
2014年11月21日(金)~24日(月・祝)に秋葉原UDXで開催された「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2014」で、「RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ」の試作品が展示されました。

「RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ」の光造形試作です。

オリジナルデザインを担当した明貴美加氏による開発用参考画稿を元に立体化されています。

武装はロングビームライフル、専用ビームライフル、シールドが付属します。

横からです。
背面の特徴的な3本のシュツルムブースターも大迫力で造形されています。

「RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ」は、2015年春発売で、価格は、3780円です。
これからいろいろ修正入るんでしょ。
これからいろいろ修正入るんでしょ。
盾が大きいから肩のブースターに干渉しちゃってますね。飾るとき角度が制限されそうです。
盾が大きいから肩のブースターに干渉しちゃってますね。飾るとき角度が制限されそうです。
あと最近奥行必要なキット多くてスペースきついわー
あと最近奥行必要なキット多くてスペースきついわー
色々とごまかしが利く2次元向きっつーか。
このキットも丸腰状態なら遊べそうだけど、それじゃつまんないよ…。
色々とごまかしが利く2次元向きっつーか。
このキットも丸腰状態なら遊べそうだけど、それじゃつまんないよ…。
ヘイズルみたいな太い脚になってますし。MGのGPシリーズと並べにくそうですね。
ヘイズルみたいな太い脚になってますし。MGのGPシリーズと並べにくそうですね。
これはこれで良いかなー、と思ったり。
これはこれで良いかなー、と思ったり。
あ、それ、俺も思ったり。
重量感あるほうがメカっぽくて好きかも。
あ、それ、俺も思ったり。
重量感あるほうがメカっぽくて好きかも。
そんなプロポーションの不満を修正しやすいように,フレームレスになっていると捉えましょう。
出してくれることに感謝!
…といいながら,ディジェが欲しいのでこちらはスルー。
そんなプロポーションの不満を修正しやすいように,フレームレスになっていると捉えましょう。
出してくれることに感謝!
…といいながら,ディジェが欲しいのでこちらはスルー。
買う気なくした〜。
買う気なくした〜。
こういう奥行きのあるデザインこそ1/144で出してくれないかな〜
こういう奥行きのあるデザインこそ1/144で出してくれないかな〜
フェダーインライフルなんてまさにそれだけど銃床、ってか持ち手より後ろの部分をやたら長くするのは困るよね。最近ではZⅡがそれ言われてたけど
まあ元々キット化前提な機体では無かったし仕方ない
フェダーインライフルなんてまさにそれだけど銃床、ってか持ち手より後ろの部分をやたら長くするのは困るよね。最近ではZⅡがそれ言われてたけど
まあ元々キット化前提な機体では無かったし仕方ない
ついでにガーベラ・テトラ改も出ないかな??
ついでにガーベラ・テトラ改も出ないかな??
もう少しハイディテールにしてほしかったな。
でも、キット化されただけで喜ぶべきなんだろうな。
もう少しハイディテールにしてほしかったな。
でも、キット化されただけで喜ぶべきなんだろうな。
MG GP0−3でも発売から13年。
Ver.2.0もリリース続けて欲しいけど、そこまで売れないものなかね?
MG GP0−3でも発売から13年。
Ver.2.0もリリース続けて欲しいけど、そこまで売れないものなかね?
出来な飾れんわ
気をつけ
で飾るなんかってまさかだろ
出来な飾れんわ
気をつけ
で飾るなんかってまさかだろ
むしろスリムな方が後から出てきた違う人のリデザイン版っであって、違和感があるんだけどなぁ。
むしろスリムな方が後から出てきた違う人のリデザイン版っであって、違和感があるんだけどなぁ。
同意
2号機はろくにシールド持てなかったからなぁ
シールド握り手を付けても腕の関節がへたって持てないだろうから、こいつには稼働無しの固定シールド持ち腕を付けてほしい
同意
2号機はろくにシールド持てなかったからなぁ
シールド握り手を付けても腕の関節がへたって持てないだろうから、こいつには稼働無しの固定シールド持ち腕を付けてほしい
※19、21
自分もGPシリーズのVer2.0出して欲しいな
※19、21
自分もGPシリーズのVer2.0出して欲しいな
修正されてるんだがなー
最初にHJの別冊かなんかに載ってたイラストはMS少女や
銀河お嬢様伝説のようなバランスだったぞw
修正されてるんだがなー
最初にHJの別冊かなんかに載ってたイラストはMS少女や
銀河お嬢様伝説のようなバランスだったぞw
普通のガーベラテトラも…無理か、こいつ流用できないし
そもそも人気ちょっと微妙だし…出たら嬉しいけどね
普通のガーベラテトラも…無理か、こいつ流用できないし
そもそも人気ちょっと微妙だし…出たら嬉しいけどね
同じような声も多く聞きますが是非ともガンダムMk-Vのキット化を…
というかこのシリーズはアンケートを取ったほうが良いと思うんですがねぇ。
同じような声も多く聞きますが是非ともガンダムMk-Vのキット化を…
というかこのシリーズはアンケートを取ったほうが良いと思うんですがねぇ。
ていうかホビー事業部はわざとセンチネルのネタ回避してんのか!?
ていうかホビー事業部はわざとセンチネルのネタ回避してんのか!?
まあ、もともと立体化予定なかったんだろうからそんなものかな。
まあ、もともと立体化予定なかったんだろうからそんなものかな。
REはニッチで尖ったとこ攻めて欲しい。
REはニッチで尖ったとこ攻めて欲しい。
ガーベラテトラは外装全とっかえだから細いイメージあるけど
ガーベラテトラは外装全とっかえだから細いイメージあるけど
昔は今では流行りのフォルムが違うから賛否両論は仕方ないがアラフォーの私には結構好み。
昔は今では流行りのフォルムが違うから賛否両論は仕方ないがアラフォーの私には結構好み。