JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
第3章は来年の今頃か4月辺りかなー?!
第3章は来年の今頃か4月辺りかなー?!
サンダーボルトの旧ザク、レッドクリアカラーにしてシャーが練習用に使ったとかゆって出せば良かったのに。
サンダーボルトの旧ザク、レッドクリアカラーにしてシャーが練習用に使ったとかゆって出せば良かったのに。
ユニコーンだって当初の計画では半年ごとで全六話、二年半で終わる予定が結局は七話になり制作も遅れて四年三ケ月も掛った訳だし。
オリジンも気長に楽しむよ。
ユニコーンだって当初の計画では半年ごとで全六話、二年半で終わる予定が結局は七話になり制作も遅れて四年三ケ月も掛った訳だし。
オリジンも気長に楽しむよ。
でもそれでいい
楽しみはゆっくりの方が嬉しい
でもそれでいい
楽しみはゆっくりの方が嬉しい
サイトニュースはウソ?
サイトニュースはウソ?
絶対そうでしょ!?
まぁ、あと劇場の興行収入やグッズの売り上げなんかも関係あるよね。
絶対そうでしょ!?
まぁ、あと劇場の興行収入やグッズの売り上げなんかも関係あるよね。
それならいいよ~、でもやっさんももう年だしいつポックリいってもおかしくないだろ?最悪種負債がドヤ顔で関わってきて原作とまったく検討ハズレなオリジン作られたらどうすんのよ
それならいいよ~、でもやっさんももう年だしいつポックリいってもおかしくないだろ?最悪種負債がドヤ顔で関わってきて原作とまったく検討ハズレなオリジン作られたらどうすんのよ
戦前編をユニコーンより少し早い位のペースで作って開戦後はヤマト2199方式にするのか三部作の映画にするのか…。
戦前編をユニコーンより少し早い位のペースで作って開戦後はヤマト2199方式にするのか三部作の映画にするのか…。
シャアの声優の交代にも失敗したみたいだし、ORIGINはV作戦以前をOVAにしておしまいじゃない?
シャアの声優の交代にも失敗したみたいだし、ORIGINはV作戦以前をOVAにしておしまいじゃない?
プラモ化の中だるみを嫌って一番地味なところを最初に持ってくる
構成にして一番美味しいとこ映像化しないとかないわ!
>シャアの声優の交代にも失敗したみたいだし
そうなの?
>MS-03、04がHG化されたら感動もんだな
そこは楽しみだな
プラモ化の中だるみを嫌って一番地味なところを最初に持ってくる
構成にして一番美味しいとこ映像化しないとかないわ!
>シャアの声優の交代にも失敗したみたいだし
そうなの?
>MS-03、04がHG化されたら感動もんだな
そこは楽しみだな
本篇終了後にありましたよ。
>13
えっ シャアの声優さん変わってたんですか?
全然気づかなかった!!!
それよりもキャスバルの声がルフィだったことの方が気になってました。
もっと他のキャラの印象の薄い声優さんを使うべきだったのでは?
本篇終了後にありましたよ。
>13
えっ シャアの声優さん変わってたんですか?
全然気づかなかった!!!
それよりもキャスバルの声がルフィだったことの方が気になってました。
もっと他のキャラの印象の薄い声優さんを使うべきだったのでは?
オリジンは既に「シャアとセイラの少年少女時代を描いた『過去編』を全4話予定でアニメ化する」と言う事が決まっています。
つまり現時点では開戦後の制作予定はありません、個人的にも1stガンダムは今のままでいいと思います、確かにMS戦など古さは感じますが「めぐりあい宇宙」などは安彦氏自らの作画による物が大半で今見てもキャラの表情とかは本当に素晴らしいですよ。
変に作り直して過去の名作を修正する様な愚行はしてもらいたくありませんし安彦氏の年齢や体調などを考えても三部作の映画を全て造り直す事は事実上不可能だと思います。
オリジンは既に「シャアとセイラの少年少女時代を描いた『過去編』を全4話予定でアニメ化する」と言う事が決まっています。
つまり現時点では開戦後の制作予定はありません、個人的にも1stガンダムは今のままでいいと思います、確かにMS戦など古さは感じますが「めぐりあい宇宙」などは安彦氏自らの作画による物が大半で今見てもキャラの表情とかは本当に素晴らしいですよ。
変に作り直して過去の名作を修正する様な愚行はしてもらいたくありませんし安彦氏の年齢や体調などを考えても三部作の映画を全て造り直す事は事実上不可能だと思います。
気持ちはわかるけど、バンダイやサンライズのお家事情もあるからね。
やっぱり、宇宙世紀物はガンダムのドル箱。
やれば絶対売れるから。
愛蔵版は全部は全12巻。その内 過去編は、仮にルウム編もやるとして3巻分。これは映像化されます。
そうすると、あと9巻分を映像化するなら十分可能じゃない?
最終巻の「めぐりあい宇宙編」は「ひかる宇宙編」とくっ付けて多少長尺になるとしても、全8部で1作90分程度の展開でどうでしょう?
安彦さんの年齢は気になりますが、今回のシリーズも絵コンテと第一原画のチェック程度らしいですから。
何より個人的に見たいです。(笑)
気持ちはわかるけど、バンダイやサンライズのお家事情もあるからね。
やっぱり、宇宙世紀物はガンダムのドル箱。
やれば絶対売れるから。
愛蔵版は全部は全12巻。その内 過去編は、仮にルウム編もやるとして3巻分。これは映像化されます。
そうすると、あと9巻分を映像化するなら十分可能じゃない?
最終巻の「めぐりあい宇宙編」は「ひかる宇宙編」とくっ付けて多少長尺になるとしても、全8部で1作90分程度の展開でどうでしょう?
安彦さんの年齢は気になりますが、今回のシリーズも絵コンテと第一原画のチェック程度らしいですから。
何より個人的に見たいです。(笑)
エンディング途中で退席したからじゃね?
今日観たときは事前に情報収集していたからなのか誰一人立ち去らなかった。
※16
煽りじゃなくて全4話予定のソース教えて欲しい
エンディング途中で退席したからじゃね?
今日観たときは事前に情報収集していたからなのか誰一人立ち去らなかった。
※16
煽りじゃなくて全4話予定のソース教えて欲しい
本篇終了後にありましたよ。
初日のTOHOシネマズ日本橋の1回目はやらなかった!松竹の東宝イジメか?笑
まあ、ミニ色紙目当てで もう一回見にいくからいいや
本篇終了後にありましたよ。
初日のTOHOシネマズ日本橋の1回目はやらなかった!松竹の東宝イジメか?笑
まあ、ミニ色紙目当てで もう一回見にいくからいいや
>宇宙世紀物はガンダムのドル箱
と言うよりは一年戦争物じゃないかな。その時代のサイドストーリーに当たるものやゲームとか大量にあるし。あまり作るんで時系列とかが辻褄合わない様な事が起こってたりするくらいだし。
にしても全部映像化するとなると、UCみたいに4、5年近くかけて展開しそうだなぁ。
>宇宙世紀物はガンダムのドル箱
と言うよりは一年戦争物じゃないかな。その時代のサイドストーリーに当たるものやゲームとか大量にあるし。あまり作るんで時系列とかが辻褄合わない様な事が起こってたりするくらいだし。
にしても全部映像化するとなると、UCみたいに4、5年近くかけて展開しそうだなぁ。
10年くらいはやはり掛かってしまうのだろうか。。
10年くらいはやはり掛かってしまうのだろうか。。
公式サイトのSPECIALの関係者インタビューで
プロデューサーがORIGINの9巻から12巻をシャア・セイラ編として
4部で作るって言ってるよ
それ以外はどうなるかは今のところ明言されてないね
続編あるなら4部公開のときになると思うけどね
公式サイトのSPECIALの関係者インタビューで
プロデューサーがORIGINの9巻から12巻をシャア・セイラ編として
4部で作るって言ってるよ
それ以外はどうなるかは今のところ明言されてないね
続編あるなら4部公開のときになると思うけどね
ttp://www.famitsu.com/news/201403/20050289.html
現サンライズ社長のコメントとして(この記事には)ハッキリ書かれているよ。
ググれば簡単に出てくるのに、ソース教えろというのは限りなく煽りに近いと思う。
ttp://www.famitsu.com/news/201403/20050289.html
現サンライズ社長のコメントとして(この記事には)ハッキリ書かれているよ。
ググれば簡単に出てくるのに、ソース教えろというのは限りなく煽りに近いと思う。
池田さんから変わってないよ
#13さんが言いたいのはシャア役の
声優さんを新しい人にできなかったねって
ことだと思う
田中真弓さんはその昔安彦監督の巨神ゴーグで
子供役(田神悠宇)やってたこともあるから
別に海賊王とはおもわないな
池田さんから変わってないよ
#13さんが言いたいのはシャア役の
声優さんを新しい人にできなかったねって
ことだと思う
田中真弓さんはその昔安彦監督の巨神ゴーグで
子供役(田神悠宇)やってたこともあるから
別に海賊王とはおもわないな
もちろん期待するの自由ですが現時点では全くの白紙です。
シャアとセイラ編がバンダイの思惑(販売予想)を上回る程に爆発的に売れたのならひょっとしたら? っと言う事は考えられますが限りなく可能性は0に近いでしょうね。
コストの問題、制作期間の問題、声優陣の問題(既に亡くなっている方や高齢化)
それにリメイクする事でどの程度ガンプラの販売に寄与するのか(1stのMSは出尽くしているので需要が行き渡っている)
あと1stの愛好者な中には富野氏が作ったガンダムが全てであって安彦氏独自の解釈が入ったリメイクを快く思っていない層が実はかなり居る。
オリジンはこうした問題を多く抱えた作品なんです、だから本編に無い過去編ならスピンオフ作品として楽しめるとしても本編を全て造り直すとなると大コケする失敗すらあるんです。
もちろん期待するの自由ですが現時点では全くの白紙です。
シャアとセイラ編がバンダイの思惑(販売予想)を上回る程に爆発的に売れたのならひょっとしたら? っと言う事は考えられますが限りなく可能性は0に近いでしょうね。
コストの問題、制作期間の問題、声優陣の問題(既に亡くなっている方や高齢化)
それにリメイクする事でどの程度ガンプラの販売に寄与するのか(1stのMSは出尽くしているので需要が行き渡っている)
あと1stの愛好者な中には富野氏が作ったガンダムが全てであって安彦氏独自の解釈が入ったリメイクを快く思っていない層が実はかなり居る。
オリジンはこうした問題を多く抱えた作品なんです、だから本編に無い過去編ならスピンオフ作品として楽しめるとしても本編を全て造り直すとなると大コケする失敗すらあるんです。
そこから本編を造り直せって酷過ぎる・・
だからと言って安彦氏が抜けたオリジンなんて「コレジャナイ」のオンパレードになるんだろうし、実際TVシリーズの後半は安彦氏が体調を崩しリタイヤしたので劣化がハンパ無かった、安彦氏が復帰した劇場版「めぐりあい宇宙」と見比べると凄い差に驚くよ。
そこから本編を造り直せって酷過ぎる・・
だからと言って安彦氏が抜けたオリジンなんて「コレジャナイ」のオンパレードになるんだろうし、実際TVシリーズの後半は安彦氏が体調を崩しリタイヤしたので劣化がハンパ無かった、安彦氏が復帰した劇場版「めぐりあい宇宙」と見比べると凄い差に驚くよ。
全く同意見ですね。 ただガンダム以外だとマクロスやエヴァのようにテレビ版と映画版でパラレルワールド的に展開して成功した例もあるんですけどね。
それがガンダムでは当てはまらないと思うし、やらないのが無難だと思う。
全く同意見ですね。 ただガンダム以外だとマクロスやエヴァのようにテレビ版と映画版でパラレルワールド的に展開して成功した例もあるんですけどね。
それがガンダムでは当てはまらないと思うし、やらないのが無難だと思う。
でもガンダムは既に35年、色んな状況が変わり過ぎています、もし造り直すとしたらヤマト2199位に全てを変える覚悟が無かったら絶対に失敗するでしょうね。
従来のファンを全て切るくらいのつもりで新規の1stガンダムを獲得する位のリメイク作品なら私も応援したいと思います。
でもガンダムは既に35年、色んな状況が変わり過ぎています、もし造り直すとしたらヤマト2199位に全てを変える覚悟が無かったら絶対に失敗するでしょうね。
従来のファンを全て切るくらいのつもりで新規の1stガンダムを獲得する位のリメイク作品なら私も応援したいと思います。