
2015年1月21日(水)18時から、テレビ東京系列にて「ガンダムビルドファイターズトライ」第15話「新生!トライ・ファイターズ」が放送されます。
無料配信が開始されました。 1/21
情報元次回予告〔ガンダム ビルドファイターズトライテレビ東京公式ページ〕次回予告映像が公開されています。
映像配信〔ガンダムビルドファイターズトライ公式サイト〕
ガンダムビルドファイターズトライ〔バンダイチャンネル〕 
放送日の20時から、公式サイトで無料配信されます。
あらすじ第15話「新生!トライ・ファイターズ」 2015.01.21 放送
かつて、ガンプラバトル世界選手権が行われていたPPSEスタジアム。7年前のプラフスキー粒子の暴走事件により、損壊したスタジアムは取り壊され、今では歴代チャンピオンたちの名を刻んだ碑が設置されている。
その跡地の隣に新たに建設されたヤジマスタジアムで、全日本ガンプラバトル選手権大会が開催されようとしていた。
全国予選を勝ち抜いてきた各都道府県の強豪たちが集う中、セカイはガンプラ学園のキジマ・ウィルフリッドと再会しエールを送る。
一方、ユウマもサカイ・ミナトが大阪代表として、この大会に出場している事を知る。翌日、開会式後の組み合わせ抽選の結果、フミナたちのトライファイターズは大会 第1試合に決定し、早速バトルをすることに。対戦相手は昨年全国大会ベスト8のチーム、南北海道代表、オホーツク学園であった!






放送局・放送日程【テレビ東京系列6局ネット】
毎週水曜日 18時00分~18時30分
【BS11】
毎週日曜 19:00~19:30
ネット無料配信毎週夜8時より、テレビ東京 あにてれ・アニメ公式サイト・ガンダムinfo・ガンダムチャンネル・バンダイチャンネルにて配信開始!!
【配信サイト・サービス】
・テレビ東京 あにてれ(本サイト) ※無料配信
・アニメ公式サイト ※無料配信
・ガンダムinfo ※無料配信
・ガンダムチャンネル ※無料配信
・バンダイチャンネル ※無料配信・有料配信の他、アニメ・特撮見放題でも配信
第1話はずっと無料!
第2話以降は、毎週水曜夜8時より、1週間無料配信!
しかし、調子のってプラモ買い過ぎて積みプラが増えて困る
バンダイの策略に嵌められてる!
しかし、調子のってプラモ買い過ぎて積みプラが増えて困る
バンダイの策略に嵌められてる!
スターウイニングのギミックは何が出てくるかな?
スターウイニングのギミックは何が出てくるかな?
そして次週忍者タイプガンダム…
胸熱!!!
そして次週忍者タイプガンダム…
胸熱!!!
アニメで剣使ってるとこ早く観たい!
アニメで剣使ってるとこ早く観たい!
プラモの特性を活かした演出が乏しいね
毎回ドラゴンボールZのようなバトルばかり
光って強くなるようなのは求めていない
プラモの特性を活かした演出が乏しいね
毎回ドラゴンボールZのようなバトルばかり
光って強くなるようなのは求めていない
まさかのGの影忍か!?
胸熱だな(゜∀゜)
「ドウモ、ミナサン
ニンジャガンダムデス。
ハイクヲヨメ!!」(それはちがう
まさかのGの影忍か!?
胸熱だな(゜∀゜)
「ドウモ、ミナサン
ニンジャガンダムデス。
ハイクヲヨメ!!」(それはちがう
予告も次回が楽しみにますね
予告も次回が楽しみにますね
どうやって強くなるのかの根拠が ごにょごにょ で曖昧なんだよね。
粒子のことよりもプラモデルが大事なのに、、、
どうやって強くなるのかの根拠が ごにょごにょ で曖昧なんだよね。
粒子のことよりもプラモデルが大事なのに、、、
キット化してほしいなぁ~
オリジナルモビルスーツもGP01とアルビオンを組み合わせたのは面白いな
キット化してほしいなぁ~
オリジナルモビルスーツもGP01とアルビオンを組み合わせたのは面白いな
ビームも出ないで終わりだし
ビームも出ないで終わりだし
同感です。
全然メカバトルっぽくなってないんですよね。
前作から言われてましたが、その点では前作よりさらにひどくなっている感じがします。
同感です。
全然メカバトルっぽくなってないんですよね。
前作から言われてましたが、その点では前作よりさらにひどくなっている感じがします。
プラモも期待して良いのかな?
オールガンダムプロジェクトの次なる発表が待ち遠しい
プラモも期待して良いのかな?
オールガンダムプロジェクトの次なる発表が待ち遠しい
その粒子ありきの前提がそもそもおかしい
プラモ狂四郎は粒子云々で勝敗決まるような話は無かったな
その粒子ありきの前提がそもそもおかしい
プラモ狂四郎は粒子云々で勝敗決まるような話は無かったな
これメカじゃないよ
これメカじゃないよ
堅実なロボットものはGレコでやってるし、BFは差別化の意味でもこの路線のが良いわ。
別にみんながみんな格闘してるわけでもないんだし。
堅実なロボットものはGレコでやってるし、BFは差別化の意味でもこの路線のが良いわ。
別にみんながみんな格闘してるわけでもないんだし。
敵、味方問わずガンダムなのは面白みが少ないけど、タイトルが「ガンダムビルドファイターズ」だからって自分に言い聞かせて無理に納得させている。
敵、味方問わずガンダムなのは面白みが少ないけど、タイトルが「ガンダムビルドファイターズ」だからって自分に言い聞かせて無理に納得させている。
ガンプラは自由って言うけどよくわからん拳法で殴る蹴るばっかり
これだったら派手さに欠けるけどGレコの戦闘シーンの方が楽しめる
ガンプラは自由って言うけどよくわからん拳法で殴る蹴るばっかり
これだったら派手さに欠けるけどGレコの戦闘シーンの方が楽しめる
拳から突如ぶっといビームが吹き出せるのは何で?
それってどうやって出せる仕組みなの?
何かのパーツでも組み込むの?
そのパーツはどういう構造にして作ればいいの?
それとも「そういう設定だから」の思い込みでOKなの?
どうして他の人達はそのチート機能を利用出来ないの?
ワカラン
皆最初からピカピカ光って殴り合えばいいじゃん
拳から突如ぶっといビームが吹き出せるのは何で?
それってどうやって出せる仕組みなの?
何かのパーツでも組み込むの?
そのパーツはどういう構造にして作ればいいの?
それとも「そういう設定だから」の思い込みでOKなの?
どうして他の人達はそのチート機能を利用出来ないの?
ワカラン
皆最初からピカピカ光って殴り合えばいいじゃん
Gレコは多人数の戦争、BFTは人数限定の競技だからそれぞれの楽しみ方があると思う。
Gレコは多人数の戦争、BFTは人数限定の競技だからそれぞれの楽しみ方があると思う。
今作は前作よりずっと単純に楽しめるのがいい。
次回の3体合体が超楽しみなんだけど。
確かに劇中の強さにガンプラ関係ないけど、楽しめる俺の勝ち。
今作は前作よりずっと単純に楽しめるのがいい。
次回の3体合体が超楽しみなんだけど。
確かに劇中の強さにガンプラ関係ないけど、楽しめる俺の勝ち。
セカイはフィニッシャーというか、決戦兵器的な役回りだと思ってるからあまり気にしたことがないなぁ。
他二体と違って汎用性がある機体ではないだろうし。
逆に他二体が必殺技を持ったらセカイが霞むんじゃないだろうか。
>26
あー、自分もそうだわ。
ここ見て「こんな風に考える人もいるんだ」とびっくりした。
最近はずっと熱い展開が続いてて、なんか童心に返った気分で楽しんでる。
セカイはフィニッシャーというか、決戦兵器的な役回りだと思ってるからあまり気にしたことがないなぁ。
他二体と違って汎用性がある機体ではないだろうし。
逆に他二体が必殺技を持ったらセカイが霞むんじゃないだろうか。
>26
あー、自分もそうだわ。
ここ見て「こんな風に考える人もいるんだ」とびっくりした。
最近はずっと熱い展開が続いてて、なんか童心に返った気分で楽しんでる。
そりゃあそういう見方をしてればこのアニメは極めてつまらんでしょうな
せっかく同時放映してるんだしGレコ見たらいいんでない
どうして人型なの?
AMBACの実用性とかまさか本気で信じてるないよね?
とか言ったらやっぱり居場所がなくなると思うが
フィクションはフィクションとして楽しんだらいかがですかな
そりゃあそういう見方をしてればこのアニメは極めてつまらんでしょうな
せっかく同時放映してるんだしGレコ見たらいいんでない
どうして人型なの?
AMBACの実用性とかまさか本気で信じてるないよね?
とか言ったらやっぱり居場所がなくなると思うが
フィクションはフィクションとして楽しんだらいかがですかな
まさにそれ
どうしてその技術を映像で見せてくれないのか?
ウソでも良いから説得力のある画で説明が欲しい
まさにそれ
どうしてその技術を映像で見せてくれないのか?
ウソでも良いから説得力のある画で説明が欲しい
まさかの3体合体…
勇者シリーズじゃないですか
まさかの3体合体…
勇者シリーズじゃないですか
Gレコは結構いろいろ考えたりして見てるけど
BFTは派手なバトルと友情を描いてくれればいいと思ってる
あとは子供達がガンダムに興味もってくれるキッカケになってくれるのが
一番だな
Gレコは結構いろいろ考えたりして見てるけど
BFTは派手なバトルと友情を描いてくれればいいと思ってる
あとは子供達がガンダムに興味もってくれるキッカケになってくれるのが
一番だな
スターウイニングがちゃんと戦えるようになってて感動した!
もっとSD活躍させてあげて!!
というかアレファンネルなのかw
しかし作中の設定にあれこれ不満言っても仕方ないでしょうに
そもそも粒子が意味不明とか言い出したらミノフスキー粒子だって意味不明なんですし、光るのが云々とか言い出したらGガンダムだって・・・ってなりますし
そんなわざわざアラ探す見方見てたらどの作品も矛盾なんかでてきて楽しめないと思うんですけど
細かいところは気にせず愉しめばいいと思いますよ
とりあえず次回のトライオン3に超期待!!
スターウイニングがちゃんと戦えるようになってて感動した!
もっとSD活躍させてあげて!!
というかアレファンネルなのかw
しかし作中の設定にあれこれ不満言っても仕方ないでしょうに
そもそも粒子が意味不明とか言い出したらミノフスキー粒子だって意味不明なんですし、光るのが云々とか言い出したらGガンダムだって・・・ってなりますし
そんなわざわざアラ探す見方見てたらどの作品も矛盾なんかでてきて楽しめないと思うんですけど
細かいところは気にせず愉しめばいいと思いますよ
とりあえず次回のトライオン3に超期待!!
ガンダムが好き→ガンプラが好き
ってのが基本的な構図だと思うし
メカっぽさが欲しいって意見が出るのも無理はないと思うけどな
まあガンダムとは言ってもGガンみたいな先例もあるわけだが
そのGガンっぽい方向に寄りすぎじゃね?とは思う
ガンダムが好き→ガンプラが好き
ってのが基本的な構図だと思うし
メカっぽさが欲しいって意見が出るのも無理はないと思うけどな
まあガンダムとは言ってもGガンみたいな先例もあるわけだが
そのGガンっぽい方向に寄りすぎじゃね?とは思う
実際うちの子はBFTを楽しんで視てるけどGレコはイマイチ話が理解できないのか眉をひそめて視てる。
BFTは話や演出やキャラの性格がわかりやすいけどGレコは人間や組織の関係とか戦争の理由がよく分からんらしい。
実際うちの子はBFTを楽しんで視てるけどGレコはイマイチ話が理解できないのか眉をひそめて視てる。
BFTは話や演出やキャラの性格がわかりやすいけどGレコは人間や組織の関係とか戦争の理由がよく分からんらしい。
頭空っぽにして楽しめるような内容大歓迎だけどな
頭空っぽにして楽しめるような内容大歓迎だけどな
ミノフスキー粒子で強くなるという話は無いし全員同じ条件じゃん
ガンプラアニメというのはファンの夢だったのに
力を入れるのはガンダムのセルフパロと女の子
随分と雑で勿体ないやり方で話を作るんだなぁとガッカリするね
ミノフスキー粒子で強くなるという話は無いし全員同じ条件じゃん
ガンプラアニメというのはファンの夢だったのに
力を入れるのはガンダムのセルフパロと女の子
随分と雑で勿体ないやり方で話を作るんだなぁとガッカリするね
これプラモ狂四郎じゃないですから・・・ビルドファイターズですから・・・
宇宙世紀以外のガンダム作品でミノフスキー粒子が~とか言わないでしょう?
作品それぞれで設定違うんだからその批判は的外れすぎです
Gガンっぽすぎというのもターゲットとして見据えたい子どもにはああいうのがわかりやすいからだと思いますよ
Gガンダム自体ガンダムの中でも賛否が極端だから受け入れがたい人がいるということも理解できますがそれでも無理にアラ探して的はずれな批判をするのは関心できません
まあそれはともかくスガさんが強いのか弱いのかよくわからなくなってきたのですが
ジュンヤと引き分けってスガさんが思った以上に強いのかジュンヤがそれほどでもないのか・・・w
これプラモ狂四郎じゃないですから・・・ビルドファイターズですから・・・
宇宙世紀以外のガンダム作品でミノフスキー粒子が~とか言わないでしょう?
作品それぞれで設定違うんだからその批判は的外れすぎです
Gガンっぽすぎというのもターゲットとして見据えたい子どもにはああいうのがわかりやすいからだと思いますよ
Gガンダム自体ガンダムの中でも賛否が極端だから受け入れがたい人がいるということも理解できますがそれでも無理にアラ探して的はずれな批判をするのは関心できません
まあそれはともかくスガさんが強いのか弱いのかよくわからなくなってきたのですが
ジュンヤと引き分けってスガさんが思った以上に強いのかジュンヤがそれほどでもないのか・・・w
BFTでガンダムに興味をもてばというがね
正直いってジャンルが違いすぎて
新規層が
(他の)ガンダムがこんなのだとは思わなかった
ってなる未来しか見えない
BFTでガンダムに興味をもてばというがね
正直いってジャンルが違いすぎて
新規層が
(他の)ガンダムがこんなのだとは思わなかった
ってなる未来しか見えない
自分はSDからGガンダムを経てガンダムに興味持った口ですがガンダムがこんなのだなんて~って思わなかったから大丈夫だと思いますよ
ようは最初に興味もってもらうきっかけが一番必要なわけで
自分はSDからGガンダムを経てガンダムに興味持った口ですがガンダムがこんなのだなんて~って思わなかったから大丈夫だと思いますよ
ようは最初に興味もってもらうきっかけが一番必要なわけで
ガンプラを題材にした作品という意味ではプラモ狂四郎もこれも同じだし
宇宙世紀でも機体の優劣測るときにM粒子が〜なんて言いませんよ?
ガンプラを題材にした作品という意味ではプラモ狂四郎もこれも同じだし
宇宙世紀でも機体の優劣測るときにM粒子が〜なんて言いませんよ?
・・・姉ちゃんのシーンが一番笑った。
・・・姉ちゃんのシーンが一番笑った。
それこそ上にあるように「ガンプラは自由」なんだから凝り固まった考えでビルドファイターズを見たって楽しめるはずがない
煽りに聞こえたら申し訳ないけど、設定云々言ってる人は見る作品を間違えてるとしか…
あと初めて見た人がガンダムをどう思うかなんて自分らが気にすることじゃないでしょうに(笑)
こっちは「あと10話で終わりかぁ…」と悲壮感を感じてるよ
これが終わった後のキット展開も気になるけど、今は話の展開とどんなバトルが見れるか楽しみだね
それこそ上にあるように「ガンプラは自由」なんだから凝り固まった考えでビルドファイターズを見たって楽しめるはずがない
煽りに聞こえたら申し訳ないけど、設定云々言ってる人は見る作品を間違えてるとしか…
あと初めて見た人がガンダムをどう思うかなんて自分らが気にすることじゃないでしょうに(笑)
こっちは「あと10話で終わりかぁ…」と悲壮感を感じてるよ
これが終わった後のキット展開も気になるけど、今は話の展開とどんなバトルが見れるか楽しみだね
まさか続編で主人公を格闘家に据えて堂々とナックルするとは思わなかった。
スタッフはブレてないわw
まさか続編で主人公を格闘家に据えて堂々とナックルするとは思わなかった。
スタッフはブレてないわw
ガンプラ化されて欲しい!
BFT、他のガンダム作品と違って人が死なないとこがイイ。
難しいことはニルス君に聞いてみよう(^^)
ガンプラ化されて欲しい!
BFT、他のガンダム作品と違って人が死なないとこがイイ。
難しいことはニルス君に聞いてみよう(^^)
プラフスキー粒子云々の設定等は全部刷新すればよかったのにね
プラモ制作シーンでは実写を使えば子供にも興味持ってもらえたと思う
本作はガンオタ向けのガンダムネタやアニオタ向けのラブコメに力入れ過ぎ
そういうのってオタではないフツーの男の子はシラケるんだよね
「あ、こういうアニメは見ているのとダサい」って
プラフスキー粒子云々の設定等は全部刷新すればよかったのにね
プラモ制作シーンでは実写を使えば子供にも興味持ってもらえたと思う
本作はガンオタ向けのガンダムネタやアニオタ向けのラブコメに力入れ過ぎ
そういうのってオタではないフツーの男の子はシラケるんだよね
「あ、こういうアニメは見ているのとダサい」って
あと姉ちゃんのスペックがチート過ぎるだろラクスもメじゃないわ。
あと姉ちゃんのスペックがチート過ぎるだろラクスもメじゃないわ。
空戦、水中戦、地上戦……ならガイアでいい気もするけど、あえてカラミティにしたのはライオンが砲戦仕様だからかな。
口の中にハイメガキャノンらしきものあるし。
というか彼、最初からこのキャラで出てたらもっと愛されただろうに。
空戦、水中戦、地上戦……ならガイアでいい気もするけど、あえてカラミティにしたのはライオンが砲戦仕様だからかな。
口の中にハイメガキャノンらしきものあるし。
というか彼、最初からこのキャラで出てたらもっと愛されただろうに。
流石にセカイの姉だけある、ある意味 最強の兄妹(笑)
ではガンプラはどうかと言うとスターウイニングは仕掛け満載でまだまだ引き出しは多そうで楽しみ。 でライトニングは名人から得たヒントから機体の各関節の摺り合わせとコンマ数ミリ単位のパーツ調整及びバックパックの新造で極限までピーキーな機体になりトランザムと互角にまで仕上がった。 でビルドは名前からも推測されるように挑戦した機体で粒子発動時に粒子放出の為に装甲の脱落で防御よりも攻撃に重したため粒子を温存して一気に解放する。まさに零か百の機体 ! 避ける前に当てる!セカイだから使いこなせる機体ですね。
流石にセカイの姉だけある、ある意味 最強の兄妹(笑)
ではガンプラはどうかと言うとスターウイニングは仕掛け満載でまだまだ引き出しは多そうで楽しみ。 でライトニングは名人から得たヒントから機体の各関節の摺り合わせとコンマ数ミリ単位のパーツ調整及びバックパックの新造で極限までピーキーな機体になりトランザムと互角にまで仕上がった。 でビルドは名前からも推測されるように挑戦した機体で粒子発動時に粒子放出の為に装甲の脱落で防御よりも攻撃に重したため粒子を温存して一気に解放する。まさに零か百の機体 ! 避ける前に当てる!セカイだから使いこなせる機体ですね。
娠発覚シーンはなんだったのかとずっと考えてたけど姉ちゃん出す為だったのか
新機体初戦闘かっこよさは
ライトニング>ウイニング>バーニングかな
杉田弄りなんだろうけどカリマのキャラと扱いがうっとおしい
初登場から大暴落のミナト株は凄い勢いで右肩上がり
娠発覚シーンはなんだったのかとずっと考えてたけど姉ちゃん出す為だったのか
新機体初戦闘かっこよさは
ライトニング>ウイニング>バーニングかな
杉田弄りなんだろうけどカリマのキャラと扱いがうっとおしい
初登場から大暴落のミナト株は凄い勢いで右肩上がり
批判しながら見るとかなんなんだろうな
今回は新型お披露目って事だったが、スタウイの真骨頂まではまだ見れなかったか
とりあえずユウマ・フミナが無茶苦茶強くなったのはよーく分かった
ただトライオンが変形するのは予想の範疇だったが、まさかのライジンオーとは驚いた
分離してる時はガンダムじゃないけどな
批判しながら見るとかなんなんだろうな
今回は新型お披露目って事だったが、スタウイの真骨頂まではまだ見れなかったか
とりあえずユウマ・フミナが無茶苦茶強くなったのはよーく分かった
ただトライオンが変形するのは予想の範疇だったが、まさかのライジンオーとは驚いた
分離してる時はガンダムじゃないけどな
主人公機が先になるんだろうけどな
設定が~演出が~と気にして批判して他の多くの利用者の気分を害するくらいなら見るなよ
その方がお互いに建設的だよ
主人公機が先になるんだろうけどな
設定が~演出が~と気にして批判して他の多くの利用者の気分を害するくらいなら見るなよ
その方がお互いに建設的だよ
トライオン3、動いてるの見たら段々キット化して欲しくなった
合体まで再現できればパーフェクト!
トライオン3、動いてるの見たら段々キット化して欲しくなった
合体まで再現できればパーフェクト!
反則ですわ
トライオン3発売してくれ!
反則ですわ
トライオン3発売してくれ!
仮に番組内でやっても子供がテレビの真似して工具で手を切ったとか、上手く作れなかったとか、クレームの原因にしかならないしそういうのは模型雑誌読者向けの派生作品でやることじゃないの?
仮に番組内でやっても子供がテレビの真似して工具で手を切ったとか、上手く作れなかったとか、クレームの原因にしかならないしそういうのは模型雑誌読者向けの派生作品でやることじゃないの?
おいらもプラモデルは作るときが一番楽しいと思う方だけど、本編に実写のHaw toなんか入れられたらドン引きだ。そういうのは次回予告の手前とかのコーナーででもやるならありだけど。
自分の知ってる知識が扱われると嬉しいですけど、そればっかりになったらただの同人作品になってしまいます。
おいらはアニメ本編では想像の斜め上をいく自由なバトルを毎週期待してますよ!
おいらもプラモデルは作るときが一番楽しいと思う方だけど、本編に実写のHaw toなんか入れられたらドン引きだ。そういうのは次回予告の手前とかのコーナーででもやるならありだけど。
自分の知ってる知識が扱われると嬉しいですけど、そればっかりになったらただの同人作品になってしまいます。
おいらはアニメ本編では想像の斜め上をいく自由なバトルを毎週期待してますよ!
ならばPGトライオン3で手をうとう
ならばPGトライオン3で手をうとう
他になかったのかね...例えば洞爺湖学院とか(これだとビルダーの顔が万事屋の面子になりそうで怖いが)。
他になかったのかね...例えば洞爺湖学院とか(これだとビルダーの顔が万事屋の面子になりそうで怖いが)。
そういや、種の時は次回予告の前だか後に、上戸彩が出てたプラモのCMがあったよな
あんな感じで2~3分だけでも、ガンプラ作りに役立つ豆知識的なコーナーがあった方がホビーアニメとしても良いかもね
それこそ、パーツ切りにはニッパーを使おう!的な初歩的なものでも初心者には役立つんじゃないかな
そういや、種の時は次回予告の前だか後に、上戸彩が出てたプラモのCMがあったよな
あんな感じで2~3分だけでも、ガンプラ作りに役立つ豆知識的なコーナーがあった方がホビーアニメとしても良いかもね
それこそ、パーツ切りにはニッパーを使おう!的な初歩的なものでも初心者には役立つんじゃないかな
何この無法地帯w w
この勢いならシリーズ三期も期待出来そうだし、こんなお祭りアニメ、楽しまなくちゃ勿体無いぜ。
何この無法地帯w w
この勢いならシリーズ三期も期待出来そうだし、こんなお祭りアニメ、楽しまなくちゃ勿体無いぜ。
銀魂もサンライズだったな。一瞬でいいからモブでZURA(桂小太郎専用MS)を出してくれないかな(ダチは昔ザクをベ-スに本当に作りました)。
銀魂もサンライズだったな。一瞬でいいからモブでZURA(桂小太郎専用MS)を出してくれないかな(ダチは昔ザクをベ-スに本当に作りました)。
そうすれば子供達が「こうやれば上手く作れるんだな」と
ガンプラに興味を持ってくれるだろう
アニメが好きな人にはガンダム作品がたっぷりあるんだしソッチを見れば良い
オタが見てニンマリするような同人的ネタ満載の作品はもう充分だから
新規客になってもらう今の子供に対しての番組作りをした方が良いと思う
そうすれば子供達が「こうやれば上手く作れるんだな」と
ガンプラに興味を持ってくれるだろう
アニメが好きな人にはガンダム作品がたっぷりあるんだしソッチを見れば良い
オタが見てニンマリするような同人的ネタ満載の作品はもう充分だから
新規客になってもらう今の子供に対しての番組作りをした方が良いと思う
内輪でもあんまし盛り上がっていないし3期は無理なんじゃない?
内輪でもあんまし盛り上がっていないし3期は無理なんじゃない?
名人のやり方なんて映したら技術レベルが離れ過ぎてて絶望する子が増えるぞ
基本的に子供は繊細な作業を嫌う
素組みでもだいぶてこずったり時間かかるだろう
名人のやり方なんて映したら技術レベルが離れ過ぎてて絶望する子が増えるぞ
基本的に子供は繊細な作業を嫌う
素組みでもだいぶてこずったり時間かかるだろう
そういうのは某雑誌の付録であったが手ごたえなし
金かかるし手間かかるし子供が興味もつわけないし
学校で浮くだけ
そういうのは某雑誌の付録であったが手ごたえなし
金かかるし手間かかるし子供が興味もつわけないし
学校で浮くだけ
それはプラモのhow-to番組でも作ってやればいいんじない?
これはアニメの番組ですよ
勘違いし過ぎじゃ
それはプラモのhow-to番組でも作ってやればいいんじない?
これはアニメの番組ですよ
勘違いし過ぎじゃ
名人ほど基本を大事にするものだ。
その基本においてレベル違い過ぎるという理屈が意味不明。
名人ほど基本を大事にするものだ。
その基本においてレベル違い過ぎるという理屈が意味不明。
作品に勢いがあっておもしろい
ガンプラ好きはもちろん、そうでない友人も見てるぐらいだし
作品に勢いがあっておもしろい
ガンプラ好きはもちろん、そうでない友人も見てるぐらいだし
ライダーベルトもガンプラも、TVの中にしかいないヒーローやメカに手を触れたいと思うからこそ買うんです。
アニメは子どもを夢中にさせなければならないのに、実写映像をインサートしたらいきなり現実に戻されてしまう。
これでは学習マンガですよ。サムいことこの上ない。
ガンダム自体が販促目的の番組であることは事実ですが、それが作品に匂ってしまったら失敗だと思います。
ライダーベルトもガンプラも、TVの中にしかいないヒーローやメカに手を触れたいと思うからこそ買うんです。
アニメは子どもを夢中にさせなければならないのに、実写映像をインサートしたらいきなり現実に戻されてしまう。
これでは学習マンガですよ。サムいことこの上ない。
ガンダム自体が販促目的の番組であることは事実ですが、それが作品に匂ってしまったら失敗だと思います。
つや消しスプレーの距離感とか確認したい
その上ガンプラバトル見れたら一石二鳥!
つや消しスプレーの距離感とか確認したい
その上ガンプラバトル見れたら一石二鳥!
世界大会編でもっといろんな機体やキャラが出てくるの見たい所
しかし新機体はどれも強化されてて良いですね
個人的にはウイニングが単機でも活躍できそうになってて嬉しい
そして新機体の顔見世回なのにトーナメント表のカオスっぷりと〆のトライオンに全て持ってかれた感がw
世界大会編でもっといろんな機体やキャラが出てくるの見たい所
しかし新機体はどれも強化されてて良いですね
個人的にはウイニングが単機でも活躍できそうになってて嬉しい
そして新機体の顔見世回なのにトーナメント表のカオスっぷりと〆のトライオンに全て持ってかれた感がw
まさにそれな。
小学生の時、ボンボンだったか何か忘れたけど児童書に普通にパーツをクリアレジンに置き換えて発光パーツ作りの仕方載ってたり、食玩ウルトラマンのポーズ変更と全塗装の手順が掲載していて絶望どころか理解不能だった。
まさにそれな。
小学生の時、ボンボンだったか何か忘れたけど児童書に普通にパーツをクリアレジンに置き換えて発光パーツ作りの仕方載ってたり、食玩ウルトラマンのポーズ変更と全塗装の手順が掲載していて絶望どころか理解不能だった。
忍者ガンダムならシュピーゲルと思ったんだけどw
あと何気にヴァイエイトも出てたなー
忍者ガンダムならシュピーゲルと思ったんだけどw
あと何気にヴァイエイトも出てたなー
ウチの幼稚園児二人は前作にさほど食い付かなかったけど、今回は結構食い付いてますからねぇ。
HGのビルバ持って「じげんはおーりゅー‼」って遊んでますし。
銃撃戦とか小難しい戦略よりわかりやすいのがやっぱ子供は良いのかなって思いますよ。
そのせいで最近はHGBFばかり作らされてる…
ウチの幼稚園児二人は前作にさほど食い付かなかったけど、今回は結構食い付いてますからねぇ。
HGのビルバ持って「じげんはおーりゅー‼」って遊んでますし。
銃撃戦とか小難しい戦略よりわかりやすいのがやっぱ子供は良いのかなって思いますよ。
そのせいで最近はHGBFばかり作らされてる…
>アニメは子どもを夢中にさせなければならないのに、実写映像をインサートしたらいきなり現実に戻されてしまう。
現実感あるからこそ良いという考えもあるね
なぜなら子供達の間で流行る作品というのは
現実とリンク出来るアイテムの存在が大きいからだ
ミニ4駆やカードゲームなどがはその最たるモノだ
現実にガンプラバトルは出来ないけれど
番組見ている事で自然と作り方を学べて上手にガンプラを作れるようになる、
そんな番組があっても悪くない
現実に戻されて困るのは誰なのか?
少なくとも子供達は現実逃避するためにアニメを見ている訳では無い
本作品はあくまでも子供のための作品作りに注力して欲しいね
>アニメは子どもを夢中にさせなければならないのに、実写映像をインサートしたらいきなり現実に戻されてしまう。
現実感あるからこそ良いという考えもあるね
なぜなら子供達の間で流行る作品というのは
現実とリンク出来るアイテムの存在が大きいからだ
ミニ4駆やカードゲームなどがはその最たるモノだ
現実にガンプラバトルは出来ないけれど
番組見ている事で自然と作り方を学べて上手にガンプラを作れるようになる、
そんな番組があっても悪くない
現実に戻されて困るのは誰なのか?
少なくとも子供達は現実逃避するためにアニメを見ている訳では無い
本作品はあくまでも子供のための作品作りに注力して欲しいね
「オタクっぽい」というイメージが子供間でもあるそうです。
プラモデル作るのも退屈といった感じ。
今は皆で一緒に楽しく遊べるようなモノが人気ありますね。
それはそれで健全で良いかもしれないなぁと思っています。
「オタクっぽい」というイメージが子供間でもあるそうです。
プラモデル作るのも退屈といった感じ。
今は皆で一緒に楽しく遊べるようなモノが人気ありますね。
それはそれで健全で良いかもしれないなぁと思っています。
年齢層や地域柄とかもあるでしょうね。どこかのラインでガンダム=オタクっぽい。ってのはわかる。
見方によっちゃいい年した大人がアニメに夢中なんて子供からすればオタク趣味ですわな 。
やめる気ないけどw
年齢層や地域柄とかもあるでしょうね。どこかのラインでガンダム=オタクっぽい。ってのはわかる。
見方によっちゃいい年した大人がアニメに夢中なんて子供からすればオタク趣味ですわな 。
やめる気ないけどw
自分のところは親戚の小学生の子供にガンプラあげても喜ばない
喜ぶのは一緒に遊べるトランプやキャッチボールやコマ回しとか
相手とコミュニケーション出来る遊びの方が食い付いてくる(笑)
引きこもって1人で遊ぶのは携帯ゲームで充分といった感じ
自分の時よりも今の子供の方が子供らしくて良いかもしれないと思う
自分のところは親戚の小学生の子供にガンプラあげても喜ばない
喜ぶのは一緒に遊べるトランプやキャッチボールやコマ回しとか
相手とコミュニケーション出来る遊びの方が食い付いてくる(笑)
引きこもって1人で遊ぶのは携帯ゲームで充分といった感じ
自分の時よりも今の子供の方が子供らしくて良いかもしれないと思う
しかしどこでもトライオン3は絶賛されてますな♪
しかしどこでもトライオン3は絶賛されてますな♪
うちの甥っ子はガンプラ大好きでよく買ってあげましたよ
もちろん、友だちとよく遊びやに出かけてますし
ガンプラ好きだから友だちいないとか、ずっと一人でこもってるとか極端すぎません?
いろんな子供がいると思うけどガンプラ好き=オタクではないとおもう
うちの甥っ子はガンプラ大好きでよく買ってあげましたよ
もちろん、友だちとよく遊びやに出かけてますし
ガンプラ好きだから友だちいないとか、ずっと一人でこもってるとか極端すぎません?
いろんな子供がいると思うけどガンプラ好き=オタクではないとおもう