Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
「魂ネイションズ AKIBAショールーム」営業中!「ROBOT魂 ペーネロペー」は、Ξ(クスィー)ガンダムと並べて展示!……でかい! http://t.co/NBU175Ymhr #akiba_sr #t_robot pic.twitter.com/vlGM7Lx7Hd
— バンダイコレクターズ事業部公式(魂フィ) (@t_features) 2015, 5月 5
【大阪なう!】「魂キャラバン」開催中!「ROBOT魂 ペーネロペー」はじめ、秋葉原以外では初の展示となるアイテムが多数!ヨドバシ梅田へぜひお越しください!! http://t.co/eIKXsz9252 #t_nations pic.twitter.com/6V6kFbg9Q3
— バンダイコレクターズ事業部公式(魂フィ) (@t_features) 2015, 5月 9
魂ネイションズ AKIBAショールームにペーネロペーもいた!めちゃくた大きくてビックリ。これも発売が楽しみですね。最近はまさかの大物アイテムが発売されること多くて悩ましい。 pic.twitter.com/HhJgGPoIYY
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2015, 5月 24
| HOME |
これ考えたらGFFがどれだけコスパ良かったか分かるな
これ考えたらGFFがどれだけコスパ良かったか分かるな
物が物だからしゃーないけど...
物が物だからしゃーないけど...
クスィーやゲーマルクであの始末だからある意味仕方ないね。
まあHGを待とう。(出るかどうかもわからんが)
クスィーやゲーマルクであの始末だからある意味仕方ないね。
まあHGを待とう。(出るかどうかもわからんが)
一昔前の高額で未塗装ガレージキットに比べれば
安価でバンダイの正規商品が手に入るのだから良い時代になったもんだ
これからも楽しみだな
一昔前の高額で未塗装ガレージキットに比べれば
安価でバンダイの正規商品が手に入るのだから良い時代になったもんだ
これからも楽しみだな
いや〜豪華版じゃないので出ませんかねぇ
いや〜豪華版じゃないので出ませんかねぇ
今の時代だと材料や人件費でこんなに値段上がるのでしょうか?
マーキング貼りで値段上がるのは分かりますが。
デンドロビウムはまだかい?
今の時代だと材料や人件費でこんなに値段上がるのでしょうか?
マーキング貼りで値段上がるのは分かりますが。
デンドロビウムはまだかい?
ROBO魂とガレキとは全然違うものだし、
そもそもその正規品の値段が異常だって皆言ってんの
このシリーズで2万半ばとかありえない
ROBO魂とガレキとは全然違うものだし、
そもそもその正規品の値段が異常だって皆言ってんの
このシリーズで2万半ばとかありえない
一体何をムキになってるんだ?
人それぞれ考えや受け取り方が違って当たり前だろう
一体何をムキになってるんだ?
人それぞれ考えや受け取り方が違って当たり前だろう
「ふざけんな!」のレベルだけどコイツならまあ仕方ないかなあ、
という感じ。もっとも買える値段でないので指咥えてスルーしますが。
「ふざけんな!」のレベルだけどコイツならまあ仕方ないかなあ、
という感じ。もっとも買える値段でないので指咥えてスルーしますが。
ドメブラのシャツ2枚程度の金額で
この手のマニアックかつ精巧なキャラクターモデルを買えることが嬉しい
ドメブラのシャツ2枚程度の金額で
この手のマニアックかつ精巧なキャラクターモデルを買えることが嬉しい
ゲームで愛用してるし、クスィーと並べたいんで買うけど、やっぱりオデュッセウスとも並べたいからオデュッセウス単体販売とか希望しますわ
あと、ビット搭載のアルゴスユニットも描き起こしで!
そうなるとますます、オデュッセウス単品販売してほしい……
ゲームで愛用してるし、クスィーと並べたいんで買うけど、やっぱりオデュッセウスとも並べたいからオデュッセウス単体販売とか希望しますわ
あと、ビット搭載のアルゴスユニットも描き起こしで!
そうなるとますます、オデュッセウス単品販売してほしい……
クスィーと比べてもボリュームが全然違うよ
クスィーと比べてもボリュームが全然違うよ
開発費、組み立て、色塗りの際の手間、生産数の少なさを考えたら妥当な線だと思うんですが。
開発費、組み立て、色塗りの際の手間、生産数の少なさを考えたら妥当な線だと思うんですが。
高いっていう方はいくらくらいなら納得なん?
高いっていう方はいくらくらいなら納得なん?
「ホビー商品は安い価格帯の商品しか発売するな」とでも言いたいのかね?
価格の上限設定のために商品化を諦めるしかないMSがあっても満足なのかね?
ホビー市場が成熟したからこんなニッチな商品でも発売出来るようになったのに
また一昔前のクォリティや面白みの無いラインナップに逆戻りさせたいのかね?
オレはイヤだね
ホビーが進化するようにオレの財布も進化してきたから値段は全く問題無い
良いモノならばそれ相応の値段で勝負してくれて構わない
「ホビー商品は安い価格帯の商品しか発売するな」とでも言いたいのかね?
価格の上限設定のために商品化を諦めるしかないMSがあっても満足なのかね?
ホビー市場が成熟したからこんなニッチな商品でも発売出来るようになったのに
また一昔前のクォリティや面白みの無いラインナップに逆戻りさせたいのかね?
オレはイヤだね
ホビーが進化するようにオレの財布も進化してきたから値段は全く問題無い
良いモノならばそれ相応の値段で勝負してくれて構わない
いずれにしてもそれなりの値段取るのだから
「デカールマイスター」みたいなちゃんとした人にやって欲しいね
いずれにしてもそれなりの値段取るのだから
「デカールマイスター」みたいなちゃんとした人にやって欲しいね
まあROBOT魂も買うんですけど
まあROBOT魂も買うんですけど
マジで煽りとかではないけどさ、高くて手が出せないくて悔しいのはわかるが、「自分らが手を出せない価格=高過ぎる」って思考は止めないか?ちょっと冷静になって考えてみな?
迫力凄そうだし、とりあえずウチはポチっとくでな!
マジで煽りとかではないけどさ、高くて手が出せないくて悔しいのはわかるが、「自分らが手を出せない価格=高過ぎる」って思考は止めないか?ちょっと冷静になって考えてみな?
迫力凄そうだし、とりあえずウチはポチっとくでな!
大体こういう手の記事の値段絡みの話に、決まってこういう事言う人出てくるのは最早恒例みたいな感じだな。まあ確かにこのシリーズであんだけデカかったら妥当では思うけどね。(自分はプラモでるまで果てしなく粘ろうかと)
>高いっていう方はいくらくらいなら納得なん?
他の似たような事でも散々言われてると思うけど、つまり金あるかないかで判断が分かれているんじゃないですかね。あれだけの値段だといくら妥当だとしても変えない人は買えないし。
大体こういう手の記事の値段絡みの話に、決まってこういう事言う人出てくるのは最早恒例みたいな感じだな。まあ確かにこのシリーズであんだけデカかったら妥当では思うけどね。(自分はプラモでるまで果てしなく粘ろうかと)
>高いっていう方はいくらくらいなら納得なん?
他の似たような事でも散々言われてると思うけど、つまり金あるかないかで判断が分かれているんじゃないですかね。あれだけの値段だといくら妥当だとしても変えない人は買えないし。
こういう風に感じる前に自身の支出をもう一度チェックしてみよう
手当たり次第にアレもコレも買っていればお金が足りなくなるのは当たり前
取捨選択して本当に欲しいモノだけを買えばいい
メーカーがこれだけ沢山の選択肢を与えてくれている今の状態に対して
文句ではなくて感謝した方が良いと思う
こういう風に感じる前に自身の支出をもう一度チェックしてみよう
手当たり次第にアレもコレも買っていればお金が足りなくなるのは当たり前
取捨選択して本当に欲しいモノだけを買えばいい
メーカーがこれだけ沢山の選択肢を与えてくれている今の状態に対して
文句ではなくて感謝した方が良いと思う
マーキング付きを買って享受したい
あとの問題は置き場所・・・洗濯機の上くらいしかないわ
マーキング付きを買って享受したい
あとの問題は置き場所・・・洗濯機の上くらいしかないわ
ROBOT魂 レグナント 9,450
METAL BUILD ダブルオーライザー 18,900
超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー 32,400
METAL BUILD アヴァランチエクシア フルパック 25,380
(ウェポンプラスパック 21,600 +オプションンパーツセット 3,780円)
ROBOT魂 レグナント 9,450
METAL BUILD ダブルオーライザー 18,900
超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー 32,400
METAL BUILD アヴァランチエクシア フルパック 25,380
(ウェポンプラスパック 21,600 +オプションンパーツセット 3,780円)
GFFはぽろぽろ外れて遊べなかったからこっちは手に持って各部を動かして
遊べるなら買うけど3万円の置物ならいらない。
GFFはぽろぽろ外れて遊べなかったからこっちは手に持って各部を動かして
遊べるなら買うけど3万円の置物ならいらない。
値段だけみると
なので「高い!」っていう人の気持もわかるし内容考えれば「高くない!」っていう人の気持もわかる
モノがモノだけにこの値段も仕方無いですわな
値段だけみると
なので「高い!」っていう人の気持もわかるし内容考えれば「高くない!」っていう人の気持もわかる
モノがモノだけにこの値段も仕方無いですわな
ベッドの上の天井から吊るせば?
万が一落下しても布団だから大丈夫
空飛ぶMSだからシチュエーションもピッタリw
ベッドの上の天井から吊るせば?
万が一落下しても布団だから大丈夫
空飛ぶMSだからシチュエーションもピッタリw
バンダイさんは、ライバル機をしっかりと出してくれるので嬉しいです。
こんな感じで主役機とライバル機、その他量産機をロボット魂で出してくれると嬉しいな( ^ω^ )
バンダイさんは、ライバル機をしっかりと出してくれるので嬉しいです。
こんな感じで主役機とライバル機、その他量産機をロボット魂で出してくれると嬉しいな( ^ω^ )
自分はデカールとか苦手なんで貼り付け済みも選べるのは有り難いです
自分はデカールとか苦手なんで貼り付け済みも選べるのは有り難いです
発売されるだけでありがたい商品だと思う。
発売されるだけでありがたい商品だと思う。
・しょぼい内容に対してボッタくりすぎ
・自分の収支、使える小遣いに対して
このフィギュアに関しては後者の人が圧倒的なんじゃないかな?
なので悪気があって言ってる人はそんなにいないのではと。
・しょぼい内容に対してボッタくりすぎ
・自分の収支、使える小遣いに対して
このフィギュアに関しては後者の人が圧倒的なんじゃないかな?
なので悪気があって言ってる人はそんなにいないのではと。
悪気はなかったとしても、自分のお小遣いでは買えないって理由だけで安易に大型商品を「高過ぎ」扱いするのは流石に自己中が過ぎると思うけどね
悪気はなかったとしても、自分のお小遣いでは買えないって理由だけで安易に大型商品を「高過ぎ」扱いするのは流石に自己中が過ぎると思うけどね
でもこの手の立体品ってほぼ再販しないから買いますわ
待ちに待ったペーネロぺー、8月発送だから助かるw
もうアヴァランチの二の舞にはなりたく無いしwww
でもこの手の立体品ってほぼ再販しないから買いますわ
待ちに待ったペーネロぺー、8月発送だから助かるw
もうアヴァランチの二の舞にはなりたく無いしwww
めっちゃほしいwww
けど、手が出せる値段じゃないな…
プラモで出るの信じて待とう…
めっちゃほしいwww
けど、手が出せる値段じゃないな…
プラモで出るの信じて待とう…
君こそ、真の勇者ダwww
君こそ、真の勇者ダwww
悪気はなかっとしても、自分のお小遣いで買えるって理由だけで安易に高額商品を「高くない」扱いするのは流石に自己中が過ぎると思うけどね
悪気はなかっとしても、自分のお小遣いで買えるって理由だけで安易に高額商品を「高くない」扱いするのは流石に自己中が過ぎると思うけどね
なんで玩具が3万近くもするのよ、気は確かか?バンダイさんよ!
クスィーと並べたいから買うけども♪
なんで玩具が3万近くもするのよ、気は確かか?バンダイさんよ!
クスィーと並べたいから買うけども♪
ロボ魂とガンプラは事業部が違うから可能性が無いわけではないぞ。
過去にもいくつか例があるではないか。
早く欲しければこいつを買い待てるなら待つのもアリかもしれないがギャンブルだなぁ・・・
ロボ魂とガンプラは事業部が違うから可能性が無いわけではないぞ。
過去にもいくつか例があるではないか。
早く欲しければこいつを買い待てるなら待つのもアリかもしれないがギャンブルだなぁ・・・
ですよね!
当時あの挿絵の恰好良さに震えたんですよ。
ですよね!
当時あの挿絵の恰好良さに震えたんですよ。
クスィー同様でロボ魂の宿命かノンスケール
一応1/144相当ではあるがガンプラより誤差があるはず。
他のMSとかだと1/160相当くらいだったりシリーズによって違うみたいだな。
値段に関しては税込みで24k弱で送料+手数料いれても25k程度か
ペネユニットの大きさ考えると妥当な範疇だと思うな。
他の通販限定品と比較してもサイズ的に高い!というほど高いとは思えないな。
単純に自分の経済力と比較して高いという異論はアリ。
クオリティに関してはka印付き出し他の商品見ればある程度で出来は想像出来るでしょ?
クスィー同様でロボ魂の宿命かノンスケール
一応1/144相当ではあるがガンプラより誤差があるはず。
他のMSとかだと1/160相当くらいだったりシリーズによって違うみたいだな。
値段に関しては税込みで24k弱で送料+手数料いれても25k程度か
ペネユニットの大きさ考えると妥当な範疇だと思うな。
他の通販限定品と比較してもサイズ的に高い!というほど高いとは思えないな。
単純に自分の経済力と比較して高いという異論はアリ。
クオリティに関してはka印付き出し他の商品見ればある程度で出来は想像出来るでしょ?
しかしバンダイめ!ボチューンが出た時点でプレバンでボテューンが出ることは予想してはいたが見事に出しやがった!予告しよう!つぎはトッドのドラムロだ!
でもこうやってみると、案外プレバン商法も悪くはないのかもしれない、少なくとも悪質なテンバイヤーに全て持って行かれ法外な値段を突きつけられた日には堪らない。
しかしバンダイめ!ボチューンが出た時点でプレバンでボテューンが出ることは予想してはいたが見事に出しやがった!予告しよう!つぎはトッドのドラムロだ!
でもこうやってみると、案外プレバン商法も悪くはないのかもしれない、少なくとも悪質なテンバイヤーに全て持って行かれ法外な値段を突きつけられた日には堪らない。
高いと思ったものに高いと書き込んだだけでなんでわざわざ噛みつくんだろうね
高いと思ったものに高いと書き込んだだけでなんでわざわざ噛みつくんだろうね
>デカール張りだけで+6000前後というのは納得がいかんよなあ
豪華版はマーキングがデカールではなくプリントになってる。
他にも塗装が1色多い、専用台座付き、パッケージがカトキ書き下ろし仕様になっているので約4000円の価格差相応の内容だと思うよ。
>デカール張りだけで+6000前後というのは納得がいかんよなあ
豪華版はマーキングがデカールではなくプリントになってる。
他にも塗装が1色多い、専用台座付き、パッケージがカトキ書き下ろし仕様になっているので約4000円の価格差相応の内容だと思うよ。
デカールは嬉しい
ただカトキ書き下ろしパッケージじゃなくていいから安くしてほしい…
※54
いや、どう考えても高いでしょ
自分の経済力と比較して妥当だと思うのは勝手だけど
これまでの相場を鑑みれば完全に飛び抜けてる
デカールは嬉しい
ただカトキ書き下ろしパッケージじゃなくていいから安くしてほしい…
※54
いや、どう考えても高いでしょ
自分の経済力と比較して妥当だと思うのは勝手だけど
これまでの相場を鑑みれば完全に飛び抜けてる
否定的な意見がココでは主流、という前提がそもそもおかしい
>58
これまでの相場を鑑みる時に商品のボリューム等が反映されていないのでは?
ペーネロペーの場合にはそれなりの値段にしか思えない
否定的な意見がココでは主流、という前提がそもそもおかしい
>58
これまでの相場を鑑みる時に商品のボリューム等が反映されていないのでは?
ペーネロペーの場合にはそれなりの値段にしか思えない
自分にとって高いか安いかを表明するのは自由ですが一々否定しあうのはどうかとおもいますよ。
それはそれとして商品説明見るにファンネルミサイル付いてないんですね。そこは残念かなぁ。
自分にとって高いか安いかを表明するのは自由ですが一々否定しあうのはどうかとおもいますよ。
それはそれとして商品説明見るにファンネルミサイル付いてないんですね。そこは残念かなぁ。
むしろ自分は肯定的な意見が多くて狂信的な人ばっかりで怖いと思う。否定意見が適度にあった方が安心する。
これ、数字だと分かりにくいけどサイズどれくらいなんですかね。GNアームズくらい?
むしろ自分は肯定的な意見が多くて狂信的な人ばっかりで怖いと思う。否定意見が適度にあった方が安心する。
これ、数字だと分かりにくいけどサイズどれくらいなんですかね。GNアームズくらい?
「そういう意見もあるのねぇ」と大人な対応しようよ
高いけど欲しいと思ったら切り詰めてでも買えば良いし、無理なら買わない、相応だと思えば買えば良い
あとはその商品・キャラクターに対する思い入れ次第じゃない?
自分はどうしても欲しいから買うけどね
「そういう意見もあるのねぇ」と大人な対応しようよ
高いけど欲しいと思ったら切り詰めてでも買えば良いし、無理なら買わない、相応だと思えば買えば良い
あとはその商品・キャラクターに対する思い入れ次第じゃない?
自分はどうしても欲しいから買うけどね
それでもこいつは超えちゃいけない壁を越えた気がする
時代の流れもあるだろうが間違いなく今後2万オーバーの商品が増えるだろうな
それでもこいつは超えちゃいけない壁を越えた気がする
時代の流れもあるだろうが間違いなく今後2万オーバーの商品が増えるだろうな
MGのガンダムが18㎝弱位だから頭長高はそれよりちょい大きいくらいかな?
全高だとMGユニコーンよりでかいくらいかね?
MGのガンダムが18㎝弱位だから頭長高はそれよりちょい大きいくらいかな?
全高だとMGユニコーンよりでかいくらいかね?
公式の出してる画像より現物の質感が3割ほど劣る(個人の主観)からやっぱり高い。
面が多くてボリュームがあるのも分かるけどゴールドフレーム天と同額と思うと微妙。
デカールなし18000円、有り23000円ぐらいが妥当だと思う。
ただ完成品やコトブキヤ製品など中国生産の物が一昔前に比べ
確実に値段が上がっているから多少は仕方ない部分もある。
公式の出してる画像より現物の質感が3割ほど劣る(個人の主観)からやっぱり高い。
面が多くてボリュームがあるのも分かるけどゴールドフレーム天と同額と思うと微妙。
デカールなし18000円、有り23000円ぐらいが妥当だと思う。
ただ完成品やコトブキヤ製品など中国生産の物が一昔前に比べ
確実に値段が上がっているから多少は仕方ない部分もある。
味をしめると怖いな
今後「そんなにするか?」って金額設定のキットも増えてきそうでね
味をしめると怖いな
今後「そんなにするか?」って金額設定のキットも増えてきそうでね
こういう発想の人が多くて呆れてくるな
そういう人達はこの商品のターゲットに入っていないから安心しなよ
こういう発想の人が多くて呆れてくるな
そういう人達はこの商品のターゲットに入っていないから安心しなよ
別に怖くないよ。
欲しければ買うし要らなければ買わないだけの話なので。
寧ろ価格上限リミッターが無くなることで
これまで商品化見送りになっていたMSに可能性が出てきた事が嬉しい。
別に怖くないよ。
欲しければ買うし要らなければ買わないだけの話なので。
寧ろ価格上限リミッターが無くなることで
これまで商品化見送りになっていたMSに可能性が出てきた事が嬉しい。
マイナーメカでサイズもデカく商品化にはハードル高過ぎ
それでも商品化してそれ相応の価格で商売が出来た
今後もファンが喜ぶ商品をリリース出来る手応えを得た
それに対して「アジをシメル」とは随分悪意のある表現だな
マイナーメカでサイズもデカく商品化にはハードル高過ぎ
それでも商品化してそれ相応の価格で商売が出来た
今後もファンが喜ぶ商品をリリース出来る手応えを得た
それに対して「アジをシメル」とは随分悪意のある表現だな
ロボ魂は結構現物の仕上がりが酷いから…ぐぬぬぬ…悩む
ロボ魂は結構現物の仕上がりが酷いから…ぐぬぬぬ…悩む
今までのラインナップと並べると浮いてしまう気がする。
でも欲しいよなぁ。
どちらか片方にしようと思っているが・・・。
今までのラインナップと並べると浮いてしまう気がする。
でも欲しいよなぁ。
どちらか片方にしようと思っているが・・・。
今期待してるのREシリーズ位だ。
今期待してるのREシリーズ位だ。
な段が高いからといってクオリティが高いとは限らない。
過去のロボ魂+kaブランドの商品レベルのクオリティは確実だろうけど、それに納得いかないなら買わないほうがいいね。
そもそも価格の高さを勘違いしてないかい?
ただ原価回収の為にマイナーアイテムはどうしても高額化するという事実は考慮しないとね。
ターゲット層はネロ系とかクスィーとかペネとかどう見ても30代以上だろ?
経済力的に十分売れるという判断からだろ。逆に売れなければ今後はこういう大型アイテムの発売は絶望的になるだけ。
そう・・それだけさ
>それに対して「アジをシメル」とは随分悪意のある表現だな
たぶん悪意満々だと思うよ
な段が高いからといってクオリティが高いとは限らない。
過去のロボ魂+kaブランドの商品レベルのクオリティは確実だろうけど、それに納得いかないなら買わないほうがいいね。
そもそも価格の高さを勘違いしてないかい?
ただ原価回収の為にマイナーアイテムはどうしても高額化するという事実は考慮しないとね。
ターゲット層はネロ系とかクスィーとかペネとかどう見ても30代以上だろ?
経済力的に十分売れるという判断からだろ。逆に売れなければ今後はこういう大型アイテムの発売は絶望的になるだけ。
そう・・それだけさ
>それに対して「アジをシメル」とは随分悪意のある表現だな
たぶん悪意満々だと思うよ
同感だね、バンダイにしてもここがふんばり所ということだろう。ここまでの出費をさせておきながらキットがグダグダでは本当にファンから見捨てられちまうからね
同感だね、バンダイにしてもここがふんばり所ということだろう。ここまでの出費をさせておきながらキットがグダグダでは本当にファンから見捨てられちまうからね
なんなんだろう?この恩着せがましさは?
なんなんだろう?この恩着せがましさは?
米やガソリンならともかく、アニメのフィギュアの適正価格なんて、結局ファンの満足感でしか量れないものなんだし。
ヘックスパターンの追加塗装は面白いですね。
…まぁ、でも正直この塗装バージョンが23760円で、無しが19000円くらいなら買おうとする人もうちょい多くなったかも?とは感じますけど、通常verのデカールがセルフ貼りなのみるとコスト的にギリギリ詰めた価格なんでしょうね。
米やガソリンならともかく、アニメのフィギュアの適正価格なんて、結局ファンの満足感でしか量れないものなんだし。
ヘックスパターンの追加塗装は面白いですね。
…まぁ、でも正直この塗装バージョンが23760円で、無しが19000円くらいなら買おうとする人もうちょい多くなったかも?とは感じますけど、通常verのデカールがセルフ貼りなのみるとコスト的にギリギリ詰めた価格なんでしょうね。
しかもペネみたいな機体が3万円とか!
アメコミや映画トイをほぼ毎月購入していて慣れてしまっている身としては、出来が良ければ決して高い金額とは思わないけどなぁ。
ただ、ROBOT魂が全体的に高額化していて気がかりではある。お子さんが1000円前後で買えるMIAみたいなトイが現状無いからね。
しかもペネみたいな機体が3万円とか!
アメコミや映画トイをほぼ毎月購入していて慣れてしまっている身としては、出来が良ければ決して高い金額とは思わないけどなぁ。
ただ、ROBOT魂が全体的に高額化していて気がかりではある。お子さんが1000円前後で買えるMIAみたいなトイが現状無いからね。
そうだよ、悪いか?
大体において出るぞ出るぞと期待させておきながら2万超っつうのはちょっと待てよという所、大体において2万円というのがどういう価値があるかわかってんの?年金所得世代では2万円で食費20日分以上だよ、それだけの大金を注ぎ込んでるんだからそれなりに完成度の高いものを求めて何が悪いというのかね?普通はこんな言葉を聞けばバンダイの人も「よし!ならやったろうじゃん!」と張り切ってパーツの見直しとか干渉具合などを調べてより完璧なキット作りをしてくるはず、そして発売後、「う~んさすがバンダイ、あれだけの値段でここまでの物を提供してくれるとは・・・」となりバンダイの人も「どうだどうだ我々の会社はただデカイだけではない、技術力も世界一だ」ふんぞり返るのではないか?そして我々はそんな素晴らしい企業なら次にも期待しようなんてなるのではないだろうか?
そうだよ、悪いか?
大体において出るぞ出るぞと期待させておきながら2万超っつうのはちょっと待てよという所、大体において2万円というのがどういう価値があるかわかってんの?年金所得世代では2万円で食費20日分以上だよ、それだけの大金を注ぎ込んでるんだからそれなりに完成度の高いものを求めて何が悪いというのかね?普通はこんな言葉を聞けばバンダイの人も「よし!ならやったろうじゃん!」と張り切ってパーツの見直しとか干渉具合などを調べてより完璧なキット作りをしてくるはず、そして発売後、「う~んさすがバンダイ、あれだけの値段でここまでの物を提供してくれるとは・・・」となりバンダイの人も「どうだどうだ我々の会社はただデカイだけではない、技術力も世界一だ」ふんぞり返るのではないか?そして我々はそんな素晴らしい企業なら次にも期待しようなんてなるのではないだろうか?
あんまり、企業に幻想を抱かない方が良いかと思います。
試作品迄出来上がっている現段階から大幅に仕様変更する事は有り得ないと思いますけど。
あんまり、企業に幻想を抱かない方が良いかと思います。
試作品迄出来上がっている現段階から大幅に仕様変更する事は有り得ないと思いますけど。
じゃ、1/100のメタルビルドでペーネロペー出したら
23,000円や28,000円では到底無理だという話になるだけだよね
じゃ、1/100のメタルビルドでペーネロペー出したら
23,000円や28,000円では到底無理だという話になるだけだよね
でも、逆に考えると半日働かないと買えないホビー商品はやっぱり高い。
でも、逆に考えると半日働かないと買えないホビー商品はやっぱり高い。
ホットトイズみたいなってホットトイズに失礼だろ!
同じなのは価格だけだ
ホットトイズみたいなってホットトイズに失礼だろ!
同じなのは価格だけだ
2万や3万とかメタビ以前は考えられなかったですからね~ いい時代になりましたな
>>85
ひとつの例えでしょう? 何を一人で興奮してるのか誰にも判らないけど人それぞれ価値観が違うんだから
2万や3万とかメタビ以前は考えられなかったですからね~ いい時代になりましたな
>>85
ひとつの例えでしょう? 何を一人で興奮してるのか誰にも判らないけど人それぞれ価値観が違うんだから
ガンプラ最高峰PGでもMGに勝てないのは勝てないし、、、ストライクフリーダムとかストライクフリーダムとかストライクフリーダムとか、、、( ゚д゚)
ガンダムファンなら値はあまり問題ではないよ(´ー`)y-~~
ガンプラ最高峰PGでもMGに勝てないのは勝てないし、、、ストライクフリーダムとかストライクフリーダムとかストライクフリーダムとか、、、( ゚д゚)
ガンダムファンなら値はあまり問題ではないよ(´ー`)y-~~
> 84
高額化が気になるのは同感。
あまりマニア向けにばかり走ると、次の世代が育たず先細りってことになりかねないし。
ビルファイシリーズ辺りに力を入れてる様子だと、磐梯山もそれを意識してるんじゃないかな?
大きなお友達ばかり喜んでいるように見えてしまって、狙い通りに機能しているかは疑問ではあるけれど…
> 84
高額化が気になるのは同感。
あまりマニア向けにばかり走ると、次の世代が育たず先細りってことになりかねないし。
ビルファイシリーズ辺りに力を入れてる様子だと、磐梯山もそれを意識してるんじゃないかな?
大きなお友達ばかり喜んでいるように見えてしまって、狙い通りに機能しているかは疑問ではあるけれど…
REで出たりしないですかね~。
最近塗装とか初めてますますガンプラが楽しくなってきたし、
格好よく塗装してみたいw
REで出たりしないですかね~。
最近塗装とか初めてますますガンプラが楽しくなってきたし、
格好よく塗装してみたいw
ましてこのペーネロペーだぞ?
なのにマニア向けだの先細りだのなんだのてんで的外れ過ぎる
ましてこのペーネロペーだぞ?
なのにマニア向けだの先細りだのなんだのてんで的外れ過ぎる
おいらも期待してます。ナイチンゲールほど大きくないけど、複雑さはこちらの方が上なので、結局同じくらいの価格帯になりそうですが…。
あとREのあの関節構造ではこの恐竜MSの四肢が保持できないのもネックか。
GP-04の売れ行きは、店舗の在庫を見る限りは良好なようだけど、なんとかこの辺りに繋がるように続いて欲しいです。
おいらも期待してます。ナイチンゲールほど大きくないけど、複雑さはこちらの方が上なので、結局同じくらいの価格帯になりそうですが…。
あとREのあの関節構造ではこの恐竜MSの四肢が保持できないのもネックか。
GP-04の売れ行きは、店舗の在庫を見る限りは良好なようだけど、なんとかこの辺りに繋がるように続いて欲しいです。
もしキット化されたらいくらくらいだ
12000円とか?
もしキット化されたらいくらくらいだ
12000円とか?
自作でこの価格に収めるにはスキルがかなり要るし、委託するならこの倍でも手に入らないことを考えるなら、量産品でほどほどのクオリティならモノを知ってる人なら妥当と思うはずなんだがねぇ・・・。
まぁ~マニア層向けが高額なのはどんな業界でも当たり前なんだけどね。
自作でこの価格に収めるにはスキルがかなり要るし、委託するならこの倍でも手に入らないことを考えるなら、量産品でほどほどのクオリティならモノを知ってる人なら妥当と思うはずなんだがねぇ・・・。
まぁ~マニア層向けが高額なのはどんな業界でも当たり前なんだけどね。
ペーネロペーかっこいい(ノ∀\*)キャ
ペーネロペーかっこいい(ノ∀\*)キャ
ほんとソレ
メタリックビルドを引き合いに出してる訳の分からん奴等おるけど、まずペーネロペー自体普通の機体よりデカイんですが?ペーネロペーを仮に1/100スケールのメタリックビルドで出したら3万円軽く超えて、それ相応の値段になるだけじゃん
ほんとソレ
メタリックビルドを引き合いに出してる訳の分からん奴等おるけど、まずペーネロペー自体普通の機体よりデカイんですが?ペーネロペーを仮に1/100スケールのメタリックビルドで出したら3万円軽く超えて、それ相応の値段になるだけじゃん
robot魂のフリーダムの2か月後位にHGのフリーダムを出すからねペーネロペーもそうなる可能性も微レ存
まずはクスィーからだろうけど
robot魂のフリーダムの2か月後位にHGのフリーダムを出すからねペーネロペーもそうなる可能性も微レ存
まずはクスィーからだろうけど
的外れとか批判する前に、もとの文章をきちんと読んでる?
相手の論旨を理解できていないように思えるのだけれど。
ところで、オデュッセウス分離後のペーネロペーユニットって飾れるのかな?
スタンド穴か何か用意してくれていれば助かる。無くても工夫するだけだけどさ。
的外れとか批判する前に、もとの文章をきちんと読んでる?
相手の論旨を理解できていないように思えるのだけれど。
ところで、オデュッセウス分離後のペーネロペーユニットって飾れるのかな?
スタンド穴か何か用意してくれていれば助かる。無くても工夫するだけだけどさ。
GFFあるからパスだわ
買うとこだった。危ない。
未開封に手をつけるとするわ。
GFFあるからパスだわ
買うとこだった。危ない。
未開封に手をつけるとするわ。
迷っているなら、予約です。
恐らく、再販はないと考えています。
自分は以前、何回か予約を逃して後悔したことがあります。(その後、再販されずです)
プラモでは、昨年のHi-ν・ナイチンみたいに、クスィーはMG ver.kaで、ペーネーロペーはRE100って感じで発売されるんじゃないでしょうか。
迷っているなら、予約です。
恐らく、再販はないと考えています。
自分は以前、何回か予約を逃して後悔したことがあります。(その後、再販されずです)
プラモでは、昨年のHi-ν・ナイチンみたいに、クスィーはMG ver.kaで、ペーネーロペーはRE100って感じで発売されるんじゃないでしょうか。
ガンプラの方が良いという意見には同感だけど、出ない可能性が高い上に、出たら出たでロボ魂は売っぱらうだけのことだしな。ガンダム、売るよ!
ガンプラの方が良いという意見には同感だけど、出ない可能性が高い上に、出たら出たでロボ魂は売っぱらうだけのことだしな。ガンダム、売るよ!
GFFのクスィ/ペーネロペーは1/144にしては小さすぎる
ロボ魂も逆に少し大きいけど
GFFのクスィ/ペーネロペーは1/144にしては小さすぎる
ロボ魂も逆に少し大きいけど
嗤えよ
嗤えよ
並べた姿を見るとクスィー持ってる者としてはポチっとしてしまうわ・・・
並べた姿を見るとクスィー持ってる者としてはポチっとしてしまうわ・・・
バリエーションあるとは知らず、そっち買っちゃったよ。
今だとまだキャンセルきくみたいだし、普通のにしようかな。
どうせシール貼らないだろうけど。
バリエーションあるとは知らず、そっち買っちゃったよ。
今だとまだキャンセルきくみたいだし、普通のにしようかな。
どうせシール貼らないだろうけど。
中華キットは技術無いと泣くぞ。
素組派なら普通にこっち買ったほうが後悔しない。
117
高いほうはマーキング以外にも配色面でも違うぞ?
そろそろ安いほうが締め切られるだろうし決断は早めにな。
113
スケールでかいっていうけどこのサイズに圧縮されたなら誤差のサイズだぞ。
8月は白ボチューンを複数購入したいから、やっぱマーキングプラス版かな・・・。
中華キットは技術無いと泣くぞ。
素組派なら普通にこっち買ったほうが後悔しない。
117
高いほうはマーキング以外にも配色面でも違うぞ?
そろそろ安いほうが締め切られるだろうし決断は早めにな。
113
スケールでかいっていうけどこのサイズに圧縮されたなら誤差のサイズだぞ。
8月は白ボチューンを複数購入したいから、やっぱマーキングプラス版かな・・・。
いや出来よかろうが悪かろうがないわ。てゆーか値段の話はもういいし。本物が模造品に負けるはずないだろ。
いや出来よかろうが悪かろうがないわ。てゆーか値段の話はもういいし。本物が模造品に負けるはずないだろ。
マーキングプラス版が届く日が楽しみだ(^-^)
マーキングプラス版が届く日が楽しみだ(^-^)
マーキングVer.のパケ絵とオリジナルデザインの台座が気になって通常Ver.と迷ってたけど、今月のホビージャパンの折込ピンナップに似たようなイラストがあったから通常Ver.にしとこ。あーでも、ΞのミサイルポッドVer.がマーキングVer.と同じ仕様のパケ絵と台座に変更したりすんのか…。
頭部真正面を確認して、出来に納得したら即ポチなんやけど。締め切り間近でもう画像の更新なさそうやから、フライトフォームへの変形はないかな。1/144のペーの立体化は滅多にないだろうから、ロボ魂Ξと並べる為には予約せな!
Ξとぺー、どっちもHGUC化するのが一番嬉しいんやけどなー。
マーキングVer.のパケ絵とオリジナルデザインの台座が気になって通常Ver.と迷ってたけど、今月のホビージャパンの折込ピンナップに似たようなイラストがあったから通常Ver.にしとこ。あーでも、ΞのミサイルポッドVer.がマーキングVer.と同じ仕様のパケ絵と台座に変更したりすんのか…。
頭部真正面を確認して、出来に納得したら即ポチなんやけど。締め切り間近でもう画像の更新なさそうやから、フライトフォームへの変形はないかな。1/144のペーの立体化は滅多にないだろうから、ロボ魂Ξと並べる為には予約せな!
Ξとぺー、どっちもHGUC化するのが一番嬉しいんやけどなー。
フライトユニット単体の写真だと降りてるから、頭部を外せば再現できるかもね
公式側が無視してる時点でその設定はなかったことにされてそうだけど・・・
フライトユニット単体の写真だと降りてるから、頭部を外せば再現できるかもね
公式側が無視してる時点でその設定はなかったことにされてそうだけど・・・
閃ハサの小説は未読でゲームのGジェネで見たセンサーユニット・胸部前面装甲・頭部を90度、肩アーマー・両前腕もしくは両腕全体を180度それぞれ上に可動させた姿のことだろうとウィキで調べてコメントしました。
そもそもフライトフォームという名称が公式に設定されている名称なのかもわかりません…。(自分が知らないだけかもしれませんが。)それに上記の部位がそこまで可動するか明確ではないですし。
あとは実物をイジってみるしかないですね。できなかったら頭部を外してなんちゃって変形で再現してみます。
閃ハサの小説は未読でゲームのGジェネで見たセンサーユニット・胸部前面装甲・頭部を90度、肩アーマー・両前腕もしくは両腕全体を180度それぞれ上に可動させた姿のことだろうとウィキで調べてコメントしました。
そもそもフライトフォームという名称が公式に設定されている名称なのかもわかりません…。(自分が知らないだけかもしれませんが。)それに上記の部位がそこまで可動するか明確ではないですし。
あとは実物をイジってみるしかないですね。できなかったら頭部を外してなんちゃって変形で再現してみます。
悩んだ挙げくプラスをぽちり!
しました.
やはり当時小説の挿絵にびびびと来た人は
買いですね.
おそらくアラフォー世代かその上か
悩んだ挙げくプラスをぽちり!
しました.
やはり当時小説の挿絵にびびびと来た人は
買いですね.
おそらくアラフォー世代かその上か