんかを設定してくれないかしら。
出来ればUCみたいにGレコデカールとして・・・・で、ロックパイやミックのマークもしれっと紛れ込んでて、それがヘカテーなんかの発売フラグになるっていう・・・ね?
話は途中で観なくなったけど、Gレコメカは1/100スケールで欲しい。
話は途中で観なくなったけど、Gレコメカは1/100スケールで欲しい。
パーフェクトパックの発売は決定してるってあきまんが言ってたって噂
パーフェクトパックの発売は決定してるってあきまんが言ってたって噂
パーフェクトは恐らく出るでしょう。フルドレスやMGグリモアもカットシー以後の売れ行きしだいでしょう。……………………………………………で!
ヘカテーとレックスノーは本当に出さないつもりなの、バンダイさんや!!!!!
パーフェクトは恐らく出るでしょう。フルドレスやMGグリモアもカットシー以後の売れ行きしだいでしょう。……………………………………………で!
ヘカテーとレックスノーは本当に出さないつもりなの、バンダイさんや!!!!!
結局アニメでも使わないしプラモでもオミットされるなら最初から要らなかっただろ
結局アニメでも使わないしプラモでもオミットされるなら最初から要らなかっただろ
ひざあてはどこに行った?
と思ったらちゃんとあったw
ああよかったよかった
ひざあてはどこに行った?
と思ったらちゃんとあったw
ああよかったよかった
ラスボスだぞ?活躍しなかったわけないじゃないか
>13
おっとアサルトパックの悪口はそこまでだ
>14
外す事も出来ます。外したらこんな感じですよって写真ね
膝当ても的外れじゃないがあれ一応シールドだからね
ラスボスだぞ?活躍しなかったわけないじゃないか
>13
おっとアサルトパックの悪口はそこまでだ
>14
外す事も出来ます。外したらこんな感じですよって写真ね
膝当ても的外れじゃないがあれ一応シールドだからね
アニメでは最終決戦でPセルフのチート盾をぶっ壊すっていう重要な役割を果たしてるんだが
アニメでは最終決戦でPセルフのチート盾をぶっ壊すっていう重要な役割を果たしてるんだが
いや、富野だから観てなきゃ分からんだろw
いや、富野だから観てなきゃ分からんだろw
>キャピタル・アーミィに所属する、マスクと呼ばれる謎の男
↑この一文で草
ショットガンかっけぇな
>キャピタル・アーミィに所属する、マスクと呼ばれる謎の男
↑この一文で草
ショットガンかっけぇな
返信無茶苦茶だな
10.14.15に対するレスだわ
返信無茶苦茶だな
10.14.15に対するレスだわ
> かっこいいけど絡ませる相手がいない!
バンダイ「ははーん解ってしまったぞ!つまりジーラッハを所望しているわけか!」
> かっこいいけど絡ませる相手がいない!
バンダイ「ははーん解ってしまったぞ!つまりジーラッハを所望しているわけか!」
しかし出来が良さそうでなにより
パーフェクトパックも早く欲しいね
しかし出来が良さそうでなにより
パーフェクトパックも早く欲しいね
クリムの「黒い奴を潰すには…」って言ってたから映像には無いけど
カバカーリーとは戦ったんだろうね
その後にダハックが居ないって事は隠し腕1個失ったダハックはカバカーリーに負けた
ってことになる
あんなに強いダハックを潰したシーンあったらカバカーリーの株爆上げだったのに
とりあえずカッコイイから買うけどビームサーベルは欲しかったな
ぶっちゃけヨーヨーより印象に残ってるwww
クリムの「黒い奴を潰すには…」って言ってたから映像には無いけど
カバカーリーとは戦ったんだろうね
その後にダハックが居ないって事は隠し腕1個失ったダハックはカバカーリーに負けた
ってことになる
あんなに強いダハックを潰したシーンあったらカバカーリーの株爆上げだったのに
とりあえずカッコイイから買うけどビームサーベルは欲しかったな
ぶっちゃけヨーヨーより印象に残ってるwww
パーフェクトはセルフ本体まで新規開発してるから発表遅れてますってことだったらいいなぁ~
レックスノーもだけどレクテン出せば色んな層に受けそうなんだがなぁ~
パーフェクトはセルフ本体まで新規開発してるから発表遅れてますってことだったらいいなぁ~
レックスノーもだけどレクテン出せば色んな層に受けそうなんだがなぁ~
Gレコ系ってそんなんばっかだな。
Gレコ系ってそんなんばっかだな。
ええ、これもジャスティマもダハックももちろん買います
なのでパーフェクトパック出してくださいよー
一緒にブンドドしますよー
MGセルフ無理すかね?
ええ、これもジャスティマもダハックももちろん買います
なのでパーフェクトパック出してくださいよー
一緒にブンドドしますよー
MGセルフ無理すかね?
立体になる残念だなーと思ったけどアニメ見直したらこんな感じだった
印象的なサーベルがつかないだと⁈
まぁ改造でどうにかなるし、それよりもアルケインの変形できますよって方が残酷だったな、フルドレス出た時点であきらめたが
ラスボスはクンパ大佐やズッキーニ大統領のイメージで
マスクはもう一人の主役って感じだと思う
クリムの発言は描写が無いだけに惜しいよね
でもあの二人が戦ったらどちらか死ぬまで戦うだろうし
姫様アナウンスの後すぐ収まったんだと思う
立体になる残念だなーと思ったけどアニメ見直したらこんな感じだった
印象的なサーベルがつかないだと⁈
まぁ改造でどうにかなるし、それよりもアルケインの変形できますよって方が残酷だったな、フルドレス出た時点であきらめたが
ラスボスはクンパ大佐やズッキーニ大統領のイメージで
マスクはもう一人の主役って感じだと思う
クリムの発言は描写が無いだけに惜しいよね
でもあの二人が戦ったらどちらか死ぬまで戦うだろうし
姫様アナウンスの後すぐ収まったんだと思う
Gレコの機体は手まで個体ごとにかなり違うし。
台座つけるくらいなら代わりにそのスペースで色々オプションつけてほしいわ。
Gレコの機体は手まで個体ごとにかなり違うし。
台座つけるくらいなら代わりにそのスペースで色々オプションつけてほしいわ。
それはともかく、かつてジオやクインマンサ、GNフラッグと、それらに比べりゃ、カバカーリーさん! あんたは運がいいよ〜^_^
それはともかく、かつてジオやクインマンサ、GNフラッグと、それらに比べりゃ、カバカーリーさん! あんたは運がいいよ〜^_^
同じくラスボスなのにロクに立体化されてない勢もいるってのに
同じくラスボスなのにロクに立体化されてない勢もいるってのに
とおもったけど、アニメ本編ではこの頭身だね。素直にカッコイイMSだよ!
テストショットの腰だめショットガン発射や、ビームリング投擲ポーズの決まっている事!「トワサンガ人は月を眺めてればいいんだ!!」の台詞が響いてくるよ。ゆえに、ますますBFTのガンダムが畸型に見えるぞ(笑)
とおもったけど、アニメ本編ではこの頭身だね。素直にカッコイイMSだよ!
テストショットの腰だめショットガン発射や、ビームリング投擲ポーズの決まっている事!「トワサンガ人は月を眺めてればいいんだ!!」の台詞が響いてくるよ。ゆえに、ますますBFTのガンダムが畸型に見えるぞ(笑)
これ接地角度がめちゃくちゃ狭い構造で最近はめっきり見なくなった、見なくていいものなのに何で今時この設計でOKだとでも思ったんだろう。
リリース時には要らない心配だったと思わせてほしいけど…
これ接地角度がめちゃくちゃ狭い構造で最近はめっきり見なくなった、見なくていいものなのに何で今時この設計でOKだとでも思ったんだろう。
リリース時には要らない心配だったと思わせてほしいけど…
腰だめからのショットガンを撃つポーズも決まってる
いいね!
腰だめからのショットガンを撃つポーズも決まってる
いいね!
フルドレス、ヘカテー、レックスノー。
この3点だけは。ロボット魂でもいいから~
フルドレス、ヘカテー、レックスノー。
この3点だけは。ロボット魂でもいいから~
あああああ~~~、わかるわかる!!!!
RE1/100のmk-Ⅲもガーベラも、この構造だったよね。
これは脛から足首のラインが完全に折れて見えるから、少し開脚して立たせると酷い違和感なんだよね~~~。
今時この設計しても気づかない設計者って、私の中では「出来ない人」なんですが・・・。
HGUCジム改やパワードジム組んだ人なら、この残念な構造がお分かりだと思います。
おそらく実際の商品もこのまま出るでしょう。
・・・少し購入意欲削がれたなあ。
多分買うけど。(笑)
あああああ~~~、わかるわかる!!!!
RE1/100のmk-Ⅲもガーベラも、この構造だったよね。
これは脛から足首のラインが完全に折れて見えるから、少し開脚して立たせると酷い違和感なんだよね~~~。
今時この設計しても気づかない設計者って、私の中では「出来ない人」なんですが・・・。
HGUCジム改やパワードジム組んだ人なら、この残念な構造がお分かりだと思います。
おそらく実際の商品もこのまま出るでしょう。
・・・少し購入意欲削がれたなあ。
多分買うけど。(笑)
>立体になる残念だなーと思ったけどアニメ見直したらこんな感じだった
このパターン多いよね
試作品が公開されるとどうしても設定画を並べるからそれと比較して酷評されがち
>立体になる残念だなーと思ったけどアニメ見直したらこんな感じだった
このパターン多いよね
試作品が公開されるとどうしても設定画を並べるからそれと比較して酷評されがち
最後の一言が凄く余計
最後の一言が凄く余計
うちの市じゃ放送終了後入荷数減ってるから発売日狙いしかないな
うちの市じゃ放送終了後入荷数減ってるから発売日狙いしかないな
まぁ1ヶ月以上前のコメに言うのもなんだけどさ
ん、カバカーリーいいんでない?腕の可動域も十分っぽいし
脚の構造だけは確かに気になりますね…
まぁ1ヶ月以上前のコメに言うのもなんだけどさ
ん、カバカーリーいいんでない?腕の可動域も十分っぽいし
脚の構造だけは確かに気になりますね…
ネットで買うという選択がないのが凄いな
ネットで買うという選択がないのが凄いな
G系だけどもろにガンダムって感じがしないのが良いよね、Gレコの機体は
G系だけどもろにガンダムって感じがしないのが良いよね、Gレコの機体は
メカデザインはどれも好みだし最終決戦にいた面子全部買って並べることにするわ
メカデザインはどれも好みだし最終決戦にいた面子全部買って並べることにするわ
しかしラスボス機が真っ黒というのも珍しい。逆に白くしてキュベレイカラーっぽくするのも似合いそう
しかしラスボス機が真っ黒というのも珍しい。逆に白くしてキュベレイカラーっぽくするのも似合いそう
まあ、ギミック勝負のBFTがアレだったからだろうけど。
まあ、ギミック勝負のBFTがアレだったからだろうけど。
膝当てのバランスがいいね
早く手に取りたいわ
膝当てのバランスがいいね
早く手に取りたいわ
でもこいつの劇中の思い出が大気圏突入ぐらいしかないからな〜
あとは消耗したGセルフ追い回してたぐらいで
パーフェクトパック装備は買うけどこいつは迷う
でもこいつの劇中の思い出が大気圏突入ぐらいしかないからな〜
あとは消耗したGセルフ追い回してたぐらいで
パーフェクトパック装備は買うけどこいつは迷う
ジャスティマもそうだからカバカーリーもそうだ、という論理はおかしいかもしれないけど。
あまり書きたくもないことだけどHGRGシリーズの設計を担当されている方は自分の手で触って形を確かめる、ということをやってないのかな。
ジャスティマもそうだからカバカーリーもそうだ、という論理はおかしいかもしれないけど。
あまり書きたくもないことだけどHGRGシリーズの設計を担当されている方は自分の手で触って形を確かめる、ということをやってないのかな。
多分だけど軸穴空いてるのが主流になって接地面は気にしなくなったんじゃないかと・・
あとは構造上の問題とか金型の問題とかいろいろあるんじゃないかな?
3Dでの設計とかしたことないでわからんけど・・
改造する楽しみが増えたと思ってる
多分だけど軸穴空いてるのが主流になって接地面は気にしなくなったんじゃないかと・・
あとは構造上の問題とか金型の問題とかいろいろあるんじゃないかな?
3Dでの設計とかしたことないでわからんけど・・
改造する楽しみが増えたと思ってる
塗装するにしても半透明は活かしたいからパールでも吹いてみようか?それともクリアカラーでちょっと色付けてみようか…。
楽しみですねぇ。
塗装するにしても半透明は活かしたいからパールでも吹いてみようか?それともクリアカラーでちょっと色付けてみようか…。
楽しみですねぇ。
ハア~。
ハア~。
最後の一行が余計
カバカーリー割と複雑な頭もちゃんと色分けされてるといいなー
最後の一行が余計
カバカーリー割と複雑な頭もちゃんと色分けされてるといいなー
個人的には黒の方がうれしかったんだけど
個人的には黒の方がうれしかったんだけど