
12月25日発売の今月号の模型誌(2015年2月号)の次号紹介が公開されています。
今月号のガンダムエースには、ガンプラ付録「RGウイングガンダムゼロ(EW)用の追加装備「ドライツバーク」」が付属します。
本日発売されました。
各誌、立ち読みページと内容紹介が公開されています。 12/25
情報元Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2015年 02月号電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2015年 02月号Model Graphix (モデルグラフィックス) 2015年 02月号
GUNDAM A (ガンダムエース) 2015年 02月号![GUNDAM A (ガンダムエース) 2015年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61bdTAmXMcL._SL160_.jpg)
※ガンプラ付録「RGウイングガンダムゼロ(EW)用ウエポンパーツ「ドライツバーク」」
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2015年 02月号 価格:972円
→立ち読み(※「ちょっと立ち読み」をクリック)

【巻頭特集】 究極の“可能性の獣”のすべて PGユニコーンガンダム超徹底レビュー
すべてのガンプラファンを激震させたパーフェクトグレード(PG)最新作『機動戦士ガンダムUC』より主役機「RX-0 ユニコーンガンダム」。
巻頭特集では超大作PGユニコーンガンダムを、ホビージャパンならではの切り口で超徹底レビューを敢行!! 製作するは、“マイスター”の異名を取る木村直貴。航空機をはじめとする、さまざまな“リアル”を熟知した“マイスター”は、この超大作を試作機としてのテスト過程にある一端として、各部のディテールをより緻密に昇華したものとして完成させている。現実視点で磨き上げた、モデラーからのひとつの回答は、数々のハッチオープンモデルを作り上げてきた手腕が遺憾なく発揮されたものであるといえるだろう。 究極を越える、“究極の可能性の獣”の勇姿が、ここにある!!
・究極の“可能性の獣”のすべて PGユニコーンガンダム超徹底レビュー
・RX-0 ユニコーンガンダム【バンダイ 1:60】●木村直貴
・PGフルアーマー・ユニコーンガンダム情報
【総力特集】 ガンダムビルドファイターズトライ 勝利の道ウイニングロード!!
歴代『ガンダム』作品に登場するMSやオリジナルにカスタマイズされたガンプラが一堂に会し、熱いバトルを繰り広げるガンプラアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』。今月は一挙に3体ものガンプラが発売。SD「ウイニングガンダム」をJUNIIIが、HG「R・ギャギャ」を鈴木政貴が、HG「百万式(メガシキ)」をSSCがぞれぞれキットレビュー。もちろんそれだけでは終わらないホビージャパン。R・ギャギャに合わせてチーム 北宋の壺のガンプラが勢ぞろい。さらに、今月号よりモデラーが自らの想像の赴くままにHGビルドファイターズシリーズをカスタマイズする「HJトライカスタム」が始動。その先陣として上原みゆきがHG「百万式(メガシキ)」をオリジナルカスタマイズ。
公式外伝『ガンダムビルドファイターズ炎トライ』では、先月の「ガンプラEXPO」でも発表されたHJ本誌2015年5月号特別付録「ウイングガンダムゼロ 炎カスタムキット」を徹底紹介!! その驚きの性能を自身の目で確かめていがだきたい!!
・ガンダムビルドファイターズトライ 勝利の道ウイニングロード!!
・SD-237 ウイニングガンダム【バンダイ】●JUNIII
・きみにもできる!!ガンプラ簡単製作法[SDBF ウイニングガンダム編]
・AMX-104GG R・ギャギャ【バンダイ 1:144】●鈴木政貴
・GF13-050NSW ノーベルガンダム(シグレ・マヒル仕様)【バンダイ 1:144】●哀川和彦
・JMF-1336R ライジングガンダム(サノ・ケイコ仕様)【バンダイ 1:144】●コボパンダ
・MSN-001M 百万式(メガシキ)【バンダイ 1:144】●SSC
・MSN-001NCS 百万式改(メガシキカスタム)【バンダイ 1:144】●上原みゆき
・『ガンダムビルドファイターズトライ』BUILD UP ROOM
・『ガンダムビルドファイターズトライ』線画設定資料集
・『ガンダムビルドファイターズ炎トライ』炎トライ03「相棒はSD野郎」●千葉智宏(スタジオオルフェ)
・巨山の斎胡【バンダイ 1:144】●YU [SDR]
・HGBFウイングガンダム ゼロ炎、詳細公開!!
(このラインのみ強調してください)・月刊ホビージャパン5月号(2015年3月25日発売号)ガンプラ付属「ウイングガンダム ゼロ炎カスタキット」発表!!
【第2特集】 HJリアルグレードモデル最前線[XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW編]
リアルグレード(RG)シリーズ第17作として12月26日に発売されるのは、『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より、主役機「XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ」(商品名は“ウイングガンダムゼロ EW”)。
そんなRGウイングゼロ EWの魅力を、第2特集にて大々的にフィーチャー。期待の新鋭まつおーじによる詳細な解説込みのキットレビュー作例&恒例の「成型色を活かした簡単製作法」をテーマとした初心者向けHow to記事「きみにもできる!! ガンプラ簡単製作法」で徹底的検証する超特集にてお届けしよう!
・HJリアルグレードモデル最前線[XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW編]
・XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW【バンダイ 1:144】●まつおーじ(firstAge)
・きみにもできる!!ガンプラ簡単製作法[XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW編]
[GUNDAM]
・ヘカテー【バンダイ 1:144】●仲井望
・ガンダム G-セルフ用オプションユニット 宇宙用パック【バンダイ 1:144】●仲井望
・G-セルフ(トリッキーパック装備型)【バンダイ 1:144】●おれんぢえびす
・エルフ・ブルック【バンダイ 1:144】●T2O[TETSUO]
・宇宙用ジャハナム(量産型)【バンダイ 1:144】●GAA(firstAge)
・『ガンダム Gのレコンギスタ』セルフ・レポート
・ガンプラLOVE MSZ-006A1 Zプラス【バンダイ 1:144】●セイラマスオ
・ガンプラLOVE GAT-X105AC/hs アドヴァンスドストライクガンダム【バンダイ 1:144】●坂井晃
・SDガンダム烈伝 武者頑駄無摩亜屈【バンダイ】●松田竜
・GUNPLA NEW KIT REVIEW
・食玩FREAK!「ビルド モデル ガンダム」【バンダイ】
・GUNDAM EXPRESS
・GUNDAM FIX FIGURATION
・第17回全日本オラザク選手権傑作選!! ガンプラ部門 金賞 二次元模型 悠久のガンダム【バンダイ 1:100】●むむむノ53
【第3特集】 『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』
TVアニメ放送終了よりおよそ1年と2ヵ月を経て、ついに12月6日(土)より上映となる完全新作劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199星を巡る方舟」。バンダイホビー事業部からは、1:1000「宇宙戦艦ヤマト2199スモリバースVer.」、そして『ナスカ級打撃型航宙空母(キスカ)と大物キットが登場し最高潮となる来月。本誌では『星巡る方舟』を大特集!!
本誌精鋭モデラー陣が贈る、超絶艦艇作例の数々をご堪能あれ!!
【HJ限定通販】
BASTARD!!-暗黒の破壊神- ダーク・シュナイダー(彩色済み PVC)
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2015年 02月号 価格:1,280円(税込)
→立ち読み 
年末最大の超話題キットを
サクライ総統&電ホビ編集部が完全制覇!
特集1 PG ユニコーンガンダム電撃的攻略法
ついに発売となる、年末最大の話題作「PG ユニコーンガンダム」。このスーパーキットを我らがサクライ総統と電ホビ編集部が細部にわたり徹底的に作り込みます。詳細なハウトゥ&工作ガイドはたっぷり20ページでお届け。これさえ読めばキミも自分だけの「PG ユニコーン」を完成させることができる!!
特別付録
ガンダム Gのレコンギスタコンプリートガイド
特集2 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)
大好評の放映も折り返し地点を迎える『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』。電ホビでは主人公アンジュが駆るヴィルキスをスクラッチビルドでお届け。さらにインタビューやメカ/キャラ設定などで本作の魅力をお伝えする。
特集3 東宝特撮超兵器の世界
平成ゴジラの名作『ゴジラvsビオランテ』から「スーパーXⅡ」のプラキットが発売! 次号ではその快挙を記念して、東宝特撮超兵器の魅力に迫る!
スペシャル企画 RGウイングガンダムゼロEW スーパーキットレビュー
RG最新作「ウイングガンダムゼロEW」を詳細にキットレビュー。VANによる作り込み作例から、キミにもできる簡単製作法まで、キットの魅力を徹底的に掘り起こす!
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2015年 02月号 価格:802円(税込)
→立ち読み 
【巻頭特集】ダグラムアゲイン 2015年ダグラム決起集会・CBアーマーモデリングfeat.ラウンドフェイサーミーティング
「ダグラムの模型ってガンプラと同じ要領で作れるの?」「どんな塗装をすればいいの?」……来月のダグラム特集では発売中のマックスファクトリー製『太陽の牙 ダグラム』プラモデルをフィーチャー。
オールドファンも必見の作例を作り起こすとともに、誌面で公募した「ラウンドフェイサーミーティング」の参加作品も同時発表しちゃいます!
CHARACTER MODELING
070 HGUC ドム(バンダイ 1/144)/KuWa(FRAMEOUT MODELS)
074 森本がーにゃのガンプラ発見伝特別編
ジム・スカイスクレイバー(バンダイ 1/144)/森本がーにゃ
105 HG グリモア(バンダイ 1/144)/黒川りく
108 HG モンテーロ(バンダイ 1/144)/MASATO
ガンダムエース2015年02月号 990円(税込)
●表紙 カトキハジメ ガンダムW
●ガンプラ付録
RGウイングガンダムゼロ(EW)連動 カトキハジメデザイン
「オリジナルウエポンパーツ」
『敗者たちの栄光』や『フローズン・ティアドロップ』とも連動するこの武器は、単体でも使用可能なうえに、ツインバスターライフルにも装着できる。
※付録は武器のみです
我が道を往くって感じだな
我が道を往くって感じだな
2.に一票!!
モデグラの80年代ロボットアニメの特集は好きだな〜(^^)/
あの時代のプラモデルの空気感をもっともっと伝えて欲しいなあ!
2.に一票!!
モデグラの80年代ロボットアニメの特集は好きだな〜(^^)/
あの時代のプラモデルの空気感をもっともっと伝えて欲しいなあ!
だけどそこが好き
ガンダムエースも25日発売?
だけどそこが好き
ガンダムエースも25日発売?
おお、同じオッサン世代?ダグラムはあの時代には合ってたね~。でも、いま思うと第2次大戦の頃の兵器が人型になっただけの古くささ感じる(笑)
それより、ボトムズ!
また、キリコの話観たいよね。
ウェーブのキットも新展開早くやってほしい。
おお、同じオッサン世代?ダグラムはあの時代には合ってたね~。でも、いま思うと第2次大戦の頃の兵器が人型になっただけの古くささ感じる(笑)
それより、ボトムズ!
また、キリコの話観たいよね。
ウェーブのキットも新展開早くやってほしい。
実はテレ東が協賛してるかもしれないw(違
実はテレ東が協賛してるかもしれないw(違
模型誌のデフレ脱却モデルか、或は値上げで売れない悪循環還元かw
模型誌のデフレ脱却モデルか、或は値上げで売れない悪循環還元かw
しかし便乗値上げ多いなあ
しかし便乗値上げ多いなあ
モデグラは読むのが疲れるからいいや
自分にはhobbyJapanが一番性に合ってる
モデグラは読むのが疲れるからいいや
自分にはhobbyJapanが一番性に合ってる
PG買えないからHJ、電撃の記事を読み比べて手持ちのHGに応用できるとこは参考にしよう。多分色レシピだけだろうけど。
PG買えないからHJ、電撃の記事を読み比べて手持ちのHGに応用できるとこは参考にしよう。多分色レシピだけだろうけど。
いつの日かと夢見ていた
いつの日かと夢見ていた
バンダイとの関係も影響してるかも知れんね広告費用~。
バンダイとの関係も影響してるかも知れんね広告費用~。
光〜りのせんし、だぐら〜む♫
光〜りのせんし、だぐら〜む♫
MAX本人が作ったラウンドフェイサーの色とウェザリングが渋くて気に入った。
MAX本人が作ったラウンドフェイサーの色とウェザリングが渋くて気に入った。