
ホビージャパン2014年12月号付録(10月25日発売)に、ガンプラ付録「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース」が付属することが決定しました。
価格は、1,350円です。
塗装完成見本、テストショット、ランナー、展示例の写真が公開されています。 9/17
情報元ホビージャパン12月号の特別付録に「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイ」〔マイナビニュース〕
塗装完成見本写真です。

テストショットです。
「HG ガンダム G-セルフ(大気圏用パック装備型)」の設計データが流用されているそうです。

ディスプレイ例です。
支柱は、2箇所で角度調節可能です。

ランナーです。
白一色で、1枚のようです。
月刊ホビージャパン2014年12月号(10月25日発売号)にて、「ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース」が付録になることが決定!〔バンダイホビーサイト〕
頭部は左右に可動するようです。
9月発売の「HG ガンダム G-セルフ」をディスプレイできます。
関連記事ガンダム G-セルフ ヘッドディスプレイベース(ホビージャパン2014年12月号付録)のテストショットを展示、キャラホビ2014の現地レポート
大きいから塗装時の塗り分けもすごく楽ですし。
大きいから塗装時の塗り分けもすごく楽ですし。
この写真ではおいらには解らない…。
Ζ、オリジンとクリアパーツはなかったから無理かなぁ…。
この写真ではおいらには解らない…。
Ζ、オリジンとクリアパーツはなかったから無理かなぁ…。
今回のGセルフはコイツが初の精密(?)モデルになるって訳で
ある意味現状で貴重だな。欲しい。
今回のGセルフはコイツが初の精密(?)モデルになるって訳で
ある意味現状で貴重だな。欲しい。
買っておいて損はないな。
買っておいて損はないな。
欲しい奴は最初っからオマケ目的で雑誌買う
興味無い奴はスルー
後から知った奴は「ふーん」で終了
買って損はしない人もいれば買って得しない人もいる、そんな付録
欲しい奴は最初っからオマケ目的で雑誌買う
興味無い奴はスルー
後から知った奴は「ふーん」で終了
買って損はしない人もいれば買って得しない人もいる、そんな付録
LED仕込んで車に乗せてるけど、夏の陽射しでちょい退色&変形してきたし…。
あと、おいら自身の技術も上がった所もなきにしもあらずなので作り直したい!と思っても直ぐには手に入りにくいですよね、雑誌付録って。
複数買いしておく知恵が当時あったら良かったんですがねー
LED仕込んで車に乗せてるけど、夏の陽射しでちょい退色&変形してきたし…。
あと、おいら自身の技術も上がった所もなきにしもあらずなので作り直したい!と思っても直ぐには手に入りにくいですよね、雑誌付録って。
複数買いしておく知恵が当時あったら良かったんですがねー
ガンダム・・・78,ザク,ジオング
とかでシリーズ化しても良いよね
ガンダム・・・78,ザク,ジオング
とかでシリーズ化しても良いよね
又は、外装と内部フレームに分けるとか?
又は、外装と内部フレームに分けるとか?
個人的には1/12くらいでシリーズ化してほしいくらいヘッドディスプレイ好きなので楽しみ
個人的には1/12くらいでシリーズ化してほしいくらいヘッドディスプレイ好きなので楽しみ
一度切りで終了なんてあまりにも惜しい。
誌上企画のMSVやアナザーストーリーは版権で難しいか...
一度切りで終了なんてあまりにも惜しい。
誌上企画のMSVやアナザーストーリーは版権で難しいか...
公式設定のGNソードⅣが一度きりの雑誌ふろくとかマジ勘弁
公式設定のGNソードⅣが一度きりの雑誌ふろくとかマジ勘弁
そのコメント読んでふと思ったが、
逆に公式設定じゃないやつの付録キットってなんかあったっけか?
そのコメント読んでふと思ったが、
逆に公式設定じゃないやつの付録キットってなんかあったっけか?
雑誌の付録だと許せるレベルってのもあるのかな?
付録Levelを販売したら批判される内容かもね
雑誌の付録だと許せるレベルってのもあるのかな?
付録Levelを販売したら批判される内容かもね
ユニコーンのハイパービームジャベリンは一応非公式じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
ユニコーンのハイパービームジャベリンは一応非公式じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
クリア00を集める気になれなくて放置中
こういうときってヤフオク?
それとももっといい出し場所ある?
(取りに来てくれるならただでもいいんだが)
クリア00を集める気になれなくて放置中
こういうときってヤフオク?
それとももっといい出し場所ある?
(取りに来てくれるならただでもいいんだが)
そんなこと言うから大型のヤンマ系のトンボに見えてきただろ(笑)
そんなこと言うから大型のヤンマ系のトンボに見えてきただろ(笑)