Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
12月発売予定の百万式のテストショット撮ってみたのでアップ(許可をいただいております)来週のガンプラEXPOで現物展示してありますので是非現物をチェックしてみてください( ´ ▽ ` )ノ他にも会場発表新作アイテムもありますよ! pic.twitter.com/xGsLhRUF7X
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 11月 15
百万式ちょっといい話。デルタガンダムのバックパックが無改造で取り付けられる&パーツ分割の妙で、みんながやりたかった事が簡単に出来ますよ♪日曜日のガンプラEXPO内トークイベントにも持って行ってお話しようと思います(^^) #g_bf pic.twitter.com/vmGJxakW9Y
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 11月 21
デザイン担当しました百万式。こちら光出力に塗装したものです。Ez-SR同様デザイン時に立体を制作、それをトレースしてもらっています。デルタガンダムのキットがベースですがプロポーションやタイミングの取り方等まったくの別物です。#g_bf pic.twitter.com/QlCB1urMB0
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 10月 25
お出かけメガライダー(笑) pic.twitter.com/YuIsBTjBRy
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 12月 3
心行流との合体やー pic.twitter.com/EtgqSBIHbP
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 12月 3
メガライダーおすわり! pic.twitter.com/3R1kKpE4CB
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 12月 3
メガライダーお手! pic.twitter.com/dMLaNVvge5
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 12月 3
やり逃げっ!笑 pic.twitter.com/cvxhC5c5lW
— NAOKI@ガンダムBFT参加中 (@n_a_o_k_i_) 2014, 12月 3
| HOME |
製品版でもこの色は流石に無いと思うけど。
そうなったらローゼンの再来だな。
製品版でもこの色は流石に無いと思うけど。
そうなったらローゼンの再来だな。
色は設定画が少し物足りないんでオモチャとしてはこのくらいの方がメリハリあっていいかも。
色は設定画が少し物足りないんでオモチャとしてはこのくらいの方がメリハリあっていいかも。
頭部を百式改のものにするくらいのことはして欲しかった
頭部を百式改のものにするくらいのことはして欲しかった
それはそうと大部分を百式に改造するときに流用できそうだね
それはそうと大部分を百式に改造するときに流用できそうだね
初めて画像を見たときにメッサーラベースの機体に見えたんだが。
初めて画像を見たときにメッサーラベースの機体に見えたんだが。
メッキがない分安くてしかもかっこいい。
こういう展開はうれしい。
メッキがない分安くてしかもかっこいい。
こういう展開はうれしい。
デザインのせいかどことなくHMやMHに通じるかっこよさがあっていいね
デザインのせいかどことなくHMやMHに通じるかっこよさがあっていいね
リアや各形態のバックパック早くみたい。
リアや各形態のバックパック早くみたい。
頭高長136mmのデルタと128mmの百万式じゃかなりパーツが使えないんじゃないかな。
ランナーのスイッチ単位でランナー構成変えてくるだろうから不要パーツはある程度切られるんじゃないかな?
プレバンなら経費削減で元パーツそのままだろうけどね。
期待通りデルタがまるまる入ってるといいねw
頭高長136mmのデルタと128mmの百万式じゃかなりパーツが使えないんじゃないかな。
ランナーのスイッチ単位でランナー構成変えてくるだろうから不要パーツはある程度切られるんじゃないかな?
プレバンなら経費削減で元パーツそのままだろうけどね。
期待通りデルタがまるまる入ってるといいねw
ハイコンプロくらいのサイズかな?
ハイコンプロくらいのサイズかな?
常連客に「そんなことも知らないの?」とドヤ顔で馬鹿にされたの思い出したw
常連客に「そんなことも知らないの?」とドヤ顔で馬鹿にされたの思い出したw
デルタプラスっぽいね
もしや変形も・・・
デルタプラスっぽいね
もしや変形も・・・
以上!
以上!
股間パーツ付きで(笑)
股間パーツ付きで(笑)
ところで無知な俺にタイミングのとり方が違う
っていう意味を教えてくれないか?
ところで無知な俺にタイミングのとり方が違う
っていう意味を教えてくれないか?
少なくともデルタガンダムベースというだけでも買う気にさせてくれる。
少なくともデルタガンダムベースというだけでも買う気にさせてくれる。
オールドタイプだからかな?
オールドタイプだからかな?
名称はメガライダーになってるけど、デザイン的には単独のサブユニットっぽいね。
座る前提のデザインにはなってないようです。
名称はメガライダーになってるけど、デザイン的には単独のサブユニットっぽいね。
座る前提のデザインにはなってないようです。
ぜひとも製品版でもこれに近い青色の再現を頼む
ぜひとも製品版でもこれに近い青色の再現を頼む
どちらかと言えば百式よりだった方が良かったが、デルタガンダムのキット流用だから仕方がないか。
どちらかと言えば百式よりだった方が良かったが、デルタガンダムのキット流用だから仕方がないか。
パーツ同士の接合位置を微妙にズラしてやることで形状やプロポーションが変わったように錯覚させる事をそう云ってるみたいですね。
多分、言いだしっぺは、MG誌の「あ」の人周辺。
パーツ同士の接合位置を微妙にズラしてやることで形状やプロポーションが変わったように錯覚させる事をそう云ってるみたいですね。
多分、言いだしっぺは、MG誌の「あ」の人周辺。
バランスの取り方してるなこの人のデザイン。
模型にはあまり反映されてないようだが…
いいぞもっとやれ。
バランスの取り方してるなこの人のデザイン。
模型にはあまり反映されてないようだが…
いいぞもっとやれ。
あれに比べりゃ100点あげます!
あれに比べりゃ100点あげます!
あのシリーズのおかげで
ビルドファイターズができたことを思えば・・・ね?
あのシリーズのおかげで
ビルドファイターズができたことを思えば・・・ね?
速攻予約ったw
速攻予約ったw
ありがとうバンダイ(ボソッ
ありがとうバンダイ(ボソッ
下手に金だと、またメッキで(どうせ剥がすのに)無駄に高くなるからね。
欲言えば、黒だとさらに良かったんだけどなぁ。。。
(普通の百式として組む気満々)
下手に金だと、またメッキで(どうせ剥がすのに)無駄に高くなるからね。
欲言えば、黒だとさらに良かったんだけどなぁ。。。
(普通の百式として組む気満々)
剥がす人なんてもっと少ない
剥がす人なんてもっと少ない
そういうことか
ありがとう、分かりやすかったよ
そういうことか
ありがとう、分かりやすかったよ
そのままFA百式改まで出たら神様信じる
そのままFA百式改まで出たら神様信じる
百式よりこちらの方が好みだわ
色も少し白が混ざった感じは上品で良いと思うので
これに近い色で出して欲しいな
百式よりこちらの方が好みだわ
色も少し白が混ざった感じは上品で良いと思うので
これに近い色で出して欲しいな
まあデザインが崩れるからだめか~
まあデザインが崩れるからだめか~
か。自分の場合「HGUC完全新規金型」って言うと食いつきやすいんだけどなぁ。
かと言ってR・ギャギャとか嫌いじゃないし。
これから来春以降にかけてレコンギスタとBFが主流になって橋休め程度に
HGUC発売になるんだろうね・・・・・・。
か。自分の場合「HGUC完全新規金型」って言うと食いつきやすいんだけどなぁ。
かと言ってR・ギャギャとか嫌いじゃないし。
これから来春以降にかけてレコンギスタとBFが主流になって橋休め程度に
HGUC発売になるんだろうね・・・・・・。
ちゃんと変形してメガライダーにはなるけど、アニメはともかく模型のサイズバランスはどうなんだろうか?
ちゃんと変形してメガライダーにはなるけど、アニメはともかく模型のサイズバランスはどうなんだろうか?
だって、このシリーズはそこがウマ〜なわけで、バンダイも味しめたわけだから。
そのおかげでRジャジャとかのキット化に利益還元出来るわけだし、良い事なんじゃね?
だって、このシリーズはそこがウマ〜なわけで、バンダイも味しめたわけだから。
そのおかげでRジャジャとかのキット化に利益還元出来るわけだし、良い事なんじゃね?
あとヒールみたいな足はあまり好きじゃないなあ。
あとヒールみたいな足はあまり好きじゃないなあ。
これを出そうとした人達GJ
これを出そうとした人達GJ
メガライドライダーは1/144で乗るには無理なサイズな気がする。
前腕の追加パーツが別パーツならバックパックだけ百式からかっぱらってくればかなり百式に近づくな。
あとは足首はアレが気に入らないならデルタプラスをWR形態で飾ってMS用の足首を使いまわすかすれば結構らしくなると思うのだが?
グフR35よりは手軽な感じ?
メガライドライダーは1/144で乗るには無理なサイズな気がする。
前腕の追加パーツが別パーツならバックパックだけ百式からかっぱらってくればかなり百式に近づくな。
あとは足首はアレが気に入らないならデルタプラスをWR形態で飾ってMS用の足首を使いまわすかすれば結構らしくなると思うのだが?
グフR35よりは手軽な感じ?
リゼルWR形態みたく乗るってより引っ張ってもらう感じになるんじゃね
SD機体がチーム内にいればそのまま乗れそうだけど
リゼルWR形態みたく乗るってより引っ張ってもらう感じになるんじゃね
SD機体がチーム内にいればそのまま乗れそうだけど
むしろハイコンプロの1/200に似合いそうなんだよな。
むしろハイコンプロの1/200に似合いそうなんだよな。
高額キットを買う負担回避+メッキ剥がす手間必要なし+キットの方から百式に近づいてくれる 等々至れり尽くせり
勿論グフ共々ver.2が出てくれるならその方が有り難いけど、今のところHGUCにその気配はないしね
高額キットを買う負担回避+メッキ剥がす手間必要なし+キットの方から百式に近づいてくれる 等々至れり尽くせり
勿論グフ共々ver.2が出てくれるならその方が有り難いけど、今のところHGUCにその気配はないしね
メガランチャーとして構えたらスラスターの逃がし場所が無いからあの細さなのかな?
メガランチャーとして構えたらスラスターの逃がし場所が無いからあの細さなのかな?
あれは普通胴体といわないか?でなきゃ腹部?
それはそうと百式風味への改造は簡単そうだな。
グフR35からグフ風味にするよりは
あれは普通胴体といわないか?でなきゃ腹部?
それはそうと百式風味への改造は簡単そうだな。
グフR35からグフ風味にするよりは
前にニコニコにグフカスの足とすげ替えたのが
あったけど、それだけでもけっこう
よかったぞ?
でもメガ式の場合はヒールとかバックパックとか
色々難しそうだな
前にニコニコにグフカスの足とすげ替えたのが
あったけど、それだけでもけっこう
よかったぞ?
でもメガ式の場合はヒールとかバックパックとか
色々難しそうだな
特に難しい技術とかないじゃん。
ヒールに関してはデルタプラスと差し替えでもいいが、あえて元可変機の名残ってことでヒールのままでもいいんじゃね?
たぶんデルタのヒールというか爪先と交換だと頭高長狂うんじゃないかな?
そっくり設定通りにする必要ないじゃん。
そしたら大改造だよw
あくまでお手軽改造ならって話だし
特に難しい技術とかないじゃん。
ヒールに関してはデルタプラスと差し替えでもいいが、あえて元可変機の名残ってことでヒールのままでもいいんじゃね?
たぶんデルタのヒールというか爪先と交換だと頭高長狂うんじゃないかな?
そっくり設定通りにする必要ないじゃん。
そしたら大改造だよw
あくまでお手軽改造ならって話だし
一部はそのままだろうけどそれはないなぁ・・・。夢見すぎです
一部はそのままだろうけどそれはないなぁ・・・。夢見すぎです
あと、会場発表新作が気になる。多分ビルドファイターズ系の何かだけど。
あと、会場発表新作が気になる。多分ビルドファイターズ系の何かだけど。
焦れったい
焦れったい
しかしこれで、百式RG化の企画は出そうにないか。
しかしこれで、百式RG化の企画は出そうにないか。
※73
BF関係でアマゾンの取り扱い品目に「ガンダムタイプA」
(仮称)みたいなのあるんだよねーたぶんそれだろうね
※73
BF関係でアマゾンの取り扱い品目に「ガンダムタイプA」
(仮称)みたいなのあるんだよねーたぶんそれだろうね
ついてるよ
※79、80
妄想はFBかツイッターででも・・・。
ついてるよ
※79、80
妄想はFBかツイッターででも・・・。
逆にそこが新鮮だと思うけどもなぁ
劇中の活躍次第だけど前評判も良いしフェニーチェ並にしばらく品薄とか
なるんかな ベアッガイFは品薄しそう
逆にそこが新鮮だと思うけどもなぁ
劇中の活躍次第だけど前評判も良いしフェニーチェ並にしばらく品薄とか
なるんかな ベアッガイFは品薄しそう
ベース機たる百式の様なイエローよりの金色。
アカツキみたく、オレンジ寄りの金色。
Sフリーダムの様な、赤金。
アルヴァトーレみたいな、青金。
↑上記の具体例は筆者の主観に基づいての意見ですので、他の方には賛否並びに異論はあると存じます。
追記・バックパック単品販売も予定してるので、メガライダーに引き戻してみたい衝動にも駆られる今日この頃(笑)
ベース機たる百式の様なイエローよりの金色。
アカツキみたく、オレンジ寄りの金色。
Sフリーダムの様な、赤金。
アルヴァトーレみたいな、青金。
↑上記の具体例は筆者の主観に基づいての意見ですので、他の方には賛否並びに異論はあると存じます。
追記・バックパック単品販売も予定してるので、メガライダーに引き戻してみたい衝動にも駆られる今日この頃(笑)
剥き出しのフレームを金属色に塗装したところを想像するだけで楽しみなのね
剥き出しのフレームを金属色に塗装したところを想像するだけで楽しみなのね
デルタガンダムもう一個買ってこいというお告げ?
デルタガンダムもう一個買ってこいというお告げ?
別にデザインと値段は関係ないような・・・。
別にデザインと値段は関係ないような・・・。
サーベルラックはもちろん後腰ですよね?
あと、ビームサーベルはネモと同じものかな?
本編全く見ていないのでワカンネw
サーベルラックはもちろん後腰ですよね?
あと、ビームサーベルはネモと同じものかな?
本編全く見ていないのでワカンネw
本体と色を合わせるためにもまずメッキを剥がさないといけない手間が…
しかもメッキって高額だから、それを支払った上でわざわざ
剥がすのって結構贅沢な改造って感覚に囚われて出来たらやりたくないのですよね…
自分は百式のを元に改造していこうかな。ランチャーも手に入るし。
本体と色を合わせるためにもまずメッキを剥がさないといけない手間が…
しかもメッキって高額だから、それを支払った上でわざわざ
剥がすのって結構贅沢な改造って感覚に囚われて出来たらやりたくないのですよね…
自分は百式のを元に改造していこうかな。ランチャーも手に入るし。
デルタのバックパックはメッキじゃないだろ?
※89
なんかサーベルがウィングバインダーについてるように見えるのは俺だけ?
四角い奴
接着すれば別に百式から移植でも何の問題もないな。
せいぜい足首が好みかどうかの違い?
零式っぽくて好きだけど
デルタのバックパックはメッキじゃないだろ?
※89
なんかサーベルがウィングバインダーについてるように見えるのは俺だけ?
四角い奴
接着すれば別に百式から移植でも何の問題もないな。
せいぜい足首が好みかどうかの違い?
零式っぽくて好きだけど
メガライダーっぽいバックパックがなくても単体で十分見栄えがよさげなキットだと思うので、とりあえずリリースされたらヨドバシで買うとするか。
メガライダーっぽいバックパックがなくても単体で十分見栄えがよさげなキットだと思うので、とりあえずリリースされたらヨドバシで買うとするか。
百式2.0→デルタ→百万
可能性の獣w
百式2.0→デルタ→百万
可能性の獣w
MG百式は販売済み
MGデルタプラスも販売済み
百式からデルタだからそう思うんだろうが
大半が金型使い回しでだすから出すとしても
デルタシリーズが先だろうな
MG百式は販売済み
MGデルタプラスも販売済み
百式からデルタだからそう思うんだろうが
大半が金型使い回しでだすから出すとしても
デルタシリーズが先だろうな
正直好きに成れない要素があの腰の細さと足の小ささ
正直好きに成れない要素があの腰の細さと足の小ささ
オリジナルサイズでなくとも、せめてMS1機が乗れるサイズのメガライダーにして欲しかった
オリジナルサイズでなくとも、せめてMS1機が乗れるサイズのメガライダーにして欲しかった
今週出ればタイミング的にバッチリだったのに
発売されたら買います
今週出ればタイミング的にバッチリだったのに
発売されたら買います
多少の延長幅増しで乗れるメガライダーになればいいけど。
多少の延長幅増しで乗れるメガライダーになればいいけど。
しかしZは今見ても十分耐えられるプロポーションだな。かっこいいわ。
しかしZは今見ても十分耐えられるプロポーションだな。かっこいいわ。
しかし、これは、確実に金…
おもいきりでミキシングで百式決定やな♪
となると2体買いか…
しかし、これは、確実に金…
おもいきりでミキシングで百式決定やな♪
となると2体買いか…
Ez-SRみたいに対戦後に出なくなるのには惜しいデザインなんだよな〜
Ez-SRみたいに対戦後に出なくなるのには惜しいデザインなんだよな〜
他のキットに装備させても青色のより相性良くなりそうだし
他のキットに装備させても青色のより相性良くなりそうだし
ジムスナイパーK9みたくジョイント丸出しでブースターないのかな
ジムスナイパーK9みたくジョイント丸出しでブースターないのかな
Ez-SRといいベースキットの装備つけられるようにして
あるのはいいよね。地味にありがたい
>>107
ヒント:購買層の違い
Ez-SRといいベースキットの装備つけられるようにして
あるのはいいよね。地味にありがたい
>>107
ヒント:購買層の違い
関西野郎に作らせた機体だし…
まぁ買うけどwww
関西野郎に作らせた機体だし…
まぁ買うけどwww
プレバンでVer2.0用 追加パーツ出すようにしてくれんかな
プレバンでVer2.0用 追加パーツ出すようにしてくれんかな
小さいけど。
仮に1/100でも出たとしたら、
1/144向けに丁度よいサイズになるだろうか。
小さいけど。
仮に1/100でも出たとしたら、
1/144向けに丁度よいサイズになるだろうか。
このマッチングは…嫌いじゃないぜー
このマッチングは…嫌いじゃないぜー
そのちっこいベアッガイの手は3mmの穴が開いています。改造できる人にとっては真の可能性の獣です。
そのちっこいベアッガイの手は3mmの穴が開いています。改造できる人にとっては真の可能性の獣です。
もしかしたら、呂布トールギスみたいにSDサイズもぴったり合うかもしれないね~
自分は百万式をSD化する予定だから、どうせなら乗れるように改造してみたい…!!
もしかしたら、呂布トールギスみたいにSDサイズもぴったり合うかもしれないね~
自分は百万式をSD化する予定だから、どうせなら乗れるように改造してみたい…!!
Gレコとの兼ね合いで難しいのはわかるけどベアッガイFなんかは来週発売で問題なかったでしょ
そのぶんウイニング、ギャギャ、百万式の発売繰り上げたほうが良かったな
Gレコとの兼ね合いで難しいのはわかるけどベアッガイFなんかは来週発売で問題なかったでしょ
そのぶんウイニング、ギャギャ、百万式の発売繰り上げたほうが良かったな
色も単独販売の方は白でいい感じ
色も単独販売の方は白でいい感じ
百万式は買うか迷ってますけどメガライドランチャーはガンダムチーム(仮)の為にも購入します
でも正直本来のメガライダーを1/144で出して欲しい。
構造的に座れないかもしれないけど矢張りZZ本編のメガライダーが欲しいです
百万式は買うか迷ってますけどメガライドランチャーはガンダムチーム(仮)の為にも購入します
でも正直本来のメガライダーを1/144で出して欲しい。
構造的に座れないかもしれないけど矢張りZZ本編のメガライダーが欲しいです
※124
ですよねーサブフライトシステムもっと出して欲しいわ
セッターとかノッセルとかも…
※124
ですよねーサブフライトシステムもっと出して欲しいわ
セッターとかノッセルとかも…
情報が先行しすぎて歯痒いわ
情報が先行しすぎて歯痒いわ
メタリックブルー。
待ち遠しいですね。
メタリックブルー。
待ち遠しいですね。
ベアッガイFも買わないと
ベアッガイFも買わないと
ビルダーズパーツ買いますか…
ビルダーズパーツ買いますか…
最初はかかとの白と同じ色使ったのかと思ったけど微妙に違う色だし、そもそも別ランナーなんだよね
パチ組み派だけにちょっと残念
最初はかかとの白と同じ色使ったのかと思ったけど微妙に違う色だし、そもそも別ランナーなんだよね
パチ組み派だけにちょっと残念
組んだけど同じ色にしか見えなかったが…
俺の目がおかしいのか写真がおかしいのか
組んだけど同じ色にしか見えなかったが…
俺の目がおかしいのか写真がおかしいのか