JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
アニメ見返したら胸部と機首がしっかり密着してるはずなんだけど・・・
アニメ見返したら胸部と機首がしっかり密着してるはずなんだけど・・・
A:それくらい自分で改修・調整しましょう。それがプラモデルというものです。
B:バンダイにクレーム入れて回収して改修させましょう。
A:それくらい自分で改修・調整しましょう。それがプラモデルというものです。
B:バンダイにクレーム入れて回収して改修させましょう。
てか、最近のバンダイ、ものによっちゃ仕事にアラが目立つかもね。
商品リリースラッシュがすぎるんちゃうか?
てか、最近のバンダイ、ものによっちゃ仕事にアラが目立つかもね。
商品リリースラッシュがすぎるんちゃうか?
今回と同じくほぼ完全変形の旧キット1/100もそんなもんではあった。
隙間がないのは「2次元のウソ」なのかも?
※2
ただの質問にそこまで噛みつくことかい?
と言うか言葉のチョイスが悪い。言い方の問題。
今回と同じくほぼ完全変形の旧キット1/100もそんなもんではあった。
隙間がないのは「2次元のウソ」なのかも?
※2
ただの質問にそこまで噛みつくことかい?
と言うか言葉のチョイスが悪い。言い方の問題。
下手にいじるとMS時のプロポーションガタガタになると思うが
下手にいじるとMS時のプロポーションガタガタになると思うが
hgawでバーストでたら肩のウィングの折りたたみとかどうなるか気になるわ
hgawでバーストでたら肩のウィングの折りたたみとかどうなるか気になるわ
今はGレコとBF2の後半機体の設計に大忙し
今はGレコとBF2の後半機体の設計に大忙し
GXの時も絶賛放送中ではなかったような…
GXの時も絶賛放送中ではなかったような…
じゃあどういう改修したらいいかご教授お願いしますよ上級者さん
じゃあどういう改修したらいいかご教授お願いしますよ上級者さん
頭部が余分になっちゃうんだねぇ
ゼータ同様に胸部に収納される設定なのかな
頭部が余分になっちゃうんだねぇ
ゼータ同様に胸部に収納される設定なのかな
たしかにバンダイは相変わらず凄いし、マイナー機出してくれて感謝感謝だけど
それとこれとは話が違うような気がする…
たしかにバンダイは相変わらず凄いし、マイナー機出してくれて感謝感謝だけど
それとこれとは話が違うような気がする…
肩のミサイルにも最近のガンプラではあまり見ないような段差が出来てるし
ターンXあたりからパーツの側面にキズが付いてたり肩関節に個体差があるのを見ると
金型か成形機あたりに不具合が出てるような気がする
肩のミサイルにも最近のガンプラではあまり見ないような段差が出来てるし
ターンXあたりからパーツの側面にキズが付いてたり肩関節に個体差があるのを見ると
金型か成形機あたりに不具合が出てるような気がする
俺>2じゃないけど
定番改造でよくやる腰部アーマー等のモールド追加プラ板での裏打ち
あれを可動アーム部だけ逃がして貼ってみたらどう?
もしくはビルダーズパーツHD MSパネル01を同じく切り貼りしてもいいし
なんならランナータグを切り貼りしたっていい
俺>2じゃないけど
定番改造でよくやる腰部アーマー等のモールド追加プラ板での裏打ち
あれを可動アーム部だけ逃がして貼ってみたらどう?
もしくはビルダーズパーツHD MSパネル01を同じく切り貼りしてもいいし
なんならランナータグを切り貼りしたっていい
横からですけど、何言ってんのか分からないです。
横からですけど、何言ってんのか分からないです。
> 19さんじゃないですけど、変形時に胸中央の白いパーツをファイターノーズ下面にはめ替えないといけないようです。昔の設定画を引っ張り出してきたけど、ここの変形過程はどうなってるか正直よく判らない…
ところでGWビットって足回りとか全然形状違うのな… 頭すげ替えて作れると思ったが甘かった…
> 19さんじゃないですけど、変形時に胸中央の白いパーツをファイターノーズ下面にはめ替えないといけないようです。昔の設定画を引っ張り出してきたけど、ここの変形過程はどうなってるか正直よく判らない…
ところでGWビットって足回りとか全然形状違うのな… 頭すげ替えて作れると思ったが甘かった…
完全変形にしたがために、MS時の見た目が変になったり、
可動が狭くなったり、壊れやすくなって扱い辛くなるぐらいなら、
普通に一部差し替えで良いと思う…あくまで個人的な意見だが
完全変形にしたがために、MS時の見た目が変になったり、
可動が狭くなったり、壊れやすくなって扱い辛くなるぐらいなら、
普通に一部差し替えで良いと思う…あくまで個人的な意見だが
すいません、分からないと言ったのは前半の方です
すいません、分からないと言ったのは前半の方です
1)垂直翼の色分けがシールすら無い
2)足の変形が設定と違う(変形しすぎ)
に誰も触れないのは、エアマスター好きいないってことでOK?
後胸の変形は旧HGを作ってみるとわかるよ
1)垂直翼の色分けがシールすら無い
2)足の変形が設定と違う(変形しすぎ)
に誰も触れないのは、エアマスター好きいないってことでOK?
後胸の変形は旧HGを作ってみるとわかるよ
好きだからこそ気合い入れてシール使わず塗装とかする人もいそうだし
好きだからこそ気合い入れてシール使わず塗装とかする人もいそうだし
足変形し過ぎってどの辺り?
自分と気になる点が違うから、そいつは好きじゃないみたいな物言いはあまり良くないと思う
足変形し過ぎってどの辺り?
自分と気になる点が違うから、そいつは好きじゃないみたいな物言いはあまり良くないと思う
自分はガンダムXがシリーズで一番好きですが、Xは放送期間の短縮と時間帯変更であって打ち切りではありませんよ。
また、そうなった経緯も当時の放送局の事情が絡んでおり、斬新過ぎて付いてこれる人が少なかったというのはあなたの決めつけでしかないと思います。
もしかするとファンとして敢えて自虐的な言い方をしているのかもしれませんが、顔文字の多様やテンションが高めなせいか文章が分かりにくく、あまり印象は良くないです。
自分はガンダムXがシリーズで一番好きですが、Xは放送期間の短縮と時間帯変更であって打ち切りではありませんよ。
また、そうなった経緯も当時の放送局の事情が絡んでおり、斬新過ぎて付いてこれる人が少なかったというのはあなたの決めつけでしかないと思います。
もしかするとファンとして敢えて自虐的な言い方をしているのかもしれませんが、顔文字の多様やテンションが高めなせいか文章が分かりにくく、あまり印象は良くないです。
画像検索したけど足が折りたたまれないのが正解ってこと?
しかし設定と違うガンプラなんていくらでもあるし話題に挙がってないって
事は不満が出るほどの変更じゃなかったとは考えられない?
それとエアマス好きの様だけど機首の隙間は埋まってるのと
空いてるのとどっちが正解なのか判れば教えてくれるとありがたい。
画像検索したけど足が折りたたまれないのが正解ってこと?
しかし設定と違うガンプラなんていくらでもあるし話題に挙がってないって
事は不満が出るほどの変更じゃなかったとは考えられない?
それとエアマス好きの様だけど機首の隙間は埋まってるのと
空いてるのとどっちが正解なのか判れば教えてくれるとありがたい。