
2014年8月23日(土)・24日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2014」で、2014年11月発売の「ビルダーズパーツHD MSアーマー01」と「ビルダーズパーツHD MSマリーン01」の試作品が展示されました。

ビルダーズパーツの展示エリアです。

「ビルダーズパーツHD MSアーマー01」の試作品です。
防御力強化(装甲強化、耐久力強化)のための追加装甲パーツセットです。
汎用アーマーA、B各✕2、ショルダーアーマー✕2、スカートアーマー✕2が入っています。

ビルダーズパーツHD MSマリーン01の試作品です。
水中戦強化、水中機動力強化のためのパーツセットです。
ジェットパック✕2、ダクテッドファンA、B各✕2が入っています。
ダクテッドファンは合体可能です。
カラーリング変えても浮きそうだし
これならピンポイントに量産型ガンキャノンのバイザーを
クリアー化できるとか、HGUC初期のザク系のモノアイ可動化できる
グレードアップパーツみたいなの方が食指が動くと思うんだが。
カラーリング変えても浮きそうだし
これならピンポイントに量産型ガンキャノンのバイザーを
クリアー化できるとか、HGUC初期のザク系のモノアイ可動化できる
グレードアップパーツみたいなの方が食指が動くと思うんだが。
増加装甲なんてそんなもんだろ
増加装甲なんてそんなもんだろ
だよなぁ。。。
現地改修とかあり合わせの装甲を付けてみました感が良く出ていいんじゃないかと思うんだが。
俺は要らんけどw
だよなぁ。。。
現地改修とかあり合わせの装甲を付けてみました感が良く出ていいんじゃないかと思うんだが。
俺は要らんけどw
サイトレンズは便利だけどブキヤので充分だし、ハンドはディテール過多だし。
サイトレンズは便利だけどブキヤので充分だし、ハンドはディテール過多だし。
まぁ、塗装前提のものですからね!ある程度は技術も必要でしょう。
おいらはエンブレムを結構よく使います。
ブースターやらは他のメーカーので十分なんですが、こういう版権が絡みそうなのはバンダイからでないと出ないでしょうからね。
他の陣営のエンブレムも出て欲しいです。
まぁ、塗装前提のものですからね!ある程度は技術も必要でしょう。
おいらはエンブレムを結構よく使います。
ブースターやらは他のメーカーので十分なんですが、こういう版権が絡みそうなのはバンダイからでないと出ないでしょうからね。
他の陣営のエンブレムも出て欲しいです。
カスタムウェポンは結局1つしか飾れないし、ザクマシンガンでもかなりバリエーションだせるはずなのに・・・
初期型、量産型、対空仕様、アクトザクみたいな改造マシンガンとか
カスタムウェポンは結局1つしか飾れないし、ザクマシンガンでもかなりバリエーションだせるはずなのに・・・
初期型、量産型、対空仕様、アクトザクみたいな改造マシンガンとか