
2015年7月9日発売(出荷)の「HGBF 1/144 ドムR35」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 7/9
情報元HGBF 1/144 ドムR35〔でじたみん 楽天〕
パッケージ(箱絵)の画像です。
HGBF 1/144 ドムR35 (ガンダムビルドファイターズトライ)〔アマゾン〕 

塗装完成見本画像が公開されました。


追加の画像が公開されました。
キットは完全新規型です。
両腕に装備されたシールドは、シールドモード、ガンモード、ナックルモードの3形態を再現可能です。
ヒジ装甲とヒザ装甲の可勧式クローも設定通りに再現できます。
ガンダムビルドファイターズトライ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
ドムR35 (HGBF)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
海老川 兼武@KANETAKE〔Twitter〕


テストショットの写真が掲載されました。
HGBF 1/144 ドムR35 (ガンダムビルドファイターズトライ)〔アマゾン〕


彩色試作画像です。
商品説明大人げない大人のドムR35が登場!
最終話のバトルでラルさんが使用した新たなる「R35」がHGBFに登場。
特徴的な左右のシールドは「シールド」「ナックル」「ガンモード」の3つのモードを再現。
・ドムを元にカスタマイズしラルさんのバトルスタイルを反映したドムR35を完全新規にて再現。
・肘とひざのクローは設定どおりに展開することが可能。
・専用シールドは3つのモードに変形が可能。それぞれのモードを完全再現。
【付属品】
・専用シールド×2
・平手(左)×1
【商品内容】
・成形品×10
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□価格:1944円(税込)
ドムR35
ラルさんのガンプラ。
「ドムをランバ・ラルが受領して専用機にカスタマイズした」という独自設定をベースにして、改造を加えたガンプラ。専用シールドを持ち、推力が大幅に強化されている。
どっちもカッコいいけど、馴染み度はゼータの奴より上やわ
どっちもカッコいいけど、馴染み度はゼータの奴より上やわ
これは是非欲しい
これは是非欲しい
7年前のガンプラとはいえグフはライトニングに盾落とされてたが
7年前のガンプラとはいえグフはライトニングに盾落とされてたが
原形機もたのしみ
原形機もたのしみ
改造機はどうしても新鮮味が少ないから元の機体でいいや、ってなって購入意欲なくなることが多いしオリジナル機体だと既存の機体に無い独創的なものが出せるし
それはともかくこいつは設定画よりエライかっこよく見えるな・・・
改造機はどうしても新鮮味が少ないから元の機体でいいや、ってなって購入意欲なくなることが多いしオリジナル機体だと既存の機体に無い独創的なものが出せるし
それはともかくこいつは設定画よりエライかっこよく見えるな・・・
ドム系キットは出来いいのが多い気がする
ドム系キットは出来いいのが多い気がする
オリジナルはなんかバッタもん臭いんだよな
でもディナイアルは買おうかな
オリジナルはなんかバッタもん臭いんだよな
でもディナイアルは買おうかな
広瀬さんも病院で喜んでくれてるといいなw
広瀬さんも病院で喜んでくれてるといいなw
原作カラーでもトロピカルテイストでもカッコ良くなりそうだな。
原作カラーでもトロピカルテイストでもカッコ良くなりそうだな。
分かります!なんとなく既視感があったのですが、なんか納得です。
ドムR35かっこいいですね。ドムにシールド、胸や腰にバーニアも新鮮味があっていい。高機動格闘型って感じで。ラルさんはやっぱ格闘戦が好みなんでしょうね。ドムだけど、グフのヒートサーベルがいいです。
分かります!なんとなく既視感があったのですが、なんか納得です。
ドムR35かっこいいですね。ドムにシールド、胸や腰にバーニアも新鮮味があっていい。高機動格闘型って感じで。ラルさんはやっぱ格闘戦が好みなんでしょうね。ドムだけど、グフのヒートサーベルがいいです。
ラルさん専用機って言われてもなんだろこの違和感
ラルさん専用機って言われてもなんだろこの違和感
「ドムをランバ・ラルが受領して専用機にカスタマイズした」って設定は
最新鋭機を受領して改造したにしてはいじりすぎじゃね?と思ったのは俺だけか。
「ドムをランバ・ラルが受領して専用機にカスタマイズした」って設定は
最新鋭機を受領して改造したにしてはいじりすぎじゃね?と思ったのは俺だけか。
ラルさんは声優交代後、異様に出番がなかったから
もし交代がなかったらもっと活躍したのかなぁと思うと惜しいキャラだった
快復祈願もかねて買います
※32
1年戦争は後付の嵐で魔改造MS多いしいけるいける
ラルさんは声優交代後、異様に出番がなかったから
もし交代がなかったらもっと活躍したのかなぁと思うと惜しいキャラだった
快復祈願もかねて買います
※32
1年戦争は後付の嵐で魔改造MS多いしいけるいける
>「ドムをランバ・ラルが受領して専用機にカスタマイズした」という独自設定をベースにして、改造を加えたガンプラ。
カスタマイズが2回されてるのよこの文
ランバ・ラルが改造した「ランバ・ラル専用ドム(≠ドムR35)」をラルさんがさらに改造して「ドムR35(≠ランバ・ラル専用ドム)」にしたの
>「ドムをランバ・ラルが受領して専用機にカスタマイズした」という独自設定をベースにして、改造を加えたガンプラ。
カスタマイズが2回されてるのよこの文
ランバ・ラルが改造した「ランバ・ラル専用ドム(≠ドムR35)」をラルさんがさらに改造して「ドムR35(≠ランバ・ラル専用ドム)」にしたの
グフR35はちょうどよかったんだが
グフR35はちょうどよかったんだが
要するに「ドムをランバ・ラルがカスタムした」という原作+αのオレ設定をラルさんが作り、それに基づいて改造されたガンプラ。それがドムR35。
実際に行われている改造はドムからR35への1回のみですよ。
要するに「ドムをランバ・ラルがカスタムした」という原作+αのオレ設定をラルさんが作り、それに基づいて改造されたガンプラ。それがドムR35。
実際に行われている改造はドムからR35への1回のみですよ。
ベースにしているのは、「ランバラルが改造したという設定」ですので、「ランバラルが改造した。という設定に基づいて、ラルさんがランバラル仕様を
再現した。」ということではないですか?
また、「ランバラルが改造した」というのが独自設定だとあるので、ラルさんが「ランバラルが改造したとするならこのように改造したのだろう」という想像の産物をガンプラを改造して作った。ということだと思います。
えぇい、ややこしい!
ベースにしているのは、「ランバラルが改造したという設定」ですので、「ランバラルが改造した。という設定に基づいて、ラルさんがランバラル仕様を
再現した。」ということではないですか?
また、「ランバラルが改造した」というのが独自設定だとあるので、ラルさんが「ランバラルが改造したとするならこのように改造したのだろう」という想像の産物をガンプラを改造して作った。ということだと思います。
えぇい、ややこしい!
はよシステムウェポンのラケーテンバズ持たせたい
はよシステムウェポンのラケーテンバズ持たせたい
ってかガンプラに関してはエッジは自分で立てるもんだろ
ってかガンプラに関してはエッジは自分で立てるもんだろ
「大人気ない大人の」で吹いたw こういうずんぐりしてるのもいいな
「大人気ない大人の」で吹いたw こういうずんぐりしてるのもいいな
試作段階でダメだって判断はどうかと思う
ディナイアルも試作は酷かったがテストショットじゃかなり改善されてた
試作段階でダメだって判断はどうかと思う
ディナイアルも試作は酷かったがテストショットじゃかなり改善されてた
なんかペズンドワッジにも見えるような?
こんなんじゃなかったっけ?(うら覚えですまん)
なんかペズンドワッジにも見えるような?
こんなんじゃなかったっけ?(うら覚えですまん)
似合うと思いますよ!UC4話にちらっと映ったドムトローペンが
斧装備でカッコよかったのでHGUCのドムトローペン
(サンドカラー)にそれっぽいもの探してブキヤの
バトルアックス持たせたらやっぱカッコよかったです。
似合うと思いますよ!UC4話にちらっと映ったドムトローペンが
斧装備でカッコよかったのでHGUCのドムトローペン
(サンドカラー)にそれっぽいもの探してブキヤの
バトルアックス持たせたらやっぱカッコよかったです。
あのヒートホークの初出はZZのドワッジ・ロンメル機だったはず。
しかもシステムウェポン002のヒートホークで再現可能です。
あのヒートホークの初出はZZのドワッジ・ロンメル機だったはず。
しかもシステムウェポン002のヒートホークで再現可能です。
情報感謝!ZZはもう20年くらいまともに見てないからすっかり忘れてた・・・あの辺ってプルがシャワー、シャワーとゴネてたくらいしか記憶にないなあ・・・
さっそくシステムウェポン買いに行こう!
情報感謝!ZZはもう20年くらいまともに見てないからすっかり忘れてた・・・あの辺ってプルがシャワー、シャワーとゴネてたくらいしか記憶にないなあ・・・
さっそくシステムウェポン買いに行こう!
そこがZZが不遇されるところなんだよなぁ
青の部隊とかロンメル隊とか旧ジオン機が地形を生かして
最新鋭機に挑むシーンはUC4話にも匹敵する内容なんだが、
子供相手に負けたという印象ばかり強くって記憶に残らないんだよなー。
そこがZZが不遇されるところなんだよなぁ
青の部隊とかロンメル隊とか旧ジオン機が地形を生かして
最新鋭機に挑むシーンはUC4話にも匹敵する内容なんだが、
子供相手に負けたという印象ばかり強くって記憶に残らないんだよなー。
これはこれでいいと思うが、もっとズッシリしててもよかったな
これはこれでいいと思うが、もっとズッシリしててもよかったな
ラルさんは永遠の35歳か
ラルさんは永遠の35歳か
システムウェポンでもいいけどなんか刃の部分小さいンだよな。去年の夏のキャンペーンのやつのがいいけどどっちももうてに入りにくい
システムウェポンでもいいけどなんか刃の部分小さいンだよな。去年の夏のキャンペーンのやつのがいいけどどっちももうてに入りにくい
あと今度発売されるジャイアントガトリング持たせてバラッジR35とかでっちあげたい
あと今度発売されるジャイアントガトリング持たせてバラッジR35とかでっちあげたい
っつーかドムにシールドは似合わない。
っつーかドムにシールドは似合わない。
青色・角つき・両手シールド・手持ち武器無しでジオン機体のデザイン、改造するのもおもしろいでしょうね。
ゲルググR35はもちろん、ギャンR35をどうギャンギャギャンと差別化したデザインにするか?とか面白そうです。
あと、ジオングR35とか…。有線ハンドにヒートロッド装備とか…。
青色・角つき・両手シールド・手持ち武器無しでジオン機体のデザイン、改造するのもおもしろいでしょうね。
ゲルググR35はもちろん、ギャンR35をどうギャンギャギャンと差別化したデザインにするか?とか面白そうです。
あと、ジオングR35とか…。有線ハンドにヒートロッド装備とか…。
同じ感想の人がいて安心しました。
実際はそんなに似てないのにね。
どうしてそう思っちゃうのかな…。
同じ感想の人がいて安心しました。
実際はそんなに似てないのにね。
どうしてそう思っちゃうのかな…。
グフは乗ってたし、ドムは乗るはずだったって設定があっての【R35】でしょ 何でもかんでも【R35】は無いなギャンなんか乗る予定あったの?
グフは乗ってたし、ドムは乗るはずだったって設定があっての【R35】でしょ 何でもかんでも【R35】は無いなギャンなんか乗る予定あったの?
いいえ、ヨドバシで1280で予約しました。
いいえ、ヨドバシで1280で予約しました。
モデラーが語るオラ設定コンセプトに史実でマジレスしてはいけない(戒め)
モデラーが語るオラ設定コンセプトに史実でマジレスしてはいけない(戒め)
ギレンの野望やってねぇだろ
IF設定としてギャンとゲルググのラル専用機が存在するんだよ
ギレンの野望やってねぇだろ
IF設定としてギャンとゲルググのラル専用機が存在するんだよ
出るならロンメルドワッジを是非!!
出るならロンメルドワッジを是非!!
モックアーミーセットでも買って何か持たせようかな。
関係ないけど、ジオノグラフィにあった青いザクⅡとかhgで出てほしいなあ。
モックアーミーセットでも買って何か持たせようかな。
関係ないけど、ジオノグラフィにあった青いザクⅡとかhgで出てほしいなあ。
やはり登場尺の長さではなく「印象」が大事ですよ、バンダイさん。
勿論、私も近所の店で買う予定。
やはり登場尺の長さではなく「印象」が大事ですよ、バンダイさん。
勿論、私も近所の店で買う予定。
→昨年の夏のキャンペーンでもらったヒートトマホーク、大事にとっておいて、スクラッチしたドワッジに持たせました。とっても似合います。
※66、71
→旧ザクR35は?両手にスパイクシールドの元祖はこっちかな?
→昨年の夏のキャンペーンでもらったヒートトマホーク、大事にとっておいて、スクラッチしたドワッジに持たせました。とっても似合います。
※66、71
→旧ザクR35は?両手にスパイクシールドの元祖はこっちかな?
ドムの頭って角が似合わないもんね
ドムの頭って角が似合わないもんね
まぁ後者はUCにも出たけど
まぁ後者はUCにも出たけど
大人げない大人のドムR35が登場!
これだけで笑ってしまいますね。(^^
大人げない大人のドムR35が登場!
これだけで笑ってしまいますね。(^^
「ドム=ホバー走行のMS」というイメージなので、つま先が長いと小石にけつまずきそうで不安にる・・・
見た目重視の個人作例のガンプラって言うなら強引に納得もしますが、ましてやガンプラバトルをする機体って設定だから、弱点をわざわざ増やさなくても・・・って思う。
歩くにしたって歩きにくいでしょうねぇ。
設定画ではオリジナルのドムと大差無いのに。
細かい事が気になっちゃう、僕の悪い癖。
「ドム=ホバー走行のMS」というイメージなので、つま先が長いと小石にけつまずきそうで不安にる・・・
見た目重視の個人作例のガンプラって言うなら強引に納得もしますが、ましてやガンプラバトルをする機体って設定だから、弱点をわざわざ増やさなくても・・・って思う。
歩くにしたって歩きにくいでしょうねぇ。
設定画ではオリジナルのドムと大差無いのに。
細かい事が気になっちゃう、僕の悪い癖。
劇中でもリック・ドム的運用しかしてないし
地上用じゃないんでないの?
オリジナルのドムでもデザイン的に歩きにくいでしょ
設定画も大差あるし悪い癖以前に突っ込みどころあり過ぎw
劇中でもリック・ドム的運用しかしてないし
地上用じゃないんでないの?
オリジナルのドムでもデザイン的に歩きにくいでしょ
設定画も大差あるし悪い癖以前に突っ込みどころあり過ぎw
そうだね。これはリックドムR35というのが正解だろうね。
グフR35も宇宙でバトルしてたっけ?
そうだね。これはリックドムR35というのが正解だろうね。
グフR35も宇宙でバトルしてたっけ?
・・・っと思ったらシールドにはガンモードってのがあったのか
※86
ホバーって一応浮いてるんだし小石とかひっかからないんじゃないの?
それにひっかかる規模の大きさならつま先が長かろうが短かろうが関係なくひっかかるんじゃない?
つま先の長さが弱点になるっていうのも良く分からないけど
・・・っと思ったらシールドにはガンモードってのがあったのか
※86
ホバーって一応浮いてるんだし小石とかひっかからないんじゃないの?
それにひっかかる規模の大きさならつま先が長かろうが短かろうが関係なくひっかかるんじゃない?
つま先の長さが弱点になるっていうのも良く分からないけど
劇中の作画ではどうだったのかな?
劇中の作画ではどうだったのかな?
ホバー走行でつま先が長いとつまずくってw
BF的自由な発想で和みますね
ホバー走行でつま先が長いとつまずくってw
BF的自由な発想で和みますね
プチッガイとかも転んでたし
ただラルさんがそんな詰めの甘い作りするとも思えんが
プチッガイとかも転んでたし
ただラルさんがそんな詰めの甘い作りするとも思えんが
ビルドファイターズの機体はガンダリウムとかじゃなくて、基本プラスチックよww
ビルドファイターズの機体はガンダリウムとかじゃなくて、基本プラスチックよww
プチッガイは...ほら、愛嬌だよ
プチッガイは...ほら、愛嬌だよ
すでに書き込みあってワロタw
やっぱそうだよな
すでに書き込みあってワロタw
やっぱそうだよな
俺は勢いで40%引きだった尼でポチり済み まぁ発売日翌日の日曜に届くんだろうなw
俺は勢いで40%引きだった尼でポチり済み まぁ発売日翌日の日曜に届くんだろうなw
個人的にシールドだけだとさみしい
カラーリングとシールドのスリットからガービン(ゴーディアン)を思い出す(古い)
あ、でも1stガンダムも放送自体は同時期なんだった
個人的にシールドだけだとさみしい
カラーリングとシールドのスリットからガービン(ゴーディアン)を思い出す(古い)
あ、でも1stガンダムも放送自体は同時期なんだった
あると嬉しいのにね
あると嬉しいのにね
買いますよードム自体なんだかんだで作ったことないので新鮮
※104
グフ35にはアニメに出なかったブースターがついたので
ドム35も何かしらあるかもね。でもパイロット準拠な装備かぁ…
ハンドガン?爆弾?うーん…なんかあるっけ…
買いますよードム自体なんだかんだで作ったことないので新鮮
※104
グフ35にはアニメに出なかったブースターがついたので
ドム35も何かしらあるかもね。でもパイロット準拠な装備かぁ…
ハンドガン?爆弾?うーん…なんかあるっけ…
あ、ゲルググだと青の部隊とかぶるかな(笑)
あ、ゲルググだと青の部隊とかぶるかな(笑)
ドムに角は違和感あるぜ
ドムに角は違和感あるぜ
そう思うなら、角は付けなければいいんじゃないですかねー。作る人の思う通りに作れるのもプラモデルの良さですし。
おいら的にはあの角は「R35」には必要な記号だと思ってます。無い方がシルエット的には収まりがいいけども、ラルさんの主張として必要というか。
そう思うなら、角は付けなければいいんじゃないですかねー。作る人の思う通りに作れるのもプラモデルの良さですし。
おいら的にはあの角は「R35」には必要な記号だと思ってます。無い方がシルエット的には収まりがいいけども、ラルさんの主張として必要というか。
最後(というか登場時)は宇宙で戦ってたじゃん
最後(というか登場時)は宇宙で戦ってたじゃん
KADOKAWA 増刊 「ガンプラエース(仮)」 流通特典の
ガンダムハンマーもトゲトゲつながりで似合うかも!
KADOKAWA 増刊 「ガンプラエース(仮)」 流通特典の
ガンダムハンマーもトゲトゲつながりで似合うかも!
仕方ない、キャンペーンの時に買うか
すぐには売り切れんだろし
仕方ない、キャンペーンの時に買うか
すぐには売り切れんだろし
まだトライオンまだ組んでる途中だけど早く欲しいなぁ
まだトライオンまだ組んでる途中だけど早く欲しいなぁ
デッカイ銃器持たせたいんだけど
デッカイ銃器持たせたいんだけど
一応盾の中にマシンガンが
そんなあなたにHGBCシリーズとシステムウェポン
紅ウェポンのバズーカやら持たせるのもありだよ
まぁヒートサーベルくらいほしかった気はするが
一応盾の中にマシンガンが
そんなあなたにHGBCシリーズとシステムウェポン
紅ウェポンのバズーカやら持たせるのもありだよ
まぁヒートサーベルくらいほしかった気はするが