
2014年8月23日(土)・24日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2014」で、電撃ホビーマガジン2015年1月号(11月25日発売)のガンプラ付録「ガンダムビルドファイターズトライ ビルドバーニングガンダム ヘッドディスプレイベース」の光造形試作が展示されました。

「ガンダムビルドファイターズトライ ビルドバーニングガンダム ヘッドディスプレイベース」の光造形試作です。
プレートに、1/144スケールと書いてありますけど、1/48スケールと思われます。

支柱は、二箇所で角度調節可能です。

精悍なマスクは、細かくパーツ分けされており、合わせ目が目立たない設計になっています。

商品の紹介記事です。
関連記事ガンダムビルドファイターズトライ ビルドバーニングガンダム ヘッドディスプレイベース(電撃ホビーマガジン2015年1月号付録)の光造形試作の写真公開
二作品同時だからこそ出来る事だな
二作品同時だからこそ出来る事だな
人気も話題性も厳しいですね
アニメ動画作画班が無理矢理にでもかっこよくしてくれそうな感じはするから
発売が遅いのは正解かも
人気も話題性も厳しいですね
アニメ動画作画班が無理矢理にでもかっこよくしてくれそうな感じはするから
発売が遅いのは正解かも
G-セルフヘッドの方が立体としては面白みがあるね。
(全身モデルで動かすとその良さがわかるといったところか、ビルドバーニングは)
G-セルフヘッドの方が立体としては面白みがあるね。
(全身モデルで動かすとその良さがわかるといったところか、ビルドバーニングは)