JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
F91系の旧キットから流用して作るしか無さそうな気配がしますな。
F91系の旧キットから流用して作るしか無さそうな気配がしますな。
改の時はもうショットランサー使ってないからね、しょうがないね
※3
ショットランサーは同ランナーで使いまわせるのでクロスボーン
バンガードの機体が仮に出るならX2も一般で出るかも
まぁF90~91のクロボンの機体がそんなに売れるか、といわれたら厳しいけど
改の時はもうショットランサー使ってないからね、しょうがないね
※3
ショットランサーは同ランナーで使いまわせるのでクロスボーン
バンガードの機体が仮に出るならX2も一般で出るかも
まぁF90~91のクロボンの機体がそんなに売れるか、といわれたら厳しいけど
ショットランサーくらいサービスで付けて欲しいわ
とりあえず様子見
ショットランサーくらいサービスで付けて欲しいわ
とりあえず様子見
制作ペースを少しは考えて欲しいですね
小さい同じ型を続けて作るのも結構疲れるので・・・!
制作ペースを少しは考えて欲しいですね
小さい同じ型を続けて作るのも結構疲れるので・・・!
クロスボーンバンガードはCVだから他の事だと思うけど、思い浮かぶモノがない…。
クロスボーンバンガードはCVだから他の事だと思うけど、思い浮かぶモノがない…。
でかいなら加工すればいいだけの話だからね。
自分はHGUC買ってもミキシングでSDにしちゃうし、改造前提で考えてますので、お気になさらず。
確かに改になってから使ってないものなぁ…
仕方ないね。あまりオマケで付けすぎると高くなるだろうしね…
でかいなら加工すればいいだけの話だからね。
自分はHGUC買ってもミキシングでSDにしちゃうし、改造前提で考えてますので、お気になさらず。
確かに改になってから使ってないものなぁ…
仕方ないね。あまりオマケで付けすぎると高くなるだろうしね…
自分は無いのがX2のイメージ
自分は無いのがX2のイメージ
素のX2で出してくれた方が嬉しかったな。個人的には。
素のX2で出してくれた方が嬉しかったな。個人的には。
というか、こんなものX2ノーマルとのコンパチにしろよな
あとからランサー付きX2出したら紛糾ものですわw
味をしめたのか知らんが最近のプレバンは酷すぎ
というか、こんなものX2ノーマルとのコンパチにしろよな
あとからランサー付きX2出したら紛糾ものですわw
味をしめたのか知らんが最近のプレバンは酷すぎ
それが一般販売になるならいいよね
それが一般販売になるならいいよね
さすがにどっちもプレバンは嫌だよ
さすがにどっちもプレバンは嫌だよ
一番は「F91 ハリソン機が一般なのにライバル機のX2改はプレバン限定!?wwww」ってところかな
一番は「F91 ハリソン機が一般なのにライバル機のX2改はプレバン限定!?wwww」ってところかな
もうX1改と今月発売のフルクロスでいっぱいだしX2はもういいや。
マントが付かないのもマイナス点だな。
もうX1改と今月発売のフルクロスでいっぱいだしX2はもういいや。
マントが付かないのもマイナス点だな。
せめてプレバンならボーナスパーツでショットランサーつけて欲しかった
せめてプレバンならボーナスパーツでショットランサーつけて欲しかった
ショットランサーなし、マントなし、色分けもX1作ってる限りあまり期待できないしなぁ。
ショットランサーなし、マントなし、色分けもX1作ってる限りあまり期待できないしなぁ。
その前に素のX2は出るかな。その際、F90IIのバスターランチャーとギロスのショットランサー付きで。
その前に素のX2は出るかな。その際、F90IIのバスターランチャーとギロスのショットランサー付きで。
>>ショットランサーなし、マントなし、色分けもX1作ってる限りあまり期待できないしなぁ。
今回はX2改なのでショットランサーとABCマントはなくて正解なのでは?
>>ショットランサーなし、マントなし、色分けもX1作ってる限りあまり期待できないしなぁ。
今回はX2改なのでショットランサーとABCマントはなくて正解なのでは?
これで正しいわけだ
さて、予約するか…
これで正しいわけだ
さて、予約するか…
ほぼMGでも色分けされてなかった部分がされてなかっただけな感じだったけど
ほぼMGでも色分けされてなかった部分がされてなかっただけな感じだったけど
X2改にそれを付けたらX2を発売するときの売りが無くなっちゃうからでしょ。
X2改にそれを付けたらX2を発売するときの売りが無くなっちゃうからでしょ。
漫画とEXVSどっちで知った人が多いんだろ?
それによって需要が違うから難しいね
漫画とEXVSどっちで知った人が多いんだろ?
それによって需要が違うから難しいね
→バスターランチャー付いてないじゃんw
HG X2にバスターランチャーが付いてた
→ショットランサー付いてないじゃんw
たとえ両方+ダガー等ついてたとしても高過ぎプレバンやめちくりwww
とか言うんだろ知ってるよ
→バスターランチャー付いてないじゃんw
HG X2にバスターランチャーが付いてた
→ショットランサー付いてないじゃんw
たとえ両方+ダガー等ついてたとしても高過ぎプレバンやめちくりwww
とか言うんだろ知ってるよ
もう少しゲームやってる層を意識してプラモと連携してもいいんじゃないかな(X2改のランサーとか追加実装機で未発売のキット出すとか)、アニメより集客力は落ちるだろうけどある程度売り時を操作できると思うし
もう少しゲームやってる層を意識してプラモと連携してもいいんじゃないかな(X2改のランサーとか追加実装機で未発売のキット出すとか)、アニメより集客力は落ちるだろうけどある程度売り時を操作できると思うし
このサイズのショットランサーに改造できそうな武器持ってるキット…ないかな…
このサイズのショットランサーに改造できそうな武器持ってるキット…ないかな…
原作でのへの字スリットのない顔もほしかったな
目につく変更点だしX-1と共通デザインだとキャラクター薄くなっちゃちゃう気がする
原作でのへの字スリットのない顔もほしかったな
目につく変更点だしX-1と共通デザインだとキャラクター薄くなっちゃちゃう気がする
幸せなことなんじゃないの?
X1とフルクロス(BFT ver)は一般だし
ジェガンとかはやりすぎだと思うけどさ
幸せなことなんじゃないの?
X1とフルクロス(BFT ver)は一般だし
ジェガンとかはやりすぎだと思うけどさ
クロスボーンにそんな需要ないし。
X3もプレバンがかたいな。
クロスボーンにそんな需要ないし。
X3もプレバンがかたいな。
あとスリット無しのフェイス欲しい、そしていずれはベルガ・ギロス……無理かねぇ
ぶっちゃけプレバンは塗装や工作といった手間をかけられないユーザーに対する需要を満たしてくれていると思えば許せる(送料・手数料は許せんけど)
セラヴィーⅡを始め劇場版00のガンダムの最終決戦仕様、GN-XⅣがプレバンですら発売されなかった事を思えば、X2改が受注にせよ何にせよ発売されるだけで幸せかなと
しかし某アーケードゲームの影響かは分からないけど数年前からは考えられないくらいラインナップ増えたなと思う
メッサーラやハンブラビは発売されてなかったのが不思議だけど
13cmサイズのクロスボーンの立体物が手に入るのだからいい時代になったもんですよ
長文、乱文失礼致しました
あとスリット無しのフェイス欲しい、そしていずれはベルガ・ギロス……無理かねぇ
ぶっちゃけプレバンは塗装や工作といった手間をかけられないユーザーに対する需要を満たしてくれていると思えば許せる(送料・手数料は許せんけど)
セラヴィーⅡを始め劇場版00のガンダムの最終決戦仕様、GN-XⅣがプレバンですら発売されなかった事を思えば、X2改が受注にせよ何にせよ発売されるだけで幸せかなと
しかし某アーケードゲームの影響かは分からないけど数年前からは考えられないくらいラインナップ増えたなと思う
メッサーラやハンブラビは発売されてなかったのが不思議だけど
13cmサイズのクロスボーンの立体物が手に入るのだからいい時代になったもんですよ
長文、乱文失礼致しました
プレバンってだけで残念なのにな~(パッケージや取説)
MGの改を一般で両対応で出して欲しいわ
ビギナ2ならプレバンでも歓迎なんだけどな~
プレバンってだけで残念なのにな~(パッケージや取説)
MGの改を一般で両対応で出して欲しいわ
ビギナ2ならプレバンでも歓迎なんだけどな~
そして消費者が疑心暗鬼になって全体的に縮小していく売り上げ
そして消費者が疑心暗鬼になって全体的に縮小していく売り上げ
なんていうかランサーがないX2なんて味気ないしな。マントは改らしくないなと常々思ってるから自分は構わないけど。
取説は分からんけどパッケージはちゃんとしてるんじゃないか? X1のモノクロとかだと機体シルエットがそもそも違うし用意してるかもね。そんなことねえか
※43
頼むからそれでもいいから発売してほしい
なんていうかランサーがないX2なんて味気ないしな。マントは改らしくないなと常々思ってるから自分は構わないけど。
取説は分からんけどパッケージはちゃんとしてるんじゃないか? X1のモノクロとかだと機体シルエットがそもそも違うし用意してるかもね。そんなことねえか
※43
頼むからそれでもいいから発売してほしい
個人的にはF91前後のフォーミュラ系とかCV系とか好きなんだけど、寂しい話この時代のMSのキット化はこれからもあんま期待できないな…
個人的にはF91前後のフォーミュラ系とかCV系とか好きなんだけど、寂しい話この時代のMSのキット化はこれからもあんま期待できないな…
せめてギロスさんくらいは出しても良いと思うんだけどね。
せめてギロスさんくらいは出しても良いと思うんだけどね。
ランサー移植抜きで考えてもCV系は出してもらいたいけど、ゴーグルや猫目は不評らしいしあのへん好きな身としては悲しい
ランサー移植抜きで考えてもCV系は出してもらいたいけど、ゴーグルや猫目は不評らしいしあのへん好きな身としては悲しい
自分は買った上で文句を言いますわ
文句というか意見というか
X2改がプレバン行きは正直納得できないけど決まった以上はせめてX2、X3は一般で販売してほしいってな
自分の意見がバンダイの人の心を動かすだなんてちっとも思わないが、ちゃんとお金を払って商品を購入している一ガンダムファンとして伝えずにはいられん
自分は買った上で文句を言いますわ
文句というか意見というか
X2改がプレバン行きは正直納得できないけど決まった以上はせめてX2、X3は一般で販売してほしいってな
自分の意見がバンダイの人の心を動かすだなんてちっとも思わないが、ちゃんとお金を払って商品を購入している一ガンダムファンとして伝えずにはいられん
俺も見習って買って文句を言おうかと思い直したものの。
俺も見習って買って文句を言おうかと思い直したものの。
MGとHGのデザインはカトキ基準なわけで
HGX2改はマスクにへの字は入ってあたりまえというか
それでいくとショットランサーはカトキデザインでパーツ数がめっさ多いことになるんだよな
ちょっと考えればわかるぞ
漫画基準のロボ魂のショットランサーデザインならなんとかなりそうなんだけどな
MGのパーツ割をHGだからって省略できなそう。。。
値段跳ね上がるぞ
それと、補足しておくと
X1の背中のスラスターパーツは
ランナーにスイッチがあるのでX2改の余剰パーツにはならず
X1買ってパーツもってきて塗らないと通常のX2にはできないと思われる。
さらに補足すると
リバウ同様、画像にだまされるべからず。
背中のスラスター表面についてる小型バーニアノズル、
ランナーの構成から言って一体成型だろう。
切り飛ばして別売りノズルをつければ簡単に修正はできると思いますけどね。
いろいろ書いたけど
現実的に考えてショットランサーの商品化は難しそうだから
3Dプリンタで出力しておこうと思う。
MGとHGのデザインはカトキ基準なわけで
HGX2改はマスクにへの字は入ってあたりまえというか
それでいくとショットランサーはカトキデザインでパーツ数がめっさ多いことになるんだよな
ちょっと考えればわかるぞ
漫画基準のロボ魂のショットランサーデザインならなんとかなりそうなんだけどな
MGのパーツ割をHGだからって省略できなそう。。。
値段跳ね上がるぞ
それと、補足しておくと
X1の背中のスラスターパーツは
ランナーにスイッチがあるのでX2改の余剰パーツにはならず
X1買ってパーツもってきて塗らないと通常のX2にはできないと思われる。
さらに補足すると
リバウ同様、画像にだまされるべからず。
背中のスラスター表面についてる小型バーニアノズル、
ランナーの構成から言って一体成型だろう。
切り飛ばして別売りノズルをつければ簡単に修正はできると思いますけどね。
いろいろ書いたけど
現実的に考えてショットランサーの商品化は難しそうだから
3Dプリンタで出力しておこうと思う。
お問い合わせにしますわ
こういう意見を送る場じゃないってのはわかってるが、アンケートはないし購入者の意見だってのはバンダイ側ならわかるだろうから伝えるだけ伝える
書いてて思ったがアンケートがないのはこんな意見が来るのがめんどくさいからに思えてきた…
お問い合わせにしますわ
こういう意見を送る場じゃないってのはわかってるが、アンケートはないし購入者の意見だってのはバンダイ側ならわかるだろうから伝えるだけ伝える
書いてて思ったがアンケートがないのはこんな意見が来るのがめんどくさいからに思えてきた…
あれ、パーツ分けが細かいのは色分けのせいでしょ
HGだったらランス部2パーツ、本体は2パーツ貼り合わせかせいぜいグリップが別パーツ
色分けはシールかあるいは省略されるんじゃないかな
あれ、パーツ分けが細かいのは色分けのせいでしょ
HGだったらランス部2パーツ、本体は2パーツ貼り合わせかせいぜいグリップが別パーツ
色分けはシールかあるいは省略されるんじゃないかな
つーか今回の流れで二次だの三次だの受付回数で販売数が多いだの少ないだの言うのは意味がないのがよく分かったわ
受付回数が二桁ならまだしも四次くらいで一般販売できるって言っちゃうのはかなり恥ずかしいね
つーか今回の流れで二次だの三次だの受付回数で販売数が多いだの少ないだの言うのは意味がないのがよく分かったわ
受付回数が二桁ならまだしも四次くらいで一般販売できるって言っちゃうのはかなり恥ずかしいね
すべてって・・・
まだほとんど出て無いのに、さも決定といわんばかりでネガキャンとかどうなの?
>>57
そりゃ通常販売とスポット生産じゃ一回の生産数の桁が違うしねw
確かに恥ずかしい。
>>53
そのとおりです。
大量生産品なんで個々の感覚で騙られた日にはね。
そうそう金型改修して再販ともいかんしね。
しかも一度要望が通るともうキリが無いから上には行かないようになっているのさ。
>>51
>MGのパーツ割をHGだからって省略できなそう
普通に出来るってw
気が早いがGレコもBFTのラインナップも終わるだろう今年後半以降のHGのラインナップが気になるな。
今後の流れを占う的な意味で。
すべてって・・・
まだほとんど出て無いのに、さも決定といわんばかりでネガキャンとかどうなの?
>>57
そりゃ通常販売とスポット生産じゃ一回の生産数の桁が違うしねw
確かに恥ずかしい。
>>53
そのとおりです。
大量生産品なんで個々の感覚で騙られた日にはね。
そうそう金型改修して再販ともいかんしね。
しかも一度要望が通るともうキリが無いから上には行かないようになっているのさ。
>>51
>MGのパーツ割をHGだからって省略できなそう
普通に出来るってw
気が早いがGレコもBFTのラインナップも終わるだろう今年後半以降のHGのラインナップが気になるな。
今後の流れを占う的な意味で。
その際、槍とマントは勿論、コアファイターのパーツも追加ですね。
本音いえば毎回毎回だけど今回のキットに槍が欲しかった。Gジェネで改も装備、貴重な射程2武装で重宝したな~。
その際、槍とマントは勿論、コアファイターのパーツも追加ですね。
本音いえば毎回毎回だけど今回のキットに槍が欲しかった。Gジェネで改も装備、貴重な射程2武装で重宝したな~。