
2014年11月12日(水)18時から、テレビ東京系列にて「ガンダムビルドファイターズトライ」第6話「戦場の支配者」が放送されます。
無料配信が開始されました。 11/12
情報元次回予告〔ガンダム ビルドファイターズトライテレビ東京公式ページ〕次回予告の映像が公開されています。
映像配信〔ガンダムビルドファイターズトライ公式サイト〕
ガンダムビルドファイターズトライ〔バンダイチャンネル〕 
放送日の20時から、公式サイトで無料配信されます。
あらすじ第6話「戦場の支配者」(11月12日放送)
選手権地区予選の第1回戦を見事に勝利し、ささやかな祝杯をあげるトライファイターズ。そんな喜びもつかの間、第2回戦の対戦相手が決定する。
相手は優勝候補の一角にも名を連ねる強豪校、成練高専だ。どんな戦術を駆使してもことごとく相手の先手を読み敗北に追い込む……その様子から成練は戦場を支配しているともさえ言われていた。
大会前日の夜、フミナから部室に呼び出しを受けたセカイとユウマはそこで、切り札ともなるウイニングガンダムの隠された機能を見ることになる……。
万全の体勢で第2回戦に望むトライファイターズだが、成練高専のEz−SRの3機は相手の機体特性はおろか、ファイターの性格までもを把握した上で、トライファイターズの弱みを的確に突いて来るのであった!
放送局・放送日程【テレビ東京系列6局ネット】
毎週水曜日 18時00分~18時30分
【BS11】
毎週日曜 19:00~19:30
ネット無料配信毎週夜8時より、テレビ東京 あにてれ・アニメ公式サイト・ガンダムinfo・ガンダムチャンネル・バンダイチャンネルにて配信開始!!
【配信サイト・サービス】
・テレビ東京 あにてれ(本サイト) ※無料配信
・アニメ公式サイト ※無料配信
・ガンダムinfo ※無料配信
・ガンダムチャンネル ※無料配信
・バンダイチャンネル ※無料配信・有料配信の他、アニメ・特撮見放題でも配信
第1話はずっと無料!
第2話以降は、毎週水曜夜8時より、1週間無料配信!
お笑いでもそうだけど男女混交と言うのは難しいなと思う、どうしても色物の要素が強くなり過ぎて散漫な感じ、もっと純粋にガンプラバトルを楽しみたいのだが。
それにこの物語の狂言回しとも言えるラルさんのキャスティングが変わったのも痛い・・ 失って初めて大切さに気が付いた。
もちろん今後大化けしてくれる事を期待しているが。
お笑いでもそうだけど男女混交と言うのは難しいなと思う、どうしても色物の要素が強くなり過ぎて散漫な感じ、もっと純粋にガンプラバトルを楽しみたいのだが。
それにこの物語の狂言回しとも言えるラルさんのキャスティングが変わったのも痛い・・ 失って初めて大切さに気が付いた。
もちろん今後大化けしてくれる事を期待しているが。
あれビルバニだけじゃなくライトニングとも連動するんだな。
これはプラモが欲しくなるな。
あれビルバニだけじゃなくライトニングとも連動するんだな。
これはプラモが欲しくなるな。
関西のレイコー野郎にもだいぶ慣れてきました。
てかフミナちゃんに惚れるんかいw
かわいいところもあるじゃないですか...!
来週の運命少年にも期待してます。
関西のレイコー野郎にもだいぶ慣れてきました。
てかフミナちゃんに惚れるんかいw
かわいいところもあるじゃないですか...!
来週の運命少年にも期待してます。
それはそうといい加減関西人の男=ガラの悪いキャラ設定は何とかして欲しいわ・・・
サカイミナトのしゃべり方は同じ関西人から見てもかなりキツイ良い方なんだよな
あそこまでキツイ人当たりする人なんてそうそういないからね?
それはそうといい加減関西人の男=ガラの悪いキャラ設定は何とかして欲しいわ・・・
サカイミナトのしゃべり方は同じ関西人から見てもかなりキツイ良い方なんだよな
あそこまでキツイ人当たりする人なんてそうそういないからね?
6様へ「関西のレイコー野郎」と書いてすいませんでした!
関西の方はアットホームな雰囲気が素敵だと思います。本当すいません。
6様へ「関西のレイコー野郎」と書いてすいませんでした!
関西の方はアットホームな雰囲気が素敵だと思います。本当すいません。
※6ですが、※7さんへの苦言のつもりはまったくないです。BFTに限らずステレオタイプな関西人を演出する製作へ苦言のつもりだったんですが、こちらこそ勘違いさせてしまったようで申し訳ない
サカイミナトのような態度の関西人を見たらレイコー野郎と言いたくなる気持ちも分かりますし気にしないで下さい。こちらも別に気にしていません
これからもいっしょにBFT楽しみましょう!
※6ですが、※7さんへの苦言のつもりはまったくないです。BFTに限らずステレオタイプな関西人を演出する製作へ苦言のつもりだったんですが、こちらこそ勘違いさせてしまったようで申し訳ない
サカイミナトのような態度の関西人を見たらレイコー野郎と言いたくなる気持ちも分かりますし気にしないで下さい。こちらも別に気にしていません
これからもいっしょにBFT楽しみましょう!
ホント最初から各自強化パーツを持って出撃。黄色はカーディガンで良いんでないの?
でも合体変形大好きです。ロマン万歳!!
ホント最初から各自強化パーツを持って出撃。黄色はカーディガンで良いんでないの?
でも合体変形大好きです。ロマン万歳!!
BFTはラブコメ臭がきつめですから、スレッガーポイ人とミライ姉さんとのカラミになるのか。しかしあのルックス、さすがに中高一貫で高校生ですよね…。
BFTはラブコメ臭がきつめですから、スレッガーポイ人とミライ姉さんとのカラミになるのか。しかしあのルックス、さすがに中高一貫で高校生ですよね…。
そしたらそしたで警戒されるし先読みされ易いと思うし、
それこそ敵に支配されて負けてたと思うわ。
今回のはウイニングがばらけて各パーツが他の機体の強化パーツになるという、
今までに無いような形だったから勝てたんだと思うな。
あと本当にあの関西人のキャラをなんとかして欲しい。
現実にあそこまでガラが悪い人は、そうそういないだろうけどさ。
そしたらそしたで警戒されるし先読みされ易いと思うし、
それこそ敵に支配されて負けてたと思うわ。
今回のはウイニングがばらけて各パーツが他の機体の強化パーツになるという、
今までに無いような形だったから勝てたんだと思うな。
あと本当にあの関西人のキャラをなんとかして欲しい。
現実にあそこまでガラが悪い人は、そうそういないだろうけどさ。
わかります、本当に共感します。
某所で言われてたんですけどまず登場キャラからガンダム愛を感じられない。セイ君やマオ君&珍庵師匠、フェリーニさんみたいないわゆるガンダムバカがいないと(描写の問題かも)ギャン子の盾愛は筋金入りですが(笑)
ラルさんの件も同様、初代再放送からギレンの野望&Gジェネ、vsシリーズ等々で馴染んでいたんで違和感ありあり…(宝亀さんの声は好きですがそれとは別)この際、別キャラにしてくれって気がします。
一つのアニメとしては素直におもしろいんですけどね~。姉ちゃんの子連れクマ回、楽しみにしてます。
わかります、本当に共感します。
某所で言われてたんですけどまず登場キャラからガンダム愛を感じられない。セイ君やマオ君&珍庵師匠、フェリーニさんみたいないわゆるガンダムバカがいないと(描写の問題かも)ギャン子の盾愛は筋金入りですが(笑)
ラルさんの件も同様、初代再放送からギレンの野望&Gジェネ、vsシリーズ等々で馴染んでいたんで違和感ありあり…(宝亀さんの声は好きですがそれとは別)この際、別キャラにしてくれって気がします。
一つのアニメとしては素直におもしろいんですけどね~。姉ちゃんの子連れクマ回、楽しみにしてます。
でもミナト君、君ごときにフミナちゃんは勿体無いよw
でもミナト君、君ごときにフミナちゃんは勿体無いよw
俺も関西人(河内方面)だけどあのキャラはちょっと強調し過ぎかなと思うね。
逆に他の地方の人間から見たら関西人てあんなのだと思われてるんだね。
かなり笑えるな。
俺も関西人(河内方面)だけどあのキャラはちょっと強調し過ぎかなと思うね。
逆に他の地方の人間から見たら関西人てあんなのだと思われてるんだね。
かなり笑えるな。
一期のときって「ガンダム」は
あれしかなかったわけで
それが今回はガンプラものと本来のガンダムものの
2タイプがそろったわけです
それゆえもともと戦争だのどことなく
胡散臭い感じのが好きな人はGレコに見入るわけで
メカメカしくかっこいい、キャラ可愛い、かっこいい
目的の人はトライに入るわけです
私としてはあんまり口煩く言いたくないのですが
Gミューズ回のサカイのガンプラ製作を見て
普段からガンプラ作ってる身としては馬鹿にされてるように
感じましたね
無論、私の被害妄想であることも分かっているつもりですが
一期のときって「ガンダム」は
あれしかなかったわけで
それが今回はガンプラものと本来のガンダムものの
2タイプがそろったわけです
それゆえもともと戦争だのどことなく
胡散臭い感じのが好きな人はGレコに見入るわけで
メカメカしくかっこいい、キャラ可愛い、かっこいい
目的の人はトライに入るわけです
私としてはあんまり口煩く言いたくないのですが
Gミューズ回のサカイのガンプラ製作を見て
普段からガンプラ作ってる身としては馬鹿にされてるように
感じましたね
無論、私の被害妄想であることも分かっているつもりですが
が、個人的にはやっぱり一期のほうが熱くて面白かったと思います。
特にバトルがなぁ・・・
野球の回も楽しかったですよね(笑)
ウイニングガンダムってHGと連動するんですかね?グレードを超えた連動は初めて? そういった ガンプラの楽しみ方の可能性を広がるのは素晴らしい事ですよね
存在感を出す為に、グレード違いを並べるジオラマはあっても、まさか合体なんて想像すらしたことなかったです(笑)
が、個人的にはやっぱり一期のほうが熱くて面白かったと思います。
特にバトルがなぁ・・・
野球の回も楽しかったですよね(笑)
ウイニングガンダムってHGと連動するんですかね?グレードを超えた連動は初めて? そういった ガンプラの楽しみ方の可能性を広がるのは素晴らしい事ですよね
存在感を出す為に、グレード違いを並べるジオラマはあっても、まさか合体なんて想像すらしたことなかったです(笑)
1話でアンケとったとき「1期と同じ路線でオナシャス
テコ入れで色々変えろって言われるだろうけど!」みたいに
送ったんだがやっぱシリーズ2作目は守りに入っちゃうよね
冒険して外すわけにも行かないし商業的にはしゃーない
直近で脚本で冒険しまくったヴァルヴレイヴが大コケしたのもあるし
1話でアンケとったとき「1期と同じ路線でオナシャス
テコ入れで色々変えろって言われるだろうけど!」みたいに
送ったんだがやっぱシリーズ2作目は守りに入っちゃうよね
冒険して外すわけにも行かないし商業的にはしゃーない
直近で脚本で冒険しまくったヴァルヴレイヴが大コケしたのもあるし
ガンプラはプロに外注しちゃう人、戦略や諜報戦、技術の未熟な者を罵倒する関西人、ガンダム愛なんてこれっぽっちも感じられない、ガンプラはもはやバットやラケットと一緒で競技をする為の道具でしかない。
一期は本当ガンダムバカが多くて良かったな、クールなニルスでさえ結局はガンダムバカだったし、ただトライも色色と伏線を張っている様だし今後には期待しているけどね、良い意味で期待を裏切って欲しいです。
ガンプラはプロに外注しちゃう人、戦略や諜報戦、技術の未熟な者を罵倒する関西人、ガンダム愛なんてこれっぽっちも感じられない、ガンプラはもはやバットやラケットと一緒で競技をする為の道具でしかない。
一期は本当ガンダムバカが多くて良かったな、クールなニルスでさえ結局はガンダムバカだったし、ただトライも色色と伏線を張っている様だし今後には期待しているけどね、良い意味で期待を裏切って欲しいです。
期待してなかったトライが安定しておもしろくて
予定外の出費が痛い。。。
期待してなかったトライが安定しておもしろくて
予定外の出費が痛い。。。
別に自分の意見を押し付ける気は無い、自分はそう感じるってだけの事、もちろん二期の方が面白いって意見も大いにアリだよね。
別に自分の意見を押し付ける気は無い、自分はそう感じるってだけの事、もちろん二期の方が面白いって意見も大いにアリだよね。
燃えられなかったのがね・・・
燃えられなかったのがね・・・
まだ始まったばかりだからなんとも言えないけど、話の盛り上がりは前作の方が良かったかもね。
でもキャラクターは今作の方が好みかなぁ。
まだ始まったばかりだからなんとも言えないけど、話の盛り上がりは前作の方が良かったかもね。
でもキャラクターは今作の方が好みかなぁ。
まあ前作から脚本が話の都合を関西キャラに背負わせてるのを感じてるから贔屓目に見ちゃってるのもあるかもしれませんが
バトルがスポーツっぽ過ぎるというのは同意です
自分、セカイはガンプラに興味を持つうちに自分で作ったガンプラでバトルしたくなるようになるんじゃないかと期待してたんですが、このノリだと普通にビルドバーニング使い続けそうですね
まあ前作から脚本が話の都合を関西キャラに背負わせてるのを感じてるから贔屓目に見ちゃってるのもあるかもしれませんが
バトルがスポーツっぽ過ぎるというのは同意です
自分、セカイはガンプラに興味を持つうちに自分で作ったガンプラでバトルしたくなるようになるんじゃないかと期待してたんですが、このノリだと普通にビルドバーニング使い続けそうですね
おいらはパワーダウンは感じないけど…。
セカイくんがガンオタではないからやっぱりノリは変わりますよね。これからセカイくんがどういう感じでガンプラバトルにはまっていくのかが気になります。
バトルにはまるところまでか、ガンダム作品自体にも興味がわくようになるのか。
とりあえず、1作目と比べて未だ明確なライバルがいないのはマイナスポイントかも知れないですね。
おいらはパワーダウンは感じないけど…。
セカイくんがガンオタではないからやっぱりノリは変わりますよね。これからセカイくんがどういう感じでガンプラバトルにはまっていくのかが気になります。
バトルにはまるところまでか、ガンダム作品自体にも興味がわくようになるのか。
とりあえず、1作目と比べて未だ明確なライバルがいないのはマイナスポイントかも知れないですね。
子供と一緒に見てると、オタラブコメ部分が恥ずかしくなる。
子供と一緒に見てると、オタラブコメ部分が恥ずかしくなる。
主人公はセカイとユウマとフミナ、3人が主人公だと思えばいいんだよ。
タイトルにもトライと付いてるんだし。
主人公はセカイとユウマとフミナ、3人が主人公だと思えばいいんだよ。
タイトルにもトライと付いてるんだし。
前作は子供・大人のガンプラ馬鹿が集まって、ガンプラバトルをしていた感じだったが、今回のトライは部活動をしている感じ
別にガンプラじゃなくても話は成り立ちそう
前作は子供・大人のガンプラ馬鹿が集まって、ガンプラバトルをしていた感じだったが、今回のトライは部活動をしている感じ
別にガンプラじゃなくても話は成り立ちそう
新規がついて来にくかったからかも知れないね
いきなりウンチク語る場面も高年齢層以外には?だったろうし
若い人向けを意識するならこっちで良いと思う
新規がついて来にくかったからかも知れないね
いきなりウンチク語る場面も高年齢層以外には?だったろうし
若い人向けを意識するならこっちで良いと思う
ガンプラバトル部なんだから、そりゃ部活動するよ
ガンプラバトル部なんだから、そりゃ部活動するよ
こればっかりは好みにもよると思う
こればっかりは好みにもよると思う
「トライ」が「前作」の続きである以上、続編として同じコンセプトに+α(ガンプラの改造度を上げてオリジナリティを出す・新しいキャラアイデンティティー等)は演出として必要なんだろうと思います。
ただ「前作」が面白かった身としてはキャラ設定やストーリー展開に露骨な萌え要素が盛り込まれ過ぎてナンだかなーと思う所が今の所ありますね。
個人的な感想ですが、深夜アニメのノリを随所に感じます。(前コメで上げてる方の様に過剰なお色気・ラブコメ要素を多分に感じます)
一人で見るなら普通に面白いのですが、「前作」の様に家族で見て見終えた後にお父さんやお兄さんとガンダム・ガンプラ談議はしづらい気がします。
何だかブームを気にしすぎて大事な根幹を見落とした感じです。
アニメが好きで作品の新規ファンになる人には受けると思いますが、ガンプラファンを創る目的としては?ですね。
「トライ」が「前作」の続きである以上、続編として同じコンセプトに+α(ガンプラの改造度を上げてオリジナリティを出す・新しいキャラアイデンティティー等)は演出として必要なんだろうと思います。
ただ「前作」が面白かった身としてはキャラ設定やストーリー展開に露骨な萌え要素が盛り込まれ過ぎてナンだかなーと思う所が今の所ありますね。
個人的な感想ですが、深夜アニメのノリを随所に感じます。(前コメで上げてる方の様に過剰なお色気・ラブコメ要素を多分に感じます)
一人で見るなら普通に面白いのですが、「前作」の様に家族で見て見終えた後にお父さんやお兄さんとガンダム・ガンプラ談議はしづらい気がします。
何だかブームを気にしすぎて大事な根幹を見落とした感じです。
アニメが好きで作品の新規ファンになる人には受けると思いますが、ガンプラファンを創る目的としては?ですね。
最近は表現云々の前に放送枠の安さで深夜が選ばれることも多々あるし
それに前作もカップル成立数がかなり多かったり、リン子の胸ネタとか色気ラブコメ要素は沢山あったと思いますが
単純にガンプラやバトルに対するスタンスの違いじゃないですかね、前作と違って見えるのは
今回は模型部部長が指摘したわりにバトルでガンプラが壊れたりもしませんし(壊れるならビルドバーニングは修理不可だし、外注の百万式なんかも厳しいはず)
最近は表現云々の前に放送枠の安さで深夜が選ばれることも多々あるし
それに前作もカップル成立数がかなり多かったり、リン子の胸ネタとか色気ラブコメ要素は沢山あったと思いますが
単純にガンプラやバトルに対するスタンスの違いじゃないですかね、前作と違って見えるのは
今回は模型部部長が指摘したわりにバトルでガンプラが壊れたりもしませんし(壊れるならビルドバーニングは修理不可だし、外注の百万式なんかも厳しいはず)
これに尽きる。
ガンダム愛は全く無く我流の格闘技の延長でしかない主人公。
前作では早めにユウキやフェリーニやマオと言ったキャラクターを絡めてライバルの構図を作って来たけど今回は今の処は目立ったライバルの構図が無い、あの関西人や名人の秘蔵っ子?がライバルになって行くのかな?
まだ6話だしこれからだと思うけどちょっとスロースタートですね。
これに尽きる。
ガンダム愛は全く無く我流の格闘技の延長でしかない主人公。
前作では早めにユウキやフェリーニやマオと言ったキャラクターを絡めてライバルの構図を作って来たけど今回は今の処は目立ったライバルの構図が無い、あの関西人や名人の秘蔵っ子?がライバルになって行くのかな?
まだ6話だしこれからだと思うけどちょっとスロースタートですね。
ライバルもちょくちょくチラ見せしてきてるんだし
これから続々出てくる
そもそもセカイが入ったばかりなのにライバルいるわけがない
ライバルもちょくちょくチラ見せしてきてるんだし
これから続々出てくる
そもそもセカイが入ったばかりなのにライバルいるわけがない
今時 「俺の寝床どこ?!」とは言わないな。今回の対戦相手の監督は誰だったのかな。ちょっとフェリーニぽかったけど 確認でもう一回観よう。ライバルが居れば解りやすいけど言うなればトライと全国が相手だから先ずは勝ち残らなければ より強い猛者には出会えないからね。まだまだ此からだよ。
今時 「俺の寝床どこ?!」とは言わないな。今回の対戦相手の監督は誰だったのかな。ちょっとフェリーニぽかったけど 確認でもう一回観よう。ライバルが居れば解りやすいけど言うなればトライと全国が相手だから先ずは勝ち残らなければ より強い猛者には出会えないからね。まだまだ此からだよ。
たぶん、そういうことが言いたいんじゃないと思うよ
温度差のことを言ってるのかと
対戦相手が子供ばかりでつまらない
前作は大人子供が混じってガンプラ馬達のバトルだから面白かった
たぶん、そういうことが言いたいんじゃないと思うよ
温度差のことを言ってるのかと
対戦相手が子供ばかりでつまらない
前作は大人子供が混じってガンプラ馬達のバトルだから面白かった
ガンダムをよく知っていること?
それを声を大にして叫べること?
1度コテンパンにされてバトルからは離れても、ガンプラからは離れずに技術を磨いていたユウマくんには愛がないのかな?
部員が自分1人なのに諦めずに戦い続けていたフミナに情熱はないのかな?
あえていうなら、トライ勢にあるのはガンダム愛というよりガンダムバトル愛??
ガンダムをよく知っていること?
それを声を大にして叫べること?
1度コテンパンにされてバトルからは離れても、ガンプラからは離れずに技術を磨いていたユウマくんには愛がないのかな?
部員が自分1人なのに諦めずに戦い続けていたフミナに情熱はないのかな?
あえていうなら、トライ勢にあるのはガンダム愛というよりガンダムバトル愛??