
2014年12月26日に発売された「ガンダムエース2015年2月号」のガンプラ付録「RGウイングガンダムゼロ(EW)用ウェポンパーツ「ドライツバーク」」をレビューされています。
ヤフオクで、塗装完成作品が出品されています。 12/28
■全塗装
RGウイングガンダムゼロ(EW)用ウェポンパーツの塗装完成作品〔ヤフオク!〕 
→
画像■素組みRGウイングガンダムゼロ(EW)用ウェポンパーツ「ドライツバーク」 レビュー〔はっちゃかさん〕 RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW用ウェポンパーツ「ドライツバーク」 レビュー〔らるりれろ!さん〕 成型色がグレー一色のランナーが2枚入っているというランナー構成のようです。
「ドライツバーク」は、単体でも使用可能ですが、ツインバスターライフルとも合体させて「ドライツバークバスター」を再現できます。
合体形態にすると重いので、付属専用のスタンドなどで支える必要があるようです。
関連記事ガンプラ付録「RGウイングガンダムゼロ(EW)用ウェポンパーツ「ドライツバーク」」、ガンダムエース2015年2月号に付属(本日発売、塗装完成見本画像公開)
ただゼロの肘関節が渋くしたくても出来ないからスタンドは必須になるね
ただゼロの肘関節が渋くしたくても出来ないからスタンドは必須になるね
出来るので、少々無理すれば両手にそれぞれ装備が可能
ただ当然マーキングが一切無いので、自分は余ったゼロカスのマーキングを
適当に貼ってデコレーションしましたねー
出来るので、少々無理すれば両手にそれぞれ装備が可能
ただ当然マーキングが一切無いので、自分は余ったゼロカスのマーキングを
適当に貼ってデコレーションしましたねー
付録キット未経験なんだな。
付録キット未経験なんだな。
マーキュリーレヴが一番後悔してる
マーキュリーレヴが一番後悔してる
無改造で前腕に装着とかできるのね
ビルドファイターズのカスタム支援キットのアームとかを併用すれば
さらに幅広い使い方ができるようで。もう一個買おうか少し迷いますね。
無改造で前腕に装着とかできるのね
ビルドファイターズのカスタム支援キットのアームとかを併用すれば
さらに幅広い使い方ができるようで。もう一個買おうか少し迷いますね。
今はドッペルト再現の為、2個目買うか検討中という・・・w
今はドッペルト再現の為、2個目買うか検討中という・・・w
私もそのひとりです...あんまりかっこ良くないし(´・ω・`)
付録に関しては欲を言うと、ゼロのヘッドディスプレイが欲しかったです。
私もそのひとりです...あんまりかっこ良くないし(´・ω・`)
付録に関しては欲を言うと、ゼロのヘッドディスプレイが欲しかったです。
RGウイングをスルーしたのでこれもスルーしようと思ったけど欲しくなってきた
思ったより他のMSでも遊べそう
RGウイングをスルーしたのでこれもスルーしようと思ったけど欲しくなってきた
思ったより他のMSでも遊べそう