
2014年8月31日(日)まで、大阪文化館・天保山(大阪市港区)で開催中の「機動戦士ガンダム展」で、食玩フィギュア「ガンダムコンバージ SP リアルタイプ」が、2014年7月30日(水)から発売されます。
ヤフオクで、多数出品されています。 7/30
情報元オリジナルグッズ〔機動戦士ガンダム展公式サイト〕
リアルタイプカラーのガンダムと量産型ザクのセット商品です。
価格は、1,300円(税込)です。
※大阪会場限定ではないので、来年東京でも販売されます。
ガンダムコンバージ SP リアルタイプのヤフオク相場〔ヤフオク!〕 

価格は、1,300円(税込)ですが、7/30現在の即決価格の相場は、2300円~3500円(送料別)くらいになっています。
いっぱい出品されているので、あと少ししたら、もう少し安くなるかもしれませんね。
関連記事「機動戦士ガンダム展」限定アイテム、「HG RX-78-2 ガンダム THE ART OF GUNDAM OSAKA Metallic Edition」、「MG RX-78-2 ガンダムVer.3.0 メカニカルクリア」、「メガサイズモデルRX-78-2 ガンダム カラークリア」ほか発売決定(完成見本画像公開)
最初から売っときなさいよ…
最初から売っときなさいよ…
全部コレクションしちゃおうかなと思って、
つい買っちゃうけど、
最近、保管するのがたいへんになってきた…
欲しいものだけとか思うけど、結局全部欲しいんだよな~
思い切って、もうこのシリーズから撤退するか真剣に悩む。
全部コレクションしちゃおうかなと思って、
つい買っちゃうけど、
最近、保管するのがたいへんになってきた…
欲しいものだけとか思うけど、結局全部欲しいんだよな~
思い切って、もうこのシリーズから撤退するか真剣に悩む。
俺は札幌だよ!泣きたい
俺は札幌だよ!泣きたい
満足云々じゃなくて膨大な交通費かかる遠方の人にとっては
通販あったほうがありがたいんだ。
満足云々じゃなくて膨大な交通費かかる遠方の人にとっては
通販あったほうがありがたいんだ。
だから通販でも満足できちゃうんでしょ?
本命はガンダム展なのに勘違いしてる人たち多すぎ
だから通販でも満足できちゃうんでしょ?
本命はガンダム展なのに勘違いしてる人たち多すぎ
激しく同意!!
三連星とかは3つ揃えちゃうしね。
激しく同意!!
三連星とかは3つ揃えちゃうしね。
じゃあもう42都道府県で月1とかで開催地回していけば解決ですねw
これで物販目的の人もガンダム展だけみたい人も助かりますね
じゃあもう42都道府県で月1とかで開催地回していけば解決ですねw
これで物販目的の人もガンダム展だけみたい人も助かりますね
通販で満足できるんならいいんでない?
ただ、その場所限定のアイテムなのに通販が無いだとか文句言うのはおかしいよねって話だろ
日本人のコレクター気質もあるんだろうけど限定アイテムを通販使って楽して手に入れようとする性根が…(笑)
通販で満足できるんならいいんでない?
ただ、その場所限定のアイテムなのに通販が無いだとか文句言うのはおかしいよねって話だろ
日本人のコレクター気質もあるんだろうけど限定アイテムを通販使って楽して手に入れようとする性根が…(笑)
楽して~とか思うのは自由だけど一々言う事ではないでしょう
他人の買い物手段に口出す必要ないと思います。
楽して~とか思うのは自由だけど一々言う事ではないでしょう
他人の買い物手段に口出す必要ないと思います。
なんか最近は限定品の意味が薄れてるけど、売ってる場所や時期が限られてるから限定品というのでは???
地方はつらいなってのは同じ地方に住む身としては同感ですが、首都にイベントが集中するのは仕方がないと思います。どっちかっていうと、イベントに行った人が転売屋のためにこの手のアイテムが買えない現状のほうが問題だと考えます。
あと、全てのコレクションアイテムが足を使わずに手に入るなら世のコレクターの努力なんて全く価値の無いことになっちゃいますよ?
なんか最近は限定品の意味が薄れてるけど、売ってる場所や時期が限られてるから限定品というのでは???
地方はつらいなってのは同じ地方に住む身としては同感ですが、首都にイベントが集中するのは仕方がないと思います。どっちかっていうと、イベントに行った人が転売屋のためにこの手のアイテムが買えない現状のほうが問題だと考えます。
あと、全てのコレクションアイテムが足を使わずに手に入るなら世のコレクターの努力なんて全く価値の無いことになっちゃいますよ?
どういう事態になるか想像してる?
イベントに行った人が
「イベントに来てないのに買えるのはおかしい」
こう言われて
「いや、イベントはどうでも良いから
商品が買いたかっただけ」
こんな風に言えると思う?
おかしいの分かるよね
ほかの人も言ってるけど、イベント限定品はイベントに行った人が
買えるのであって行かない人が買えちゃあまずい
それに対して「イベントを近くでやって欲しい」って要望は
ありだけど「イベントに行かなくても買えるようにしてほしい」
のは無しでしょう
※14の言ってる通り行った人が買えないという事態は
避けなければならないけどね
どういう事態になるか想像してる?
イベントに行った人が
「イベントに来てないのに買えるのはおかしい」
こう言われて
「いや、イベントはどうでも良いから
商品が買いたかっただけ」
こんな風に言えると思う?
おかしいの分かるよね
ほかの人も言ってるけど、イベント限定品はイベントに行った人が
買えるのであって行かない人が買えちゃあまずい
それに対して「イベントを近くでやって欲しい」って要望は
ありだけど「イベントに行かなくても買えるようにしてほしい」
のは無しでしょう
※14の言ってる通り行った人が買えないという事態は
避けなければならないけどね
気持ちは分かるけど、このサイトでそれを言っても仕方がないのでない?
そのコレクターの努力とやらがまさに無駄となるヤクオフをここで紹介しているのだから。
個人的には現在発売中のモノを正規のメーカー以外がヤクオフ等で出品してるものは
転売だと解釈してるし、現地に行った時に仮に商品が残っていたにしても
圧倒的な転売屋の数で本来以上の行列が出来上がって待ち時間も通常より伸びるから
地方の人からすると転売屋のために貴重な時間まで奪われて可哀想だとは思うけど
それも含めてここでは転売屋が定価以上に釣り上げて出品しているのを
価格帯や価格変動の可能性まで細かく紹介しているのだから仕方がない。
あと最近、玩具業界以外では地方限定品や土地の特産物とか
実際その地に行かなくても物産展や通販、チェーン店の出店とかで楽に手に入れられる時代だから
限定品も楽して手に入れたいという人たちの気持ちも分からなくはないんだよな。
基本的には多くの業界が少しでも売り上げ伸ばすためにメーカー自ら各地に
流通させたり、買い手の要望に応えるという形で流通が始まる事も多いからね。
こうして転売屋によるヤクオフなんて手軽な経路も確立している時代だし。
まあヤクオフ以前からコンサートや観戦チケットなんかは昔から転売屋が横行していたけど。
お金に余裕がある人は昔から楽して買っていて、そういう人が多い世の中らだからこそ
ヤクオフなんて成立しているわけで、価値観の違いだと思うしかない。
もちろん転売ではないヤクオフだってちゃんとあるけど転売の巣窟になっているのも確かだからね。
気持ちは分かるけど、このサイトでそれを言っても仕方がないのでない?
そのコレクターの努力とやらがまさに無駄となるヤクオフをここで紹介しているのだから。
個人的には現在発売中のモノを正規のメーカー以外がヤクオフ等で出品してるものは
転売だと解釈してるし、現地に行った時に仮に商品が残っていたにしても
圧倒的な転売屋の数で本来以上の行列が出来上がって待ち時間も通常より伸びるから
地方の人からすると転売屋のために貴重な時間まで奪われて可哀想だとは思うけど
それも含めてここでは転売屋が定価以上に釣り上げて出品しているのを
価格帯や価格変動の可能性まで細かく紹介しているのだから仕方がない。
あと最近、玩具業界以外では地方限定品や土地の特産物とか
実際その地に行かなくても物産展や通販、チェーン店の出店とかで楽に手に入れられる時代だから
限定品も楽して手に入れたいという人たちの気持ちも分からなくはないんだよな。
基本的には多くの業界が少しでも売り上げ伸ばすためにメーカー自ら各地に
流通させたり、買い手の要望に応えるという形で流通が始まる事も多いからね。
こうして転売屋によるヤクオフなんて手軽な経路も確立している時代だし。
まあヤクオフ以前からコンサートや観戦チケットなんかは昔から転売屋が横行していたけど。
お金に余裕がある人は昔から楽して買っていて、そういう人が多い世の中らだからこそ
ヤクオフなんて成立しているわけで、価値観の違いだと思うしかない。
もちろん転売ではないヤクオフだってちゃんとあるけど転売の巣窟になっているのも確かだからね。
もうね、コレクション癖だってことが自分でもわかる。
純粋に欲しいのかといえば、そうでもない気がする。
最近、converge買っても箱開けないで、しまいこんでるし。
開けても飾るスペースもないし。
一度開封しちゃうと、しまうのに面倒だし、商品価値も下がるし。
でも、開封せずに延々と増え続けていくconvergeたちを見ているのも
なんだかなぁって思う。
もう、自分でもどうしたいのか…よくわからん。
こんな収集の仕方は良くないし、
お金の使い方としても良くないと思う。
みなさんは、どうお考えだろうか?
保管スペースなどはどうしているだろうか?
もうね、コレクション癖だってことが自分でもわかる。
純粋に欲しいのかといえば、そうでもない気がする。
最近、converge買っても箱開けないで、しまいこんでるし。
開けても飾るスペースもないし。
一度開封しちゃうと、しまうのに面倒だし、商品価値も下がるし。
でも、開封せずに延々と増え続けていくconvergeたちを見ているのも
なんだかなぁって思う。
もう、自分でもどうしたいのか…よくわからん。
こんな収集の仕方は良くないし、
お金の使い方としても良くないと思う。
みなさんは、どうお考えだろうか?
保管スペースなどはどうしているだろうか?
言いたいことを全部言ってくれてありがとう
言いたいことを全部言ってくれてありがとう
それで消費者側に何の問題があるのかわからない。
それで来場者が来なくなるのはイベントそのものに客を引き付けるだけの魅力がないからでしょ?※15の理屈は主催者側の理屈であって消費者側の理屈じゃないよ。
それで消費者側に何の問題があるのかわからない。
それで来場者が来なくなるのはイベントそのものに客を引き付けるだけの魅力がないからでしょ?※15の理屈は主催者側の理屈であって消費者側の理屈じゃないよ。
あくまで ”展覧会”の会場へ”わざわざ”足を運んでくれた人 なんじゃない?
「遠いところを来てくれてありがとう。お礼にここでしか買えない物を用意します」ってことなので、その労力をかけない人は対象外。
なので通信販売で限定品を売られると、”消費者”として大問題なんですが。
会場に出向かない外野が云々言うのは間違っていないのでしょうか。
この問題はこのサイトの趣旨から外れていると思うので、ご自分のツイッターとかブログで世間に発信してください。
”消費者”として一言。
2日目に行ったのに… その時に用意しておいてほしかったなぁ…。
管理人さん、ずれた書き込みしちゃってすみません。
あくまで ”展覧会”の会場へ”わざわざ”足を運んでくれた人 なんじゃない?
「遠いところを来てくれてありがとう。お礼にここでしか買えない物を用意します」ってことなので、その労力をかけない人は対象外。
なので通信販売で限定品を売られると、”消費者”として大問題なんですが。
会場に出向かない外野が云々言うのは間違っていないのでしょうか。
この問題はこのサイトの趣旨から外れていると思うので、ご自分のツイッターとかブログで世間に発信してください。
”消費者”として一言。
2日目に行ったのに… その時に用意しておいてほしかったなぁ…。
管理人さん、ずれた書き込みしちゃってすみません。
だったら通販で買えた方がいいじゃん。
もちろんイベント主催者がグッズで集客を見込むのはわかるけどね。
だったら通販で買えた方がいいじゃん。
もちろんイベント主催者がグッズで集客を見込むのはわかるけどね。
イベント限定品の通販対応の議論は、記事の内容から少しズレますし、いつも堂々巡りになるので、そろそろこの辺りで終わりにしましょう。
イベント限定品の通販対応の議論は、記事の内容から少しズレますし、いつも堂々巡りになるので、そろそろこの辺りで終わりにしましょう。
ホビーオンラインショップで、『GUNDAM BIG EXPO』のガンプラ限定品の品切れアイテム通信販売開始(ID/パスワード必要)
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-2561.html
ホビーオンラインショップで、『GUNDAM BIG EXPO』のガンプラ限定品の品切れアイテム通信販売開始(ID/パスワード必要)
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-2561.html
9です。
私も全く同感で、同じ状況に陥ってます。
ここ何弾分かは箱も開けずじまいで、飾るスペースもないですね。ジャブローやリヴァイブですら開けてませんし。
一応自分の未開封をため込む前までの対策は次のようにしていました。
・1弾~4弾や、SP弾は飾りっぱなし。
・最新弾やお気に入りは飾り、発売毎に入 れ換える。
・飾っておけないのは個別包装し弾単位でまとめてしまう。
これで一定のスペース確保し飾ってますが、しまっておくのが増えるのは止められません。
私も今回のリアルタイプが今後の岐点たかと考えています。しかし今までコレクションしたコンバージも最新弾や前述のリヴァイブ等以外は開封してますので、高値でとなると微妙ですし、手放すのは当然惜しいです。か
といってコレクション継続も…ホントに欲しいのかと言われたら微妙ですね。コレクション癖です。
この機会に飾りかたをもう一度考えてみたいと思います。見方を変えれば最初にコレクション始めた頃のたのしさが甦ってくるかも…と思いますがいかがでしょうか?
9です。
私も全く同感で、同じ状況に陥ってます。
ここ何弾分かは箱も開けずじまいで、飾るスペースもないですね。ジャブローやリヴァイブですら開けてませんし。
一応自分の未開封をため込む前までの対策は次のようにしていました。
・1弾~4弾や、SP弾は飾りっぱなし。
・最新弾やお気に入りは飾り、発売毎に入 れ換える。
・飾っておけないのは個別包装し弾単位でまとめてしまう。
これで一定のスペース確保し飾ってますが、しまっておくのが増えるのは止められません。
私も今回のリアルタイプが今後の岐点たかと考えています。しかし今までコレクションしたコンバージも最新弾や前述のリヴァイブ等以外は開封してますので、高値でとなると微妙ですし、手放すのは当然惜しいです。か
といってコレクション継続も…ホントに欲しいのかと言われたら微妙ですね。コレクション癖です。
この機会に飾りかたをもう一度考えてみたいと思います。見方を変えれば最初にコレクション始めた頃のたのしさが甦ってくるかも…と思いますがいかがでしょうか?
どういうわけだよ!
どういうわけだよ!
落ち着けよw
落ち着けよw
7/30の即決の相場(2300円~)と比べると値下がりしてます。
7/30の即決の相場(2300円~)と比べると値下がりしてます。