
2014年8月23日(土)・24日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2014」で、ホビージャパン2014年12月号付録(10月25日発売)のガンプラ付録「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース」のテストショットが展示されました。

「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース」のテストショットです。
1/48スケールです。下に展示してあるHGと比較すると大きさがわかると思います。

角度調節可能な支柱が付いて、上にガンプラHGを展示できます。

成型色は白一色ですが、パーツ分割は細かくされているようです。

ランナーは、白色が一枚です。

拡大写真です。造型は、かなり良さそうですね。

ガンプラ付録「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース」は、ホビージャパン2014年12月号付録(10月25日発売)に付属します。
関連記事ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース(ホビージャパン2014年12月号付録)のテストショットの写真公開
センサー部をメタリック塗装するのはおいら的には無しなので改造か!
頑張ろう…。
センサー部をメタリック塗装するのはおいら的には無しなので改造か!
頑張ろう…。
ピンクに塗る人やラメでデコる人、ナドレみたいに付髪も似合うかな?
ピンクに塗る人やラメでデコる人、ナドレみたいに付髪も似合うかな?
私は部分塗装で
私は部分塗装で
この顔モノ、新たなシリーズとしてキット化して欲しい!って思うんだけど、↑の例を挙げるまでもなく、すぐ飽きちゃうからなぁ、バンダイちゃん。
次のRGの話が聞こえないのが不安ですよ…。
この顔モノ、新たなシリーズとしてキット化して欲しい!って思うんだけど、↑の例を挙げるまでもなく、すぐ飽きちゃうからなぁ、バンダイちゃん。
次のRGの話が聞こえないのが不安ですよ…。
RGもPGみたいな物でリリースしまくるものでもないだろうし、じっくり作れば良いんじゃない?
MGだって初めは一体一体じっくり作っていたのに乱発するようになってから、ちょっとどうなんだろうと思ったし。
RGもPGみたいな物でリリースしまくるものでもないだろうし、じっくり作れば良いんじゃない?
MGだって初めは一体一体じっくり作っていたのに乱発するようになってから、ちょっとどうなんだろうと思ったし。
最近は細く奥目がちにカッコよく造形されるけど。
改めて『ガンダム大地に立つ』見返して思ったわ。
最近は細く奥目がちにカッコよく造形されるけど。
改めて『ガンダム大地に立つ』見返して思ったわ。