
2014年8月23日(土)・24日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2014」で、機動戦士ガンダムサンダーボルト関連の模型誌作例が多数展示されました。

機動戦士ガンダムサンダーボルト関連のガンプラ作例は、ホビージャパンブースで展示されていました。

荒川直人氏製作のジオラマ「円形劇場〈隠者の一撃 Hermit Shot〉」です。
「HG 1/144 MS-06量産型ザク+ビッグガン」を使用したジオラマです。
MSはもちろんですが、ベースの部分の情景がものすごいリアルな作品ですね。


Mitsu.永田氏製作の「HG 1/144 FA-78-1 フルアーマーガンダム (ガンダム サンダーボルト版)」と「HG 1/144 MS-06R 高機動型ザク (ガンダム サンダーボルト版)」です。

竹内陽亮氏製作の「HG 1/144 RGM-79 ジム (ガンダムサンダーボルト版)」と中安俊二氏製作の「HG 1/144 RGC-80 ジム・キャノン(ガンダムサンダーボルト版)」です。

中安俊二氏製作の「1/144 RB-79 ボール (ガンダム サンダーボルト版)」です。


千葉剛士氏製作の「1/100 スクラッチビルド ザクI“旧ザク”(ガンダムサンダーボルト版)」と「HG ザクI“旧ザク”(ガンダムサンダーボルト版)」です。

竹内陽亮氏製作の「1/100 スクラッチビルド RX-75 ガンタンク(ガンダムサンダーボルト版)」です。

中安俊二氏製作の「1/100 砂鼠のホバートラック」です。

砂鼠のホバートラックは、砂漠の中で、グフを載せて、戦争で廃棄されたMSや武器などを無許可で回収するための大型貨物だそうです。
関連リンクホビージャパン2月号に掲載されました^^b〔
多趣味なブログ管理室さん〕

千葉剛士氏製作の「1/100 スクラッチビルド グフ・ショーンカスタム」です。
まあ、色だけみるとライノサラスに近いですが・・・。
まあ、色だけみるとライノサラスに近いですが・・・。
リアリティのないリアリティと『ガンダム』のミスマッチは人を選ぶと思いますが。
リアリティのないリアリティと『ガンダム』のミスマッチは人を選ぶと思いますが。
そうなんだよね〜
この作品は好き嫌いがハッキリ別れると思う
ガンダムファンはここまでオリジナリティを出されるとなんだこりゃあ?になっちゃうんだろうしね〜
これをガンダムとして見なきゃ面白いかも知れませんがプラモのあの叩き売りの山を見るとやっぱりウケないのでしょうね
そうなんだよね〜
この作品は好き嫌いがハッキリ別れると思う
ガンダムファンはここまでオリジナリティを出されるとなんだこりゃあ?になっちゃうんだろうしね〜
これをガンダムとして見なきゃ面白いかも知れませんがプラモのあの叩き売りの山を見るとやっぱりウケないのでしょうね
登場MSを全部出すつもりでやってシリーズ続けて欲しい。
登場MSを全部出すつもりでやってシリーズ続けて欲しい。
OVAのお陰で正史もとんでもない事になってるし、このくらい振切ってる方が安心してみてられる。
OVAのお陰で正史もとんでもない事になってるし、このくらい振切ってる方が安心してみてられる。
あまりにも「なんとかくこんなMSだったか?」ってのがにじみ出てて設定もめちゃくちゃだし。
ガノタはほぼ正史とは考えてないだろうから売れないのは必然の気もする。
こういう画風や設定、デザインが好きなユーザーも居るからある程度売れるんだろうけどさ。
あまりにも「なんとかくこんなMSだったか?」ってのがにじみ出てて設定もめちゃくちゃだし。
ガノタはほぼ正史とは考えてないだろうから売れないのは必然の気もする。
こういう画風や設定、デザインが好きなユーザーも居るからある程度売れるんだろうけどさ。
このガンタンクキット化されないかな~
このガンタンクキット化されないかな~
作者は「黒澤明が映画好きだが、オリジナルを作れなくなるため封印している。
それと同じように好きだけどモノマネになるのは嫌で封印し、1st映画3部作も10年以上観てない。
連載のために観ようとも思ったが、我慢した。」とコメントしている。(Wikiにも掲載されている)
嫌いなのは構わないけど、嘘情報は止めてくれないか。
楽しんでる人達の迷惑。
サンボルの様な人それぞれに好みが激しい作品は好き嫌いはいいんだけど、ガノタとして正史じゃ無いから、設定がダメだからってのはナンセンスだねぇ。
大体今のガンダムワールドはUCも含めて、後付け設定テンコ盛りで成り立っているのだが。
正史と違う、設定がおかしいからダメと言ったら、MSV・0080・08小隊・0083・クロスボーン・ユニコーン等も全て何かしら正史と設定的に矛盾があり否定する事に成るが?
関節部のシーリングが嫌いとかバックパックのデザインが格好悪いだとかの自分の意見で言うならいいが、ガノタとして…なんてのは自分の意見は言えないニワカの免罪符にしか見えんよ。
作者は「黒澤明が映画好きだが、オリジナルを作れなくなるため封印している。
それと同じように好きだけどモノマネになるのは嫌で封印し、1st映画3部作も10年以上観てない。
連載のために観ようとも思ったが、我慢した。」とコメントしている。(Wikiにも掲載されている)
嫌いなのは構わないけど、嘘情報は止めてくれないか。
楽しんでる人達の迷惑。
サンボルの様な人それぞれに好みが激しい作品は好き嫌いはいいんだけど、ガノタとして正史じゃ無いから、設定がダメだからってのはナンセンスだねぇ。
大体今のガンダムワールドはUCも含めて、後付け設定テンコ盛りで成り立っているのだが。
正史と違う、設定がおかしいからダメと言ったら、MSV・0080・08小隊・0083・クロスボーン・ユニコーン等も全て何かしら正史と設定的に矛盾があり否定する事に成るが?
関節部のシーリングが嫌いとかバックパックのデザインが格好悪いだとかの自分の意見で言うならいいが、ガノタとして…なんてのは自分の意見は言えないニワカの免罪符にしか見えんよ。
hgで出て欲しいなあ。
hgで出て欲しいなあ。
ネットではせいぜい37%OFFぐらいで叩き売りなんて見たことないんだが
ネットではせいぜい37%OFFぐらいで叩き売りなんて見たことないんだが
値段までは覚えてないけどかなりの値引きされていたな。
売り場も目立たない影に追いやられていたしね。
値段までは覚えてないけどかなりの値引きされていたな。
売り場も目立たない影に追いやられていたしね。
たたき売り… というか、量販店等でワゴンに山積みされているからそういった印象なのかも。
このシリーズでもMSV枠でもいいからジムキャノンを出して欲しいなぁ。
どっちも出たらどっちも買う。
たたき売り… というか、量販店等でワゴンに山積みされているからそういった印象なのかも。
このシリーズでもMSV枠でもいいからジムキャノンを出して欲しいなぁ。
どっちも出たらどっちも買う。
ええこというなあ。全くその通りだよ。よく知ろうとも調べもせず聞きかじったことを鬼の首でも取った様に言う友人思い出したわ。
>13
地元のジョーシンでジムと高機動ザクが今でも半値でガンダムは初回版が盆のセールの時半値で置いてた。
ええこというなあ。全くその通りだよ。よく知ろうとも調べもせず聞きかじったことを鬼の首でも取った様に言う友人思い出したわ。
>13
地元のジョーシンでジムと高機動ザクが今でも半値でガンダムは初回版が盆のセールの時半値で置いてた。
近所の量販店3月の決算だったかでジムとザク単品が各750円だったわ
サイコザクはもうずっと4割引き
そこは今ダリルの旧ザク800円で売ってる
デザイン好きだしそのうち作りたいとは思ってるんだがなんとなく二の足踏んで買ってないわ
何故かわからんが
近所の量販店3月の決算だったかでジムとザク単品が各750円だったわ
サイコザクはもうずっと4割引き
そこは今ダリルの旧ザク800円で売ってる
デザイン好きだしそのうち作りたいとは思ってるんだがなんとなく二の足踏んで買ってないわ
何故かわからんが
はホントみたいだな
田舎の地元だとそういうのは見たことないが
つか単に仕入れ過ぎってのもあると思うが
バンダイがゴリ押ししたのか現場の仕入れ担当が単に無能だったのかは分からんが
はホントみたいだな
田舎の地元だとそういうのは見たことないが
つか単に仕入れ過ぎってのもあると思うが
バンダイがゴリ押ししたのか現場の仕入れ担当が単に無能だったのかは分からんが
そうなるとシリーズ打ち切りの犠牲がまた一つ…
そうなるとシリーズ打ち切りの犠牲がまた一つ…
知らない人が買うには値段も結構するわけだし。
ある意味、今出てる商品の数だけでも十分すぎるくらいじゃないかと。
知らない人が買うには値段も結構するわけだし。
ある意味、今出てる商品の数だけでも十分すぎるくらいじゃないかと。
実際に宇宙空間でMSが兵器として運用されるなら、補助アームや武器のフル装備、大型のバックパック、間接部のシーリングは当たり前のことで、MSとしてのリアルさを追求しすぎたことが、プラモが売れていないことに繋がるのかな。
実際1stのMSはシンプルな訳ですし。
いやはや、ドム、ジムキャノン、ショーングフ.ガンダム顔ジムetc...プラモデルになって欲しいものです。
実際に宇宙空間でMSが兵器として運用されるなら、補助アームや武器のフル装備、大型のバックパック、間接部のシーリングは当たり前のことで、MSとしてのリアルさを追求しすぎたことが、プラモが売れていないことに繋がるのかな。
実際1stのMSはシンプルな訳ですし。
いやはや、ドム、ジムキャノン、ショーングフ.ガンダム顔ジムetc...プラモデルになって欲しいものです。
まあほとんど同じ旧宇宙世紀の機体のMSVみたいなものだから
そちらのファンが充分に買うと思ったのかな
まあほとんど同じ旧宇宙世紀の機体のMSVみたいなものだから
そちらのファンが充分に買うと思ったのかな
サンダーボルトは漫画も読んでませんが、関節シーリングが頭に焼き付いていて、ある日ひらめきました。
上半身はMSVザクタンクと組み合わせてグリーンマカクに、下半身はMSVザクマリンタイプと組み合わせて二個イチに。
そして今、両方同時進行で製作しています。
サンダーボルトは漫画も読んでませんが、関節シーリングが頭に焼き付いていて、ある日ひらめきました。
上半身はMSVザクタンクと組み合わせてグリーンマカクに、下半身はMSVザクマリンタイプと組み合わせて二個イチに。
そして今、両方同時進行で製作しています。
今しかキット出ないだろうからこれ最後に出ないかなあ
今しかキット出ないだろうからこれ最後に出ないかなあ
ビッグガンとか、今までにない大型武器のキット化は嬉しいし、
ザクとか細かいディテールが凝っててよかった
ザク好きの自分はザクⅠ・Ⅱ・サイコザク全部買ったよ
ビッグガンとか、今までにない大型武器のキット化は嬉しいし、
ザクとか細かいディテールが凝っててよかった
ザク好きの自分はザクⅠ・Ⅱ・サイコザク全部買ったよ
ここのコメント欄でサンダーボルト嫌いっていう人は必要以上に攻撃的で
サンダーボルトは間違っていて自分が正しいって言いたい人が多くて
シールド補助アームひとつとっても傍目に見てて引くくらい「こんなの間違ってる!」
とすごい勢いだった覚えがあるなぁ。
このシリーズがワゴンにある地域の人は正直うらやましいな
どこいっても通常価格で投売りみたことない。
ここのコメント欄でサンダーボルト嫌いっていう人は必要以上に攻撃的で
サンダーボルトは間違っていて自分が正しいって言いたい人が多くて
シールド補助アームひとつとっても傍目に見てて引くくらい「こんなの間違ってる!」
とすごい勢いだった覚えがあるなぁ。
このシリーズがワゴンにある地域の人は正直うらやましいな
どこいっても通常価格で投売りみたことない。
ヤマダ電機でワゴンに積まれてた→サンボルだけ
正直世間的にガンプラの中では売りにくい部類じゃないか?
ヤマダ電機でワゴンに積まれてた→サンボルだけ
正直世間的にガンプラの中では売りにくい部類じゃないか?
ジム半額
旧ザク半額
がまだ詰んであったぞ〜
ジムと旧ザクの山は全く減らんわ
ジム半額
旧ザク半額
がまだ詰んであったぞ〜
ジムと旧ザクの山は全く減らんわ
後ニコイチ用にもうひとつFAガンダム
後ニコイチ用にもうひとつFAガンダム
知らない人が見たらパチモンに見えなくもないw
実際俺がそうだった ガンガルやガルダンが復活したのかと思ったよw
知らない人が見たらパチモンに見えなくもないw
実際俺がそうだった ガンガルやガルダンが復活したのかと思ったよw