
2014年8月7日発売(出荷)の「HGUC 1/144 ローゼン・ズール(episode7Ver.) 」をレビューされています。
ヤフオクで、全塗装の完成作品が出品されています。 8/11
KenBill Blogさんで、素組みのレビュー記事が公開されています。 8/11
■全塗装
HGUC ローゼン・ズール(episode7Ver.)の塗装完成作品〔ヤフオク!〕 
→
作品1■素組みHGUC ローゼン・ズール エピソード7ver レビュー〔ガンプラの山を崩せさん〕HGUC ローゼン・ズール (episode 7 Ver.) レビュー〔はっちゃかさん〕 サンプル組み立てレポート
イエローサブマリン大宮本店&プレイソフト@YS_HONTEN〔Twitter〕素組み+スミ入れ
HGUC 1/144 YAMS-132 ローゼン・ズール (episode 7 Ver.) (機動戦士ガンダムUC)レビュー〔KenBill Blogさん〕 
ランナー
HGUC 1/144 YAMS-132 ローゼン・ズール (episode 7 Ver.) (機動戦士ガンダムUC)ランナー紹介成型色は、劇中のイメージに近い色に変更されているようです。
episode7Ver.では、右腕が補修されたシールド装備のものに変更されますが、選択式でノーマルの右腕も組む事ができるようです。ただ、両方ともつくろうとするとポリキャップの数が足りなくなるとのことです。
全身の白いラインは全てホイルシールでの再現となるようです。
関連記事HGUC ローゼン・ズール(episode7Ver.)のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像、説明書画像(ランナー写真あり)公開
説明書にも書けばもっと売れるのに。
旧キットは売れなくなるけど(笑)
説明書にも書けばもっと売れるのに。
旧キットは売れなくなるけど(笑)
でも組めば分かっちゃう事だけどw
PC13番が2個余分に必要なので2個余るドライセンから強奪するか
他キットで余ったPCをカットしたりで流用ですかね
でも組めば分かっちゃう事だけどw
PC13番が2個余分に必要なので2個余るドライセンから強奪するか
他キットで余ったPCをカットしたりで流用ですかね
この色でヴヴヴの六号機の再販をして欲しい所・・・。
この色でヴヴヴの六号機の再販をして欲しい所・・・。
じゃあ尚更ep7版でもノーマルを組めることを触れ回らなきゃな!w
じゃあ尚更ep7版でもノーマルを組めることを触れ回らなきゃな!w
旧版も組めるとは言えないよね、、、
旧版も組めるとは言えないよね、、、
5話版とリペア版選択式で不足はないんじゃい?
右爪版組める
5話版とリペア版選択式で不足はないんじゃい?
右爪版組める
epi. 6のシールドの方がハンマハンマを感じさせて好きなんだよね。右腕だけでなくシールド部品も全部あって良かった。
epi. 6のシールドの方がハンマハンマを感じさせて好きなんだよね。右腕だけでなくシールド部品も全部あって良かった。
大体応急修理したようなデザインのキットなんてあまり魅力無いもん…
大体応急修理したようなデザインのキットなんてあまり魅力無いもん…
はっちゃかさんのレビューには何も書かれてないしなぁ
はっちゃかさんのレビューには何も書かれてないしなぁ
よくぞ一般で出してくれた…ありがたや
前のが成型色が不評だったから、そのリベンジも兼ねてるのかもしれんが
…説明書にあるサイコフレームがレッドのFAユニコーンとか、
ガエルのシルヴァ・バレトとかがプレバンで出るのかしら?
よくぞ一般で出してくれた…ありがたや
前のが成型色が不評だったから、そのリベンジも兼ねてるのかもしれんが
…説明書にあるサイコフレームがレッドのFAユニコーンとか、
ガエルのシルヴァ・バレトとかがプレバンで出るのかしら?
もう古い方は再生産せずに現在市場に残ってるのが消えたらそれで終わりな気がする。
バンダイもそこら辺ハッキリして今回のはコンパチできて
前回のはこのまま生産終了するとでもすれば残った古い方も少しは売れると思うのだけど。
生産終了、もしくはZプラスのように回収が決まると一部の人が途端に買い急いだりするし。
それにどんなに前回のが人気がなかったとはいえ、塗装派の人には成型色はあまり関係ないから
今回のが出て前回のが多少安売りしてくれれば、通常版を作りたい塗装派は当然
古い方を買う。まあ、定価が同じで改修後の腕が今回のはプラスされてるから
そのぶんを計算に入れた安売りでないとダメというのはあるだろうけど。
もう古い方は再生産せずに現在市場に残ってるのが消えたらそれで終わりな気がする。
バンダイもそこら辺ハッキリして今回のはコンパチできて
前回のはこのまま生産終了するとでもすれば残った古い方も少しは売れると思うのだけど。
生産終了、もしくはZプラスのように回収が決まると一部の人が途端に買い急いだりするし。
それにどんなに前回のが人気がなかったとはいえ、塗装派の人には成型色はあまり関係ないから
今回のが出て前回のが多少安売りしてくれれば、通常版を作りたい塗装派は当然
古い方を買う。まあ、定価が同じで改修後の腕が今回のはプラスされてるから
そのぶんを計算に入れた安売りでないとダメというのはあるだろうけど。
※9
PCなんか普通に余りまくっていくらでも持ってるもんだろ
※9
PCなんか普通に余りまくっていくらでも持ってるもんだろ
今のところ旧版に全くメリットはありません。
今のところ旧版に全くメリットはありません。
これを明記すればいいだけのこと。バンダイは自社の商品に自信がないのかしら
これを明記すればいいだけのこと。バンダイは自社の商品に自信がないのかしら
購入者がもれなく全員 普通に余りまくっていくらでも持ってるとは限らんでしょ
皆が皆君みたいに何個もプラモ作ってるわけじゃない
短絡的すぎ
購入者がもれなく全員 普通に余りまくっていくらでも持ってるとは限らんでしょ
皆が皆君みたいに何個もプラモ作ってるわけじゃない
短絡的すぎ
一般でだしてくれ・・・
ローゼンの膝はどこか加工すると折れにくくなったりするのかな?
一般でだしてくれ・・・
ローゼンの膝はどこか加工すると折れにくくなったりするのかな?
膝関節の下腿側の負荷がかかる分が薄いのと、謎のストッパーで下手に動かすとポッキリいく。
ただ、ストッパーを切り落とせば負荷はある程度改善できるし、大腿側の可動部だけでも60度くらいは曲げられる。
・・・そもそも、ローゼンの膝をそこまで曲げる必要がない気が・・・
膝関節の下腿側の負荷がかかる分が薄いのと、謎のストッパーで下手に動かすとポッキリいく。
ただ、ストッパーを切り落とせば負荷はある程度改善できるし、大腿側の可動部だけでも60度くらいは曲げられる。
・・・そもそも、ローゼンの膝をそこまで曲げる必要がない気が・・・
どっちにも選択して組めるとか珍しいな前回のお詫びか?
どっちにも選択して組めるとか珍しいな前回のお詫びか?
※18に同意だな。
ローゼンズールep7みたいな多少マイナーなキットを買うようなユーザーは大抵は余ったポリキャップくらいは持ってるってばw
※18に同意だな。
ローゼンズールep7みたいな多少マイナーなキットを買うようなユーザーは大抵は余ったポリキャップくらいは持ってるってばw
まあ無くても旧式完成させられるけど
まあ無くても旧式完成させられるけど
最初のローゼン、あの色でいいって何で思ったんだろうな
最初のローゼン、あの色でいいって何で思ったんだろうな
それに引き換えジェガンDは…
それにしてもいつからだろう、単に補修や応急修理しただけのデザインのものまで販売するようになったのは。
俺は絶対に買わないけど結構売れてんのかな?
昔は雑誌などで破損したMSの作例が掲載されて楽しかったが、販売までしてしまうと雑誌の記事は価値が無くなってしまうな。
それに引き換えジェガンDは…
それにしてもいつからだろう、単に補修や応急修理しただけのデザインのものまで販売するようになったのは。
俺は絶対に買わないけど結構売れてんのかな?
昔は雑誌などで破損したMSの作例が掲載されて楽しかったが、販売までしてしまうと雑誌の記事は価値が無くなってしまうな。
本当にそうですね。エクシアとクシャがまさにソレですわ…。今回はパーツ追加でお値段据え置き(ですよね?)だからなおさらと。
某所で言われてましたが新旧キットをミキシングしたらいい感じになりそうですね♪
本当にそうですね。エクシアとクシャがまさにソレですわ…。今回はパーツ追加でお値段据え置き(ですよね?)だからなおさらと。
某所で言われてましたが新旧キットをミキシングしたらいい感じになりそうですね♪
PC-132の13番が余るキットてドライセン以外あるの?
PC-132の13番が余るキットてドライセン以外あるの?
それ以外にも宇宙世紀系で結構あるよ
上でも言われてるようにどちらかの完全体組めるから別に余す必要も無いけど
それ以外にも宇宙世紀系で結構あるよ
上でも言われてるようにどちらかの完全体組めるから別に余す必要も無いけど
このバカチンがぁ!
……ワシみたいにパッケージと取説目当ての奴も居るんですorz
てか、旧ver.も成型色修正して売れば良いのに
このバカチンがぁ!
……ワシみたいにパッケージと取説目当ての奴も居るんですorz
てか、旧ver.も成型色修正して売れば良いのに
わざわざ別のPC探す事も無し
値段も安いんだし
わざわざ別のPC探す事も無し
値段も安いんだし
めんどくさいけど貼るべきだなあ
めんどくさいけど貼るべきだなあ
上の方のコメントにもあるけど、シールド内部の砲門パーツ(F2の9番)も、
ノーマルのシールドと盾付の腕とで共有だから1つ足りないよ
上の方のコメントにもあるけど、シールド内部の砲門パーツ(F2の9番)も、
ノーマルのシールドと盾付の腕とで共有だから1つ足りないよ
成形色、アンジェロのギラズールとは別なのかな?
最初に出したローゼンズール、今後どうする気だろうか。
成形色、アンジェロのギラズールとは別なのかな?
最初に出したローゼンズール、今後どうする気だろうか。
こっちが正しい成形色、と判断したのなら以降のノーマルローゼンズールも成形色変更するかもしれないけどそうなれば交換しろって言う人もでるからなぁ
難しい問題だね、実際
こっちが正しい成形色、と判断したのなら以降のノーマルローゼンズールも成形色変更するかもしれないけどそうなれば交換しろって言う人もでるからなぁ
難しい問題だね、実際
腕を両方を組みたい場合、何を部品発注すればいいんだ?
F2の9番と
ポリキャップが10を1個と13を2個でいいのかな???
腕を両方を組みたい場合、何を部品発注すればいいんだ?
F2の9番と
ポリキャップが10を1個と13を2個でいいのかな???
逆に不評だったカラーはプレミア化するわけか
ゼータプラスの時も思ったけどなんだかなーって感じ
逆に不評だったカラーはプレミア化するわけか
ゼータプラスの時も思ったけどなんだかなーって感じ
うん、それであってるよ。
組立は左腕と同じでOK。
シールドは『D1のシールドパーツ前・後』で『F2の9番』を中に挟んでから前に『Aのシールドパーツ』をつけるだけ。(スマン、細かいパーツ番号わからんから現物見ながら対応してw)
後は、どうせ部品発注するなら好みでインコム用のリード線×4本も注文すれば、リード線を2分割しないで済むよ。
うん、それであってるよ。
組立は左腕と同じでOK。
シールドは『D1のシールドパーツ前・後』で『F2の9番』を中に挟んでから前に『Aのシールドパーツ』をつけるだけ。(スマン、細かいパーツ番号わからんから現物見ながら対応してw)
後は、どうせ部品発注するなら好みでインコム用のリード線×4本も注文すれば、リード線を2分割しないで済むよ。
ありがとう
ありがとう
そうなるのかな?
もう、胴体作ってしまった!
下手こいた:-(
そうなるのかな?
もう、胴体作ってしまった!
下手こいた:-(
10番はどのキットで余ってたか覚えてる人いるかな?
10番はどのキットで余ってたか覚えてる人いるかな?
パクるけど10番はどのキットも余り出ないようだったし。定額小為替で余分に
100円掛かるのと封書切手82円が地味に痛い 普通に振込みとかクレカとか使えたら良いのに。今から発注しても盆休み入るから到着は2週間くらいかかるだろうな
パクるけど10番はどのキットも余り出ないようだったし。定額小為替で余分に
100円掛かるのと封書切手82円が地味に痛い 普通に振込みとかクレカとか使えたら良いのに。今から発注しても盆休み入るから到着は2週間くらいかかるだろうな
リペアードやフェニーチェも補修ダサいから二個買ってパーフェクトにしました!ってのよく聞くし(2倍売れるならバンダイ的には良いのかもしれんが)
たださすがにローゼンは右腕と盾しか違わない上に、右上の破損理由も自分で壊してんだし、プラモ出し直す理由づけで強引にとりあえずリペア版用意した感があって好きになれない
もうちょい派手に壊して派手に補修しろよ……
リペアードやフェニーチェも補修ダサいから二個買ってパーフェクトにしました!ってのよく聞くし(2倍売れるならバンダイ的には良いのかもしれんが)
たださすがにローゼンは右腕と盾しか違わない上に、右上の破損理由も自分で壊してんだし、プラモ出し直す理由づけで強引にとりあえずリペア版用意した感があって好きになれない
もうちょい派手に壊して派手に補修しろよ……
クラーケズール対策?
まさかねぇ…w
クラーケズール対策?
まさかねぇ…w
ダサい云々よりも大層にキットとして出してまでのことじゃないと思う。
欲しいんだったら自分で改造でもすればいいんだし。
まあ、俺は作らないけど。
本来はぶっ壊れて応急処置したような機体に正式な形状や名前なんて無いんだから。
そんなモノにまで設定や名前を付けてしまうのってなんだかなぁ…
ダサい云々よりも大層にキットとして出してまでのことじゃないと思う。
欲しいんだったら自分で改造でもすればいいんだし。
まあ、俺は作らないけど。
本来はぶっ壊れて応急処置したような機体に正式な形状や名前なんて無いんだから。
そんなモノにまで設定や名前を付けてしまうのってなんだかなぁ…
今度は脚とかがピンクっぽくなってて微妙にイメージと違う成型色に…
う~ん…前のと入れ替えて作ろうかな?
まあ、そこまでするなら素直に塗れよって話だがw
今度は脚とかがピンクっぽくなってて微妙にイメージと違う成型色に…
う~ん…前のと入れ替えて作ろうかな?
まあ、そこまでするなら素直に塗れよって話だがw
心配はいらない。
ガンプラのパッケージには以下のような魔法の言葉が印字されている。
※パッケージ及び商品の仕様は、予告無く変更する場合があります。
ただ、自分も気になってるんだけど。
実は手足の薄いピンク(紫)は旧ver.の方がしっくりくるのではないか? と。
心配はいらない。
ガンプラのパッケージには以下のような魔法の言葉が印字されている。
※パッケージ及び商品の仕様は、予告無く変更する場合があります。
ただ、自分も気になってるんだけど。
実は手足の薄いピンク(紫)は旧ver.の方がしっくりくるのではないか? と。
リペアだけでわざわざ名前つけてるのってEz8やベッセルングと、あとは特殊なBFのフェニーチェくらいで、そんなに多くない気が
あとは単に○○リペア(リペアードやリペア2も意味は同じ)とか今回みたいに○○Verとかそんなん
補修が必要だしついでに武装更新して改良しときました!とかなると識別用に名前つけても違和感はないし
単なる破損状態ならキット破損させて小改造でいいけど、補修用パーツや改良や武装変更が来ると改造でどうにかするには敷居高い
今回のローゼン程度ならサクッと改造で再現もできるけど、エクシアのリペアやR2、クシャトリヤのリペアやベッセルングはある程度以上の技術のある人しか改造で再現はできないと思うよ
リペアだけでわざわざ名前つけてるのってEz8やベッセルングと、あとは特殊なBFのフェニーチェくらいで、そんなに多くない気が
あとは単に○○リペア(リペアードやリペア2も意味は同じ)とか今回みたいに○○Verとかそんなん
補修が必要だしついでに武装更新して改良しときました!とかなると識別用に名前つけても違和感はないし
単なる破損状態ならキット破損させて小改造でいいけど、補修用パーツや改良や武装変更が来ると改造でどうにかするには敷居高い
今回のローゼン程度ならサクッと改造で再現もできるけど、エクシアのリペアやR2、クシャトリヤのリペアやベッセルングはある程度以上の技術のある人しか改造で再現はできないと思うよ
ほんとそう
ピンクっぽくなりすぎだよな
ほんとそう
ピンクっぽくなりすぎだよな
ない機体なので自分はこのままでいいや でも右腕は爪にしたよ
あの腕かっこよくないしw 爪に出来るのなら買ったわけで
ない機体なので自分はこのままでいいや でも右腕は爪にしたよ
あの腕かっこよくないしw 爪に出来るのなら買ったわけで
ダサいって理由でニコイチする人ってそんなに多い?
俺はフェニーチェカッコいいと思うが左右逆バージョン組んだり左右対称バージョンにしたりして遊ぶ為に2個買ったが、そういうのじゃなくて?
そもそもクシャトリヤに至ってはリペア部分がダサいって理由でニコイチするぐらいならノーマル買いなよとしか言い様がない
ダサいって理由でニコイチする人ってそんなに多い?
俺はフェニーチェカッコいいと思うが左右逆バージョン組んだり左右対称バージョンにしたりして遊ぶ為に2個買ったが、そういうのじゃなくて?
そもそもクシャトリヤに至ってはリペア部分がダサいって理由でニコイチするぐらいならノーマル買いなよとしか言い様がない
どちら使わないキットがあれば一緒に買おうかと思ってるけど、知ってる人いたら教えてほしい。
どちら使わないキットがあれば一緒に買おうかと思ってるけど、知ってる人いたら教えてほしい。
バンホビの人もHGで2000円以上するキットは売れないと認めてたし。
1500円以内が一番買いやすいな!
バンホビの人もHGで2000円以上するキットは売れないと認めてたし。
1500円以内が一番買いやすいな!
それの余りを組み合わせれば、また違う色のローゼンズールが作れるな…
それの余りを組み合わせれば、また違う色のローゼンズールが作れるな…
じ、自分はファーストばかり買っていたのでHGで1500はちょっと....(ケンカを売ってるわけではありません)
じ、自分はファーストばかり買っていたのでHGで1500はちょっと....(ケンカを売ってるわけではありません)
だねえ。大人なら価格差は愛でカバーできるが本来の「8歳以上対象」を考えると
2000以上はきついな。今見ると関節ポロポロがヤバイが初リアルタイムで見た
Vガンの500円キットで小遣いギリギリだった。割引の効く量販店もなかったしね。
最低限関節が動く、00のAGみたいなのと棲み分けできりゃいいんだが
AGEのAGが肘膝非可動に戻ったことを考えるとあの価格で可動にするのは
きついんだろうし、難しいね。
だねえ。大人なら価格差は愛でカバーできるが本来の「8歳以上対象」を考えると
2000以上はきついな。今見ると関節ポロポロがヤバイが初リアルタイムで見た
Vガンの500円キットで小遣いギリギリだった。割引の効く量販店もなかったしね。
最低限関節が動く、00のAGみたいなのと棲み分けできりゃいいんだが
AGEのAGが肘膝非可動に戻ったことを考えるとあの価格で可動にするのは
きついんだろうし、難しいね。
PC13はドライセンが2個ちょうど余る 10は余るキットは無さそう
PC13はドライセンが2個ちょうど余る 10は余るキットは無さそう
シャア専用ローゼンズール(笑)になるかと。
シャア専用ローゼンズール(笑)になるかと。
ポリキャップ13番は上※で言ってるがドライセンで余るらしい。
10番はランナー構成上2コしか無い上、ほぼ使う場所が決まってるから多分どのキットも無理。
その為に他のキット買うなら、部品発注の方が安く済むと思う。
まあ他キットから13番2コ用意出来れば上腕部分をノーマル(左腕と同じパーツ)で組み、肘関節と前腕を2種類組んで差し替え式でもいけると思うが?
ポリキャップ13番は上※で言ってるがドライセンで余るらしい。
10番はランナー構成上2コしか無い上、ほぼ使う場所が決まってるから多分どのキットも無理。
その為に他のキット買うなら、部品発注の方が安く済むと思う。
まあ他キットから13番2コ用意出来れば上腕部分をノーマル(左腕と同じパーツ)で組み、肘関節と前腕を2種類組んで差し替え式でもいけると思うが?
PC-10は上腕部分に使うから、余ることはない
PC-10は上腕部分に使うから、余ることはない
届くのは盆休明けて22日くらいだろうね 13番は積んでたドライセンからパクった
届くのは盆休明けて22日くらいだろうね 13番は積んでたドライセンからパクった
>63 >67 誤解してないかい?オイラは「1500円以内が買いやすい。」と飽くまで
いってるだけだよ。w
だから無理にHGシリーズを1500円内で出せといってるワケじゃないということ。。
モノに寄っては「2000円以内が、範疇」です。
それと144分の1のFGシリーズ。あれをリボーンシリーズ化してくれんかな!
ドムとかグフとかさ。それほどアクションは重視せんから・・・。
>63 >67 誤解してないかい?オイラは「1500円以内が買いやすい。」と飽くまで
いってるだけだよ。w
だから無理にHGシリーズを1500円内で出せといってるワケじゃないということ。。
モノに寄っては「2000円以内が、範疇」です。
それと144分の1のFGシリーズ。あれをリボーンシリーズ化してくれんかな!
ドムとかグフとかさ。それほどアクションは重視せんから・・・。
他の人も言ってるけどPC132の10は余るキットはおそらくありません。ただしバイアランカスタムが上腕ではなく背中のタンクとスラスターの接続に使ってる(特に可動の必要がないと思われる)のでそこを接着してしまうか他のポリキャップにするってのもありかと思う。ちなみに無印バイアランが出れば余剰になるとこだろうけどそれまでは待てないかな
他の人も言ってるけどPC132の10は余るキットはおそらくありません。ただしバイアランカスタムが上腕ではなく背中のタンクとスラスターの接続に使ってる(特に可動の必要がないと思われる)のでそこを接着してしまうか他のポリキャップにするってのもありかと思う。ちなみに無印バイアランが出れば余剰になるとこだろうけどそれまでは待てないかな
ポリキャップは他のキットとも共通なので余程の事がない限りいいと思うが、F2の9番が心配だ...
ポリキャップは他のキットとも共通なので余程の事がない限りいいと思うが、F2の9番が心配だ...
バイアランカスタムは持ってない 無印バイアランだったら買ったかもって感じでね PC10番だけだったらわざわざ注文せず他手段考えたけどF2の9番とか欲しかったからこの際一緒に注文した感じだね
バイアランカスタムは持ってない 無印バイアランだったら買ったかもって感じでね PC10番だけだったらわざわざ注文せず他手段考えたけどF2の9番とか欲しかったからこの際一緒に注文した感じだね
バンダイさんの夏期休業考えても仕事早いなあ
バンダイさんの夏期休業考えても仕事早いなあ