
2014年12月25日に発売(出荷)された「ROBOT魂 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)」をレビューされています。
TASTEさんで、レビュー記事が公開されました。 12/31
情報元ROBOT魂 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)〔TASTEさん〕
ROBOT魂 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) レビュー〔ガンプラの山を崩せさん〕 ROBOT魂 ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) レビュー〔はっちゃかさん〕 ROBOT魂 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様) レビュー〔らるりれろ!さん〕 プロポーションは、銅が長めで、やや細身のスタイリッシュにアレンジされているようです。
顔は、設定画に近い感じに再現されているようです。
大きさは、ガンプラのRGよりやや小さいようです。
商品説明宇宙世紀を代表するモビルスーツ、ガンダムMk-IIが遂に登場!
Zガンダムに続いて宇宙世紀前半を盛り上げる機体Mk-IIが商品化!
マッシブなボディとアクション性を両立。
印象的な“蹴り”も再現可能!
エネルギーパックは取り外し・交換が可能で、Zガンダムとも交換が可能と細部に渡り設定を忠実に再現。
■商品仕様
全高:約140mm
材質:ABS、PVC製
■セット内容
・本体
・交換用手首左右各3種
・シールド
・ライフル
・バズーカ
・頭部バルカンポッド
関連記事ROBOT魂 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)の彩色サンプル画像公開
CCA、UCあたりを中盤としてそれ以前が前半、と個人的には解釈。
CCA、UCあたりを中盤としてそれ以前が前半、と個人的には解釈。
RGの中ではポロリも少ない方だし、いいと思うんだよね
RGの中ではポロリも少ない方だし、いいと思うんだよね
靴や頭が大きいせいでそう感じないけど。
アニメ設定の藤田クリーンナップやRGの瀧川リファインとは別物のバランス。
靴や頭が大きいせいでそう感じないけど。
アニメ設定の藤田クリーンナップやRGの瀧川リファインとは別物のバランス。
Zは対照的に足が丸っこくなってるけどw
まあ、ほぼ同サイズで(ロボ魂やや小さいけど)いろんなアレンジあっていいと思うけどね。
個人的に理想のmk-2はZ放送時にMG誌に掲載された小田雅弘の1/72フルスクラッチ作例。
Zは対照的に足が丸っこくなってるけどw
まあ、ほぼ同サイズで(ロボ魂やや小さいけど)いろんなアレンジあっていいと思うけどね。
個人的に理想のmk-2はZ放送時にMG誌に掲載された小田雅弘の1/72フルスクラッチ作例。
ロボ魂のアレンジは、イラストや雑誌作例、ガレージキットみたいな感じを彷彿します。
ロボ魂のアレンジは、イラストや雑誌作例、ガレージキットみたいな感じを彷彿します。