
TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するチーム「トライ・ファイターズ」の3人が使用する新機体「トライバーニングガンダム」、「ライトニングガンダムフルバーニアン」、「スターウイニングガンダム」の設定画が公開されました。
情報元メカ〔ガンダムビルドファイターズトライ公式サイト〕トライバーニングガンダム
カミキ・セカイが使用するガンプラ、ビルドバーニングガンダムの新たな姿「トライバーニングガンダム」。クリアーパーツを使用している箇所が増え、全体的にマッシブな体型になっているのが確認できる。
ライトニングガンダムフルバーニアン
コウサカ・ユウマが使用するガンプラ「ライトニングガンダム」が、背部にライトニングバックウェポンシステムMk-IIを装備したことで「ライトニングガンダムフルバーニアン」へとパワーアップ。シルエットが大きく変貌している。
スターウイニングガンダム
ホシノ・フミナが使用するガンプラ「ウイニングガンダム」の新たな姿「スターウイニングガンダム」。
より洗練された形状となり、背面にはマントのような大型のバックパックを背負っている。
あと、バックパックに腰パーツらしき物があるし、リアル体型への変形機構がありそう
あと、バックパックに腰パーツらしき物があるし、リアル体型への変形機構がありそう
でしょうね、フミナに足りないものは多分「自分が勝つ意志」みたいな感じなんじゃないかなと思って
ますので。
いい先輩である前に一ファイターであるべし!という改造のように見えます。
でしょうね、フミナに足りないものは多分「自分が勝つ意志」みたいな感じなんじゃないかなと思って
ますので。
いい先輩である前に一ファイターであるべし!という改造のように見えます。
ソールも前のSDじゃなく、リアルを意識したデザインになってる
ソールも前のSDじゃなく、リアルを意識したデザインになってる
ノーベルガンダムのような女性的なラインのガンプラだったらいいなぁ。
ノーベルガンダムのような女性的なラインのガンプラだったらいいなぁ。
なんだろう?エルドランシリーズかな・・・?
なんだろう?エルドランシリーズかな・・・?
2頭身から3~4頭身くらいには出来てもリアル頭身には単機じゃ難しそう。
むしろ、寮機への装着バリエを増やすんじゃないかと。
2頭身から3~4頭身くらいには出来てもリアル頭身には単機じゃ難しそう。
むしろ、寮機への装着バリエを増やすんじゃないかと。
歴代のリアル形態変形ガンダムの事知らないのか
この頭のままな訳が無いだろう
歴代のリアル形態変形ガンダムの事知らないのか
この頭のままな訳が無いだろう
頭部のトサカはパッとみて飛行形態の機首に変形するのが見てとれます。これ以上のギミックがHGに盛れるとも思えないし…。
逆にライトニングあたりからパーツもらうでもしないとリアル体形は無理なんでないかな?
頭部のトサカはパッとみて飛行形態の機首に変形するのが見てとれます。これ以上のギミックがHGに盛れるとも思えないし…。
逆にライトニングあたりからパーツもらうでもしないとリアル体形は無理なんでないかな?
スターウイニングは、リアル体型になり
分解して、バックパックがトライバーニングの
足になり、本体も分解してトライバーニングに
つく模様
ライトニングのバックパックは、トライバーニングと
合体しそこにスターウイニングも合体し、
最終仕様になる模様
スターウイニングは、リアル体型になり
分解して、バックパックがトライバーニングの
足になり、本体も分解してトライバーニングに
つく模様
ライトニングのバックパックは、トライバーニングと
合体しそこにスターウイニングも合体し、
最終仕様になる模様
すいませんがそのサイトの名前は何ですか?
すいませんがそのサイトの名前は何ですか?
リアル体形が可能ということは、脛、下腕、肩あたりのパーツはバーニングと取っ替えができるとは思います。そこにライトニングのバックパックを…みたいなのはできそうではありますが…。
バックパックのないライトニング、バーニングの両手両足を付けたウイニング(武器無し??)ってのはどうなんでしょうか。
ギミックの1つとしてはアリかも知れませんが、これが必殺技的なものになるとバーニング以外が見せ場なくなっちゃう気がします。
リアル体形が可能ということは、脛、下腕、肩あたりのパーツはバーニングと取っ替えができるとは思います。そこにライトニングのバックパックを…みたいなのはできそうではありますが…。
バックパックのないライトニング、バーニングの両手両足を付けたウイニング(武器無し??)ってのはどうなんでしょうか。
ギミックの1つとしてはアリかも知れませんが、これが必殺技的なものになるとバーニング以外が見せ場なくなっちゃう気がします。