
2014年11月6日発売(出荷)の「HGBF 1/144 ライトニングガンダム」と「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像が公開されました。
説明書画像が公開されました。 11/6
情報元
パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。





塗装完成見本画像です。
ガンダムビルドファイターズトライ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
ライトニングガンダム (HGBF)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。

テストショットの写真が公開されました。

テストショットの写真が公開されました。スミ入れがしてあるようです。
HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)〔アマゾン〕

彩色試作の画像が公開されました。
ガンダムビルドファイターズトライ ガンプラ商品情報〔バンダイホビーサイト〕
飛行形態に変形するのには、別売りのHGBCシリーズ「ライトニングバックウェポンシステム(仮)」を装着する必要があるようです。
商品説明画像
商品説明チーム「トライファイターズ」の一人、コウサカ・ユウマが使用するガンプラ。
別売りのHGBCシリーズ「ライトニングバックウェポンシステム(仮)」を装着することによって、飛行形態に変形が可能。
ビームサーベル、シールド、ライフルが付属。ライフルはスナイパーのような攻撃を可能にするロングライフルへの差し替えを再現。
機体各所にある取り付け穴がさらなるオリジナルカスタムを可
コウサカ・ユウマのガンプラはZ系シルエットのスナイパータイプ
・主人公の一人コウサカ・ユウマの操るガンプラを完全新規造形で立体化
・全身への様々なウェポンカスタムを施せるよう、特徴的なデザインを採用
・専用ライフル、専用シールド、ビームサーベル2本付属
・『HG BUILD CUSTOM 1/144 ライトニングバックウェポンシステム(別売)』と組み合わせることで、飛行形態への変形が可能に
【付属品】
ライフル、シールド、ビームサーベル×2
【商品内容】
成形品×8、ホイルシール、組立説明書
価格:1,728円(税8%込)
ライトニングガンダム
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するリ・ガズィをベースに製作されたコウサカ・ユウマのガンプラ。
バック・ウェポン・システムは独自改造により進化したものになっている。

パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。






塗装完成見本画像が公開されました。
ガンダムビルドファイターズトライ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕 
キット解説画像が公開されました。
ライトニングバックウェポンシステム (HGBC)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。

テストショット写真です。
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ)〔アマゾン〕
商品説明ライトニングガンダムと組み合わせることで、ライトニングガンダムが飛行形態へ変形可能に。また、他のガンプラと組み合わせることでオリジナルカスタムパーツとして楽しめる。
※アクションベース1は別売りです。
※一部対応しないガンプラがあります。
【付属品】
ビームキャノンユニット×2、ライフル、シールド、ミサイルポッド
【商品内容】
成形品×3、ホイルシール、組立説明書
□価格:864円(税8%込)
流用でリ・ガズィカスタムとか来ないかしら
流用でリ・ガズィカスタムとか来ないかしら
何か来るんだろうか、逆シャアリメイク。。。ってか、ナイチンとか
その関係でもあるのか
何か来るんだろうか、逆シャアリメイク。。。ってか、ナイチンとか
その関係でもあるのか
太陽炉どこ?みたいな。
いや海老デザ好きなので大歓迎だけど。
太陽炉どこ?みたいな。
いや海老デザ好きなので大歓迎だけど。
ガンダムファンにはこちらの方が受けが良さそうです。
背中がカッコいいですし、色々なカラーリングを試してみたくなるいいキットになりそうです。
ガンダムファンにはこちらの方が受けが良さそうです。
背中がカッコいいですし、色々なカラーリングを試してみたくなるいいキットになりそうです。
でもHGBFの間接と色分けは旧キット並みに酷いからきちんと設計して欲しい。
何故ポリパーツを使わないのか?もう白化して粉吹いてボロボロなんだが
でもHGBFの間接と色分けは旧キット並みに酷いからきちんと設計して欲しい。
何故ポリパーツを使わないのか?もう白化して粉吹いてボロボロなんだが
ただ肩の構造の所為で、ラジエルかと思いました。
ただ肩の構造の所為で、ラジエルかと思いました。
微妙に色やシルエットがHi-vみたいで自分もこっちのほうが好みです。リ・ガズィというチョイスもなかなか渋いですね。
さすがに変形はしないのかな
微妙に色やシルエットがHi-vみたいで自分もこっちのほうが好みです。リ・ガズィというチョイスもなかなか渋いですね。
さすがに変形はしないのかな
00の世界に登場させる妄想・改造が捗る
00の世界に登場させる妄想・改造が捗る
しかし原型が殆ど残ってないのでちょっとガッカリ
せめてフェニーチェ位に原型残して欲しかった。最初からリナーシタされても
しかし原型が殆ど残ってないのでちょっとガッカリ
せめてフェニーチェ位に原型残して欲しかった。最初からリナーシタされても
リガズィのなんか微妙に弱っちい感じが無い…いや、カッコいいから良いけどさ
リガズィのなんか微妙に弱っちい感じが無い…いや、カッコいいから良いけどさ
君らの目は節穴かね?
君らの目は節穴かね?
HGUCビルドIIはまだしもMGは結構酷かった…
※18
面影はあるが「似てると言えば似てるね」レベルじゃないか?
発展機やバリエ機なら信じるが改造機としては元の要素少ないだろう。
悪いと言ってるんじゃないからね、カッコイイから歓迎ではある。
HGUCビルドIIはまだしもMGは結構酷かった…
※18
面影はあるが「似てると言えば似てるね」レベルじゃないか?
発展機やバリエ機なら信じるが改造機としては元の要素少ないだろう。
悪いと言ってるんじゃないからね、カッコイイから歓迎ではある。
キャラクターとしてはパッと見でリ・ガズィと分からなきゃ「リ・ガズィの改造機」っていう設定に意味ないでしょ
これはもはや画像並べて比較しても共通点がほとんど見つからないレベルだよ
完全一致するのって腰のフロントアーマーぐらいじゃない?
キャラクターとしてはパッと見でリ・ガズィと分からなきゃ「リ・ガズィの改造機」っていう設定に意味ないでしょ
これはもはや画像並べて比較しても共通点がほとんど見つからないレベルだよ
完全一致するのって腰のフロントアーマーぐらいじゃない?
まぁ普通にかっこいいし、リガズィカスタムへのお布施と思って買います。
まぁ普通にかっこいいし、リガズィカスタムへのお布施と思って買います。
別にいいんじゃないの?
バックパック付けてロングライフル装備した状態が
良い感じなので絶対買うぜ
別にいいんじゃないの?
バックパック付けてロングライフル装備した状態が
良い感じなので絶対買うぜ
パッと見でリ・ガズィって分かったけどね
ヘェ~分からなかったんだぁ~
パッと見でリ・ガズィって分かったけどね
ヘェ~分からなかったんだぁ~
ひょっとして、HGで出る?
ひょっとして、HGで出る?
ランドセルありきっぽいしなぜシングルパッケージ発売なのかとは思うけど
ランドセルありきっぽいしなぜシングルパッケージ発売なのかとは思うけど
もう少しΖ系的な作りにしてた方がファンサービスになると思いますが
まぁ量産機の強い味方なので買いますし御布施がリ・ガズィカスタムに繋がるなら万々歳ですし
もう少しΖ系的な作りにしてた方がファンサービスになると思いますが
まぁ量産機の強い味方なので買いますし御布施がリ・ガズィカスタムに繋がるなら万々歳ですし
作り続けてたんやなぁwwカッコイイじゃな~い♡
やっぱ、成長したセイ君やチナ姉ちゃん、
レイジにフェリーニ、三代目名人、ラル大尉も登場してくれるんかなぁw
ましてや主催企業からすると、ニルス君にも出ていて欲しいしww
なんにしても今から楽しみでたまらん♡♡♡
作り続けてたんやなぁwwカッコイイじゃな~い♡
やっぱ、成長したセイ君やチナ姉ちゃん、
レイジにフェリーニ、三代目名人、ラル大尉も登場してくれるんかなぁw
ましてや主催企業からすると、ニルス君にも出ていて欲しいしww
なんにしても今から楽しみでたまらん♡♡♡
フルパッケージにすると高額になるからじゃないかな
ターゲットを考えると単体で2000円は超えさせたくないんじゃない
フルパッケージにすると高額になるからじゃないかな
ターゲットを考えると単体で2000円は超えさせたくないんじゃない
>ターゲットを考えると単体で2000円は超えさせたくないんじゃない
ターゲット年齢低めなはずなのに、セットで買うと高いよね。
主役3人衆のガンプラくらい、単価を抑えてあげればいいのにって思う。
だってチーム戦なら3体揃えたくなる子もいるでしょ。
まぁ、自分がガキんちょのころと違って、今の子はウン万とか平気で買い物できるのかも知れないけどw
>ターゲットを考えると単体で2000円は超えさせたくないんじゃない
ターゲット年齢低めなはずなのに、セットで買うと高いよね。
主役3人衆のガンプラくらい、単価を抑えてあげればいいのにって思う。
だってチーム戦なら3体揃えたくなる子もいるでしょ。
まぁ、自分がガキんちょのころと違って、今の子はウン万とか平気で買い物できるのかも知れないけどw
まぁ買うけど
米37
安くすると簡易な出来になって俺らに叩かれる。
00見たいに最低限の安いのと普通の同時展開できりゃいいが
まぁ買うけど
米37
安くすると簡易な出来になって俺らに叩かれる。
00見たいに最低限の安いのと普通の同時展開できりゃいいが
そういうがセットにしても元のリガズィより500円近く安いんだぜ
そのリガズィにしても作ってみればわかることだが高過ぎるって訳でもないし
文句を言うのであればむしろリガズィそのもののチョイスでしかない
そういうがセットにしても元のリガズィより500円近く安いんだぜ
そのリガズィにしても作ってみればわかることだが高過ぎるって訳でもないし
文句を言うのであればむしろリガズィそのもののチョイスでしかない
バックパック別売り?
合計価格が2592円ってこりゃまた強気の高価格だな
もうビルドファイターズは子供向け、というのをやめたのかな?
バックパック別売り?
合計価格が2592円ってこりゃまた強気の高価格だな
もうビルドファイターズは子供向け、というのをやめたのかな?
なんかどうしてもBFを子供向けじゃないことにしたい人達がいるみたいだね
なんかどうしてもBFを子供向けじゃないことにしたい人達がいるみたいだね
こういう輩は、子供向けに組みやすく低価格にしましたって方向性にしたらしたで、色分けがー可動がー造形がーって、結局文句つけたいだけ
相手にするだけ無駄よ
こういう輩は、子供向けに組みやすく低価格にしましたって方向性にしたらしたで、色分けがー可動がー造形がーって、結局文句つけたいだけ
相手にするだけ無駄よ
あるだろうね
まあ自分が子供のころなんか5千~1万円近いゲームソフトを親に買わせてた事からすれば
そんな遊びとして高いわけでもないし
あるだろうね
まあ自分が子供のころなんか5千~1万円近いゲームソフトを親に買わせてた事からすれば
そんな遊びとして高いわけでもないし
どうせなら色を赤とか緑にして欲しかった気がする。
胸と肩をね。
クロスボーンガンダム魔王、マスターグレードで出て欲しいなあ。
どうせなら色を赤とか緑にして欲しかった気がする。
胸と肩をね。
クロスボーンガンダム魔王、マスターグレードで出て欲しいなあ。
仕事頑張ろう!
仕事頑張ろう!
( ̄~ ̄;)
( ̄~ ̄;)
発売が待ち遠しいね
発売が待ち遠しいね
弄りがいのあるキットで楽しみ
弄りがいのあるキットで楽しみ
ユニバーサルなコネクタってのは遊びの幅が広がる
ユニバーサルなコネクタってのは遊びの幅が広がる
なんかもっとのっぺりした、movie大戦の藤岡弘、みたいなシルエットだったと思ったんだが。
なんかもっとのっぺりした、movie大戦の藤岡弘、みたいなシルエットだったと思ったんだが。
このRGZはちょっと崩しすぎな気がする・・・かっこええんじゃけどな
このRGZはちょっと崩しすぎな気がする・・・かっこええんじゃけどな
作中での「ベースを生かした改造・改修」は1期で終わって
今は大改修がメインになってるとか
作中での「ベースを生かした改造・改修」は1期で終わって
今は大改修がメインになってるとか
リガズィベースとは信じられない機体だなw
よく知らないが、劇中ではリガズィのキットを改造した設定なんだろ?
ここまですると、もう芯にしただけってレベルでリガズィベースの
必然性を感じない。スクラッチでこういう形を作りたいなら
HGUCゼータのキットを芯にした方が形が近くて安くて楽じゃん。
デザインはかなり好みだけど、設定を考えるとなんか納得できないw
リガズィベースとは信じられない機体だなw
よく知らないが、劇中ではリガズィのキットを改造した設定なんだろ?
ここまですると、もう芯にしただけってレベルでリガズィベースの
必然性を感じない。スクラッチでこういう形を作りたいなら
HGUCゼータのキットを芯にした方が形が近くて安くて楽じゃん。
デザインはかなり好みだけど、設定を考えるとなんか納得できないw
劇中でホビーだのガンダムもどきだの酷評されて「情けないモビルスーツ」扱いされてるリガズィに主役機としての日の目を見させてくれたんだからそれだけで十分じゃない
劇中でホビーだのガンダムもどきだの酷評されて「情けないモビルスーツ」扱いされてるリガズィに主役機としての日の目を見させてくれたんだからそれだけで十分じゃない
貫通したビームはなかったことに
こんな世界に設定もクソもないだろ
貫通したビームはなかったことに
こんな世界に設定もクソもないだろ
あれたぶんビルドバーニングの脇を抜けてるよ。
貫通した位置とビルバーの腰の細さを良く見てみ。
または量子化とかガンダム的には色々あるだろ
アムロのトラップ戦法真似した実績のあるセイ作だしさ
もうちょっと見てみようぜ。
あれたぶんビルドバーニングの脇を抜けてるよ。
貫通した位置とビルバーの腰の細さを良く見てみ。
または量子化とかガンダム的には色々あるだろ
アムロのトラップ戦法真似した実績のあるセイ作だしさ
もうちょっと見てみようぜ。
>貫通した位置とビルバーの腰の細さを良く見てみ
ないないw
>貫通した位置とビルバーの腰の細さを良く見てみ
ないないw
であれば、桃太郎で、おじいさんが桃を両断したのに中の桃太郎は無事みたいなことでしょうか。
であれば、桃太郎で、おじいさんが桃を両断したのに中の桃太郎は無事みたいなことでしょうか。
顔はZだけど脚とかはRGZ寄りだしだけど胸部はまた違った感じだしな。
とりあえずフレームは完全新規が良いかな。クロボンやベイダー卿も欲しいし、
TQGのミニプラなんかも出て11月は欲しいプラモだらけで困るwww
顔はZだけど脚とかはRGZ寄りだしだけど胸部はまた違った感じだしな。
とりあえずフレームは完全新規が良いかな。クロボンやベイダー卿も欲しいし、
TQGのミニプラなんかも出て11月は欲しいプラモだらけで困るwww
↓
リ・ガズィ(BWS分離
↓
リ・ガズィカスタム(可変
↓
ライトニング(BWS分離
…番組後半の後継機は可変だな
↓
リ・ガズィ(BWS分離
↓
リ・ガズィカスタム(可変
↓
ライトニング(BWS分離
…番組後半の後継機は可変だな
未来のガンプラがそんなミスする訳がない。
ちゃんと考えられてんだよ、角度とか。
未来のガンプラがそんなミスする訳がない。
ちゃんと考えられてんだよ、角度とか。
戦隊でいうならブルーやブラックのポジション
戦隊でいうならブルーやブラックのポジション
リ・ガズィは非可変機だから整備や強度の面で優秀なんじゃない? 純可変機のエアマスターでボコボコにされた反動で、耐久性に重きを置いてるんでしょうきっと
ドム貫通からのバーニングは、バーニング覚醒に必要な分の粒子を吸収、余剰分は真後ろに放出したんだと勝手に思ってる。が、子供向けアニメなんだからそこまで目くじら立てないで気楽に見ようぜ
リ・ガズィは非可変機だから整備や強度の面で優秀なんじゃない? 純可変機のエアマスターでボコボコにされた反動で、耐久性に重きを置いてるんでしょうきっと
ドム貫通からのバーニングは、バーニング覚醒に必要な分の粒子を吸収、余剰分は真後ろに放出したんだと勝手に思ってる。が、子供向けアニメなんだからそこまで目くじら立てないで気楽に見ようぜ
子供向け?
いや、完全にガンオタ向けですよ
子供は見ません
子供向け?
いや、完全にガンオタ向けですよ
子供は見ません
主役じゃいからアレだが、決定的に何かが足りないんだよな。何かが。。
主役じゃいからアレだが、決定的に何かが足りないんだよな。何かが。。
しきりにこういう事主張する人いるけど
もしかしてガンダムネタが随所にあるからガノタ向けだって思ってるのかな?
しきりにこういう事主張する人いるけど
もしかしてガンダムネタが随所にあるからガノタ向けだって思ってるのかな?
ライトニングガンダムは、今は芋砂だが、BWS付けたら突砂になるんやろ。そっからが本番
ライトニングガンダムは、今は芋砂だが、BWS付けたら突砂になるんやろ。そっからが本番
ガンプラ自体に興味のない子がほとんどだからね
ガンプラ自体に興味のない子がほとんどだからね
カップリング要素は先ず子供には受けないね
そういうの大好きな連中を意識した作りだとはワカル
カップリング要素は先ず子供には受けないね
そういうの大好きな連中を意識した作りだとはワカル
そう思われても仕方無い内容だよね
そう思われても仕方無い内容だよね
本家ガンダムの裏考察ありきの見方に毒され過ぎ。
強いて言うなら全てのガンプラファン向け。
やられたドムから無傷で出て来るビルドバーニングガンダム?
そんなの魔改造に決まってるじゃないかww(今の子にはわからんネタww)
本家ガンダムの裏考察ありきの見方に毒され過ぎ。
強いて言うなら全てのガンプラファン向け。
やられたドムから無傷で出て来るビルドバーニングガンダム?
そんなの魔改造に決まってるじゃないかww(今の子にはわからんネタww)
何の為の武器パーツなんだろ?
武器の強さや扱い方の上手さで勝敗が決まらないならば
別売りの武器パーツ買おうとする子供はいないよ
何の為の武器パーツなんだろ?
武器の強さや扱い方の上手さで勝敗が決まらないならば
別売りの武器パーツ買おうとする子供はいないよ
実際うちの子供やお友達は誰一人見ていませんから(ToT)
見るように仕向けても、妖怪ウォッチにばかり夢中でし
て…Gレコなんてもっと無理みたいな感じです。
(小学校低学年)
実際うちの子供やお友達は誰一人見ていませんから(ToT)
見るように仕向けても、妖怪ウォッチにばかり夢中でし
て…Gレコなんてもっと無理みたいな感じです。
(小学校低学年)
今時の子供も知らないのだから
問題なのはガンプラを組み立てるシーンが無い事だな
組み立てシーンだけは実写でやればいいと思う
「こうやれば上手く作れるのか!」と興味を持ってもらえそう
ガンオタが喜ぶネタやアニオタ向けに胸のデカい女を登場させるよりも
そっちに労力使えばいいのに、、、
今時の子供も知らないのだから
問題なのはガンプラを組み立てるシーンが無い事だな
組み立てシーンだけは実写でやればいいと思う
「こうやれば上手く作れるのか!」と興味を持ってもらえそう
ガンオタが喜ぶネタやアニオタ向けに胸のデカい女を登場させるよりも
そっちに労力使えばいいのに、、、
初心者は説明書通りに組み立てればいいじゃん
初心者は説明書通りに組み立てればいいじゃん
パチって作ったら繋ぎ目は残る
でも接着剤使ってヤスれば繋ぎ目が消えてキレイに仕上がる
こういうのは説明するよりも見せてあげる方が効果あるんだよね
なんたら粒子の特性を理解した制作?で無敵の安直設定よりも
手間をかけた分だけ強くなるという方が子供には分かり易いだろうね
パチって作ったら繋ぎ目は残る
でも接着剤使ってヤスれば繋ぎ目が消えてキレイに仕上がる
こういうのは説明するよりも見せてあげる方が効果あるんだよね
なんたら粒子の特性を理解した制作?で無敵の安直設定よりも
手間をかけた分だけ強くなるという方が子供には分かり易いだろうね
それに80なんかどっちかと言うとガノタが恋愛要素なんて嫌うでしょ
子供に受けてないのはともかく仲間と一緒に大会を戦っていくのなんて少年漫画の王道中の王道じゃん
それに80なんかどっちかと言うとガノタが恋愛要素なんて嫌うでしょ
子供に受けてないのはともかく仲間と一緒に大会を戦っていくのなんて少年漫画の王道中の王道じゃん
それでは「まんがはじめて物語」みたいな教養番組か、Haw to番組になってしまう…。それはダメですよ。前作でも1話レイジがパパさんから作り方教わる回があったけど、あれくらいでいいと思います。
アニメでやるべきはとにかく「かっこよく動いてるガンプラを見せる」こと、「ガンプラを楽しんでいるのを見せる」ことで、それを見て視聴者に想像力をかきたてさせることこそが重要なんだと考えます。
本編で実写映像を入れたらその想像力を一気に冷めさせてしかまいますから、やるならラストにワンコーナーって感じで別枠作るならアリだとは思います。
それでは「まんがはじめて物語」みたいな教養番組か、Haw to番組になってしまう…。それはダメですよ。前作でも1話レイジがパパさんから作り方教わる回があったけど、あれくらいでいいと思います。
アニメでやるべきはとにかく「かっこよく動いてるガンプラを見せる」こと、「ガンプラを楽しんでいるのを見せる」ことで、それを見て視聴者に想像力をかきたてさせることこそが重要なんだと考えます。
本編で実写映像を入れたらその想像力を一気に冷めさせてしかまいますから、やるならラストにワンコーナーって感じで別枠作るならアリだとは思います。
HGUCリガズィもゲットしてあるんで
いずれ並べて比べてみよう
HGUCリガズィもゲットしてあるんで
いずれ並べて比べてみよう
ありがたいのでそのままリガカス出してー
ありがたいのでそのままリガカス出してー
FAやMGみたいに内部フレームがほぼ出来上がってるものなら外装交換だけである程度対応できるだろうけど、これ1/144だよ?ご理解してる?
FAやMGみたいに内部フレームがほぼ出来上がってるものなら外装交換だけである程度対応できるだろうけど、これ1/144だよ?ご理解してる?
バックウェポンシステムはダブルゼータのようながっしりした機体にもストライクのようなスマートな体型の機体にも合わせられる良いデザインだな
オプションでリアルグレードにも付けられるんだったっけ?
バックウェポンシステムはダブルゼータのようながっしりした機体にもストライクのようなスマートな体型の機体にも合わせられる良いデザインだな
オプションでリアルグレードにも付けられるんだったっけ?
このBWSはどこまですんなりくっつくんだか。
結構似合わない機体も多そうだw
あえて本家ReGZに取り付けてみたいものだ。
このBWSはどこまですんなりくっつくんだか。
結構似合わない機体も多そうだw
あえて本家ReGZに取り付けてみたいものだ。
しかもめっちゃ似合ってる(笑)
しかもめっちゃ似合ってる(笑)
比較対象がぜんぜん異なりますが、期待していたZIIがだいぶ残念な感じでリリースされてしまった一方、まったく知らないキットが、こうしてかっこ良く仕上がっていて、なんとも複雑です。
比較対象がぜんぜん異なりますが、期待していたZIIがだいぶ残念な感じでリリースされてしまった一方、まったく知らないキットが、こうしてかっこ良く仕上がっていて、なんとも複雑です。
セットにすると高すぎてライトな層が手に取りにくいからじゃない?
別に不必要に高い訳でもなし、ドッキング状態の方がいい人は両方買えばいいだけの話
セットにすると高すぎてライトな層が手に取りにくいからじゃない?
別に不必要に高い訳でもなし、ドッキング状態の方がいい人は両方買えばいいだけの話
コストの関係でパックがかなり簡素な造りになってしまうのを避けたとも取れる
コストの関係でパックがかなり簡素な造りになってしまうのを避けたとも取れる
フルパッケージ版をなくしただけじゃね?
フルパッケージ版をなくしただけじゃね?
ビルストと違ってフルパ仕様にするとこっちは結構価格高いとか泣き叫ぶ輩も多いだろ?
ビルストと違ってフルパ仕様にするとこっちは結構価格高いとか泣き叫ぶ輩も多いだろ?
不思議だ。
発売日には買わなくても、いつか買うだろう。
不思議だ。
発売日には買わなくても、いつか買うだろう。
これに関しては遅いな。もう発売してるのに。
これに関しては遅いな。もう発売してるのに。
今週の話でBWS完成して変形してたじゃん。
アニメ見てないんか。
今週の話でBWS完成して変形してたじゃん。
アニメ見てないんか。
>これに関しては遅いな。もう発売してるのに。
レビューサイトの方々がいつも早めに組んでるから勘違いしやすいが、
いちおう今日はまだ出荷日なんだぜ…
(現にうちの近辺ではいつも発売日来るまでどこにも売ってない)
>これに関しては遅いな。もう発売してるのに。
レビューサイトの方々がいつも早めに組んでるから勘違いしやすいが、
いちおう今日はまだ出荷日なんだぜ…
(現にうちの近辺ではいつも発売日来るまでどこにも売ってない)
てことは、その店ではBWSだけ買ってる人が本体だけ買ってる人より多いってこと?
それとも単に入荷を同数にしなかっただけなのか。
…後者かな?こう言うのってセットで仕入れとかになってる訳じゃないのかな??
てことは、その店ではBWSだけ買ってる人が本体だけ買ってる人より多いってこと?
それとも単に入荷を同数にしなかっただけなのか。
…後者かな?こう言うのってセットで仕入れとかになってる訳じゃないのかな??